NO.6615891
習い事
-
0 名前:どうかなあ:2009/10/19 09:04
-
小学3年 男子の母親です。
我家は、田舎だからなのか新興住宅地だからか、周りの子供達は、習い事をしていない子がほとんどです。
放課後は、日がくれるまで、外や親がいない家で溜まって遊んでます。同じ小学校でも、住宅地以外の祖母や祖父と同居してみえる家庭の子は、それなりに習い事を
しているみたいです。
わが子もそろそろ何か習い事をさせていと思いますが
、みなさんは、どんな習い事をしてよかったですか?
また、習い事をまったくせずに、自由に遊びまわる子供の方がいいですか?一般的には、どうなのかな?と、思い投稿しました。
-
1 名前:どうかなあ:2009/10/20 12:02
-
小学3年 男子の母親です。
我家は、田舎だからなのか新興住宅地だからか、周りの子供達は、習い事をしていない子がほとんどです。
放課後は、日がくれるまで、外や親がいない家で溜まって遊んでます。同じ小学校でも、住宅地以外の祖母や祖父と同居してみえる家庭の子は、それなりに習い事を
しているみたいです。
わが子もそろそろ何か習い事をさせていと思いますが
、みなさんは、どんな習い事をしてよかったですか?
また、習い事をまったくせずに、自由に遊びまわる子供の方がいいですか?一般的には、どうなのかな?と、思い投稿しました。
-
2 名前:個々:2009/10/20 13:02
-
>>1
一般的に、というのは当てはまる事例じゃないと思う。
それこそ個人的なことで、地域の差も大きいし。
私の周りに限って言えば、1つも習い事をしていないのは
聞いたことないです。何かしらやってる様子。
活発な子であればスポーツ系、じっくりタイプなら習字とか
向いたもの、興味を持つものがあると思う。
放課後毎日のびのび遊ぶのは良いけれど、低学年までかなと
個人的には思います。
高学年以降は、何か打ち込めるものがあればいいと思いませんか?
大金払って習うものじゃなくとも、学校のクラブでもいいしね。
-
3 名前:うちは…:2009/10/20 13:08
-
>>1
同じく小3の息子です。
バスケやテニス、ゴルフなど、運動が得意な方なので
何か習わせたいのですが、家族とやるのはいいけど、
習いに行くのは嫌だと言って、見学さえしません。
無理強いすることもないかと、今は好きな英語だけに行かせていますが、
空いた時間は外で遊ぶこともせず、妹とばかり家で遊ぶので、
公園で元気よく遊ぶクラスメイトの子達を見ると
このままでいいのか?と不安になります。
周囲の子達は、習い事で忙しい子と、いつも外で遊んでる子が
半々ぐらいの印象です。
(古くからある住宅地です)
ごめんなさい、主さんへのお返事になっていませんが、
私は、習い事でも遊びでもいいから、
もっと人と交わることをして欲しいと願うばかりです。
-
4 名前:まず本人に:2009/10/20 14:08
-
>>1
塾など勉強系は別として、
習い事って子どもが興味持ってないと続かないし伸びないですから
まずお子さんに習いたいかどうか聞いたほうがいいのでは?
放課後遊びまわる生活になじんでるようなので
いまさら興味がわかないような気がしないでもないですが。
勉強系以外でよく聞くのはピアノ・スイミングです。
続いてダンス・そろばん・英会話・習字、
たまに将棋やお絵かきも聞きます。
(近くの公民館でやってるので)
-
5 名前:さあて:2009/10/20 14:42
-
>>1
小3でしょう。
もう、親の意思で習い事をさせるには遅いと思うな。
せいぜい、体験や見学に連れて行って
どう?って誘うぐらいは出来ても
やらせるってことは無理だよ。
その気にさせるのが、親の腕の見せ所ってこともあるけど
本人に本気がなければ、所詮続かないし
続かなければ、習い事本来の意味がなくなるもんね。
うちの子の周りは、逆に一つもしていない子の方が珍しく
遊ぼうにもなかなか曜日が合わなかったりで
放課後、時間やエネルギーを持て余すこともあり
じゃあ習い事でもって感じで引き込みやすい環境ではある。
スイミング、ピアノ、英語、そろばん、習字
野球、サッカー、ミニバスケ、バトミントン
バレエ、ダンス
みんないろいろ習っているよ。
それだけ近くに教室もあり、スポーツ系では指導する人間もいるってことだけど。
主さんのところみたいに、習い事をしていない子が多い場合は
引き込むのは難しいと思うなあ。
同じ学区で、それだけ差があるってもの珍しいかもね。
習い事をするしないが、子供の成長にどれ程違いが出るのかは
はっきりいって分からないよ。
一般論なんてないに等しいと思う。
-
6 名前:本人に:2009/10/20 15:26
-
>>1
上の人と同じ意見です。
小3だと、うちの周りでは、もう習い事をやめる年齢です。
幼稚園からスイミングをやってた子は、そろそろ泳げるようになってやめるし、
音楽系の習い事も本格的にやらない子、やる気のない子はやめる時期ですね。
今から習う習い事と言うと、塾やそろばんとか習字とか英語とか、ちょっとお勉強系が多いかなあ。
それかスポ少に本格入部だと思います。
本人にいくつか見学させて、決めさせたらどうでしょうか?
-
7 名前:一葉:2009/10/20 15:32
-
>>1
来年あたりから、放課後のクラブ活動とか無いんですか?
今、お友達と遊ぶのが夢中なら、とりあえず今年度までは思い切り遊ばせてあげて、来年度から皆と一様に何かに打ち込みだすのが一番無理がないような。
もちろん、本人が「是非とも!」と何かやりたがってるなら、
周りがしていようがいまいが始めさせてあげたら良いのでは?
-
8 名前:ゴールデンエイジ:2009/10/20 17:37
-
>>1
うちもそこそこの田舎だけど習い事全くさせてない子を探すほうが大変なぐらいです。学童に入っていない子は何かしら習ってる気がします。
学校から帰っておやつ食べて宿題してピアノ習ってる子はピアノ練習してたら習い事がない日でもなかなか遊ぶ時間を確保するのは難しいです。夏場はそれでも6時ごろまで遊べていたからよかったんだけどね。
それに今の子たちは家でも外でもゲームしてる子が多いですね。昔のように思いっきり体を動かして遊ぶ子が減ってきていると思います。
うちは小1からピアノ、年長からバレエ(公民館でやってるようななんちゃってだけど)を習っていますが、習わせてよかったと思いますよ。プロにさせるわけでなくても習い始める適齢期ってのがあると思うし、それなりに身についています。
スポーツなどもゴールデンエイジというのが存在するそうです。8から13歳にかけてだったかな?その時期に神経系の発達がピークを迎えるんだそうです。それ以降はなかなか発達が望めないんだとか。
-
9 名前:主です:2009/10/21 06:04
-
>>8
みなさんありがとうございます。
色々、体験に行ってみます。
最近、外遊びばかりしている子は、放置子か、我が子のように、自由にしている子ばかりだと気がついて焦ってます。もちろん、テストも悪い・・・
みんな、それなりに習い事をしているみたいで、遅いかもしれませんが、頑張ります。
<< 前のページへ
1
次のページ >>