NO.6616030
対応を教えてください
-
0 名前:癇癪:2009/07/31 03:29
-
癇癪がひどい小5の子供がいます。
これまで対応を間違えてきて、泣いて喚いてドアや床などを蹴ったり叩いたりすれば相手をしてもらえると思っているような節があります。
療育に通っていますが、そういう場合は相手にしない事が一番だと言われています。
↑これは言われている事は分かります。
ただ、夜にこういう行動をされるとどうしたら良いかわからなくなります。
相手をしているとやりとりの中でどんどんひどくなり、怒鳴ると泣き喚く声が大きくなり、無視していると何か答えるまでやり続け、それでも無視しているとさらに泣き喚きドアなどをひどく蹴ります。
ドアを蹴ったり、床をドンドンと踏んだり、という行動は以前に比べるとだいぶ少なくはなってきたのですが癇癪がひどいと出ます。
癇癪を起こす前に止めさせれば一番良いのですが、上手くいかない事も多く。
夜にひどく癇癪を起こした場合、何か良い対応・対策はあるのでしょうか?
-
1 名前:癇癪:2009/07/31 22:42
-
癇癪がひどい小5の子供がいます。
これまで対応を間違えてきて、泣いて喚いてドアや床などを蹴ったり叩いたりすれば相手をしてもらえると思っているような節があります。
療育に通っていますが、そういう場合は相手にしない事が一番だと言われています。
↑これは言われている事は分かります。
ただ、夜にこういう行動をされるとどうしたら良いかわからなくなります。
相手をしているとやりとりの中でどんどんひどくなり、怒鳴ると泣き喚く声が大きくなり、無視していると何か答えるまでやり続け、それでも無視しているとさらに泣き喚きドアなどをひどく蹴ります。
ドアを蹴ったり、床をドンドンと踏んだり、という行動は以前に比べるとだいぶ少なくはなってきたのですが癇癪がひどいと出ます。
癇癪を起こす前に止めさせれば一番良いのですが、上手くいかない事も多く。
夜にひどく癇癪を起こした場合、何か良い対応・対策はあるのでしょうか?
-
2 名前:前頭葉:2009/07/31 22:50
-
>>1
前頭葉の血流を促進すると、
切れにくくなるそうです。
単純な計算を、集中してさせると効果あります。
というわけで、うちは「キレ対策」に
公文をさせています。
効果ありました。
-
3 名前:癇癪:2009/07/31 23:30
-
>>2
ありがとうございます。
とても参考になります。
計算、させてみます。
-
4 名前:ぱぐ:2009/08/02 01:50
-
>>1
私の場合、
とにかくとにかく、抱きしめる。
バタバタしても、強く強く抱きしめる。
大丈夫だよ、どうしたの?と静かに声をかけながら。
落ち着いてきたら、
今日、学校でいやなことでもあったのかな?と
ハグハグしながら、または、膝に乗せたまま話しかける。
自分がイライラして、怒鳴ったり、叱ったりすると
逆効果…と悟りました。
状況、程度の違いでトンチンカンなレスだったらごめんなさい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>