NO.6615879
仲間外れ
-
0 名前:どうして:2009/12/07 17:57
-
うちの娘、どういうわけか仲間外れにされやすいのです。
たとえば、ペアになるとき相手がいない。
楽しそうに遊んでいるグループに「入れて〜」と言えば断わられることが多い。
三人になると必ずと言っていいほどひとりになってしまう。
うちの娘には遊ぼうと誘ってくる子がほとんどいない。
娘は年長です。気は強い方ですが、人に意地悪したりするタイプではありません。
どちらかというと鈍くさく、マイペースなところがあらます。
人の気持ちの裏を読めないので、強く拒否されなければ、意地悪されていてもあまり意地悪されていると気がつきません。
そのかわり、強く言われたり自分の思うとおりにならないと意地悪でなくても意地悪だと思ってしまうところがあります。
これからさき、小学校にはいり、いじめられたり仲間外れにされたりするのではないかと不安です。
私は人気がないなぁと少し思っているようですが、幼稚園に行きたくないとは言いません。
人の気持ちがわかり、うまくコミニケーションがとれみんなでワイワイ楽しくやっている子をみると切なくなります。
もしなにかアドバイスをいただけたら嬉しいです。宜しくお願い致します。
-
1 名前:どうして:2009/12/08 15:54
-
うちの娘、どういうわけか仲間外れにされやすいのです。
たとえば、ペアになるとき相手がいない。
楽しそうに遊んでいるグループに「入れて〜」と言えば断わられることが多い。
三人になると必ずと言っていいほどひとりになってしまう。
うちの娘には遊ぼうと誘ってくる子がほとんどいない。
娘は年長です。気は強い方ですが、人に意地悪したりするタイプではありません。
どちらかというと鈍くさく、マイペースなところがあらます。
人の気持ちの裏を読めないので、強く拒否されなければ、意地悪されていてもあまり意地悪されていると気がつきません。
そのかわり、強く言われたり自分の思うとおりにならないと意地悪でなくても意地悪だと思ってしまうところがあります。
これからさき、小学校にはいり、いじめられたり仲間外れにされたりするのではないかと不安です。
私は人気がないなぁと少し思っているようですが、幼稚園に行きたくないとは言いません。
人の気持ちがわかり、うまくコミニケーションがとれみんなでワイワイ楽しくやっている子をみると切なくなります。
もしなにかアドバイスをいただけたら嬉しいです。宜しくお願い致します。
-
2 名前:平和:2009/12/08 16:11
-
>>1
同じタイプの子同士で至って平和に遊べるので、お友達には困らないですよ。
-
3 名前:はて:2009/12/08 16:38
-
>>1
>どちらかというと鈍くさく、マイペースなところがあらます。
>人の気持ちの裏を読めないので、強く拒否されなければ、意地悪されていてもあまり意地悪されていると気がつきません。
>そのかわり、強く言われたり自分の思うとおりにならないと意地悪でなくても意地悪だと思ってしまうところがあります。
こういう子、いっぱいいると思います。
受け止め方の問題も大きいんじゃないでしょうか?
大人の目からみた「意地悪」と、
娘さんの感じる「意地悪」が違うようだし、
ちょっとお母さんが先走って心配しているように感じます。
>人の気持ちがわかり、うまくコミニケーションがとれみんなでワイワイ楽しくやっている子をみると切なくなります。
外からはそう見えても、内情は分かりませんよ。
人気者の親からしたら、
我が子の気を引くために意地悪する子がいる、とか、
妬まれるとか、つきまとまわれる、とか
感じてるかもしれませんし。
重く考えすぎのような気がします。
-
4 名前:固定:2009/12/08 16:49
-
>>1
担任の先生には相談してみましたか?
うちも同じようなタイプで心配し、担任と話してみました。
女の子は決まった相手と遊びを変えながら移動していくことが多いけれど、娘は遊びのほうが先で、気に入った遊びを共有できそうなら一緒にしばらく遊んでいるようでした。
だから、遊びと遊びの間で一人でいることがあるし、一人でせっせと絵を描いていることもある。
それは個性だし自分の意思を持っているのは頼もしい、と言われました。
集団保育の時間は他の子と力を合わせて行動できているから大丈夫と。
もしグループ分けの時に入れてもらえないなどの問題があるなら、先生にさりげなくフォローしてもらえるよう声をかけておいてはどうでしょうか。
それと、決まったお友達と過ごす子は、親同士が仲が良かったり幼稚園外でも一緒に過ごしている場合が多いように思います。
その中に入れるようにがんばる必要はないんじゃないかと思います。
-
5 名前:固定:2009/12/08 16:50
-
>>4
すみません、こちらは小学生板でしたね。
間違えてしまいました。
-
6 名前:主です:2009/12/08 23:22
-
>>1
皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。
確かに、気にしすぎたり重く考えすぎたりしているところもあると思います。
主人に言われます。
娘は活発な子が好きで、よっていくのですが、たぶん鈍くさい娘と遊ぶのが楽しくないんだと思います。
それと活発なリーダー的な子と娘がどうも気が合わなく(あちらが娘を好きではない)
何かと仲間外れにされます。
頭がとても良い子なので、単細胞なうちの娘は太刀打ちできません。
「あそぼう」と言っても聞こえない振りされたり、
「またきた」と言われたり、内緒話しをされどこかに行かれてしまったりする姿はよく見かけます。
年少や年中の頃までは、遊ぶ子も決まっていたのですが、
最近は決まって遊ぶような仲のよい子がいないので、
あっちふらふらこっちふらふらして、遊ぶ子を見つけて
自分のしたい遊びをしています。
こんなんでこの先大丈夫なのか、不安です。
このようなお子さん、周りにいらっしゃいませんでしたか?
いろいろお話し聞きたいです。
-
7 名前:うんうん:2009/12/09 00:25
-
>>6
うちの4年生の上の娘が少し似ています。
長女はあまり空気の読めない子で、
女の子特有のがっちり組んだ遊び方をしない子です。
だから、密約というか取引き状態というか
そういう女の子の仲間意識の強い遊び方が
上手に出来ないんですよね。
本人はあまり気にしませんでしたが
私も本当に、よく切なくなりましたよ。
空気をよくよめる、仲間意識で遊びたがる子にして
みたら面白くないと思います。
無理して合わせることもしないし、なんというか
この子に嫌われたら大変!というスリルもない。
でも学年が上がってきて、いつでも受け入れ態勢のある
皆でわいわい遊ぼうよ、という長女は
男子に人望厚いようですし、女子にも「優しい・面白
い」と良さがわかってもらえてきてると思います。
先生にも男女分け隔てないし、誰にでも公平ですね
とよく言ってもらえます。
ある程度の仲良しは決まっていますが
あちこちのグループ、どこにでも混ざれる感じです。
そして自身も特定の友達に固執はしない。
私も色々心配したのでお気持ちよくわかります。
でも、意地悪をしているとかわがままでとか
そういうことでないのなら、そんなに心配いらないのでは?
私の場合、私が積極的に友達を呼べるようにしたり
娘の友達と面白く関わったり、という努力はしました。
それと、何より娘が変に自信をなくさぬよう
言葉掛けをしたり、気持ちの持ち様について
話したりはしてきました。
外されるのは悪いことでも恥ずかしいことでもないですよね。
どうぞ、お子さんが自信をなくさぬ様、
あまり心配し過ぎずにどんと構えて
お子さんの良い所を見つめて伸ばしてはどうでしょう
-
8 名前:ほの:2009/12/09 09:50
-
>>6
娘さんは色々な子と遊べるようですから心配しなくても良いのでは。
大人の視線と子供の視線は違います。
ちびまる子ちゃんでも読んで、気分転換しては。
ほのぼのしますよ。
-
9 名前:人気者:2009/12/09 10:15
-
>>6
> このようなお子さん、周りにいらっしゃいませんでしたか?
小学生ですが、似たようなお子さんがいました。
でも、学年が進むに連れて、
皆となじめるようになりましたよ。
小学校附属の幼稚園ですか?
そうでなければ、
入った小学校で子供達のカラーも違うし、
気の合うお友だちができるかもしれません。
今は、あまりナーバスにとらえず、
お子さんと楽しい気持ちで入学準備を
進めてはいかがでしょうか?
そして、学校に慣れてきたら、
学区粋の異なるあたりの習い事などをして、
交友関係を広げてあげるのも、
社交性を高める良い機会になると思います。
娘がたまたま行っている塾には
他校の生徒しかいないのですが、
話題やタイプが違うので、新鮮だといいます。
ちなみに娘は、いわゆるリーダ格です。
でも、それはそれで辛い事もあるみたいですよ。
主さんの娘さんのように「入れて」と来たお友達に対して
自分は「いいよ」と思っても、グループの子が嫌がると
そのグループとしては断りますよね?
そうすると、相手の親御さんは
「リーダー格の子が断るから入れない」と担任に言います。
もちろん担任は、娘がジャイアンではないことを
知っているので、こちらが注意を受けたことはありませんが、
損だなぁとは思います。
主さんは、お子さんを冷静に見ているようなので
きっとうまく行くと思います。
-
10 名前:んー:2009/12/09 11:11
-
>>9
> 主さんの娘さんのように「入れて」と来たお友達に対して
> 自分は「いいよ」と思っても、グループの子が嫌がると
> そのグループとしては断りますよね?
> そうすると、相手の親御さんは
> 「リーダー格の子が断るから入れない」と担任に言います。
その状態で「リーダー格の子が」
と名指しされるのは確かに辛いでしょうけど、
もう少しどうにかしようはあると思ってしまうな。
「いいじゃん、入れてあげようよ」
と言わない傍観者は、結局入れてあげない子と
同類と思われても仕方がないことですよね。
リーダー格と自ら思うなら尚の事。
黙認してるのは同類だと思ってしまいます。
確かにリーダーになってしまうと
代表のように目立ってしまいますし、求められる内容も
他の子より負担が大きいですよね。
損と感じることもありますよね。
でもそれを乗り越えられる資質がなければ
良いリーダーではないし、結局は他の子と一緒ですよね。
横から突付いてしまってごめんなさい。
でも私も常日頃、子供に対して注意してることなのでつい・・。
-
11 名前:人気者:2009/12/09 11:32
-
>>10
応戦ではないんですが、ちょっと違うなと感じたので。
主さん、横伸ばし、ごめんなさいね。
> 「いいじゃん、入れてあげようよ」
> と言わない傍観者は、結局入れてあげない子と
> 同類と思われても仕方がないことですよね。
>
> リーダー格と自ら思うなら尚の事。
> 黙認してるのは同類だと思ってしまいます。
もちろん、ごっこ遊びの時などは
役どころを増やして入れてあげようよ
と言っているようです。
低学年にしては、わが子ながら柔軟だと思います。
でも、いつもみんなが同意するとは限らないし
入れてもらえなかった子は、
入れてもらえたことよりも
入れてもらえなかったときのことを
親に打ち明けますからね。
当たり前ですよね、大人だって凹んだときに
信頼している人に愚痴ります。
> でもそれを乗り越えられる資質がなければ
> 良いリーダーではないし、結局は他の子と一緒ですよね。
>
> 横から突付いてしまってごめんなさい。
> でも私も常日頃、子供に対して注意してることなのでつい・・。
いえいえ。
でも、好きでリーダーになっているわけではないんです。
そこが娘としては、たまに辛いらしいです。
親バカ発言ですが、私以外の誰かに似て、とても利発で
新しい遊びを思いついたり、面白い話をしたりする娘に
自然と子供達が集まってきます。
下級生などは、娘を見つけると「大好き〜」と
抱きついてもらえるくらい優しいタイプで、
ボスという感じでもありません。
だから、娘が好んでグループを結成しているわけでは
ないんです。
でも、入れないお子さんを持つ親御さんにしてみれば
心配のあまり、誰かのせいにしたくもなるのだと思います。
-
12 名前:グレープ:2009/12/09 11:46
-
>>10
そう?
グループ内で誰かを仲間外れにするなら、
そう思うけど、誰でも入れてあげなさい
なんて、求めすぎだよ。
グループに入れてあげたら、グループ内の子に
意地悪したり、変な噂を流して、振り回して
くる子もいるからね。
それに、そんなこと言ってくる親御さんも
変だと思うけど。
いじめているわけじゃないと思うよ。
うちにも、小学生の娘がいるけど、
私だったら、そんなこと担任の先生に
言わないよ。
-
13 名前:保身:2009/12/09 12:06
-
>>10
おっしゃるように、本当のリーダーなら、入れる入れないを決める力はありますが、
周りの意見を代表して言う立場の子は、グループにいたいなら、その子達の意見は無視できません。
仲間外れにあってる子を助けたら、次は自分が外され、先に外されてた子は仲間に入って知らんぷり。も、よくあります。
主さんの話は、そこまで複雑ではないので、娘さんに合う友達に出会えるまで、ゆったり構えていて良いと思います。
-
14 名前:親馬鹿:2009/12/14 00:10
-
>>9
横ですみません。
私は、この手のタイプのリーダー各の子供に
酷くやられた経験があります。
この手の子は、他人の見ている前での
演技が凄い。
確かに目新しいし、決断力の無い子供からは
一時期人気はあっても、
そのうち、子供達から嫌われていきました。
子供に他人の気持ちを考えて
犠牲的に采配する子供は皆無です。
全員が自分の都合を考えて動いています。
学校の先生は、見ているようで
ぜんぜん見えていない場合があります。
社会や人間関係で揉まれた経験が無いのと
自分の評価を気にしての事でしょう。
子供は、成長します。
主さんの気持ちは痛いほど解りますが
親が子供にしてやれるのは、
ほんの少しなのかもしれません。
お辛いでしょうが、子供の自立を祈って
家庭は家庭でサポートしてあげて下さい。
-
15 名前:人気者:2009/12/14 09:58
-
>>14
スルーしようかとも思いましたが
暇なので。
> 私は、この手のタイプのリーダー各の子供に
> 酷くやられた経験があります。
いろんなお子さんがいますからね。
> 一時期人気はあっても、
> そのうち、子供達から嫌われていきました。
一応、親バカとしてわが子を擁護すると、
クラスの半分くらいは幼稚園からのお友だちなので
付き合いは6年目になりますが、
未だに嫌われてはいません。
それどころか幸い人気者です。
低学年とは言え、子供達だって人を見る目はあるのだから
演技やズルさで6年も持たないと思うんだけどなぁ。。。
-
16 名前:悪いけど:2009/12/14 11:17
-
>>15
娘さんを人気者だと、親のあなたが思っていることはよく分かった。
お友達がたくさんいることは、あなたには喜ばしいでしょう。
だけど、横に流れたとはいえ、逆の立場で悩んでいる主さんのスレで意気揚々と「暇だから」と書くことではないよ。
それから、結局はあなたの娘さんも入れてあげないに同意しているんだから、「損」っていうのは、ちょっと違うと感じる。
「リーダー格の子が・・」と名指しされることが損というのなら、逆にリーダー格として「得」していることもあると思うよ。
ちなみに私はこういうことで、損とか得とかバカバカしいと思ってます。
スレ主さんへは、いろんな粉がいるのは事実。
小学校にはいると、さらにいろんな子がいる。
それは良くも悪くも。
今後人生の親友と思える子と出会えるかもしれない。
今、本人が、酷く落ち込んでいないのなら、
温かく見守ってあげればいいと思う。
-
17 名前:人気者:2009/12/14 11:27
-
>>16
> だけど、横に流れたとはいえ、逆の立場で悩んでいる主さんのスレで意気揚々と「暇だから」と書くことではないよ。
そうですね。
大人気なかったです。
主さん、ごめんなさい。
「悪いけど」さん、ご指摘ありがとう。
-
18 名前:実は影で嫌われてるの:2009/12/15 01:34
-
>>17
子供も賢いのだよね。
人気者と思わせとけば〜
なんて、影で集まって言ってるのを聞いて
子供も結構大人だなーと思った事があります。
取りあえず合わせてるのよね。
知らないのは、本人だけだったりする。
-
19 名前:無神経:2009/12/15 08:50
-
>>18
そうね。
仲間外れにされて心配だって言う内容のスレに、幸い自分の娘は人気者だって言ったり、あろうことかHNまで人気者にしちゃう無神経さにはびっくり。
こういう人は実は周りがよく見えていないと思う。
-
20 名前:今読み終えた:2009/12/16 11:49
-
>>19
上からずっと最後まで一気に読んだけど、
周りが見えていないって意見に全く同感。
悩んでるスレ主さんに何のためにレスしてるんだか全く意味不明。
さぞかし子供もお友達の気持ちに無神経なんだろうなって正直なところ思います。
私は小さい頃、スレ主さんのお子さんみたいだった子供の母だけど、
そんなことあったよねってぐらいフツーの子に今はなってます。
ほっといてもグループとかあれこれ子供は学びますから、気づいたら
フツーの子になると思います。
皆さんが言うとおり、小さい頃は態度と声の大きいリーダーに従ってますが
みんな成長しますからね。
そのうちリーダーじゃない子もちゃんと台頭してくるし、ちゃんと自分にあった
友達を作り始めます。
その点は大丈夫だと思います。
ただ、それまでは結構そういう時期が続きますけどね。
将来的には全然問題ないです。
>そうね。
>仲間外れにされて心配だって言う内容のスレに、幸い自分の娘は人気者だって言ったり、あろうことかHNまで人気者にしちゃう無神経さにはびっくり。
>
>こういう人は実は周りがよく見えていないと思う。
-
21 名前:しつこいね:2009/12/16 11:52
-
>>20
全部読んだなら、ちゃんと謝罪したレスも読んでいるんだよね?
昨日レスした人もシツコイと思ったけど、あなたも相当ね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>