育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616146

勉強しても勉強しても勉強しても

0 名前:泣きたい:2010/02/19 09:04
5年生の息子。
中学受験は、地域的に考えていません。
学校の宿題+家庭学習(朝20分・夜30分)+公文+学習塾を休み無くしています。
真面目に取り組んでいます。
でも、テストで百点が滅多に取れないんです。
それも、単位の書き忘れ。おくりがなの間違い。おくりがなの平仮名のまずさで失点。式と答は合っているのに、答の欄に無記入。理科・社会でも、勘違いやくだらないミス。
あんなに勉強したのに、させたのに。
励まして、一緒に考えて、誉めて、宥めて。
なのに、テストはいつも90点、95点。
悔しくて悔しくて涙が出ます。
百点でなければダメと言ってるのでは無く、こんなくだらない失点が悲しくて、鬼の様に叱り飛ばし、泣くまで怒鳴ってしまいます。
言葉の暴力も凄まじい。自分が怖い位です。
テストのある朝は、本当に言い聞かせます。見直しするんだよ、うっかりが無い様にねと。
それでもまだ百点が取れない。
本当に辛くて辛くて、円形脱毛症にもなるし、胃がキリキリする。
どうしたらいいかわかりません。
1 名前:泣きたい:2010/02/19 21:49
5年生の息子。
中学受験は、地域的に考えていません。
学校の宿題+家庭学習(朝20分・夜30分)+公文+学習塾を休み無くしています。
真面目に取り組んでいます。
でも、テストで百点が滅多に取れないんです。
それも、単位の書き忘れ。おくりがなの間違い。おくりがなの平仮名のまずさで失点。式と答は合っているのに、答の欄に無記入。理科・社会でも、勘違いやくだらないミス。
あんなに勉強したのに、させたのに。
励まして、一緒に考えて、誉めて、宥めて。
なのに、テストはいつも90点、95点。
悔しくて悔しくて涙が出ます。
百点でなければダメと言ってるのでは無く、こんなくだらない失点が悲しくて、鬼の様に叱り飛ばし、泣くまで怒鳴ってしまいます。
言葉の暴力も凄まじい。自分が怖い位です。
テストのある朝は、本当に言い聞かせます。見直しするんだよ、うっかりが無い様にねと。
それでもまだ百点が取れない。
本当に辛くて辛くて、円形脱毛症にもなるし、胃がキリキリする。
どうしたらいいかわかりません。
2 名前:なんで?:2010/02/19 21:57
>>1
90点以上取ってるなら問題ないと思うし、子供のテストの点数が納得いかないからって母親がそんな態度じゃ子供がかわいそう。
勉強嫌いになったらどうするの?
3 名前:余裕がない:2010/02/19 22:06
>>1
必死なんじゃない?テストで間違えると鬼が山から降りてくるんでしょ?

余裕を持って見直しが出来ないんじゃないかな。

お子さんの中では答えはあっていたんだから学力には問題ないと安心しているのもあるかもね。


勉強させすぎていていい緊張感、集中力がなくなっているようにも思えます。

誰だって同じ事ばっかりしていたら飽きるしミスも増えますよね。

まあ中学受験しないのにそこまで勉強漬けにしていたら

中学入って勉強しなくなるか、お母さんめちゃめちゃ反抗されるか

この先の親子関係に不安を感じないのが不思議ですね。私物化してない?
4 名前:完璧主義タイプ:2010/02/19 23:52
>>1
 塾に行ってると、他の子よりも高度な勉強をしていると思いがちになりますよね。 イコール100点とはいかないもの。 きっとお母さんが、お子さんのためを思って一生懸命になってるんでしょうね。 100点にこだわることも大切かも知れませんが、間違った問題の似たような問題を作ってあげて、訓練してあげる。弱点はお母さんが一番知っているはず。 大丈夫ですよ!お子さんもお母さんも十分がんばってますよ。       
5 名前:もんだいです。:2010/02/20 00:24
>>1
主さんに問題を出します。

「失敗するかもしれない、また怒られるかもしれない、お母さんを悲しませる。どうにかしなきゃ、なんとかしなきゃ、僕はいつも見直しがだめなんだ、見直し、見直し、見直し、とにかく僕はいつも見直しがだめ・・・」
とテスト前にぶつぶつつぶやいて縮こまって小刻みに震えている子と、
「まー100点取れなくたって自分のやれることが出せたらいいんだよな。あれだけやったんだし、うん、まあ大丈夫。時間に余裕できたら苦手なとこから見直せばいいや」
と、深呼吸している子。


どちらがいい成績を残すと思いますか?


過度の緊張は、人の考える力を奪います。
ストレスは筋肉を硬直させ、血流を悪くします。
テストが始まる寸前の1分間に、お子さんの頭をよぎるのは、スレ主さんの叱責や怒った顔ではないんでしょうか。
大好きなお母さんの怒り顔を思い浮かべて、リラックスできますか。

思うに・・・お母さんが、お子さんに対面し過ぎている、と言う気がします。イメージとしては、お子さんの両手をしっかり握って、顔を突き合わせている感じ。一挙手一投足、見えすぎてしまっている。
十分頑張る力を持っているお子さんみたいですから、そろそろお母さんは、お子さんの背中側に回ってみませんか。
お子さんの手足が何をしているか見えなくてもいい。
お子さんが何を見ているか、何を感じているかを、同じ側から見つめながら、お子さんの背中をついていく位でいいんじゃないですか。
親はかみさまじゃありませんから、子供が失敗したりつまづくのを防ぐことはできません。
でも、失敗したりつまづいたときに、立ち上がる方法を教えることはできる。「痛かったね〜まあ大丈夫よ対したことない!」とケガにバンソーコを貼って、立ち上がるのを見守ってあげることはできる。
バンソーコも貼らずに、「ほらよく見なさい!血が出てるでしょ!どうしてこんなことになったの!なんで転ぶの!転ぶ前に見てないからでしょ!」なんて叱り付けていたら、体のケガ以上に心にケガをしますよ。
お子さんは、「また100点が取れなかった。お母さんが悲しんでいる」それだけで、十分に傷を負ってる。
バンソーコ、貼って「だいじょーぶ?痛かったねえ」って言ってあげませんか。

主さんも、傷だらけなのかな。
だれも主さんに「がんばったね、大丈夫だよ」って言ってくれなかったんかな。
あなたはがんばりすぎてるよ。ちょっとゆるめていいよ。
6 名前:それは・・・:2010/02/20 00:58
>>1
勉強の仕方が間違えているから・・・
それにね、小学校のテストの結果なんて
その子の評価には全く関係ないから
気にしなくてよし。
うちなんか漢字のテスト20点取ってきますが
まったく気にしません。
でもテストで100点取ってきますよ。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~donguri_narita/sub22.html
7 名前:勉強は母親のものじゃない:2010/02/20 02:03
>>1
勉強って、子どもの為にあるんだよね。
試験は子どもがどれくらい理解しているか確認の為にあるんだよね。

勉強して勉強して勉強して…お母さんの為じゃない。

勉強する権利は子どもだけのものだよ。
何泣いてるの?

哀れなのは頑張って罵倒されて傷いてる息子さん。

息子さんには良く謝って、自宅学習は子どもに任せたら?

干渉し過ぎが余計なケアレスミスを生んでいるのかも。
8 名前:なかなか:2010/02/20 09:50
>>1
ケアレスミスは性格の問題でもあるので、直すのはなかなか骨が折れるそうです。
私も多いんですよね。ほんと損TT

「ケアレスミスをなくすために」で検索すると情報がいくつか出てきます。

ポイントとしてはこんな感じらしい(以下、ネットから抜粋)

根本的なケアレスミス対策
・絶対学力をつける
・ミスはもったいないという自覚を持つ
・見直しの習慣をつける

ケアレスミスの3大要因とその対策
(1)計算間違い
(2)転記ミス
計算用紙をきれいに使い、指で押さえながら書き写すとミスは減ると思います。
(3)問題の読み違い
問題を2回読む習慣をつけ、「何を答えるか」が書かれているところにアンダーラインを引くなど、頭の中だけでなく、鉛筆を使うことを覚えるといいでしょう。

その他ミスを減らすためのチェック項目
・丁寧に字を書く
・簡単な問題でも式を書く
・単位を忘れないように書く
・解答欄に空欄がないか確認する
・余白や計算用紙の計算は消さずにおいておく
・飛ばした問題にしるしをつけておく

引用ここまで

上手になくせるといいですね。
怒ると委縮してかえってミスが増えるので、怒るくらいだったらその場を離れたほうがまだいいと思います。
気持ちはわかるんだけどね。
9 名前:5年母:2010/02/20 10:14
>>1
うちの息子も主さんの息子タイプです。
ケアレスミスが本当に多い。
たまに運よくミスをしないで100点とることもありますが、大体は95点(笑)
最初は、主さんと同じように「なんで見直ししなかったの!」と怒ったこともあるけど、「見直ししたけどあってると思った」と言うし・・・
もう、自分で気づくのを待つことにしました。

単位の付け忘れや、字の汚さによる間違いは、先生も「ケアレスミスだけど解き方考え方はあってる」とわかってくれるんじゃないかと願っています。

自分もそうだったけど、中学に上がり自分は今何位とか目に見える数字があると、「このミスが無ければもう少し順位が上がったのに」と思えて見直しに本気で取り組むようになるのかもと思っています。

中学受験もないから、中学生になるまでは様子みようと思っています。
10 名前::2010/02/20 10:15
>>1
皆さん、レスありがとうございます。
私には、確実に合格といわれていた高校に不合格となった同級生がいました。
塾の模擬テストでも高得点。ですが、マークシート式の模擬をするとメタメタな点数だったらしく(記入ミス)、塾の講師からかなり注意を受けていました。
いわゆるオッチョコチョイな彼女は、多分、マークシート式の高校受験で何らかのうっかりミスをしてしまったんだと思います。
「先生、合格しました!」と塾のドアを開ける仲間の居る中、悔やんでも悔やみきれないであろう彼女の惨めな姿を私も見ました。
小さい頃から、勉強が出来た彼女と、教育熱心な御両親は、成績など並な私にも大変良くしてくれました。
明るくて聡明な彼女が唇を噛んで泣いている姿を見て、『うっかり』というものの怖さを知りました。
彼女の様になっては困る。
あの姿をまともに見て、話しかける言葉も思い付かなかった。
どうしても息子の『うっかり』に神経を尖らせてしまうんです。
11 名前:無理だね:2010/02/20 10:25
>>10
>あの姿をまともに見て、話しかける言葉も思い付かなかった。
>どうしても息子の『うっかり』に神経を尖らせてしまうんです。


そうだったんですか…それなら仕方ないですね。成績は良くても親子関係は最悪な物になるでしょうが…。どうしても治らないって開き直ってみんなのレスについてのコメント0だもの。
人の気持ちが分からない可哀想な方なんでしょうね。
主さんの幸せは周りから「息子さん頭いいのね」と誉められる事なんでしょうね。

息子さんがこの先荒れてどうしようもなくなった時、この掲示板の事を思い出して後悔しないよう祈ります。

土日も勉強×3するんでしょうか?
12 名前:もう一回考えてみる?:2010/02/20 10:28
>>10
主さん、お子さんに何を求めてるの?
受験するわけでもないのに、こんなに勉強させて。
受験なんて水物だから、何が原因で失敗するかわかんないじゃない。
もしも、受験当日高熱が出たり怪我をしたりしたらどうするの?
思いがけないトラブルなんて、誰にいつ降りかかるかわかんないよね。
そういうときに何が大切かって言ったら、生きる力だよね。
テストで100点取るよりも、困ったとき、トラブルにあったときに対処できる力、落ち込んだときに立ち直る力、人ときちんと関われる力、そして、客観的に考える力・・・。
そういった力の基本の部分を作るのが子供時代でしょう。
遊んで、喧嘩して、怪我して、笑って、泣いて、怒って・・・。
毎日の、大人から見たらバカみたいな無駄な時間が、子供にはとっても必要なんだよ。
主さんは、普通にいったらお子さんより先に死ぬ。
お子さんは、親がいなくなってもちゃんと自分で生きていかなきゃならない。
だから、親は、子供に生きていく力をつけてあげなくちゃ。
主さんにも足りてないよね。
昔の記憶、しかも自分じゃなくてお友達の失敗をこんなに引きずっちゃってるんだから。
もっとおおらかな母になってあげてよ。
13 名前:本人のやる気:2010/02/20 11:18
>>10
うちの子も同じですよ〜
今まで問題の意味がわからなくて間違ったのは1・2回しかないです。
ほかは全部ケアレスミスです。

でも泣くまでは怒らないかな・・
とにかく見直しをしなさい、問題をよく読みなさいは
言ってますけどね・・
本人のモチベーションが高くならないと無理じゃない?

集中力をつける練習をしたらどお?
それと勉強のしすぎじゃないのかな?
公立に行くのにそんなに勉強してどうするの?
14 名前:母親は離れるべきでは?:2010/02/20 12:06
>>1
あなたの気持ちや言い訳は追記でも、わかったけど(理解はできない)息子さんに対しては、そんなに罵倒して叱って反省とか、可哀想って言葉が全くないね。

息子が悪いの?
本当にそう思ってるの?
怒られて怒鳴られて当たり前でしょうがない事なの?

あなたもそんなに頭が良くなかったって言ってるよね。
馬鹿が教えたって成績なんか伸びるわけないじゃん。

叱るより、「こんな馬鹿な母親でごめんね、あなた、90点もとれて凄いよ。」って言ってあげなよ。

変な親、久々に見た。
息子さんが本当に可哀想。
旦那さんなり、周りに息子さんの善き理解者がどうかたくさんいてくれることを祈るよ。マジで。
15 名前::2010/02/20 12:11
>>10
主さん変だよ。
彼女は彼女。
子供は子供。
まったく別だし、うっかりの怖さとテストの点数は関係ない。

それに主さんは間違いをまったくしない人なの?
勉強にしても、他の事にしても。

主さん何か病的だよ。

一度心療内科行って見てもらったら?
このままだとお子さんの精神までおかしくなると思う。
どんなに頭がいい人だってうっかりミスはしますよ。
それをどう生かすかじゃないですか?

テストの数字にこだわりすぎる主さんはおかしいです。
16 名前:主です:2010/02/20 12:20
>>1
皆さんありがとうございました。
〆ます。
息子の成績や点数では無く、つまらないミスに腹が立つんです。
皆さんは、お子さんが一生懸命勉強して、なのにそんなつまらないミスをしたら、悔しくないのかな?
私は悔しい。
だって大切な自分の息子だもの。
17 名前:立派な母親様へ:2010/02/20 12:20
>>1
お子さんが中学、高校生になったころ、あなたのちょっとしたミスにキレて新聞沙汰になるような事がないように気をつけてね。
18 名前:忠告だよ:2010/02/20 12:30
>>16
もう、何を言っても通じないみたいだけど、
主さんみたいなお母さんの子供の末路を
教えてあげる。

息子さんは、中学に行ったら、勉強やらなく
なるよ。
19 名前::2010/02/20 12:34
>>16
うっかりミスで間違えてくることはありますよ。
その場で直してきたり、家に帰ってから直したりします。
別に私が言ってるんじゃない。
本人の自主的な行動です。
確かに『これ間違えちゃったの?』という問題もあるけど、間違えて直したものは次間違えてくることはまずない。
なのでそれでよしと思います。
だって本人は努力してるんですもの。
頭ごなしに間違えてた事だけを叱り飛ばせません。
努力してる姿を見てるんですから
『残念だったね。次また頑張りなさいね。』
で終わりです。

イライラして円形脱毛症になる程こだわりすぎる主さんはやっぱりどこかおかしいです。
20 名前:まぁまぁ:2010/02/20 12:54
>>16
> 皆さんありがとうございました。
> 〆ます。
> 息子の成績や点数では無く、つまらないミスに腹が立つんです。
> 皆さんは、お子さんが一生懸命勉強して、なのにそんなつまらないミスをしたら、悔しくないのかな?
> 私は悔しい。
> だって大切な自分の息子だもの。
>

大切ならそんなに思いつめない方がいいよ。
私も『異常』時があったんです・・
それは今でも子供の心に小さな傷を残しているよ。

気持ちが近すぎて、自分の事の様に、いや、自分の事以上に苦しくなってしまうんですよね。

今、子供は高校生で、ケアレスミスももちろん痛いけど、要は理解度だと思っています。

ケアレスミスで順位を落として本人も悔しいでしょう。悔しく思うのは本人だけでいいんだと思います。

それに気がつけず、いつまでも一心同体でいたら、
皆さんが言うような結末もあるかもしれないよ
21 名前:想像してみて:2010/02/20 13:03
>>16
自分の30年後


年寄りのうっかりや勘違いにも

鬼のように怒鳴り散らす

自分の息子



親にされたことを

同じように年老いた親や自分の子供に

返しますよ。


だってお互いそれが愛情表現だと思ってるもの
22 名前:スカーフ:2010/02/20 14:05
>>1
あんまりガミガミ言うからお子さん緊張して単純なミスをしてしまうのでは?
もう、テストに関してあれこれ言うのをやめたらどうですか?
23 名前:いやいや:2010/02/20 16:16
>>22
性格だと思うよ
私がそうだったもの。母にいつも怒られてた。

でも私、あんまり気にしてなかったのね。特に小学校時代。
きっとこの主さんのお子さんも同じだと思う。
気にしてないから治らないんだよ。

高校・大学受験とかになって一点への執着が出てきたら変わると思うよ
24 名前:長文失礼:2010/02/20 21:16
>>16
>息子の成績や点数では無く、つまらない
>ミスに腹が立つんです。

そうかな?
じゃ、問題そのものが理解出来ていない文章
問題が空欄で90点なら腹が立たないの?

そうじゃないんじゃない?
出来なきゃ出来る様になるまで、勉強させて
それでも空欄だったら、それはそれで
腹が立つのでは?

私ね、スレ主さんのお友達でした。
私は学校に不合格報告に行けませんでした。
恥ずかしくて、唇を噛む姿を誰にも見られたく
無かった。

今でも”そそっかしい”のは、治ってません。
でもね、40年近く生きて来て思う事は
人が生きて行く上で一番大切な事は
他人と上手くやって行く為の
コミュニケーション能力だと思う。

人の意見を聞いて理解出来る事と
自分の意見を上手く伝えられる事だと
子供達には話しております。

それが出来れば、少々頭が悪かろうが
そそっかしくても何とか社会で生きて行ける!
と言うのが私の持論。

私も第一志望の高校に落ちて、挫折も味わったし
後悔も沢山しましたけど、それは無駄ではなかった。
失敗したり、遠回りして解る事は沢山あるのですよ。

どんな時に人が悔しく思うのか、どんな風に
話せば人に自分の思いが伝わるのか?
遠回りしたり、立ち止まるからこそ
見えるって事ないでしょうか?

以前、お馬鹿な高校から、東大に合格させるという
内容のドラマがあったと思うんだけど
「テストは相手との対話」ってセリフがあって
本当に上手い事言うなぁって思いました。

何を聞かれていて
どう答えるか?
と言うだけの「紙」なんだよね。


だから、90点、95点も取れているなら
聞かれている事は、ほぼ理解出来ている
という事だよ。

確かに一点に湧いて、一点に泣く辛さって
あるけど、高校に落ちた事くらいは大した事では
無かった。

お陰で、第一志望の大学には行く事が
出来ましたのでね。

大学落ちても大した事ではない。

落ちたなら落ちたなりに、その後どう生きて行くか
考えられる精神を持って居るって事が一番大事だと
思う。

>皆さんは、お子さんが一生懸命勉強して、
>なのにそんなつまらないミスをしたら、
>悔しくないのかな?
>私は悔しい。

子供が悔しいと思わなきゃ、何の意味もないです。
家の子供達は悔しくないみたいですが(^^;

>だって大切な自分の息子だもの。
貴女の「物」じゃないし、息子さんが
貴女自身なわけじゃないです。

そろそろ自分のやりたい事や自分の人生を
探した方が良いのではないでしょうか?

点数に拘りすぎたり、「ミス」に拘りすぎると
本来見えるべき物まで見えなくなってしまいますよ。
もっと大事な事いっぱいあるでしょ。

同僚でいつも部下のマイナス部分をネチネチ言う
人がいるんだけど、時々可哀想になる。

もっと見方を変えればなぁ。

小学生のテストで
そんなに頑張って頑張って90点なら
「惜しかったなぁ」でいいと思うんだけどね。
25 名前:大事なら:2010/02/20 23:40
>>16
もっときちんと考えてあげなよ
きちんと接してあげなよ

大事な息子さんを絞め殺してしまうよ

そんな事にならないように

大切ならもっと冷静に何が大事か考えて
26 名前:ふと思う:2010/02/21 10:52
>>1
愛してるって言いながら、
息子さんをまったく信頼してないね。

それは、愛情かな。
こちらから眺めると「支配欲」に見えてしまう。
27 名前:なかなか:2010/02/21 11:23
>>1
う〜ん、〆レスを読んで、主さんはケアレスミスに対するご自分の不安と、息子さんへの愛情をごちゃまぜにして考えているように思いました。

不合格だった友達のことを思い出して不安になる気持ちを、一度育児相談やカウンセリングを利用して、心の整理をしたほうがいいのでは。

息子さんに不安な気持ちをぶつけたら、息子さんも不安になってミスが増えると思う。悪循環ですよ。

息子さんがミスしないように工夫してあげることや励ましてあげることはできても、結局は本人の自覚がないと改善しないでしょう。主さんと息子さんは別の人間だから。そして、別の人間だからこそ、自分の不安という感情をぶつけてはいけないんだと思います。

ケアレスミス、直るといいですね。いろんな工夫があるみたいですよ。
28 名前:横ですみません:2010/02/21 12:01
>>24
凄い説得力がありますね。
なるほどなあ、と素直に納得しましたよ。
もう〆たけど、主さんもこのアドバイス読んでくれると気が楽になるんじゃないかな?
29 名前: :2010/02/21 13:15
>>1
自分の子供だもん。当たり前だろうが。
そりゃあんたに似たんだよ。仕方ないとあきらめな。
休みも無く親に追い詰められて、95点で叱られ感情的に喚き散らす母親。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100221-00000037-san-soci ここに出ている馬鹿とどう違うんだろうか?やがてはあんたに似て余裕の無い
人の心を知ろうともしない、自己中心的なお子さんに育つか、プレッシャ−で自殺しなければいいがね。

あんたがPCで遊んで居る時もお子さんは勉強しているんだろう。可哀そうに。あんたがここで自己満足出来ないんだがどうすれば良いですか?とオナニ−している時もお子さんは母親の為に一生懸命勉強しているのだろう。
少しは緩めるんだよ。自分もこんなサイト覗いて息抜きしてるんだろう?お子さんはどこで息をつくんだい?
少しは考えたほうがいいよ。頭冷やしな。
30 名前:2代で粗忽者:2010/02/21 22:13
>>1
〆あとですが。

お子さんにずっと指導されているんですよね。でもって、主さんの
言うところのつまらないミスが直らないんですよね。だったら、
ご自分の指導法に問題があるとは考えないのですか?言い換えれば、
間違った指導というつまらないミスを延々と繰り返しているのは
自分だと思い至らないのでしょうか。

北風と太陽のお話、知ってますよね。主さんの指導は北風そのもの
ではないでしょうか。

私もケアレスミスの多い子どもでした。高校生になっても先生に
注意されていたくらいですから、相当なものだと思います。でも
難関大学といわれるところに合格しました。今でも学ぶことそのものが
とても好きです。

我が子も同じ5年生、本人の希望で中学受験の予定です。私に似て
ケアレスミス結構多いです。なぜミスしたかも考えさせますし、
もったいなかったねとも言いますが、仮にそれで受験を失敗したから
といって、別に死ぬわけじゃないし〜と私は言っています。

小学生、学ぶことに楽しさを見出す方がはるかに大事だと思います。
31 名前:勉強楽しい?:2010/02/21 22:56
>>1
受験の予定がないのなら、小学5年生はまだ
「学ぶ楽しさ・喜び」を脳と体にしみこませてあげる時期じゃないのかなあ、と思います。

なんでだろう?どうして?なんだこれ?
という好奇心に対して、自分で答えを探して見いだして、好奇心が満足する、達成感を得る、
というのが10〜12歳の本来の姿。

それを、勉強させて勉強させて勉強させて、
円形脱毛症にまでさせて、

きっとお子さん、勉強というものが世の中に存在することが憎いだろうね。
学ぶことの意味を見失っていないかな。
100点てそんなに人生において大事なことかしら。
少なくとも、10歳や11歳で学ぶ喜びを得られずに、学ぶことの苦しさだけ教えこまれたら、
この先70年の人生、すごく損することは間違いないように思えて仕方ない。
人間て、死ぬまで学べることがあるっていうのにね。
勉強から逃れられるならなんでもする!っていう人間になってしまったら、社会人になってから本当に苦労するよ。
32 名前:泣きたいのは:2010/02/22 08:56
>>1
辛くて悲しくて胃が痛いのは息子さんの方でしょう。
息子さんにとって小学校の思いでは暗く辛いものになるでしょうね。
受験させる気がないなら、もっと別の人生勉強させてあげればいいのに。
33 名前:あんたが馬鹿だから:2010/02/22 17:26
>>1
親のあなたが馬鹿なんだから、仕方ないでしょ。
虐待もほどほどにしなさいよ。

昔の思い出を出して言い訳しないでよ。

50点取ってきたらどうするの?
どうせ鬼のようにまた怒り出すんでしょ。



子どもが悪いんじゃない。
あんたが悪いの。


愛情があれば何しても許されると思ったら大間違い。
34 名前:完璧主義:2010/02/22 22:11
>>16
 お子さんは、お母さんの笑顔が欲しいために頑張ってるんでしょうね。 お母さんも常に受験で失敗させないために、良かれとの思いがオーバーヒートしてしまって。 ほかは大丈夫なんですか?スポーツとか、お友達関係の心配とか。  息子さんが何かで失敗したときに、受け止めてあげるのに慣れといた方がいいですね。 失敗を認められずの人生ほど、辛いものはないから。
35 名前:素晴らしい:2010/02/22 22:20
>>24
 勉強させていただきました
36 名前:なんかさー:2010/02/22 22:37
>>1
秋葉原事件の加藤を思い出したよ。
こわーーーー。

多角的に物事を見れない人って哀れだと思う。
37 名前:鳶の子は鳶:2010/02/22 22:50
>>1
だって主さん、自分で書いてるじゃない。
「成績が並だった私」

少なくとも、95点をとってくる息子さん、
並のお母さんのお腹から出てきたにしては
上出来すぎるほど上出来なんじゃないかな。

主さんが常に100点しか取らなかった子なら、その責め方もわかるけど、
自分ができなかったことを、息子に押し付けちゃいかんよ。
38 名前:大切な息子だけど:2010/02/23 10:39
>>16
息子がつまらないミスしたら「あ〜、もったいない」とは思うし「しっかり見直ししろよ〜!!」とは思う。
「残念だ〜」とも思う。

けど、べつに「悔しい」とは思わないな。

自分のしたことなら「悔しい」けど、息子は私じゃないから。

「悔しい」と思うのは息子さんであるべきで、主さんじゃないと思う。
息子さん自身が「悔しい」と思わない限り、直らないでしょうね。
39 名前:どんな大人になってほしいか:2010/02/23 23:28
>>1
私も人のこと言えないけど、勉強や点数は気に
しないし、学校に機嫌よく行ってるだけで満足
してます。

親の責任って子供を自立させることにあるのじ
ゃないかな。
よく勉強のことで親が厳しくしてた子達が将来
悲しいことになってるよね。引きこもりとか鬱
とか。またはたまたま出来た子なら人を見下す
ようになったりとか。

うっかりミスもお子さんの経験ですよ。
「あーやっちゃたの!?」で済ませてあげよう
よ。

私は周りの雰囲気に親が流されて、小学校受験
させようと必死になって子どもがおかしくなっ
て初めて気づいたよ。早い段階でよかった。
今は元気な、友達たくさんの公立小学校5年生
です。

もう、親のプライドのために子どもに無理をさせ
たくない・・・

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)