育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616113

ピアノの先生

0 名前:プリエ:2010/01/05 10:03
小学校5年の娘なのですが、三歳の時から
叔母のピアノ教室でお世話になっていました。
低学年くらいまでは、まあ頑張って、コンクールでは
毎年賞を頂いたりしていたのですが、去年あたりから
バレエに夢中になっていて、ピアノはそれほどやらなく
なってしまい、そんな娘に、先生も暴言をはいたりすることが日常茶飯事になっていて・・・。(本当に、馬鹿なんじゃないの!とか、あんたみたいな生徒はホントいらないわ)とかです。
ついに、昨日はピアノから帰ってきて、半日ボーっとして夕飯もおやつも食べませんでした。
今朝も、行こうと思って、先生に電話したら、早速グチグチ言われたようで、泣いていて・・・。
私も、叔母なので、なんとか頑張らせようと思いましたが、結局、「お休みさせてください」と電話しました。
そしたら、ガ---------っと、一方的に甘やかせ過ぎだの、こんなに今までやってあげたのに、顔も見たくない!など言われて。
どうしたら良かったのでしょう・・・
どなたか良きアドバイスお願いします。
1 名前:プリエ:2010/01/05 23:26
小学校5年の娘なのですが、三歳の時から
叔母のピアノ教室でお世話になっていました。
低学年くらいまでは、まあ頑張って、コンクールでは
毎年賞を頂いたりしていたのですが、去年あたりから
バレエに夢中になっていて、ピアノはそれほどやらなく
なってしまい、そんな娘に、先生も暴言をはいたりすることが日常茶飯事になっていて・・・。(本当に、馬鹿なんじゃないの!とか、あんたみたいな生徒はホントいらないわ)とかです。
ついに、昨日はピアノから帰ってきて、半日ボーっとして夕飯もおやつも食べませんでした。
今朝も、行こうと思って、先生に電話したら、早速グチグチ言われたようで、泣いていて・・・。
私も、叔母なので、なんとか頑張らせようと思いましたが、結局、「お休みさせてください」と電話しました。
そしたら、ガ---------っと、一方的に甘やかせ過ぎだの、こんなに今までやってあげたのに、顔も見たくない!など言われて。
どうしたら良かったのでしょう・・・
どなたか良きアドバイスお願いします。
2 名前:ふたつは:2010/01/06 00:00
>>1
バレエの方が楽しくてピアノはおざなり・・・

それが先生には面白くなかったのでしょう。
二つ夢中になるのは無理だよ。

ピアノはとりあえずやめる。
3 名前:ふんぎり:2010/01/06 00:13
>>1
今更だけど、親戚関係とかママ友関係の方に
習い事をお願いするのはやめておいたた方が
良かったのだと思います
お嬢さんはどう思っているのかな?
小6の娘がいますが彼女なら、
どんなにけなされても、今やってる曲だけは
仕上げてからやめると思う。
本当にピア尾が好きなら、いつからでもどこででも
再開できると思うし。
4 名前:あらら:2010/01/06 08:42
>>1
どうしたら良かったのでしょう・・・
って聞かれるのなら、
親戚に習うのは良くなかった、としか言いようがない。
今後の関係にも響くしね。
身内ということもあって、先生も言いたい放題なんじゃないかな。

小さいうちならまだしも、
日々のレッスンが必要な習い事を、高学年になっても
二つもというのは、欲張りだと思います。
どこまで極めたいのかは分かりませんが、
中途半端になるのは、教えてくれる先生にも失礼だし、
どちらか選ぶ時期なんじゃないでしょうか。
5 名前:子に聞く:2010/01/06 09:35
>>1
5年生なら、どうしたいかお子さんに聞いたら?
その教室で続けたいのか、他に移って続けたいのか、辞めるのか。
決められるでしょ。
辞めるか教室変わるなら、おばさんには、そこの教室では無理だからやめさせますね、ごめんなさい。
と、親の主さんがきっぱり言ってあげて。
そのくらい出来るでしょ。
6 名前:楽しくする:2010/01/06 09:42
>>1
どうしたらよかったのでしょうと聞かれたら、
今さらですけど、バレエに興味がシフトしたときに
コンクールに出るような練習を求める教室ではなく、
もっと軽く楽しめる教室にうつるべきだったのでは?

まあ、やめるときは多かれ少なかれ嫌な思いもするものでしょう。

うちのこの通ってるところは、先生がそれほどうるさく言わないから
中学になって部活をやりながらも続けてる子が何人もいますよ。
先生もわかってて「部活が忙しいのに一生懸命通ってきてくれてます」と年末の発表会のときに言ってました。

5年生まで続けたなら、もったいないから
今からでも楽しくやれるところ、探してみたら?

ちなみにうちの子は、その前はヤマハだったんだけど
やめるとき、嫌な思いをしました。
嫌味も言われました。
7 名前:やめるしかないですね:2010/01/06 09:44
>>1
他の人も言ってるけど、親戚に習い始めたのがそもそもの間違いでしたね。叔母さんは他の生徒さんには言えないストレスも全部まとめて娘さんに発散させてる気がします。もう娘さんのためにも叔母さんのもとで習うのはやめた方がいいと思います。
今さら他の教室にうつっても角が立つし、練習出来ないことは変わらないしね。5年生まで続けてきたのならある程度までは弾けるようになってるだろからピアノはやめてバレエに集中してもいいかもしれませんね。
バレエだけだってこれから勉強が忙しくなったら続けるのが難しくなる習い事ですから、練習が必要なピアノと同時進行は無理かもしれませんね。
8 名前:他人に限る:2010/01/06 09:51
>>1
習い事の先生は、他人に限ります。

親戚関係は、お互い、甘えがあるから難しいです。やめた方がいいですね。
9 名前:困ったね:2010/01/06 09:58
>>1
ピアノに興味を持てなくなっていること、
親類に教わること、
先生が暴言を吐くこと、
3つを一つづつ考えていくしかないですね。

私だったらどうするかな。
高学年になって自分が好きなことがはっきりしてくる時期だし、ここらで習い事を整理してみる。
ということで、ピアノは一度休んでもいいかも。
ずいぶんがんばっていたようなので、まるきりやめてしまうのはもったいない気もしますが。

再開するにしても、次は親類のところはやめたほうがよさそうに思いますが。
親戚として気持ちよくつきあいたいし、ご迷惑をおかけしたくないということで。

それと、いくら親戚でも暴言は困りますね。練習しないのが悪いとはいえ、それを伝える手段は他にあるでしょうから。
これは、やめる理由に利用できるかも。先生も冷静に戻った時に反省しているんじゃないかと思うので、直接言わないにしても、お互い気持ちよくつきあいたいと言えば伝わるのでは。

タイミングとしては春から6年なので、塾が忙しくなるからこの機会に一度ピアノはやめたい、と私なら伝えると思います。

感情的に激しい先生のようですから、嫌みを言われるのは覚悟したほうがいいでしょうね。
夫がやめるようにと言いだして聞かないとか、夫に悪者になってもらってもいいかも。

くれぐれも感情的にならないようにがんばってくださいね。
10 名前:ピアノを止めないで:2010/01/06 12:28
>>1
娘さんも先生に嫌味を言われたりで傷ついていますよね。今まで良く頑張ってきたと褒めてあげてください。
親戚の先生はどんな理由をつけてでも辞めるべきだと思います。
三歳から頑張って続けてきて、これでピアノが嫌いになってしまうのは避けたいですよね。
娘さんの希望を聞いて、少しお休みしてから次の先生を探すとか、中学に入ったら再開とか、完全に止めない方向で考えてあげたらどうでしょうか?
新しい先生は、決して紹介ではなく、お母さんが探してあげてください。
家も小5の娘がいて、引越しを機に先生を代えましたが、ネットで探しました。いい先生が見つかるまでは紹介していただけるし、何より気に入らない時、断りやすいのが良かったですよ。
今は塾など忙しいので、発表会だけが楽しみの緩いレッスンをお願いしています。
11 名前:教える側:2010/01/06 16:41
>>1
バレエの件はおいておいて・・・
親戚のおばちゃんだから・・という甘えが
お嬢さんの中に少しあったのかな。
何度来ても同じような仕上がりで、同じところを
何週間も間違えたり、時には前の週より
下手になってたりしたら教える方としては
いらついても仕方ないかなと思う。
12 名前:うーん:2010/01/06 16:54
>>1
> どうしたら良かったのでしょう・・・

練習させれば良かったと思う。

毎日練習が必要なピアノよりも、さほど練習しなくてもいいバレエの方が楽しくなるのは当然かもね。
13 名前:あの…:2010/01/06 16:58
>>12
>毎日練習が必要なピアノよりも、さほど練習しなくてもいいバレエの方が楽しくなるのは当然かもね。

バレエも毎日の積み重ねが非常に大事なんですけど…。
毎日毎日(お稽古ない日は自宅で)柔軟して
バーレッスンしないと、大変な事になります。
まぁ時間的にはピアノの方が拘束されるのは
同意ですが。(毎日2時間近く練習するの前提で)
14 名前:主です:2010/01/06 23:45
>>13
みなさん、本当にありがとうございます!
今日、一日、悶々と過したのですが、皆さんのおっしゃる通り、親戚に習い事をお願いしてしまったのが間違い
だったんだな〜って思いました。
ピアノ重視の生活から、バレエへと娘の気持ちが変化した時に、それとなく叔母に伝えたらよかったのかなって
思っています。
バレエとピアノの両立は本当に大変だったし、娘の気持ちの中には、ピアノは好きだけど、叔母のところでは習いたくない!っていうので、一旦お休みすることにします。
親戚関係は、今後どうなるか分からないのですが、叔母の性格を周りが理解しているので、時間を置いた上で
いつか会えるようになれば・・・と思っています。
高学年になると、自己主張も強くなるし、やりたいことが明確になるので、親の思いや先生の思いを押し付けられないんだな〜って・・・。難しい年頃なんですね・・・。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)