育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616036

秋田・福井の学校は違いますか?

0 名前:下位県:2009/08/27 08:12
全国学力テストの結果、秋田・福井・・がやはり上位だったとニュースで見ました。

転勤などで秋田にいた時期があった方、いらっしゃったら教えてください。
やはり他県とは学校の教え方が違いましたか?
1 名前:下位県:2009/08/27 22:51
全国学力テストの結果、秋田・福井・・がやはり上位だったとニュースで見ました。

転勤などで秋田にいた時期があった方、いらっしゃったら教えてください。
やはり他県とは学校の教え方が違いましたか?
2 名前:横並び教育:2009/08/27 23:56
>>1
秋田や福井というところは、横並びの教育が徹底しているんだってね。
なので、底上げが強化されて平均値が上がるのでしょう。
ザ・義務教育みたいな感じなんじゃ?

でも、うちの県もそうなんですが
底上げを強化するかわりに、出来る子を伸ばすことが後回しになり
大学進学で他県と競う頃には状況が厳しくなるようです。

あと、なんとなく秋田って真面目で粘り強い人が多そう。
北陸もそうだし、北の日本海側のイメージ。
教えられたことを素直に吸収して、すくすく伸びるような
そんなイメージがあります。
3 名前:どこも?:2009/08/28 12:32
>>2
該当者です、お答えします。

小学生ですが、宿題の量が多いように思います。
毎日、漢字ドリル1ページ分(漢字を含む文章が
20問)×2回づつ、ノートに書き取ります。

+アルファ、算数の宿題がでたりもしますが、
音読とか、暗唱とか、
国語に力を入れているように、感じますね。

塾は、田舎には存在しないので、
県庁所在地の子くらいしか、行っていないと
思われます。

しかーし、
優秀な人材は、当然、東京や大阪、京都の大学に
進むわけで、
そういった人材が就職できるだけの会社が少ない、
というのが、痛いところです。

大都市で活躍する優秀な人材を育成する地方都市・・・

優秀な人材は、自然、大都市に流れ行くはずですから、
大阪府知事、悲観することないですよ。
4 名前:TV情報ですが:2009/08/28 13:58
>>1
秋田の小学校には教室に先生が3人いて(担任プラス補助2人?)、それぞれがこどもたちの間を回って丁寧に教えてました。
いいなあと思いながら見てました。
5 名前:その理論:2009/08/28 14:27
>>3
> 大都市で活躍する優秀な人材を育成する地方都市・・・
>
> 優秀な人材は、自然、大都市に流れ行くはずですから、
> 大阪府知事、悲観することないですよ。
>

その理論で言うと、噂版「塾に行かないのに優秀な子」スレで言われている「蛙の子は蛙」「鳶は鷹を生まない」理論は覆されるね。

優秀な子は都会に出る→田舎には優秀な人材は残らない→優秀な子孫が増えない・・・とはならないね。

やはり「教育」がどれほど大事かが分かる結果だと言えるね。
まぁ都会の子は私立に流れるということもあるんだろうけど。
一般市民としてはやっぱり公立の底上げを望む。
6 名前:まあね:2009/08/28 15:10
>>5
他に、何の娯楽もないんだよー


必然的に、早寝早起き。

祖父母同居率が高いから、朝ごはんもばっちり。
7 名前:F県:2009/08/28 19:27
>>1
共働き世帯が多くて、学童代わりに塾が当たり前。
同居が多くて、まだまだ祖父母も若くって、
勉強教えたりしてるよ。

でもねぇ、どなたかも書いてたけど、横並び推奨。
出る杭は打たれまくるので、大成しないような気がする・・・
その証拠に有名人少ないよ。
8 名前:下位県:2009/08/29 21:02
>>1
情報ありがとうございます。

私もTVで、「先生が3人ついて・・・」のくだり見ました。
少人数なのはうちも同じですが、先生は当然1人なので私も羨ましく思えました。
レスで判断するに、落ちこぼれが出にくい教育がされてるんですね。
基礎学力がしっかりつくのは良いことですよね。
なぜか大学への進学率はそんなに高くないとどこかで読んだんですが、それは不思議です。
それが「出る杭は打たれる」の話がありましたが、ある程度で向上がストップしちゃう原因でしょうか。
うちの住んでいる県は学力は下位でしたが、有名人は多いです。
何もかも秀でるのは難しいんでしょうね。
我が子にあった方向に伸びていって欲しいですが、
親としてはまずは今の時期は勉強がんばって欲しいのが本音でして・・・親は勝手ですね。

あらためてレス下さった方々、ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)