育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616354

からかい

0 名前:落ち込み:2013/10/02 22:42
6年生の男子のことで相談します。
夏休み明けぐらいからクラスのリーダー的存在の子が発端となりその周りの子も一緒になって変なあだ名(身体的特徴)をつけられてからかわれているようです。

リーダーは勉強もスポーツも万能な学級委員タイプで先生の信頼も厚い子です。
日頃からクラスの下っ端みたいな子に対して陰でバカにした態度をとっているらしいです。
からかわれているのは息子だけではないのですがそのあだ名について
「止めろ」と何度も言っても周りと一緒になって笑っているそうです。

以前別件で揉めた時に先生に言いに行ったところ周りも一緒に言い逃れをして先生もその子の言い分を信じていたらしく
今回のことも先生に言ったところでどうせ自分なんか信じても貰えないと嘆いています。
1度本気で怒ったところ「どうせ先生に言ったってこっちの言い分を信じる」と笑いその後も続いています。

本人は本気で嫌がっています。
普段はなるべくか関わらないようにしてるそうですが
どこまで見守るべきか悩んでます。
1 名前:落ち込み:2013/10/03 17:12
6年生の男子のことで相談します。
夏休み明けぐらいからクラスのリーダー的存在の子が発端となりその周りの子も一緒になって変なあだ名(身体的特徴)をつけられてからかわれているようです。

リーダーは勉強もスポーツも万能な学級委員タイプで先生の信頼も厚い子です。
日頃からクラスの下っ端みたいな子に対して陰でバカにした態度をとっているらしいです。
からかわれているのは息子だけではないのですがそのあだ名について
「止めろ」と何度も言っても周りと一緒になって笑っているそうです。

以前別件で揉めた時に先生に言いに行ったところ周りも一緒に言い逃れをして先生もその子の言い分を信じていたらしく
今回のことも先生に言ったところでどうせ自分なんか信じても貰えないと嘆いています。
1度本気で怒ったところ「どうせ先生に言ったってこっちの言い分を信じる」と笑いその後も続いています。

本人は本気で嫌がっています。
普段はなるべくか関わらないようにしてるそうですが
どこまで見守るべきか悩んでます。
2 名前:うちの場合:2013/10/03 17:53
>>1
いちいち相手にしないで、無視することも必要です。
それでもやめない、わざわざ追いかけてきてでも言うようであれば、先生に話すしかないでしょう。

しかし、もう先生に対して信用がないので、親から話をした方がいいでしょう。
前回の件とそれにより親子ともに不信感があること、今回の件、不信感があるから親から話をしたことを、学校へ出向いてきちんと話してもいいと思います。

うちは、一般の教師を束ねる一番上の教務主任に話をしました。
担任だとまた呼び出されて何かを言われては困るし、担任の技量不足、学校および担任への不信感があったので。
贔屓など偏った傾向のある担任の場合は、担任に言うより学年主任などひとつ上の教師に言うようにしています。
3 名前:要領:2013/10/03 19:41
>>2
そういう子、います。
必ずいます。
いるからこっちが対処法を考えなければならないんです。
責めたい気持ちも分ります。
私はそれで失敗を繰り返してきました。
何度も何度も。
だからあなたにはそういう失敗をして欲しくない。
対処法はほっとくしかないんです。
お子さんが、いつでも話しをしてくれるように心の中がスッキリするように主さんがいつでも待つ体制をしていなければならないんです。
先生に話すのは病院沙汰になるまで。
じゃないと、そういう要領の良い子は感が働き次はチクったとイジメを受けます。そして先生や大人の前では信用のある子で通す。
職場にもそういう人いるじゃないですか。
自分がやり遂げた仕事を横から持って行く奴って。
だから、そういう人間が必ずいるということで対策方法を立てなければなりません。また、マイナス言葉を出し続けると子供までマイナス思考になり前向きじゃなくなり、人のことばかり文句を言います。
お子さんには「あなたがそういう子じゃなくてよかった。楽しい事だけ考えようね」と話してみてはどうかな?
4 名前:いじめじゃん:2013/10/03 20:06
>>1
身体的特徴をあげへつらって
からかうのは、いじめと定義されているよ。

担任の力量不足と、学校側の認識不足(担任がかもしれないけど)、以前一度相談しても
担任が、相手のいい分をうのみにしたんだよね。

じゃ、今度は、問題を上にあげるといいよ。
教頭・学年主任(いれば)、担任の
3者と同時に面談するといい。(校長同席でもいい)

電話でアポを取る時は、教頭に直接でいいと思う。
そして、以前相談したが、一向に改善しない。
身体的特徴をからかうのはいじめではないか?
いじめに対して、学校側は指導しないのか?
一度担任に相談したが、相手のいい分をうのみにしているようで、一考に改善しないので、
教頭に相談した。
一度その件でお伺いしたいので、担任も同席してほしい。

このくらい毅然として言わないとだめ。

強気に出ると、学校側はあわてて調査するよ。
担任だけに任せないこと。

後、事前に、同じような目に会っている子の
保護者と連絡を取っておいた方がいい。
協力は得られないかもしれなけど、相談しようと思っていると言うとと、じゃ、うちの子も迷惑していると名前を出していいよくらい言ってくれるかもしれない。
もしくは、名前をだしてもいい?と聞いておく。
だめなら、面談のとき、他の子も嫌がっているようだが、名前を出されたくないそうです・・・という。


私は同じ目にあって、上の件をはっきりと言いました。
そして、「この件で2・3日も待ってはいられないんです。
子供は毎日学校に来るので。
明日にでも、きちんと確認していただきたい。
そして、出来れば、相手の保護者にも身体的特徴をあげへつらって、からかうようなことをしていたので
指導しましたと伝えてほしい・・・と言いました。
これで解決しないようなら、主人がこちらへ来ると言っています…と言いました。

こういうのをモンペと言うならモンペで結構って
おもってやりましたが、
意地悪されていた人数が結構な数だったそうで、
学校側が調査にはいったら、子供から話しを聞いた親で学校に相談した親がゾロってでてきたそうで・・・。
5 名前::2013/10/03 20:18
>>1
別件で担任に言ったのはあだ名の件ではなく
別のいざこざです。
先生の前では絶対にあだ名は言わないし、からかわない。
他の子と喧嘩があって先生が間に入っている時にも口が上手いので先生もそれほど叱らないそうです。

その子一人だけなら相手にしなければいいのですが
周りにお調子者が何人かいてそっちの方がしつこくて嫌だそうです。

そして担任が学年主任です。(一応ベテラン)
ついたレスをじっくり読ませて頂きます。
6 名前:いじめだね:2013/10/03 20:38
>>1
>夏休み明けぐらいからクラスのリーダー的存在の子が発端となりその周りの子も一緒になって変なあだ名(身体的特徴)をつけられてからかわれているようです。

身体的特徴をからかうのは、絶対よくない。
しかも、息子さんが怒って抗議しても、周りで笑ってるなんてほんと意地悪だよね。

そう言う子は、がんばって無視しても、相手が傷ついているのに気が付いているから、相手が我慢しきれなってキレルまでやめない。

うちも似たような事があって、担任に相談しても、相手の子はやってないと言っている、息子さんの勘違いではと言われ、様子を見てたけど、だんだんひどくなりました。

担任に相談してもダメだと思い、今までの経緯を文書にまとめて、教頭に相談に行ったよ。
教頭は、これはいじめですと言ってくれて、担任にも指導してくれた。
報復がないように、配慮もしてくれた。
担任が学年主任なら、教頭か校長に言うしかないよ。

私はいじめた子に、直接抗議したこともあります。
帰りに待ち伏せして、何をやってるか知っている、今までやられた事は全部記録している、ケガさせられた時の診断書もある、やめないならお母さんや学校に言うよって、言いました。

2面性のある子って、自分が悪い事をしているのがばれるのを怖がる子もいるから、証拠がある様な事をにおわせるとやめる子もいます。
7 名前:すぐに:2013/10/04 07:58
>>1
今日、金曜日だよね。

朝にでも学校に電話して(校長がいい)
身体的特徴をからかわれていて、
子供が悩んでいるが、相手の子がうまく立ち回るので、
担任も実態をわかっていないようだ・・・と
いったほうがいい。

今日中に確認して指導してほしい・・・と。
8 名前:大変ですね:2013/10/04 15:54
>>5
同じ状況になった時は学年主任の先生に
相談して解決したのですが
担任が学年主任だと、先生を指導する先生や
教頭先生に言うしかないですね。
それか相談員が学校に来てないですか?

息子もリーダー的な子供にされたこともあるのですが
その時は親が顔みしりなので言ったことがあります。
学級崩壊して先生があてにならなかったので
仕方なくです。
学級委員する子供の親は子育てに自信がある人が
多いので、こちらの言い分はなかなか信用してくれません。
子供も嘘ついているのに、子供の言うことを
信じてしまっていて大変でした。
結局子供の嘘がばれて、最後には謝ってもらったのですが
確実な証拠がないとお勧めできません。
9 名前::2013/10/04 16:34
>>1
ありがとうございます。
先生に私から言うのは「まだいい」と言っていたので
先生に自分で言うと登校したのですが帰ってきて先生に伝えていませんでした。

何故先生に伝えなかったのか聞くと「どうせ言い逃れされそうで余計イライラしそうだから」でした。
今日は一切近寄らなくやり過ごしていたようですが
放課後もそのリーダーがいるからかクラスの子とも最近は遊ばなくなりました。
来月に保護者面談があるのでそれまで続いているようなら私から言おうかなとも思いました。
10 名前:直接:2013/10/05 12:11
>>5
>そして担任が学年主任です。(一応ベテラン)
>ついたレスをじっくり読ませて頂きます。



ご主人同伴で、直接、校長に話す。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)