NO.6615919
身が持たない
-
0 名前:ゆうたん:2011/07/07 06:40
-
小3の娘の友達関係で毎日気が休まりません。
我が家の前に同級生で同じクラスの女の子が住んでいます。
もう一人同じ町内に同じクラスの女の子がいて、
3人でよく揉めて仲間はずれになることがよくあります。
そういう時、家が近所なので外で娘以外の二人が遊んでるのが家の中にいてもわかってしまい、娘はしょんぼり
しています。
その姿を見て娘以上にしょんぼりしてしまう私…。
他に幼稚園からの友達もいるのですが、放課後は
違うお友達と遊ぶみたいで約束してもすっぽかされたりします。
娘が誰とも遊べず一人でいる時は今頃娘以外の皆で
集まって遊んでるんじゃないかともやもやします。
実際にどこかで集まってないかと自転車で偵察に
行ったこともあります。...病的ですよね。
なぜか周りの友達から仲間はずれにされやすい
娘を見ていると辛くてたまりません。
-
1 名前:ゆうたん:2011/07/08 10:58
-
小3の娘の友達関係で毎日気が休まりません。
我が家の前に同級生で同じクラスの女の子が住んでいます。
もう一人同じ町内に同じクラスの女の子がいて、
3人でよく揉めて仲間はずれになることがよくあります。
そういう時、家が近所なので外で娘以外の二人が遊んでるのが家の中にいてもわかってしまい、娘はしょんぼり
しています。
その姿を見て娘以上にしょんぼりしてしまう私…。
他に幼稚園からの友達もいるのですが、放課後は
違うお友達と遊ぶみたいで約束してもすっぽかされたりします。
娘が誰とも遊べず一人でいる時は今頃娘以外の皆で
集まって遊んでるんじゃないかともやもやします。
実際にどこかで集まってないかと自転車で偵察に
行ったこともあります。...病的ですよね。
なぜか周りの友達から仲間はずれにされやすい
娘を見ていると辛くてたまりません。
-
2 名前:心配母:2011/07/08 13:28
-
>>1
子供の友達関係って、親がどうしてやることも
できないから辛いですよね。
ウチには、5年息子がいて1年生の時に引っ越して
来ました。近所に仲良し男子2人組がいて、
その中に息子が入って、3人組ではじめは仲良くやって
たけど、2人でしか分からない話をして外されることも
多かったです。
低学年の頃は、家に帰って来たとたん、泣いて泣いて
大変でしたね。
今年、3人は同じクラスになり2人は今でも仲良し、
息子は一緒にいても腹が立つので帰りは他の子を
誘ったり1人でサッサと帰って来ます。
自分の話を長々となりましたが、
娘さんも2人のことを気にしないように自分が疲れない
ようにできたらいいですね。
本人が、そう思えるまで時間はかかると思いますが
お母さんは心配し過ぎないように明るいお母さんでね!
-
3 名前:さくら:2011/07/08 16:23
-
>>1
多かれ少なかれ、女の子にとって切り離せない問題ですね。
うちも何で自分の娘だけ上手く友達と付き合えないんだろう、と余所の子ども達は皆とても仲良さそうに見えました。
同じ通学路なのに、2人の後を10メートルくらい離れて一人で帰る娘を見かけるたびに胸が締め付けられそうになっていました。娘にも悪い所があったんですけどね。
段々気が合う合わないがハッキリ分かってくるし、グループ化してくる年齢ですね。
娘の同級生で、いつも友達がいて寂しい思いをしていないように見えた子が何人かいました。
そういうお子さんの共通点は、我が強くない、我慢強い、人に合わせられる(悪く言えば自分がない)、すぐ溶け込める等。
我が子は我儘で人に厳しく不平不満が多かった。
なので近所の子と遊んでも気に入らないことがあれば帰ってきたり、クラスでもグループから抜けて他のグループに入ったり、なかなか友達が定着しなかったし、やっぱり小学校時代は親友は出来ませんでしたね。
今は中学受験したので、近所や地元の同級生と全く付き合いもなくなり、あの頃が嘘のように親としては物凄く楽になりました。
近所の同級生が一緒に登下校したり、遊んでいるのを見ても気にならなくなりました。生活のペースが全然違うから。
主さんのお子さんも、もう少しして遠出出来るようになって、近所以外の仲良しと遊ぶようになれば・・・。
他に心の拠り所が出来ると安心しますよ。
-
4 名前:同じ・・・:2011/07/13 10:29
-
>>1
私が書いたのかと思うほど、うちと状況が似ています。
うちは小1と小3の娘がいるのですが、小3の娘が主さんと同じような状況です。
下の子も近所の子と仲良くしているのですが、近所の友達に「一緒に遊ぼう!○○ちゃん(上の子)に内緒ね!」と誘われたこともありました。
ご近所ということですが親同士の関係はどうですか?うちはわりと仲良くしていて、しょっちゅうではないですが、親子で集まってバーベキューやクリスマス会、夏休みは花火をしたりしています。
でも娘がその子たちとうまくいってない時は、うちが誘われないことも多々あったりするので、今から夏休みが憂鬱です。近所って難しいですね。
外で子供達や親達の話し声が聞こえると、カーテン越しに外を見たり、逆に見ないようにしたり、外の音が聞こえないよう窓を締め切ったり・・・私も病んでます。
最近は、「子供は、いろいろ経験したほうが強くなれるし、優しくなれる!さみしかったら、自分で友達作ればいいのよ!」と、考えるようにしてます。
子供達が、この経験を活かして、強くなれるといいですね!
自分のモヤモヤはなかなか払拭できませんが・・・、お互いがんばりましょう!
-
5 名前:まいたん:2011/07/13 10:38
-
>>4
わかります。
親はドンと構えてと思いながらつい心配して・・
でも親が心配すると子供も自分はみじめなのかと余計に思ってしまう気がして、一生懸命気にしてない振りして、そういうときもあるよね、なんていってます。
この先どうなるかと考えると不安になるんですけどね
。
人間関係に振り回されない自分の世界のある子になってほしいですね。
がんばりましょう。
-
6 名前:わかる:2011/07/13 10:47
-
>>1
よくわかります
うちの息子も特定の友達(常にペアになるときに安心して当たり前のように一緒にいる子がいません)
でも、そんな息子にも「○○は一緒に行こう」と誘ってくれる子が少ないですがいます
まだもっと合う子いるってことに気がついていないだけだと私は思ってます
たまたまクラスに一人でもそういう子がいたらいいですもんね
-
7 名前:つらいですよね:2011/07/13 21:34
-
>>1
今日似たようなことがありました。
モヤモヤしてココに来ました。
ほんと子育てって試練ですね。
そぉゆう時もある!と
割り切ろうと頭では分かってるが
胃が痛いです。。。
-
8 名前:主さんへ:2011/07/14 08:21
-
>>1
私もそんな時期がありました。今は他の子達が遊んでいるのを見ても何ともありません。毎日もやもや考え過ぎてたら辛くないですか?少し考え方をかえるだけで楽になりますよ。
私の場合、まず子供のことに関わりすぎないこと。きっと娘とは気が合わないのねくらいに考えています。話を聞いてあげる程度です。他にきっと気の合うお友達がいると思います。正直いじわるな子、嫌な気持ちにさせられてまで遊んでほしくありませんが、それも娘が決めること。うちの娘強くなったな〜と最近思います。嫌なことも辛いことも経験です。
<< 前のページへ
1
次のページ >>