NO.6616229
食事時間。
-
0 名前:ひまわり:2009/10/02 07:10
-
小学3年生の息子のことです。
食事に1時間〜1時間半もかかるんです。
・口に入れてずっと噛み続ける。。
・飲み込むのがすごく遅い。
・朝でもないのにボーっとして食べるのを中断していることが頻繁。
とにかく遅い。
給食は時間内(40分)に食べ終えるらしいので,家でももう少し早く食べなさいと言ってますが,何度言っても改善されません。
ご飯の量が多いからかなと量を減らしたりしてみましたが,量なんて関係ないよう。
サッカーをしてるんですが,食事時間にすごく時間がかかるので試合の日の集合時間がただでさえ早いのに,
早く食べないと間に合わないよ
と言っても全然ペースアップされないし
学校も毎日遅刻寸前。
いつもギリギリでバタバタし,こっちもイライラ。
旦那もかなりイライラしてきたみたいで
最近爆発してしまい,
息子に
おまえは何回言っても無駄。犬でも叩けばわかる。
と冷たく当たってしまうようになってしまいました。
毎日疲れます。
みなさんのお子さん・周りのお子さんでこんな子いますか?
-
1 名前:ひまわり:2009/10/03 14:47
-
小学3年生の息子のことです。
食事に1時間〜1時間半もかかるんです。
・口に入れてずっと噛み続ける。。
・飲み込むのがすごく遅い。
・朝でもないのにボーっとして食べるのを中断していることが頻繁。
とにかく遅い。
給食は時間内(40分)に食べ終えるらしいので,家でももう少し早く食べなさいと言ってますが,何度言っても改善されません。
ご飯の量が多いからかなと量を減らしたりしてみましたが,量なんて関係ないよう。
サッカーをしてるんですが,食事時間にすごく時間がかかるので試合の日の集合時間がただでさえ早いのに,
早く食べないと間に合わないよ
と言っても全然ペースアップされないし
学校も毎日遅刻寸前。
いつもギリギリでバタバタし,こっちもイライラ。
旦那もかなりイライラしてきたみたいで
最近爆発してしまい,
息子に
おまえは何回言っても無駄。犬でも叩けばわかる。
と冷たく当たってしまうようになってしまいました。
毎日疲れます。
みなさんのお子さん・周りのお子さんでこんな子いますか?
-
2 名前:はい:2009/10/03 15:37
-
>>1
今、高校生の娘は中学くらいから普通に食べられるようになっていきました。
しかし、今中3の娘は、未だに1時間以上かけてのんびり食べていることもあります。
普通に早く食べられるようにもなっていますが、基本的にのんびり食べたいようです。
よ〜く噛む娘たちなので、小さなころは
「もう、噛まない!早く飲み込みなさい!」と何度言ったことか。
ポーとしてて、食事が中断なんてことしょっちゅう。
中学生の娘は未だにボーとしてます。
食事はこんな感じの娘たちですが、学校生活などはちゃんとやれてますよ。
お弁当を食べる時間がなかったと残してくることがありますけど。
どれだけ言っても、罰をあたえても、ニンジンぶら下げても変わりませんでした。
成長を待つしかなかったです。
高学年頃から、ガンガン食べるようになる子は多いようですよ。
-
3 名前:バラ:2009/10/03 17:02
-
>>1
はい まさしくうちの息子(小4)がそうです。
主さんのお気持ちすっごくよくわかります(笑)
時期が来れば食べる・・・
と この言葉を何度も聞きましたが
息子には「時期」がまだまだ来ないようです。
というか来るのかな、ほんとに??
ってくらい小食&遅いです・・。
いけないと思いつつ せかしたり イヤミを
言ったりしてしまいます・・。
アドバイスじゃなくてすみません。
ここにも悩む親がいるという事で!!
あ でもお菓子はとっても早いです(笑)
困ってしまいます。
-
4 名前:かむかむ:2009/10/03 17:18
-
>>1
こんにちわ。
ひまわりさんのお悩みを読んで、まるで我が子のことかと思いました。
ウチの子供は現在小1です。毎回の食事が遅く、私の小言無しに済むことはほとんど無いくらいです・・・。
近頃では本来楽しいはずの食事の時間が、憂うつになって来ました。
しかし、私がそう感じる以上に当の子供もきっと苦痛に時間と感じてしまっていると思います。
>食事に1時間〜1時間半もかかるんです。
>・口に入れてずっと噛み続ける。。
>・飲み込むのがすごく遅い。
>・朝でもないのにボーっとして食べるのを中断していることが頻繁。
>とにかく遅い。
>
まったく同じです。
もう・・・ウチは何を言っても改善されません。
(よく言えばマイペース・・・)
私も、いろいろ思いつくことを試してみました。
・テレビを消す
・時間制限
・初めから量を減らす・・・などなど。
しかしどれをとっても、やっぱり遅いんです!(涙)
上の方もアドバイスされていたように、いろいろな方のご意見を総合すると
「成長するにつれ早く食べられるようになる」
ということでしょうか。
こうなったらウチの場合、子供との根競べですね・・・。
一体いつまで続くことやら。
アドバイスになっていなくてすみません。
-
5 名前:家もでしたよ:2009/10/03 21:28
-
>>1
全く同じ(´Д`)
突然身長が伸びた子のお母さんが
「家も少食だし食べるの遅かったー!三角食べできるようになったら食べるようになって今じゃ食べすぎだよ」って言ってたのを聞き、息子はご飯とオカズを一緒に食べない&汁物だけ最初に飲み干してしまう子だったので、「三角食べ&オカズを口に入れたらすぐご飯も口に入れる」を教え込みました。
そしたら3日位で早く食べれるようになりましたよ(*^^*)
その後見張ってないとオカズとご飯別々に食べてしまうのでしばらくは「ホラ!ご飯も口入れる!」を注意してましたが今少食ではありますがバッチリです♪
同じく小3です。
やっぱりオカズだけご飯だけの食べ方よりオカズと炊きたてご飯の組み合わせは美味しいですしご飯がすすみますしね♪
もし同じ状況でしたらぜひ試してみてください(*^^*)
-
6 名前:うちもです:2009/10/03 22:36
-
>>5
>息子はご飯とオカズを一緒に食べない&汁物だけ最初に飲み干してしまう子だったので
小2娘ですが、まさにこれ(笑)。
三角食べ、未だに出来ないです。
もうちょっと声をかけてやるべきなんでしょうかね。
ただ朝などは時間がないのを自覚しているのか
そんなことはないんですけど・・・。
夕食の時は時間制限などないのですごくダラダラ
食べてます。
まず、白ご飯を食べ→味噌汁を飲み→おかずを
ダラダラと食べる。いつまで経っても終わらない。
一度時間を決めて食べさせてみます。
宿題なんかも異常に時間かかってやってます。
決して出来ない子じゃないんですけど・・・
とにかくのんびりしてるというか。
時間の概念が無いんでしょうかね。
-
7 名前:一口の量:2009/10/03 23:00
-
>>1
チビチビ食べですか?
一度に口に運ぶ量が少ないと
それだけ、回数が多くなり
時間もかかってしまいますよね。
ウチの息子が、そのタイプなのですが
3種類くらいあるおかずを
それぞれ、ちょこっとずつつまんでは
ご飯をちょこっと・・・。
「早く」って言うと、ご飯をかっ込んで食べる。
するとご飯が手前だけ減る。
最後に、茶碗の周りについたご飯粒を
集めるのに、また時間がかかる。
私はいつも、ちゃんとお茶碗を持って
少し傾けると、箸にご飯がたくさん乗っかるし
モグモグしている間に、ご飯を寄せて
箸に乗せやすくする、と注意するのですが・・・。
手も口も休まず、とにかく動かせ〜と。
チビチビ食べてると、遅いばかりでなく
あごの動きが少ないので、ボーッとしてしまう。
あまり食べる事に、楽しみを感じてないのかなって
時々感じます。
-
8 名前:ひまわり:2009/10/04 11:09
-
>>1
主です。
みなさんアドバイスありがとうございます☆
うちだけと思ってて本当に悩んでたので
凄くホッとしています。
1番悩んでたのはそれで旦那がガミガミ言い,
それでも改善されないため
息子に対する態度がどんどん冷たくなって
食事時間どころか,旦那と息子が一緒にいる時間が家族ともに憂鬱になっていったことでした。
息子はチビチビ口に入れ,ご飯もだんだん冷えるので硬くなってまず〜くなる始末。
食事が嫌いなのかな?って思いましたが
好きでも嫌いでもない
そうです ^^;
やはり時期を待つべきなんですね。。。
根競べですね(苦笑
うちだけでないってことを旦那に訴えようと思います!
ありがとうございました☆
<< 前のページへ
1
次のページ >>