NO.6615826
塾の子の就寝時間
-
0 名前:みんと:2011/02/16 13:35
-
進学塾に通っているお子さんって、何時に寝ますか?
最近、子供の就寝時間が遅くなり、心配になってきました。
-
1 名前:みんと:2011/02/18 00:41
-
進学塾に通っているお子さんって、何時に寝ますか?
最近、子供の就寝時間が遅くなり、心配になってきました。
-
2 名前:んとね:2011/02/18 01:21
-
>>1
4年のときは10時を目標に
5年のときは11時を目標に
6年のときは12時を目標に・・・していました
6年のときは、「どんなに宿題がたまっていても
最低7時間は寝かせる」ように気をつけていました。
6時間半とかの日が続くと、体調崩して、風邪引いたりして後が大変になるからです。
-
3 名前:受験生:2011/02/18 01:38
-
>>1
6年生は、12時半までには寝るようにしてくださいねって塾の先生に言われました。
私も子どもの今日の分の問題チェックが終わったから寝ます
-
4 名前:今年終了:2011/02/18 09:30
-
>>3
家に子は眠くなるとぼーっとなって全く集中できなくなるので、受験直前まで10時半には寝かせていました。
宿題が終わらない時には朝勉(いつもは計算、漢字など)の時間に宿題をしたりで調整。
しかし、拘束時間が短い塾を選択したので出来たことであって、塾が終わるのが10時とかでは無理でしたね。
睡眠時間確保は家の塾選びのポイントでもありましたので・・・。
-
5 名前:6年生:2011/02/18 13:12
-
>>1
今のところ11時です。
12時まで勉強するお子さんが多いのでしょうか?
うちの子は、10時過ぎると頭が働かず、とても12時なんて無理・・・。
そんなに勉強しないと駄目なのかしら?
そうだとしたら、認識を新たにしないと・・・。
-
6 名前:朝型夜型:2011/02/18 13:43
-
>>5
NHKの「テストの花道」で朝型夜型について
やってましたよ。
就寝3時間前、10時就寝なら7,8,9時の3回
子どもの体温を測ってみて、
体温が変わらないなら夜型、
体温が徐々に下がっていっているなら朝型の子らしいです。
朝型の子は無理に夜起きて勉強するより
朝早くおきて勉強した方が能率アップするそうですよ。
頭がボーっとしてきているのに
無理やりやらせても本人も可哀想な気がします。
眠いなら寝かせて、いっそ朝早く起きた方が
いいんじゃないかな
-
7 名前:主:2011/02/18 18:28
-
>>6
レスを下さった皆さんありがとう。
やはり、睡眠は大事ですよね。
>就寝3時間前、10時就寝なら7,8,9時の3回
子どもの体温を測ってみて、
体温が変わらないなら夜型、
体温が徐々に下がっていっているなら朝型の子らしいです。
朝型夜型さんの上記は、早速測定してみます。
-
8 名前:6年生:2011/02/18 18:59
-
>>6
いい事を伺いました。ありがとうございます。
早速、今晩3回、はかってみます。
-
9 名前:ひぇー:2011/02/18 20:04
-
>>1
受験する子って、塾だけでなく家でもそんなに遅くまで、勉強してるんだー。
すごくびっくり。
受験しないから、学校の宿題のみで10時には布団に入り下の子とじゃれあって就寝で、毎日8時間〜9時間は寝てるわ。
お疲れ様です。
-
10 名前:未知の世界:2011/02/18 21:00
-
>>9
>受験する子って、塾だけでなく家でもそんなに遅くまで、勉強してるんだー。
>すごくびっくり。
>受験しないから、学校の宿題のみで10時には布団に入り下の子とじゃれあって就寝で、毎日8時間〜9時間は寝てるわ。
>お疲れ様です。
これは受験しない家庭だと未知の世界だよね。
うちの子小4だけど受験予定。まだ遅くまで
勉強してないけど新5年として塾ではスタートした。
ぐっと難しくなったなーという印象。
ちなみに、先日の公立高校の入試問題新聞に掲載されてたので見てみましたが小4の娘でも解ける問題がざっと見、2問はありました。(算数…数学か)
社会も地理は解けると思います。(まだ地理しか習ってないので)
数学のみやらせてみましたが、難なく正解してました。
ある最難関女子中の国語の問題を一回解いてみたことあるけど公立高校入試のレベルを軽く超えてます。
そんな世界です。
<< 前のページへ
1
次のページ >>