NO.6616050
小5と小2の消灯時間
-
0 名前:きなこ:2009/10/20 04:14
-
小5の息子と小2の娘の寝る時間は、これまでははなんとか同じ時間(9時ころ消灯)でやってこれました。
が、小5の兄が
「もっとテレビ見たい! 長く本読んでいたい!」
と主張するようになり、どうしたもんかと悩んでいます。
妹をこれ以上遅い時間に寝せることは、当面は考えていません。
皆さんのうちでは、このような場合、どのようにしていますか?
-
1 名前:きなこ:2009/10/20 23:18
-
小5の息子と小2の娘の寝る時間は、これまでははなんとか同じ時間(9時ころ消灯)でやってこれました。
が、小5の兄が
「もっとテレビ見たい! 長く本読んでいたい!」
と主張するようになり、どうしたもんかと悩んでいます。
妹をこれ以上遅い時間に寝せることは、当面は考えていません。
皆さんのうちでは、このような場合、どのようにしていますか?
-
2 名前:ニーロ:2009/10/20 23:27
-
>>1
うちは絶対、九時就寝を崩すつもりはありません。
睡眠は大事です。適正に成長させるためにも、成長ホルモンがでて、体の調子をととのえるゴールデンタイムには、寝させます。
息子たちは、小2と年長で2歳差ですが、歳が、違うからと就寝時間をかえるつもりはありません。
普段からテレビは録画してあるので、みたいときにみます。
もし、上の息子が主サンの息子さんと同じ様なことを言い出す年頃になったら、
1時間早起きして、録画してある物を見る、または本を読みなさい。と言うと思います。
夜更かしは良くないけど、朝少々早起きするのは大丈夫かな?と思います。
-
3 名前:4年と2年:2009/10/20 23:50
-
>>1
4年息子と2年娘です。
うちはまだ一緒ですね。9時就寝です。
とはいえ、結局9時半とかになることもザラだけど。
うちはテレビはあまり見ないけど、寝る前の本は読みたい様子。
でも、打ち切って電気消せばすぐ寝ます。
日中何かと疲れるんだろうな、そうすれば睡魔が勝ち
兄はすぐに寝ます。
妹のほうが、すぐには寝れなぁいとか言って(ちっ)
しばらくもぞもぞしてます。
翌日が休みなら、10時とか起きててもうちはOK。
そういうときにのんびりしてもらう。
-
4 名前:うちは:2009/10/21 00:16
-
>>1
小六と小三です。
上の子はスポーツ系の習い事で帰宅が9時過ぎ。
夕飯、お風呂で就寝が10時半くらいになる。
でも下の子は10時までには寝かす。
朝は6時半。
成長ホルモンの事もあるけどさっきテレビで見たら
11時から5時だったっけ?
重要なのは成長ホルモン時間帯の中の睡眠の質でスッと寝れてスッと起きる事が大事なのかなと。
-
5 名前:うちは:2009/10/21 00:49
-
>>1
我が家は小5と年長の子供です。
今までは9時消灯だったのですが主さんのところと同じで、上の子が「まだ9時だから、眠く無い」だの「本読んで居たい」とか言って部屋を暗くさせてくれません。
だから、下の子との部屋を分ける為に今大変です。
消灯時間の違いは困ったものです。
下の子は9時に寝かしたいからと言って、それを小5の子に強要するのは酷いかな?と思って、下の子の来年入学を期に部屋を分けてやろうと思っています。
小5の子は、3、4年後には受験ですよね?
それに、小5ともなるとかなり、体力もあると思うので、9時に寝て、朝の6時半起床とは9時間半の睡眠は長いし、序序に中学生の生活リズムに近づけたいと思うので眠るのは10時でも良いかな。。と思っています。
本当は9時に寝て6時には起きて欲しいのですがね・・・
-
6 名前:バラバラ:2009/10/21 07:08
-
>>1
うちも3歳差です。
就寝時間は、ずっとバラバラだったと思います。
小5と小2の時は、上が8時から9時で、下が7時から8時だったと思います。
うちの子達は沢山寝ないと駄目なタイプなので、早寝でした。
でも、高学年になると宿題の量が増えたりして少しずつ遅くなっていった感じですね。
上の子は中学でも9に寝てました。体がもたないみたいで5時に起きて宿題や勉強をやっていました。
年齢差があるのに、同じ時間に寝ることに無理があると私は思います。
-
7 名前:中1&小3:2009/10/21 13:45
-
>>1
我が家は中1女の子と小3男の子です。
ちょうど2年前にお姉ちゃんが眠れないし
友達がドラマを見てて話しについていけないと
言い出したので、弟が先に寝るようにしました。
お姉ちゃんは、9時→10時にしました。
来年小6ならなかなか9時にはねられないと思うので
10時くらいまでならいいと思いますよ。
それに中学で部活が始まりますが、その頃って
日がのびて6月頃には、帰宅が7時前になり、そこから
夕飯、お風呂、宿題・・・と時間はあっと言う間に
過ぎていきます(すぐ10時くらいになっちゃう)
塾がある子はもっとハード。
(うちの子は行ってませんが)
ある程度起きていられるようにしておかないと
逆に眠くて眠くて辛いみたいです。
うちの娘もここの所、日没が早くなり部活が早く
終わるからいいのですが、少し前は宿題やりながら
寝てしまうことが度々ありました。
中学生の生活では11時くらいになっていく子が
多いです。
成長ホルモンを考えるとあと30分くらいでも
早く・・・と思いますが。
-
8 名前:きなこ:2009/10/21 13:49
-
>>1
皆さんのご意見を伺って、なーるほど〜、と感慨しきり。。。
各々ごもっともです。
もう少し、ご意見を伺いたいです。
一緒で成功例・失敗例
別々で成功例・失敗例
経験者の方、ご意見お願いいたします。
-
9 名前:しつこいね:2009/10/21 17:47
-
>>8
そんなに人の意見を聞いてどうするの?
睡眠時間って、人によって随分違うから自分の子に合った生活リズムを作ればいいことですよね。
これまでは一緒に時間でなんとかやってこれたってことは
多少の無理があったってことじゃないでしょうか?
三歳違うのに、同じリズムで生活しろっていうことに無理を感じませんか?
例えば、中一と小4になった時、うちの方では中学生が塾に行ってると11時位からお風呂って子が結構います。
そうなると小4の子と合わせることはできないですよね。
今も、低学年と高学年の違いで生活リズムが違ってきた時期だといえると思いませんか?
-
10 名前:10時の理由:2009/10/21 19:08
-
>>8
一人っ子なので状況が違いますが、
我が家の息子(小6)のクラスメートは
11時に寝るという子が増えているようです。
だから、息子も11時を主張する時もありますが、
小学校の間は10時をかえるつもりは
ありません。
ただ、寝ると言っても
自分の部屋でゴソゴソしてる時はありますが、
直ぐには怒ったりはしません。
私が10時にこだわるのは実はテレビの問題なんです。
結局11時まで起きててなにするの?
クラスメートは何してるの?
の答えはテレビドラマをもっと見たいと言うのが
一番の理由だから。
あくまで私の意見ですが、
テレビの視聴時間と勉強の問題は大きく関係が
あると思ってます。
本当に賢い子は一日中テレビがついてても賢い
でしょうが、普通の子の場合、
テレビ好きな家庭で育った子で勉強ができる子は
少数派だと思うんです。
それにテレビはあくまで受け身の時間。
クイズ番組で覚えたりする事もありますが
バラエティーなんて全くの受け身なので
工夫をするという事がありません。
自分で考えて工夫ができない子は仕事ができない
大人になる可能性大です。
つまり、将来、稼げない子になる可能性が大きいと
思います。
夜の10時に寝かすと、6時30分までには
勝手に起きるので
我が家の朝は新聞の奪い合いから始まります。
そんな息子は塾に行かなくてもクラスで上位争いを
してる1人です。
(公立小なのですが、先生が上位を発表するんです。)
クラスメートで下のお子さんに合わせて
9時消灯の子がいますが、塾に行かず
クラスでトップですよ〜
-
11 名前:もっとラフ:2009/10/22 13:53
-
>>8
うちはもっとラフです。上にあわせたくないけど、そうなっちゃってるというのが実情。
今小6小4。
園までは私が一緒にねかしつけしてましたが、ふたりとも小学生になってからは二人で寝てます。
最近はお兄ちゃんの宵っ張りにあわせて下も宵っ張りになってます。テレビの都合で11時ってこともある。私が先に寝ちゃってるなんてことも。
夜更かしが続くと朝辛くなるようで、早く寝るといってすすんで寝ている日もあります。
どんなに遅く寝ても朝は自分達でさっとおきてくるし、ご飯もしっかり食べてるし、学校生活にも支障はなく頑張っているようなので、このような感じです。
だけどこんなうちですら、早寝早起きがいいというのはそうかなと思いますよ。朝型生活のほうが頭が働きそうだとも思います。後から朝型にしとけば良かったと思うのかも知れないですね。
-
12 名前:きなこ:2009/10/23 13:41
-
>>8
皆さん、経験談をありがとうございました。
私は、基本的に二人には同じような姿勢で対応してきているので、
お兄ちゃんが二年生のときのことを妹にもさせようと思っていました。
ところが、ここにきて、体力や状況に差が出てきて、上手く行かなくなってきて、少々不安だったのですね。
皆さんの意見を参考に、我が家なりのやり方を模索していきたいと思います。
-
13 名前:〆た?:2009/10/25 08:31
-
>>8
うちも、年の差兄弟、
上は小5、下は年少
下は保育園で昼寝をしてくるので
夜10時まで眠れない・・
一方、上の子は
部屋に電気がついていても、9時にはもう
夢の中。
上の子は朝、起こしたことがありません。
6時過ぎには勝手に起きてくる。
下はいつまでもぐずぐず・・・
上の子が早く寝てしまうので
勉強時間を確保できないのが悩みです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>