育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615902

うそと盗み

0 名前:ちゅでぶ:2010/02/01 15:04
小2の長男ですが、友達のゲーム機を盗みました。
小細工までして、上級生のお兄ちゃんの名前を
ゲーム機に自分で手書きし、「そのお兄ちゃんから借りてる。」などとウソをつきました。
ウソがばれ、その時は相手の親の前で、したたかたたかれ、蹴られ「もう二度としません!!」と言っていましたが、また、やってしまいました。
どうしたら治すことが出来るでしょうか。
このまま成長して犯罪者にならないか心配です。
1 名前:ちゅでぶ:2010/02/02 14:08
小2の長男ですが、友達のゲーム機を盗みました。
小細工までして、上級生のお兄ちゃんの名前を
ゲーム機に自分で手書きし、「そのお兄ちゃんから借りてる。」などとウソをつきました。
ウソがばれ、その時は相手の親の前で、したたかたたかれ、蹴られ「もう二度としません!!」と言っていましたが、また、やってしまいました。
どうしたら治すことが出来るでしょうか。
このまま成長して犯罪者にならないか心配です。
2 名前:まず我が身を。:2010/02/02 14:40
>>1
>ウソがばれ、その時は相手の親の前で、したたかたたかれ、蹴られ「もう二度としません!!」と言っていましたが、また、やってしまいました。


叩かれたって、誰にですか?
子どもの嘘や盗みは、子どもじゃなくて、親に原因があるのが大半です。
愛情が足りないんじゃないでしょうか。

叩いたり蹴ったりすれば、治ると思っている方が、間違いです。
3 名前:うん:2010/02/02 14:58
>>2
私も、同じところに引っかかった。
きっと、親がたたき蹴ったんだろうね。
そりゃー、子供歪むよ。
二年で、そんな知恵があるなんて正直この先すごく心配です。
うちの上の五年生でも、そんなワル知恵働かないよ。

もっと。言葉で論じて説明しないとね。でも論するのはもっと小さい時からの積み重ねだけどね。
今更急に論じてもどうだろう。

とりあえず、愛情たっぷり注いで甘えさせてあげて。
二年でそんな根っからの悪い子は居ません。
寂しいんでしょう・
4 名前:理由は?:2010/02/02 15:01
>>1
そのゲーム機が欲しいからですか?
主さんは、極端にゲームを制限しているタイプですか?

「過ぎたるは及ばざるが如し」です。
買い与えなさいとは言いませんが
子供の気持ちと、親の気持ちの上手い妥協点を見つけていくのが
大人としての、親の知恵の見せ所じゃないでしょうか?

理由もなく、構って欲しいから嘘をつく場合とは違って
息子さんの場合は、単純な保身のための嘘ですから
大げさに捉えず、盗みの根本を解決すればいいと思います。

2度目ということは
前回の教訓が全くいかされていないわけですから
叱り方を変えないといけないでしょうね。
5 名前:とりあえず:2010/02/02 15:15
>>1
友達の家に遊びに行かせない。盗みがいけないと知ってはいてもやめられない。

叱られてもその場で謝ればそれで終わりになると思っている。
親の事恐れているんだと思います。子供はみんな優しいお母さんが好きですよ
6 名前:なんでもかんでも:2010/02/02 15:36
>>1
>ウソがばれ、その時は相手の親の前で、したたかたたかれ、蹴られ「もう二度としません!!」と言っていましたが、また、やってしまいました。

主さんがたたいて蹴ったってことですか?
悪い事をしたときに、力づくでわからせようという
のは上手いやり方ではないと思います。それは
もう二回目やってることで証明されてますけどね。

なぜ盗んだのか、なぜそんな面倒な小細工までして
ウソをついたのか・・・そこを汲み取ってから
どうして悪いのかを話さないと子供はわからないと
思います。体罰も、納得した上で自分からうける罰で
あれば、身にしみるかもしれません。
ただそれは、子供がひどく道をはずれた場合、ここぞ
というところにとっておくものかなと私は思ってます
けど。普段から叩いていれば慣れちゃって堪えること
もないでしょうから。

おそらくは持たせてもらえないからどうしても
ほしかったっていうことだと思う。
普段から子供の話をよく聞いてやることが一番だと
思います。プラス年齢にあわせて適度には欲しい玩
具を与えたり、したいことをかなえてやらないと、
不満が溜まってこういうことになるのでは?

子供は、自分の欲望の全てがかなわなくても、そう
いう気持ちを親が聞いてくれるだけで結構自分の生活
に満足できるものだと思いますが。
人の物を盗る罪悪感より、物欲が勝っている
息子さん・・・家庭を見直されるべきと思いますよ。
7 名前:本気で向きあって:2010/02/02 16:10
>>1
物欲を我慢できないのは、心が満たされていないから。
まず、殴ったり蹴ったりしないで、しっかり向きあって、ちゃんと話し合って、いつもお母さんは見ているからね、と安心させてあげるのが大事じゃないでしょうか。

犯罪者になるんじゃないか、なんて他人事みたいに言ってるけど、いちばん問題があるのは、親だと思うよ。
8 名前:蹴る?:2010/02/02 16:15
>>1
蹴るんですか。。。
その劣悪な家庭環境が
ものを盗む心を産んだのでしょうね
何もかも根底から変えていく覚悟がいると思います。
それは、家族だけでは無理だと思います、
何が悪いのか分からない家族なのですから。
9 名前:むかし:2010/02/02 17:25
>>1
上の子が小2の頃、仲良くしていた同級生に何度もいろいろな大切なものを盗まれました。

うちの子がおかしいと訴えていたのですが、まさかと思って対策が遅れました。

相手の家庭は平均以上に裕福で一人っ子のため愛情もたっぷりかけてもらっています。
容姿も恵まれ、頭もいいです。
母親も常識的な人です。

原因は、結局わかりませんでした。

ただその子は、ときどき衝動を抑えられないタイプで、
我慢ができないことがたびたびありました。
ひょっとして、発達障害ではないかと密かに考えています。

暴力では解決できません。
学校の相談室などでカウンセリングをおすすめします。
10 名前:うん:2010/02/02 20:09
>>1
多分、犯罪者です。
11 名前:聞きましたか?:2010/02/02 22:35
>>1
息子さん、なぜ盗んだのかを聞きましたか?
ゲーム機が欲しかったのか、その友達を困らせたかったのか、或いは親御さんに迷惑をかけたかったねか…
盗んだ結果を叱る前に理由を聞いてあげてください
きっと何かつまづいてる原因があるのではないでしょうか…

って、他人からの正論はいくらでも言えますよね
暴力はいけない…そんな事はわかってるけど、みんな子供に手をあげた事…ありますよね?
みんな子供を思う気持ちは一緒
ただ、その息子さんとあなたの組み合わせは世界にひとつです
それぞれみんなその中で、頑張ってますよね
だから一緒に頑張りましょ!
12 名前:なるでしょうね:2010/02/02 22:54
>>1
>このまま成長して犯罪者にならないか心配です。

なると思う。

原因は何?
愛情不足か、それとも、厳しくしすぎか。

とにかく、再犯してるし、
ウソがだんだん高度になってるし、末が恐ろしいね。
13 名前:変わる:2010/02/02 23:06
>>1
親がね。

お子さんに対して、普段からヤンキー調ですか?
人前で殴る蹴るも、得るところは何もないと思うけど、それ以外でも話をちゃんと聞いてゆったり過ごすのではなく「あれしろよ、これしろよ。ばかじゃねえの?」って感じ?

持って生まれたものもあると思うけど、それは今更どうしようもないよね。

あとは、親の生活全般、子供に対する態度全部、振り返って反省しないと駄目なんじゃないですか?
14 名前:ちゃんと説明する。:2010/02/02 23:20
>>1
 盗んじゃだめでしょ!!
当たり前のこと、でも当たり前の間違いを犯すのが子供です。

 うちの息子は大事なレア物のおもちゃを赤ちゃんの頃からの付き合いの友だちに何回も盗られました。

 でも、盗った友だちの心に何があって盗みに走ったのか、カウンセラーや心理学者じゃないので、わからないけど、盗る事は悪いこと、と言葉はわかっていても、何で盗ったらいけないのか、わかっていないのではないでしょうか?将来、犯罪者になるか、どうかはあなたしだいです。

 息子さんを先方にあやまりに言ったときに殴る蹴るをして、怒ったことは責任をすべて息子さんになすりつけているように思います。親は子供が間違いを犯したときにすべての責任をとり、頭を下げるものだと私は考えます。
 その後です、子供に対し、話して聞かすなり、殴る蹴るは、関心しないけど、どれだけの悪いことをしたのだと言うことをわからせる。

 友だちの物は友だちの物だけど友だちのお父さんお母さんのお金で買った物。友だちの為に買った物。

そのお金は限りある命(時間)を使って働いてかせいだお金。

お金は物を買うだけの物じゃなくて、命と気持ちがこもった物。それで、あなたも食べたり、おもちゃを買ったりしている。だから、友だちの物を盗ったり、そして、自分の物を人に簡単にあげたり、かえっこしたりしたらだめ。と家では息子に、友だちに物を盗られたときに言い聞かせました。

 根気強く言い聞かせてあげてください。
 
15 名前:これからだよ:2010/02/03 04:59
>>1
小2って、ワルい年ごろですよー

知恵がついてきて、
でも前頭葉が未完成で衝動が抑えられない。
行動範囲は広がり、善悪は一応知ってるけど
こうしたらどうなるか相手はどう思うかという
細かい想像力はあまり働かなくて
「あっこうしたら楽にゲットできるジャン?」
とか気づいたらやってみちゃうお年頃なんだと思う。

うちの子は小1の時、
小2の子にカツアゲされかけましたし…。

小3の時、小2二人組からひどい攻撃を受けたことも。
(今はその子たちと仲良しですが
その時はしばらくいじめ的なことが続きました)

そしてうちの子自体、小2の時、
公園に行ってると嘘をついてゲームソフト屋さんで
延々とデモ用ゲームをしてたことがあります。
約3か月も親を騙していました。
バレて、泣きながら嘘はいけないと話し合って
ゲーム機を買う約束をしてからも、
まだしばらく行ってました、その都度注意してました。

小3からもう行かなくなったし、小4の今、
嘘はあまりついてないほうだと思います。
今、そのソフト屋さんに行くとやはり小さい子が
夢中で何十分もデモ用のをしていて、
それを見て親子で「あんなことあったね」って
笑い合っています。
(↑私としては、暗に、もうあまり嘘つかなくなったね、と褒めているつもり)

主さんが殴ったことで批判が集まっているけれど
とにかく「ダメ」って今この時にわからせないと
いけないんだと思う…
暴力はいけないけれど、その子に響くやり方で
「それはダメ」って、繰り返し伝えるのが
子どもの将来のためだと思う。
今まで殴ってたのなら、
逆に静かに言い聞かせてみたり、
一人で謝りに行かせたり…

衝動性は、もちろん小2の今は発達途上だし、
生まれつき強い子もいるだろうけど
鍛えればある程度抑えられるようになると思う。

おやつは3時…と決めて3時までは我慢するとか
小さな我慢→報酬、を繰り返せば
したい放題の生活を送るよりかは
ずっと鍛えられるはず。
あと運動も衝動性を抑えるのにいいそうですよ!
16 名前:追加:2010/02/03 05:10
>>15
>そしてうちの子自体、小2の時、
>公園に行ってると嘘をついてゲームソフト屋さんで
>延々とデモ用ゲームをしてたことがあります。
>約3か月も親を騙していました。
>バレて、泣きながら嘘はいけないと話し合って
>ゲーム機を買う約束をしてからも、
>まだしばらく行ってました、その都度注意してました。

ゲームについて、うちは小1の頃から
10歳の誕生日に買うからと言い渡しておいて
この事件のときに改めて10歳まで待ったら
必ず買うと約束しました。



>
>おやつは3時…と決めて3時までは我慢するとか
>小さな我慢→報酬、を繰り返せば
>したい放題の生活を送るよりかは
>ずっと鍛えられるはず。
>あと運動も衝動性を抑えるのにいいそうですよ!

報酬って書きましたが、物やお金という意味じゃなく
「我慢できたねー」とかいう言葉かけや
親の、嬉しそうな表情・態度などで
いいんだと思います。
17 名前:責任回避:2010/02/03 08:03
>>1
もし、相手の親の前で、子どもを殴る蹴るしたのだとしたら。
それは、「親の私は、こーんなに怒ってるんです、厳しくしつけてるんです。だのに、この子は盗んだなんて、そりゃもう、親が悪いんじゃありません、このこの根性が悪いんです、悪いのは、この子ひとりなんですよ—!!!!」って、相手に見せつけてるだけ。

親が、責任回避しているってことだよ。

本当に、子を、心を込めて愛情分各育てている親なら、まず、相手にアタマを下げ、心からお詫びして、それから、子どもにも、大事なことをちゃんと教えられない親で、ごめん、あなたをこんな子に育ててしまったのは私の責任だ、ごめんなさい、と謝るんだね。

悪いのは、親です。

ヌシさん、黙ってないで、出てきて、何か言ってご覧よ。
18 名前:やっぱり:2010/02/03 08:09
>>17
>悪いのは、親です。
>
>ヌシさん、黙ってないで、出てきて、何か言ってご覧よ。


出て来られないとしたら自分は悪くないと思っているか、何故自分が悪いのか分からないんでしょうね。

釣りじゃなければこんな重大な悩みに対してみんなが助言しているのを無視しないでしょ。
19 名前:主じゃ無いけれど:2010/02/03 08:25
>>18
主だって親だもの、何らかの考えはあると思うよ。
切なくて悔しくて殴る蹴るしちゃったんだろうけどさ。
20 名前:つらいね・・・:2010/02/03 09:07
>>1
親としては、とてもつらいよね・・・。

何度注意しても、繰り返す・・。
うちの子、頭おかしいのか?とか、
ちゃんとした大人になるのか?とか
色々考えちゃうよね。

2年生くらいの男の子だと、
誰かも言っていたけど、衝動を抑えきれない子って
いるよ。
まだ、前頭葉の発達が十分でないというのが
定説みたい。
要は、平常心の時は、物事の善悪がついていて
チャンと判断できるんだけど、
ちょっとした欲求が出たりすると
善悪の判断以前にその欲求にまけちゃうんだ。

主さんのお子さんは、それにとても頭がいいみたいね。
だから、人の名前を書いて、その場を取り繕うとした。

悪く言えば悪知恵が働くってことかな。
(この頭の回転をほかのことに使えればいいんだけど)

くれぐれも、殴ったりけったりせずに、
その都度、お母さんが泣いている姿を見せたほうがいいね。殴られたりけられたりしても、これは、脳の成長によるものだから、暴力では、どうにもならないよ。
ただ、十分に脳の成長を待ちながら、その都度、
または、そういう事が起きないような環境を作っていくしかないと思う。

放課後、お友達とあそばせない・・・とか。
(少し、酷だけど)
習い事たくさん入れて、いつもお母さんの監視下にいるようにする・・・とか。
周りに迷惑をかけないように配慮していくしかないと思う。
何があっても、お子さんを愛してあげて。
男の子は特に、発達が遅れ気味だから、
お母さんは、でんと構えて、育んであげてよ。

個人的には、学校の先生や学校のカウンセリングは
利用しないほうがいいy。
秘密厳守なんて、嘘だから…。
ツーツーだよ。学校側から色眼鏡で見られるから。

もし、不安で、発達診断とかカウンセリングを受けたいなら、
児童相談所で匿名で相談すると、提携している開業医を相談してくれるから。
もし、発達障害とされたなら(もしです)、その時点で
学校に相談すればいい。

でも、今の段階では、親御さんの接し方で
十分かとおもうけど。
21 名前:どうなった:2010/02/03 09:07
>>1
ヌッシー、どうした出てきてよ。
説得できたの?
22 名前:ちゅでぶ(主です):2010/02/03 10:51
>>21
貴重なご意見ありがとうございます。
皆さんのご意見で我が身のありかたも考えさせられました。
あの事件の日の夜、盗まれた友達ではなく、
別の友達から「ゲームが盗まれたと言っているよ、息子が持つているのじゃない?」と電話がありました。
本人に聞くと「お兄ちゃんから借りた」と言っていました。
主人は確認のため、息子と出かけて行きました。
そこで、息子のうそがばれ、主人は目に余る行動に
手を出してしまいました。
翌日、私と息子は相手の家に謝り行きました。
私と息子は何度も何度も謝り、その場でも
二度としませんと約束してくれたのですが・・・。

家では普段、たたく、蹴るはありません。
話を聞き、言い聞かせているのですが、
聞いているのかいないのか?
右から左のような気がします。
23 名前:ちゅでぶ:2010/02/03 11:18
>>1
追加で書き込みます。
息子がゲームを盗んだ時、確かに周りの友達はゲームを持っていたのですが、息子は持っていませんでした。
その為、息子には主人がゲームを買ってあげました。
しかし、2度目はソフトをとってしまったのです。
本人に聞くとポケモンのキャラクターを交換したかったようです。友達に貸してとお願いしたのですが、断られとってしまったと言っていました。
息子はソフト(ポケモンのゴールド)を盗ってしまった前日に別のソフト(ポケモンのシルバー)を買ったばかりだったのです。
自分のソフトがあるにも関わらず、他人の物を盗ってしまったことに、とてもショックでした。
その日は、手はあげていません。あきれて、主人は食欲もなくうなだれていました。
24 名前:お父さんしっかり:2010/02/03 12:45
>>23
 お父さん、落ち込んだ姿、子供に見せてはだめです。

ショックはショックだけど、現実と向き合って、正しい方に、導いてあげるのが親の役目。

 ただ、落ち込むだけなら、息子さんがもう正しい方向に向かわないと思いこんでいるような気がするし、息子さんの事を真のところで信じていないンだと思う。

 まだ子供、まちがいはおこす、親が謝り、子供を諭し、後から振り替えって、その出来事が勉強になったと思えるように、親がいろんな事を教える。

 
 盗んだと言う事実に、親がきっちりと向き合わなくてはいけないと思うんです。

 いま、間違いを犯したからって犯罪者になってしまう、と思うのは飛躍しすぎではないでしょうか?

 落ち込む前にすることがあるとおもいます。
がんばってください。
25 名前:うん:2010/02/03 12:46
>>23
事件に対し、ご主人や主さんの行動、ちゃんと迅速に動き相手に謝る姿勢はいいと思いますし、普段はちゃんと言い聞かせてるのなら、何が彼ほ追い込んでるのでしょうね。
習い事、勉強ばかりさせられてる?
夫婦仲が悪い?
嫁姑の仲が悪い?
のどれかだと思うのですが、当てはまります?

うちも一時期ゲームを買うか買わないか迷った時期がありました、皆持ってて我が子だけ持ってない状態が続きましたが、流石に泥棒はしなかったよ。
そのかわり、一年間ピタリと遊びに行かなくなりましたね。
かわいそうな一年間だったなと思う反面、まあ、これも社会勉強のひとつかなと今では思えますが。
26 名前:ちゅでぶ:2010/02/03 13:13
>>24
ご意見ありがとうございます。
主人と息子のことを話し合い、
様子を見ようと相談しています。
やってしまったことは取り返しがつかないので、
これからはこの子の成長を注意深く
見守っていきたいと思います。

ちなみに、息子は習いごとはしていません。
宿題も算数1ページ・国語1ページ・日記と学校からのプリント1枚(裏表)のみです。
夫婦仲も円満です。
嫁姑のなかも良好です。

皆さんからの書き込みで、我が身を振り返り、
やはり愛情不足かな?と思ったりもしてます。
息子には2歳になる弟がおり、今、食事や着替え等
まだまだ手がかかります。
その為、かまってやる時間が少ないのは確かです。
5分でも、10分でも息子と二人向き合う時間を
作りたいと思います。

本当にいろいろご意見ありがとうございました。
27 名前:嘘をついた時:2010/02/03 15:35
>>25
 厳しく叱られたり、叩かれたりすると、子供は、今度

はばれないように、もっとうまく嘘をつこうと、思うそ

うです。

 「嘘をつかれて、お父さん、お母さんは悲しい。」と

いった態度をとると、悲しませてはいけない・・という

気持ちから、嘘をつかなくなるんだと、聞いたことがあ

ります。
28 名前:ユイ:2010/02/03 16:32
>>22
主さんのこのレスと追加レス、読みました。
ご主人が殴ったって対応も、男親の役割の範疇内とも言えるし
あたしは、家庭での不満から来たものではないと感じました。
もっと悪質な。
「自分が欲しいから盗んだ」という、大人の窃盗と同じものを。

2年生なら、自分のものと他人のものの区別がつかなくなることは、
よくあるとは言わないけど、あっても不思議ではないと思う。
消しゴム借りてるうちに持ってっちゃったり、
友達んちで遊んでたおもちゃとお別れするのが寂しくて欲しくなったり。
その時、親や家庭に対する不安が大きいと衝動的に行為に走りやすい、
って話なら、納得できる。

でも、そんなのより具体的すぎるよ。
二本組ソフトの対側にしか現れないモンスターを、
交換申し込んで断られた。ここまでなら子供同士でよくある話。
そこを、法を犯して盗むって方法を選んだ。
しかも、別件では隠匿工作までしてる。
なんて言うのかな、
「盗む」ということに正面から取り組んでる、みたいな恐ろしさ感じた。

お子さんに、「窃盗がどうして罪なのか」と教えるのは、どうだろう?
人のものを盗ってはいけない。
なぜなら、誰もが人のものを盗っていい社会では、
安心して自分の物を持つ事が出来ないから。
すべての人を泥棒だと思って警戒しながら暮らさなければならないから。
だから、法律で決まっている。
法律を破った者は、
おまわりさんに逮捕してもらって牢屋で暮らさなければならない。
みたいに。


息子さんは、
相手のお宅に謝りに行って、両親が頭を下げて一生懸命謝ってる姿、
ちゃんと見てくれたかな。
そういう所からも、何か、感じてくれるといいね。
29 名前:これからだよ:2010/02/03 17:43
>>24
私はお父さんの落ち込んだ姿、悪くないと思うな。

今はけろっとしてても
その、珍しく元気のないお父さんの姿が脳裏に残って
ぎりぎりのところで抑止力になる日が来るかもしれない。

自ら確認に出向き(激昂して暴力は振るってしまったけど)子どもにちゃんとかかわっている立派なお父さんだと思うよ。面倒なことは妻任せの人だっています。
お子さんもお父さん大好きではありませんか?

私も、ユイさんと同じく、
家庭でのことが原因というより、
ちょっと欲が強く、今現在盗みに対してハードルが低いお子さんなんじゃないかと思う…

とにかく、悪いんだって教えるのも大事だけれど
盗みに対して「不快」なイメージが
つくようにしたほうがいい気がする。


男の脳って(偏見ゴメンナサイ)
目的を達成することが何よりも優先みたいなところが
ないでしょうか?


お子さんも、最初の件で、
今までの人生で一番というくらい
つらい思いをしたはずですが・・・
(お父さんと確認しに行く時のついにばれてしまう〜というドキドキ、殴ってきたお父さんのいつもと違う顔、重苦しい気持ちで一夜を過ごし、謝りに行く情けない気持ち…)

でも、でも、…
「結局欲しかったものが手に入った」という、
そこだけがお子さんに残ってしまった恐れも
あるんでは。
(でもそのシチュエーションでゲーム買わないという選択は難しいと私も思いますが)

今回はそのもう一つのソフトを買い与えることなく、
家庭内嫌な雰囲気のまま
しばらくどんより過ごしてもいいんじゃないかな。


あと、うちの子もそうだったけど
泣きながらもう止めると言った後でも
しばらく続いたりすることって子供ならあるかも。
本当にダメか確かめているのか、スイッチ入っちゃってる状態なのか。
繰り返し「やっぱりダメだよ。絶対ダメ」って
伝えていくしかないんだと思う。

それから、下の子が生まれてしばらく、
がめつくなったり暴力が出たりする子もいますよね。
その子が一人っ子で過ごした期間の、
大体半分くらい経たないと落ち着かないそうです。
6歳で弟が出来たなら、あと1年、
気をつけてあげてたら…落ち着いてくるかも。
30 名前:ちゅでぶ:2010/02/04 13:17
>>28
ご意見有難うございます。
今現在、本人は反省しているのかいないのかわかりませんが、
普段通りに接して息子の様子を見ています。
少しだけ二人の時間も作るようにしています。
両者が平常心の時に、
「今度ある時は警察に連れていくよ、盗みは刑務所に入らなきゃならないよ」
と伝えています。
身近には相談することも出来ず、悩んでいましたが、
こんなにも私の相談にのって頂ける方がいるので、
本当に感動しています。
コメントを読みながら涙も出てきた事もありました。
息子も落ち着いてくれるいいいなと思います。
注意深く見守っていきますね。
ありがとうござました。
31 名前:まじ:2010/02/04 14:42
>>30
> ご意見有難うございます。
> 今現在、本人は反省しているのかいないのかわかりませんが、
??????????????????????????????????????????????????????

反省してるかわからない?だって。
のんきすぎ。
その程度しか、話し合ってないの?
うーん、何かが違う気がするな。
32 名前:ちゅでぶ:2010/02/05 12:00
>>31
「反省しているのかいないのか」
につてい、のんきすぎとの事ですが、
私は本人ではないし、一度うらぎられ、
正直のところ、子供の反省している態度に対し、
半信半疑です。
信用したいのはやまやまですが、
これからの様子を見ていかないと
反省態度が信用できるかどうか、
思っていると言うことです。
「その程度しか話し合っていないの?」
との事ですが、話し合いは沢山しました。
現在も進行中です。
一度失った信用は、大人の世界でも
取り戻すのに時間がかかりますよね。
自分の子供だからといって
すんなり信用することは出来ませんでした。
信用を取り戻せるように注意深く見守っていきます。
ご意見、ありがとうございました。
33 名前:ぜひ(再):2010/02/06 01:05
>>30
投稿したのに書き込めてない?のでもう一度。時間差で入ってたらスルーして下さい。

警察へ連れて行ってください。
うちも似た経験をしています。

うちは親がいくら叱って、怒鳴って、諭して、叩いても。
子供も私も相手親子に泣いて誤っても。
繰り返しました。
親として情けないです。

でも警察に連れて行き叱っていただいた後からはしなくなりました。
相当脅しも含み叱ってもらったので10分程度でしたが叱っていただいた後は子供はへたりこんで立てなくなるほどでかなりの恐怖を味わったようです。

結果、弟に人の物をとったら刑務所に入れられるよと諭してくれるほど。
かなり効果があったのだと思います。

とはいえ、私は子供のことを以前のように信用することはできません。
そのことは子供にも言ってあり、子供もわかっていると言っています。
信頼回復は大人になるまで、もしくは一生無理かもしれません。
それは仕方ないと思っています。

踏ん張り所ですね。
見守ることも必要、行動する事も必要だと思います。
34 名前:追記載:2010/02/06 01:25
>>33
当時子供は小2でした。

「泣いて誤って→泣いて謝って」です。
35 名前:これだよ!!!!!:2010/02/06 01:45
>>26
> > 息子には2歳になる弟がおり、今、食事や着替え等
> まだまだ手がかかります。
> その為、かまってやる時間が少ないのは確かです。
>



原因はこれだね。
寂しいんだよ。
36 名前:そう:2010/02/06 09:24
>>35
そんなの、兄弟いたらどうしても上の子より下に手が掛かり、目が行き届かないよ。

うちだって、下が小さいときは上の子放置までとは行かないが愛情不足だったと思うよ。

そんな事なら、世界中の兄姉は愛情不足で盗むをするのか?
37 名前:心配ですね:2010/02/06 12:16
>>1
う〜ん、心配ですね。
ウチもゲーム買っていません。
今4年生ですが。欲しい欲しいと言っていますが、
いろいろ説得して今のところは買う予定もありません。
盗んだら・・・買ってしまうのかなぁ・・・・
今度は逆にこんな事をしたら要求が叶うなんて考えに
ならないでしょうか?・・・・
でも苦渋の選択をされたのですね。

息子は警察に捕まる事に恐怖を感じていて、
すぐにこんなことしたら警察につかまる?なんて
聞きます。

どなたかも書いていらっしゃいましたが、
泥棒は犯罪で、警察につかまって罪を償わなければ
ならないような事であるとわからせる事も
抑止になるかなと思います。

ああ、でも、もう既にお母様お父様でそんな説明もされていらっしゃるでしょうね。
38 名前:ユイ:2010/02/06 21:02
>>33
>警察へ連れて行ってください。
>うちも似た経験をしています。

アリなんだ……あたしも、上で28番書いた時に、
「警察に自首させれば?」まで書きかけて、
でも小学生でそれは荒療治の域を超えちゃうか、と
思い直したのだけど、
[ぜひ]さんの意見に同意します。あたしも体験談書きます。

ウチの息子も、2年か3年の時だったかな、
自宅の小銭入れから100円玉いくつかパクったことがあった。
欲しいマンガが出る月だったらしい。
与えた小遣いでやりくり出来なさそうな額だったのでバレた。
あたしはショックだったけど、泥棒がなぜいけないか、について、
28番に書いたようなこと懇々と言い聞かせた。
初犯だし、なぜいけないかをちゃんと理解したら大丈夫、と信じたから。
その夜、夫に報告したら、
烈火の如く怒って、夜だったけど息子の首根っこつかんで
「今から一緒に警察いくぞ!」と本当に外に連れ出しちゃったのよ。
30分ほどして、エグエグ泣く息子と一緒に夫は帰ってきた。

夫に、本当に交番まで行く気があったかどうかはわからないけれど。
(往復時間からして、行ってないのは確か)
[心配ですね]さんも書かれてたけど、
「ものを盗むのは警察に行くような悪いことなんだ」ということは、
そのときキッチリ息子には伝わりました。
39 名前:うんざりだわ:2010/02/07 11:28
>>1
こういう話題の時に、必ず出るのが
甘えさせてあげて・・・とかいう
おっそろしく物分りのいい意見(子供にとって)


他人様の物に手を出したから
思いっきり抱きしめ甘えさせるなんて
とんでもない話。

叩かれて(叩いて)当たり前ですよ。そんなもんは。


親が相手に謝り、
自分の子への叱責はその後(相手のいる前でじゃなく)って意見も、はなはだ疑問。

親ももちろん謝るけど、同時に子供にも相手の目の前で
制裁を与えるべきでしょう。
もちろん、それだけで終りではなく、
さらに帰宅してからの説教や折檻、ペナルティなど必要だけど。

何かあっても、親が前面に出て子供が保護されるって
砂場の時代からよくあるよね。
違うと思ってます。
40 名前:ちゅでぶ:2010/02/08 13:52
>>37
ご意見ありがとうございます。

私は、ゲームを買い与えることは反対でした。
部活など興味を持てるものがあれば
必要ないかなと思っていたのです。
しかし、遊んでいる友達のすべてがDSを持っていて、
みんなで通信して遊んでいる時は、
確かにかわいそうということで、
主人が買い与えました。
ただし、ただ買い与えたのではなく、
テストをがんばって100点取ったら、
頑張ってお手伝いしたら等
努力した上で買い与えました。

罪を犯した事に関しては、
今度、あった時は警察よ。
と話しています。
本人は、二度としないと言ってくれています。
41 名前:ちゅでぶ:2010/02/09 13:26
>>39
今回、この書き込みをして、
愛情不足との指摘が多々ありました。
確かに、下の子の世話で愛情不足だったかなとも思いますが、
私もこのような事件を起こした場合、
しっかりと叱ったうえで、抱きしめてあげればいいのかなと思いました。
ただ、抱きしめるだけでは、
「親は怒らない、大丈夫だ」と子供になめられるような
気がします。
子供にはいつも、
「あなたの為を思うから、怒るのよ!!どうでもいいなら、怒ったりしない。」
と伝えいます。
ただ、8歳の子にどこまで伝わっているか、
根気強く伝えていきたいと思っています。
手をあげることは良いとは、私も思いませんが、
必要な時もあると思います。
42 名前:やはり:2010/02/09 14:09
>>41
今までの育児をしらないけど、いきなりあなたの為に怒ってるなんて言われても、きっとピンと来てないでしょうね。
小さいときからの積み重ねだろうから、ちゃんとお母さんはあなたのことが大好き、大事ってセリフも多々言ってあげないと、子供は自分っていつも怒られてばかりで嫌われてると思ってるよ。
アピール、アピール。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)