育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615926

小④娘の友達関係

0 名前:ちい:2014/08/28 07:09
小四年の娘です。
四年生になった頃から、友達との関係がうまく行ってない様子で心配です。
授業参観で、わかったのですが、休み時間になっても一人で机に座っていたり、 音楽のグループ授業だったのですが、それでも一人誰とも話さずぽっんとしてる感じ。
実は、三年生までは 本人からも授業参観での様子からも先生からもクラスの人気モノで 周りにはいつも 男女とわず人があつまり、クラスのリーダー的といった所でした。

ですが、四年の新学期になって早々から今のような様子に。
担任に相談すると 
「○○さんはとてもおとなしい印象です、特にいじめられてる気配はないし、見ててもお友達とも話ますよ」との回答のみ。
おとなしいという回答もおどろきでした。
今までは 冗談とかふざけたりして 周りをわらわせたりおっちょこちょいな感じで 人気者ですという今までの先生のお話だったので。

そして肝心の娘に様子をきくと、 確かにいじめとかはない様子、普通の会話もする様子・・・でも・・・
グループ化になっていて 自分が入るところがない というのです。
みんな偶然にも近所の子たちとペアや三人仲間になっているという。

中学年になってきたので 当然仲良しグループが出来始めるのは当然の事で 難しくなってきたのが感じました。
確かに、近所にはいません、そして四年生の前の春休みをはさんで こうなったわけであって やはり四年生位になると長期休みとなると遊びに行ったり来たりで一気に仲良し度が増す〜というのも自分の経験からもわかります。

返す言葉もなくなってしまい・・・
どこかのグループに入れて〜って自分から言ってみるしかないよ というと、入りずらいし みんな休みの日に遊んだ話ばかりしてつまんないというのです。
大人からすると娘に努力が足りない!!と言いたいところですが、さすがまだ10歳、そこはまだ無理かなとも思いますし。

それで、 娘は割り切って もう一人でいいといい、一人や男子と遊ぶ事が多いようです。
でも、完全にはもちろん割り切ってないのはわかるし、寂しく 強がっているのもわかります。

ある時の授業参観では、
やはり 一人うつむいて 泣いてしまった事もありました。 そこで気づいて先生に話したわけですが・・・

でも、学校に行きたくないという事はないし、家ではそれなりに元気だし、 でもやはり 友達とこうしたあ〜したという 話は四年になってからは振り返ると一切ないと思い出されます。

どうしたらいいか・・・ただただ 家で娘に優しくし学校でのストレスや寂しさを補ってやるしかないのかなと思ってますが。
でも、それだけでは学校での生活の改善は見込まれないだろうし・・・
何かアドバイスいただけたら幸いです。 
1 名前:ちい:2014/08/29 02:21
小四年の娘です。
四年生になった頃から、友達との関係がうまく行ってない様子で心配です。
授業参観で、わかったのですが、休み時間になっても一人で机に座っていたり、 音楽のグループ授業だったのですが、それでも一人誰とも話さずぽっんとしてる感じ。
実は、三年生までは 本人からも授業参観での様子からも先生からもクラスの人気モノで 周りにはいつも 男女とわず人があつまり、クラスのリーダー的といった所でした。

ですが、四年の新学期になって早々から今のような様子に。
担任に相談すると 
「○○さんはとてもおとなしい印象です、特にいじめられてる気配はないし、見ててもお友達とも話ますよ」との回答のみ。
おとなしいという回答もおどろきでした。
今までは 冗談とかふざけたりして 周りをわらわせたりおっちょこちょいな感じで 人気者ですという今までの先生のお話だったので。

そして肝心の娘に様子をきくと、 確かにいじめとかはない様子、普通の会話もする様子・・・でも・・・
グループ化になっていて 自分が入るところがない というのです。
みんな偶然にも近所の子たちとペアや三人仲間になっているという。

中学年になってきたので 当然仲良しグループが出来始めるのは当然の事で 難しくなってきたのが感じました。
確かに、近所にはいません、そして四年生の前の春休みをはさんで こうなったわけであって やはり四年生位になると長期休みとなると遊びに行ったり来たりで一気に仲良し度が増す〜というのも自分の経験からもわかります。

返す言葉もなくなってしまい・・・
どこかのグループに入れて〜って自分から言ってみるしかないよ というと、入りずらいし みんな休みの日に遊んだ話ばかりしてつまんないというのです。
大人からすると娘に努力が足りない!!と言いたいところですが、さすがまだ10歳、そこはまだ無理かなとも思いますし。

それで、 娘は割り切って もう一人でいいといい、一人や男子と遊ぶ事が多いようです。
でも、完全にはもちろん割り切ってないのはわかるし、寂しく 強がっているのもわかります。

ある時の授業参観では、
やはり 一人うつむいて 泣いてしまった事もありました。 そこで気づいて先生に話したわけですが・・・

でも、学校に行きたくないという事はないし、家ではそれなりに元気だし、 でもやはり 友達とこうしたあ〜したという 話は四年になってからは振り返ると一切ないと思い出されます。

どうしたらいいか・・・ただただ 家で娘に優しくし学校でのストレスや寂しさを補ってやるしかないのかなと思ってますが。
でも、それだけでは学校での生活の改善は見込まれないだろうし・・・
何かアドバイスいただけたら幸いです。 
2 名前:ころん:2014/08/29 09:42
>>1
心が痛みますね

先生がダメですね
パート先生ですね
心配なんですよ、気が付きませんでしたととぼけていれば自分は責められないと割り切っている先生いますよね

うろ覚えなのですが学校で保健の先生だったか外部の先生だったかが希望者の相談に乗ってくれる事が定期的にないですか?
何かしらあると思います
相談してみてはいかがでしょうか?

お母さんは学校にお話しできる保護者はいませんか?
そういう方がいたらお友達ができないみたいで  とお話してみるのも一つかなと思います
3 名前:ゆうな:2014/08/29 16:53
>>1
こんにちは。

>実は、三年生までは 本人からも授業参観での様子からも先生からもクラスの人気モノで 周りにはいつも 男女とわず人があつまり、クラスのリーダー的といった所でした。

実は、コレが問題と思います。リーダー的存在ということは、仕切ることも多かったでしょう。それがだんだんみんなにとって、「調子に乗っている(面白くない)」というわけです。

こういうことって、本人にはなかなか分かりにくいので、今は大人しくしてみているところ、と思います。でも、そのうち、何がダメで、どうすれば良いのか、だんだん分かるようになりますから、それを待つしかないでしょうね。

全てはお嬢さんの成長につながるので、親が何とかしようと思わないことです。

>どうしたらいいか・・・ただただ 家で娘に優しくし学校でのストレスや寂しさを補ってやるしかないのかなと思ってますが。

そうですとも。それが一番です。
4 名前:変化のとき:2014/08/29 22:11
>>1
小4って、思春期と呼ぶにはまだ早いけど、
子どもによっては精神面の成長が著しくなる時期でもあると思うんです。

3年生までは人気者だったんですよね。
そんなキャラも自分ではあったけど、
だんだんともっと違う自分が出てきたってことはないのかな。
先生が言うような大人しさが本当の自分ってとこまでは確立されていなくても、なんとなく、一息ついてるような気がしますね。

憶測でしかないけど、
今までのお子さんだったら、グループ化してる中でも普通に入り込めたと思うんです。
多少話題が合わなくても無意識にも合わせようとしたりしてね。
でも、今はお子さん自身がそこまで思わなくなったということではないんですかね。

そんな自分の変化に気付いているのかいないのか?
戸惑っているんじゃないかな。
お友達にしたって然りだと思うし。

お子さんがいろいろと自分を試すときなのかもしれないね。
主さんは温かく見守ってやってくださいな。
5 名前:こまさん:2014/08/29 23:10
>>1
小4娘を持つ母親です。
読んで自分と重なってしまいました。

我が娘は3年進級時のクラス替えでひとりだけ近所の子と離されグループに混ざり損ねました。

退屈で図書館へ行ったのがきっかけで読書に目覚めたようです。
最近は多少慣れたためかクラスの子とも休み時間に遊ぶこともあるようですが、近所の子がいないので放課後に遊べないので爆発的に仲良くなることはなさそうです。

ホントは心配で気持ちがそわそわしています。
でも本人が話したくなるまで詮索しないで、おいしいもの食べて楽しい時間を共有するぐらいしかできませんが…。
6 名前:ちぃ:2014/08/30 22:38
>>1
皆様 ご意見ありがとうございます。

そぅですね〜やはりちょうどそのような年齢であるのも確かですよね・・・
少し子供の力を信じて 様子を見ながら時期が来るのを待つしかないのかもしれませんね。

クラスのお母さんにちょっと話してみよぅかなぁとも思いましたが、 ん〜そこまで話せる女の子ママの友達が正直いないのです。
 軽く挨拶しかしないようなおかぁさんに 娘のこの悩みを話す勇気がなくて・・・
実はそこに問題もあるのか・・・とも思いました。
ほとんど 女の子ママと仲良く話した事など四年間ない!!と。
 たまたまですが、いつも、一緒にいたり 仲良くふざけて話すのも 男の子のママばかりでした。
 (一クラスしかない学年でこの四年ずっと同じ)
男の子ママとばかり偶然気が合い 仲良く満足しきっちゃつて 女の子ママの友達をあえて作ろうなどと思ったこともなかったと今思います。

ママ同士が仲良かったら子供も仲良くなる気が増すのかなぁなんて 今思いましたがどぅなんでしょうか・・・

 今 娘に対して自分が出来る事を頑張ってやってみようと思います。 
7 名前:心配無用:2014/08/31 04:25
>>6
>ママ同士が仲良かったら子供も仲良くなる気が増すのかなぁなんて 今思いましたがどぅなんでしょうか・・・

もうそんな年でもないと思う。


> 今 娘に対して自分が出来る事を頑張ってやってみようと思います。 

見守るだけでいいと思います。
8 名前::2014/08/31 09:43
>>1
出る釘は打たれる。

最近あの子調子に乗ってない? なんか上から目線っていうか・・・。

ってことになったんだと思います。この年頃の女の子ってふとしたきっかけで流れが変わるし、こういうのもよく聞く話です。しばらくおとなしくして、なるべく男子とも関わらないようにしているのがいいと思います。ここで人気者の男子を持っていった日には余計に女子に嫌われます。

本を読んで知識を増やすなどの自分磨きをしながら、今は焦らず時期を待つほうがいいかと。長い目で見れば、そういう時期もあったほうが自意識過剰の嫌な女にならずにすむかもしれません。
9 名前:ん?:2014/09/01 02:06
>>6
一クラスしかないの?
クラス替えなし?

それでこの状況なのだとしたら、グループ云々は関係なく、周囲が娘さんから一線引いてるんだと思う。
娘さん自身が変わらないといけない時期なんだろうね。

それと、小4にもなったら親の交友関係は関係ないよ。あと、住まいが近所というのもあまり関係ない。
子供同士が遊びたければ、遠くても待ち合わせて遊ぶよ。
10 名前:出る杭:2014/09/01 17:16
>>8
> 出る釘は打たれる。
>
> 最近あの子調子に乗ってない? なんか上から目線っていうか・・・。
>
> ってことになったんだと思います。この年頃の女の子ってふとしたきっかけで流れが変わるし、こういうのもよく聞く話です。しばらくおとなしくして、なるべく男子とも関わらないようにしているのがいいと思います。ここで人気者の男子を持っていった日には余計に女子に嫌われます。
>
> 本を読んで知識を増やすなどの自分磨きをしながら、今は焦らず時期を待つほうがいいかと。長い目で見れば、そういう時期もあったほうが自意識過剰の嫌な女にならずにすむかもしれません。
>

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)