育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616073

友達とうまくやれない娘を受け入れられない

0 名前:ぴっこし:2011/08/26 02:21
小2の娘がいます。

お友達と遊ぶのが大好きな子ですが、
よく揉めて泣いて帰ってきたり、怒って帰ってきたり。

そうやって帰ってきた娘を受け入れることができないんです。腹立たしい気持ちでいっぱいになります。
カーッと頭に血が上ってしまって、仲良く遊べない
娘にも、相手の子にも怒りでいっぱいになってしまいます。

娘は自己中なところがあり、例えば走りの競争をしている時に自分が負けそうになるとルールを変えたり、
自分のやりたい遊びができないとすねたりします。
そういう部分が友達とよく揉める原因だと思います。

そういうことがある度娘には注意しているのですが
なかなか治らず、揉め事があるたびうんざりしている
状態です。

最近は娘が遊んでいるところをこっそり覗いて
仲良く遊べていたら安心し、揉めていたらイライラで
いっぱいいっぱいになっています。
相手のお友達は娘と遊んで楽しめているのかなと
気になって仕方ありません。

実は高学年の上の娘も友達関係がうまくいかず、
こちらは消極的すぎて孤立している状態で、
子どもの友達関係に悩みすぎて頭がおかしくなりそう
です。
どうしてうちの子達はこんなんなんだろうと。

周りの子どもたちは毎日友達と生き生きと楽しく
過ごしているように思えて落ち込みます。
娘たちに辛く当ってしまいます。
1 名前:ぴっこし:2011/08/26 18:17
小2の娘がいます。

お友達と遊ぶのが大好きな子ですが、
よく揉めて泣いて帰ってきたり、怒って帰ってきたり。

そうやって帰ってきた娘を受け入れることができないんです。腹立たしい気持ちでいっぱいになります。
カーッと頭に血が上ってしまって、仲良く遊べない
娘にも、相手の子にも怒りでいっぱいになってしまいます。

娘は自己中なところがあり、例えば走りの競争をしている時に自分が負けそうになるとルールを変えたり、
自分のやりたい遊びができないとすねたりします。
そういう部分が友達とよく揉める原因だと思います。

そういうことがある度娘には注意しているのですが
なかなか治らず、揉め事があるたびうんざりしている
状態です。

最近は娘が遊んでいるところをこっそり覗いて
仲良く遊べていたら安心し、揉めていたらイライラで
いっぱいいっぱいになっています。
相手のお友達は娘と遊んで楽しめているのかなと
気になって仕方ありません。

実は高学年の上の娘も友達関係がうまくいかず、
こちらは消極的すぎて孤立している状態で、
子どもの友達関係に悩みすぎて頭がおかしくなりそう
です。
どうしてうちの子達はこんなんなんだろうと。

周りの子どもたちは毎日友達と生き生きと楽しく
過ごしているように思えて落ち込みます。
娘たちに辛く当ってしまいます。
2 名前:違う例:2011/08/26 20:15
>>1
うちの高学年娘は性格は明るいのですが
夏休みも普段の放課後も友達とは
全くと言っていいほど遊びません。

学校は学校で楽しめてるようですが
休日や帰ってからは一人で遊ぶのが
気ままで好きと言います。

よってトラブルは一切なしで
本人も現状に満足みたいですが
これでいいのかたまに親としてとても悩みます。

いろいろ悩みは違うけど
心配は絶えないですね・・・
3 名前:tabunn:2011/08/26 22:58
>>1
>小2の娘がいます。
>
>お友達と遊ぶのが大好きな子ですが、
>よく揉めて泣いて帰ってきたり、怒って帰ってきたり。
>
>そうやって帰ってきた娘を受け入れることができないんです。腹立たしい気持ちでいっぱいになります。
>カーッと頭に血が上ってしまって、仲良く遊べない
>娘にも、相手の子にも怒りでいっぱいになってしまいます。
>
>娘は自己中なところがあり、例えば走りの競争をしている時に自分が負けそうになるとルールを変えたり、
>自分のやりたい遊びができないとすねたりします。
>そういう部分が友達とよく揉める原因だと思います。
>
>そういうことがある度娘には注意しているのですが
>なかなか治らず、揉め事があるたびうんざりしている
>状態です。
>
>最近は娘が遊んでいるところをこっそり覗いて
>仲良く遊べていたら安心し、揉めていたらイライラで
>いっぱいいっぱいになっています。
>相手のお友達は娘と遊んで楽しめているのかなと
>気になって仕方ありません。
>
>実は高学年の上の娘も友達関係がうまくいかず、
>こちらは消極的すぎて孤立している状態で、
>子どもの友達関係に悩みすぎて頭がおかしくなりそう
>です。
>どうしてうちの子達はこんなんなんだろうと。
>
>周りの子どもたちは毎日友達と生き生きと楽しく
>過ごしているように思えて落ち込みます。
>娘たちに辛く当ってしまいます。
4 名前:主さんは:2011/08/26 23:16
>>1
主さんは社交的ですか?
どんな子供時代でしたか?
5 名前:パック:2011/08/26 23:55
>>4
主さんのご相談内容を読ませていただいて、うちの子かと思うほど
よく似ていたので、思わず書き込みをしてしまいました。

私も、娘の自分勝手な行動にはいつもイライラしていましたが、
そんな娘も毎日のようにお友達と遊びトラブルを重ねる毎に、
序々にケンカになる原因や自分の言動、行動を考えるようになり、
今ではほんの少しづつですが、随分と交友関係が上手になっていってるように思います。

良いにつけ、悪いにつけ、場数を踏むことは低学年の子供たちには
何より大切ではないかと私は思っています。
トラブルになったとき、自分が悪いって思ったら素直に謝ると
大喧嘩にならないこと。自分からごめんねって言えたら気持ちが
とってもいいこと。ルールを守らなきゃ仲間はずれにされること。

交友関係って、親がどんなに口で説明しても、百聞は一見にしかず。
実際に子供が、ケンカし、嫌な思いをし、泣いて、怒って、悩んでこそ
少しづつスキルを身につけていくのだと思います。

すぐにいわゆる「いい子」とはいかないとは思いますが、
日々相手の気持ちを考えることや、口調は優しくとか、
ルールを守ることなど、要点はお母様が教えてあげることは
大事だと思いますが、やっぱりケンカしながら子供が学んでいるんだと
今は見守ってあげるのもいいんじゃないかと思います。

私も、今わがまま娘を見守り中です・・・!!
6 名前:くもり:2011/08/27 07:08
>>1
遊んでいる子は、近所の子かな?
うちは、近所の子とは遊びが合いません。
それでも、あきらめてほっといたら、少しは
遊んでました。仲が悪いわけではないので、
いいとしています。
仲がいい子は、夏休みの間はずっと田舎に
行っていません。それで、夏休み中は可能な
かぎり、私は子供を外に連れ出したり、一緒に
遊んだりしてましたね。

昔と違って今は、毎日、友達と遊んでいる子に
いいイメージがないです。親が放置している子が
集まってる感じ。遊びと言ってもゲームだったり、
低学年のころからコンビニで買い食いしたり。
親が友達、友達言ってる親なら、私は付き合わせた
くないな。ちゃんと家族があって、その上で
お付き合いしてくれる子がいい。
7 名前:オタマジャクシ:2011/08/27 11:08
>>1
>
> そうやって帰ってきた娘を受け入れることができないんです。腹立たしい気持ちでいっぱいになります。
> カーッと頭に血が上ってしまって、仲良く遊べない
> 娘にも、相手の子にも怒りでいっぱいになってしまいます。
>
この感じだと、主さんも自分のことしか考えてない自己中に思えるけど。
蛙の子は蛙なんじゃ?
8 名前:主さんは2:2011/08/27 14:51
>>1
過干渉、物事を決めつけていませんか?
知らず知らずに、他のママを傷つけたり、(言動)したことはないですか?
(きつくてごめんなさい。)
意外と、良識人ぶってて、実は、非常識な事をしているとか。

御兄弟でお友達関係がうまくいかないのは、何か問題があると思います。
9  名前:この投稿は削除されました
10 名前:女の人生波乱ですよ:2011/08/28 11:05
>>1
>娘は自己中なところがあり、例えば走りの競争
>をしている時に自分が負けそうになるとルールを
>変えたり、自分のやりたい遊びができないと
>すねたりします。
>そういう部分が友達とよく揉める原因だと
>思います。

ごめん、可愛くて思いっきり笑っちゃったよ。
いるよね〜こういう子。
本当に解りやすくて面白い♪

でもさ、それでいいんじゃない?
娘の友達にもこういう子いっぱい居たよ。
寄れば触れば「ああでもない」「こうでもない」って
喧嘩するけど、それでも学校の班決めなんかあると
一緒になってるよ?(笑

娘はそういう子に振り回されてて、私は
「どんくさいなぁ」って見ていたけど
段々、娘も自分の意見を言える様になって
喧嘩して、離れて、また遊んで喧嘩してって
繰り返して程よい関係を保っていますよ。

だから、そういう自己主張の強い子も
いいと思います。

>実は高学年の上の娘も友達関係がうまくいかず、
>こちらは消極的すぎて孤立している状態

本当に孤立しているのかな?
案外、1人でも平気なのかもよ?
「友達は居た方が楽しい」
「友達は欲しいけど、合わない友達なら1人がいい。」って事なんじゃないかな?

親が「友達がいないと!」って不安がってると
それは子供にも伝わると思います。
子供がそれ程友達を欲していなくても
友達が出来ないと劣等感に変わる事は充分あると
私は思います。

長い人生の中で親しい友人がない事があっても
いいんじゃないかしら?
友達は親に言われて作るものじゃなし、そもそも
「作るもの」じゃないと思うんです。
 
>周りの子どもたちは毎日友達と生き生きと楽しく
>過ごしているように思えて落ち込みます。

実際はそんなに友達!友達!してないと思います。

>娘たちに辛く当ってしまいます。
勿体無いですよ。
友達よりも自分と楽しく過ごせる様に考えた方が
いいと思います。

子供を取り巻く環境も昔とは違います。
習い事や塾やスポ少などあって、実際は親繋がり
で子供の関係が繋がっていたりもします。
昔の様に突然相手宅に行って「遊ぼう!」が
成り立たない時代ですし、逆に来られても
困らないでしょうか?

自分達の子供の頃だって、いろいろ大変じゃ
なかったでしょうか?
生き生きと楽しく充実した毎日だった?

私はそうじゃなかった。
喧嘩もしたし、仲間外れにもされたし、孤立も
したし、波乱万丈?(大袈裟だけど)でしたよ。

家でくらい友達の事を考えなくて済む環境が
ありがたかったし、親に友達関係で叱られた
事なんてなかった。

娘にもそういう環境を与えてあげたい。
スレ主さん宅の娘さんも消極的でもいいじゃない。
スレ主さんが理解者になってあげなきゃ
世界に一人ぼっちになっちゃうよ。

下の娘さんが自分勝手っていうけど
貴女が見ていない場所で自分勝手な子は
他にも沢山いますよ。
11 名前:そんなもの:2011/08/28 16:58
>>1
そんなもの、じゃないの?

うちの娘は、

>例えば走りの競争をしている時に自分が負けそうになると

相手の子にルールを変えられて、つまんなかった!とあとで私に半べそで愚痴ったり、

>自分のやりたい遊びができないと

家に帰ってから私に八つ当たりしたりします。

その度に、話を聞いてやったり、そういう時はこんな風に切り返してごらん、等とアドバイスすると、次の時に試してみたり、そううまくはいかなかったり、毎回試行錯誤しているよ。

正直言って、もっと平和に遊べる友達はいないの?と思うこともあるけど、子供は発展途上人の集まりだから、やっぱり「そんなもの」なんでしょうね。

あまりイライラせずに。
12 名前:ふぅ〜:2011/08/28 21:52
>>1
娘にそっくりです!

よくぷんぷん怒ったり
泣いて帰ってきてたので、
その度に、アドバイスしていたつもりが
つい、口うるさくなっていたらしく、
ある日、ママには話したくないを言われ、
ジャッジしすぎたかもとハッとしました。

なるべく動揺せず聞くように気をつけています。

が、二学期が始まり、帰宅時間が近づくと
またトラブって帰ってくるんじゃないかと
あぁ、不安。。。
13 名前:ぴっこし:2011/08/31 14:45
>>1
みなさん、たくさんアドバイスありがとうございます。

確かに自分も自己中ですね。反省します。

私は小さい頃社交的ではありませんでした。
友達関係で嫌な思いもたくさんしました。
現在でも自分の人間関係に悩んでいます。
子どもたちには私と同じ思いをさせたくないと強く願っています。

ただ小さなころ色々悩んだもののいつも友達と
遊んでいて孤立していたわけじゃなく、楽しい思い出もあります。
でも上の娘は孤立していて、今日の部活があるのかないのか聞く相手もおらず、休み時間も一人、学校で楽しかったことを書く一行日記には毎日のように休み時間に本を読んで楽しかったと書いていて...辛い思いをしているのが可哀そうでなりません。
学校で一日話す相手もいないなんて。

下の娘も揉め事が続くと上の娘みたいに孤立して
しまうんじゃないだろうかと心配で心配で。

下の娘が放課後遊ぶ約束をしてこないと、それだけで
焦ってしまって...。

本当に子どもの友達関係に振り回されています。

似たようなお子さんもおられるようで、私も
見守れるようになれればいいのですが、しんどいです。
14 名前:孤立?:2011/08/31 14:56
>>13
>> でも上の娘は孤立していて、今日の部活があるのかないのか聞く相手もおらず、休み時間も一人、学校で楽しかったことを書く一行日記には毎日のように休み時間に本を読んで楽しかったと書いていて...辛い思いをしているのが可哀そうでなりません。
> 学校で一日話す相手もいないなんて。
>


本人が辛い辛いと言っているのですか?
もしかして
一人が好き、ということもありますよね。
15 名前:ぴっこし:2011/08/31 15:18
>>14
本人が好きで一人でいるのではないようです。
2年生ぐらいまでは友達と遊んでいました。

ミサンガに「友達ができますように」と
願掛けして身につけています。
16 名前:孤立?:2011/08/31 15:37
>>15
> 本人が好きで一人でいるのではないようです。
> 2年生ぐらいまでは友達と遊んでいました。
>
> ミサンガに「友達ができますように」と
> 願掛けして身につけています。
>


そうなのですか・・・。

ところで、
小学生で「部活」ってあるんだね。
何に入ってるんですか?

部活には参加しているんですよね。
スポーツ系?
17 名前:ぴっこし:2011/08/31 18:01
>>16
テニス部です。
自由参加ですが自分の意思で参加しています。

学校での様子を見るといつもおどおどしています。
18 名前:孤立?:2011/08/31 21:15
>>17
> テニス部です。
> 自由参加ですが自分の意思で参加しています。
>
> 学校での様子を見るといつもおどおどしています。
>



おどおどしながらも参加してるんだよね。
きっとすごく頑張ってると思う。

中学に行けば同じ部活でいい友達が
出来るタイプかもしれないね。

多分、ちょっとしたきっかけだと思う。
部活に参加出来る子だもん。出来るよ。
19 名前:ぴっこし:2011/08/31 22:18
>>18
ありがとうございます。

一人でもやりたいことはやる芯は強い子だとは
思います。
これから先いい友達ができるように応援したいと
思います。
20 名前:小5:2011/09/05 12:57
>>13
うちの次女も嫌われてはいないようですが
仲良しができないみたいです。
よくお話してくれるお友達が他の子といると
その中に入れないとか、先生からグループやコンビを組んでと言われてるとキョロキョロしてしまって
組めないとか。
先生からのアドバイスで「入ってもいい?」というと
優しく受け入れてくれるとのことですから
意地悪な子はいないと思います。

休み時間も一人で本読んだり、遊具で遊んだり。
そうでない日も時々あるみたいですが
教室内で一人で本を読んでいる子も結構いるらしいです。

長女は活発で親友もいるし一人でいることはないらしいのでそんな妹を見ると「もっと積極的になりな!!」と
言うのですが、私自身小学生の頃は一人になりたくなくて必死でだれかとつるんだりしてましたが、中には意地悪な子もいたし、気を使いすぎて家でイライラしてたり。
だから次女の境遇にはモヤモヤしますが
「焦らなくてもいいよ、そのうち○○の良いところをわかってくれる親友ができるよ、それが中学かもしれないし高校かもしれないけど、無理しないで」と
言っています。
21 名前:ううむ:2011/09/07 20:03
>>17
どうしてこんなことするのか理解できないと親は思うかもしれないけど、子は親の鏡、家庭での親子関係の中で、子供に協力する、譲り合う、やさしくするなど穏やかな気持ちを教えてあげないと子供は外でできるはずがない、経験してないのだから、と聞いたことがあります。


学校でも、けんかしたり、孤立したりして、友人の間でどうしたらうまくいくか学び、成長していくものだろうけど、2年生の娘さんは今その状態かもね。

主さんは、いま成長過程にあるお子さんの自尊心をそいだり、攻めて傷つけたりせずに、励ましてあげたら、家庭が安心できる穏やかな場所なら、お子さんもやさしくて、穏やかな性格になるかもね。

自分自身も反省しながら肝に銘じてることです。
22 名前:nemoto:2011/10/26 15:12
>>1
>今回だけだぞ(*・ω・)→ http://hemn.me/img/?d=3736041
23  名前:この投稿は削除されました
24 名前:ぷぅにゃん:2011/11/15 15:56
>>1
べっ、べつにあんたなんかに興味は無いんだからね!(´-ω-)♂ http://ktjg.net/index.html
25  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)