育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616126

先生対生徒

0 名前::2013/03/10 20:06
小6の長男のクラスが荒れてます。
悩みと言うより愚痴ですが何かな〜と思ってしまう
息子のクラスが不満なのは
何でも自分で決めてしまい席替えでも生徒の意見は聞かず先生が決めその決め方も頭のいい子が前の方でそれに不満持つこは後ろの方
水曜日の五時間目はレクリエーションだけど授業
遅れてる訳でもなく先生にやりたいと言うとそんなもんより授業が大切だろと意見を変えず6年になって1回しかやらなた事
女の子には優しく叱り男の子には怒鳴る
等です
そして息子のクラスも今までの不満が出て対し死ねとか授業中うろちょろする子はいるし挙げ句に隣のクラスの子がクラスに来くるし無茶苦茶です
木曜日についに先生が切れ言いたいことあるなら俺の所に来いと言うので息子が行くと個人では受けつん団体で来いと言われ怒りながらも団体で行くと今忙しいと言われる
そしてその日大勢いたのか又切れお前らもう知らんと言われそれから宿題はありません
そして今日校長先生、教頭先生が授業を見てったそうです
私は息子の話しを半分しか聞いてなかったのですが授業が終わり先生の連絡の時先生の話しを聞かず席を立てランドセル取りに行く子、トイレに行く子かっlもいました



後、卒業まで1週間きったのに凄く淋しいです
先生と泣いてお別れを望む訳ではなく普通にバイバして欲しかったな
息子は担任の悪口言う子じゃなかたのでそれも驚き
淋しい卒業式になりそうです
すみません愚痴しまいました
1 名前::2013/03/12 00:32
小6の長男のクラスが荒れてます。
悩みと言うより愚痴ですが何かな〜と思ってしまう
息子のクラスが不満なのは
何でも自分で決めてしまい席替えでも生徒の意見は聞かず先生が決めその決め方も頭のいい子が前の方でそれに不満持つこは後ろの方
水曜日の五時間目はレクリエーションだけど授業
遅れてる訳でもなく先生にやりたいと言うとそんなもんより授業が大切だろと意見を変えず6年になって1回しかやらなた事
女の子には優しく叱り男の子には怒鳴る
等です
そして息子のクラスも今までの不満が出て対し死ねとか授業中うろちょろする子はいるし挙げ句に隣のクラスの子がクラスに来くるし無茶苦茶です
木曜日についに先生が切れ言いたいことあるなら俺の所に来いと言うので息子が行くと個人では受けつん団体で来いと言われ怒りながらも団体で行くと今忙しいと言われる
そしてその日大勢いたのか又切れお前らもう知らんと言われそれから宿題はありません
そして今日校長先生、教頭先生が授業を見てったそうです
私は息子の話しを半分しか聞いてなかったのですが授業が終わり先生の連絡の時先生の話しを聞かず席を立てランドセル取りに行く子、トイレに行く子かっlもいました



後、卒業まで1週間きったのに凄く淋しいです
先生と泣いてお別れを望む訳ではなく普通にバイバして欲しかったな
息子は担任の悪口言う子じゃなかたのでそれも驚き
淋しい卒業式になりそうです
すみません愚痴しまいました
2 名前:冷静に:2013/03/12 01:22
>>1
1年生でもあるまいに、6年生でリクリエーションなんて要らんでしょ。どうせ休み時間に遊んでるんだから。

席替えのことなら、卒業間際の今さらに言うな。言いたいことがあればもっと早くに言いに行け。今まで怖くて行かなかったんだから、今さら我慢するしかないでしょ。

それでも我慢できないというなら、言いに行けばいいけど、個人で言ってもダメなのは当たり前。団体でどう交渉するかも能力。それをしなかったし、考える頭もなかったし、能力もなかった。
だから、あんたたちの負けだね〜残念っ!

と、私なら大笑い。

手強い相手に改善を要求するには、時期やタイミングや交渉力等が必要です。
その時期を逃し、どう交渉するか頭を使うことも大切なことです。
闇雲に不満をぶちまけたところで、教師であるがゆえに敵う相手でもないでしょう。
子供が不満に思っていても、親はそれが理不尽によるものかを見極め、、理不尽であっても交渉により予測されるメリットデメリットや交渉方法など淡々と教えてやる。
理不尽であっても流すことも得策であると教えてやる。
こちらが淡々と話すと、子供も冷静に考え、我慢するのかどうか自分で決めますよ。
3 名前:dnq:2013/03/12 02:12
>>1
先生がお気の毒様。
4 名前:ベター:2013/03/12 04:25
>>1
生徒には言わなくてもきちんと席に座って授業を聞く子と、いくら言っても席を立ってうろうろする子がいますよね。

もしあなたが先生なら、問題児を放置して授業を進めますか? それとも問題児を注意することに時間を費やし、授業をストップさせますか?


生徒には、授業をきちんと聞きたい子と、授業を聞かずに遊んでいたい子といます。

真面目な生徒を前に集めて、その子たちにだけは授業を聞こえるようにしますか? それとも真面目な子もやかましい子と交ぜて、全体的にざわざわしたクラスにしますか?

他のことも、ベストでなくてもベターな手段をとっているように見えるのですが。
5 名前:そっか:2013/03/12 07:07
>>1
まとめる力がないんでしょうね。高学年でたち歩きなどは子供の学校では聞きません。

数年前に似たようなクラスの話を聞きましたが、担任は上から高圧的だったそうです。


校長たちが見に来たと言うことは保護者からクレームなりあったのではないですか?

ただ上で書いたクラスはやんちゃな子が揃っていたようです。


せめて落ち着いた気持ちで卒業してもらいたいですよね。教師はキレちゃいけないと思います。
6 名前:もういいじゃん:2013/03/12 07:57
>>1
後実質10日足らずでしょ。
卒業まで。

ここにきて、不満を言われても…って
学校も思うよ。
ただ、ここにきて管理職が授業を見に来たってことは
来年はいないかもね、その先生。

もう、お子さんに対しては、
中学に気を向けさせた方がいいよ。

公立の小学校に期待しちゃだめよ。
いい先生にあたったら、超ラッキー・・・くらいに
思わないと。

とにかく、不条理ないじめや暴力に会わないだけが
救い・・・って思わないと。
7 名前:切り替えよう:2013/03/12 08:20
>>1
学校っていうのは、いろんな人と出会う場だと思ってる。勉強だけなら通信教育でもなんでも自分でできるし、遊びだけなら近所の子と約束すればいい。
集団でのルールや、嫌な人とどう付き合うかを学ぶ場だと思うから、それでも先生のいうことは聞きなさいというかな。というか、息子にはそう言っている。

レクリエーションのことや席順のことは、子供には不満かもしれないけれど、大人からしたら大したことじゃないですよね?
そういう位先生もいるよ、で終わりかなあ。

実はうちの子の学年は、理科の教科担任の先生がイマイチらしく、理科の時間に限り荒れてるらしい。
子供の言い分は聞きますけれど、大人としての立場で言うべきことは私は言ってます。
先生がおかしいかもしれないけど、授業はちゃんと聞かないとだめというのと、大事なことをたくさん習ってるから先生が嫌いでも勉強はしなさいということです。

まあ、後もう少しだし、仕方がないですよね。
子供がパワハラにあってるわけでも怪我をしてるわけでもないから、気持ちを中学に切り替えましょう!
8 名前:落ち着いて:2013/03/12 08:36
>>1
>息子のクラスも今までの不満が出て対し死ねとか
>授業中うろちょろする子はいるし
>挙げ句に隣のクラスの子がクラスに来くるし無茶苦茶です

これに関してはそういう行動をするお子さん自身の問題なのでそれぞれの保護者に言ったらいいと思う。
不満があるにしても死ねと誰かにいうのは間違ってるし、
授業中うろちょろするのはその子が悪い。
隣のクラスの子は休み時間に来るんでしょ?
授業中に来たり、クラスで暴れたりするわけでないなら構わないでしょう。
子供の話を真に受けすぎ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)