NO.6616358
宿題せずに遊びにでてしまう
-
0 名前:akiyutomaho:2010/09/25 12:11
-
小学校2年生女の子です。宿題してから遊びにいくように言っていて、今までは守ってくれてたのですが、最近いうことをきかなくなって、すぐ遊びに行ってしまうんです。きつく叱れば直るんでしょうか?
いい方法あれば、ご教示ください。
-
1 名前:akiyutomaho:2010/09/26 16:07
-
小学校2年生女の子です。宿題してから遊びにいくように言っていて、今までは守ってくれてたのですが、最近いうことをきかなくなって、すぐ遊びに行ってしまうんです。きつく叱れば直るんでしょうか?
いい方法あれば、ご教示ください。
-
2 名前:無理:2010/09/26 18:29
-
>>1
宿題してからなんて言ってたら
友達に置いて行かれちゃうよ。
宿題なんて帰宅してから、ゆっくりやればいい。
何で先にやらせようとするの!!??
急いでぐちゃぐちゃにやって
意味がありますか?
-
3 名前:臨機応変:2010/09/26 19:44
-
>>1
うちには小2の息子がいますが、一学期まで、基本的には学校から帰ってきてすぐに宿題、その後おやつでそのあと一時間家庭学習。
でも、お友達と遊ぶ約束をしたり、また、お友達が誘いに来てくれたら、お友達を待たせては申し訳ないので、遊びに行っていいって言ってます。
ただし、帰ってきたらきちんとすることはする。
ただ、2学期に入って今まで以上にお誘いや約束をしてくることが増えたので、家庭学習の方を朝登校前の30分と宿題終わった後30分と分けました。
でも、宿題は絶対に夕食前までに完了させると約束して、それを破ったことはありません。
帰宅後必ずすぐに宿題をすると約束して、それが守れるなら、「学校から帰ってきてすぐに宿題!」と徹底しなくても、その日の娘さんのお友達との約束によって、宿題をする時間を変えてもいいのでは?
遊びから帰ってきて、宿題しないで、宿題を忘れるという事はないんですよね?
-
4 名前:遊びも大事:2010/09/26 19:51
-
>>1
だんだんとそうなっちゃうんですよね。
うちは任せてますよ。
さほど遊びに行くほうではなかったのに、今は喜んでいくので
ある意味宿題より大事な時間ですから。
帰宅後に忘れずやれば良いことだし、
下の娘は宿題を持って行って、一緒にやったりしてますよ。
-
5 名前:そうそう:2010/09/26 20:00
-
>>1
うちもそれぐらいの時期から「宿題<遊び」になってきましたね。
しばらくは「何が何でも宿題してから!」とムキになっていたのですが、「遊びの時間が短くなる!」とあせるあまりに宿題の出来が荒っぽすぎて…一時的に「遊びが終わってから宿題」にしてみたら、そのほうがお互いストレス無しで上手に出来たのでそれ以来「宿題は遊びと晩御飯の間」というルールになりました。
主さんのおうちも、そろそろ宿題の時間を見直す時期なのかもしれませんね。
子供さんと話し合ってみてはいかがですか?
うちは違いますが、朝に強い子は起床後勉強タイムの子もいるみたいですよ。
-
6 名前:うちは:2010/09/26 20:17
-
>>1
うちも小2娘がいます。
うちは入学してから宿題は寝る前までにしたらオッケーですよ。
遊びに行きたいのに、そわそわしてたら間違えもでちゃうだろうし、放課後遊ぶ時間が減っちゃうよね。
主さんはどうしたらいいかという相談だけど
子供は遊びたいからその遊びたいって心を満足してあげてからの方がいいかなと思います。
-
7 名前:夕方:2010/09/27 09:41
-
>>1
「やるべきことをやってから遊ぶ」という習慣も大切ですが、
これから日が落ちるのが早くなるし
帰宅時間をきちんと守ることに重点を置き
「遊んで疲れてもやるべきことはきちんとやる」習慣を大切にしたら?
と思いますが、いかがでしょうか。
-
8 名前:宿題は後で:2010/09/27 23:48
-
>>1
高学年になったら、授業も増えて
部活などもあって、帰りも遅くなるし
だんだんと「学校のあと、ともだちと遊ぶ」というのが
できなくなってきます。
学校終わって、すぐ遊びに行って、たくさん遊べるって
低学年だからこその大切な経験ですよ!!
遊びを先、宿題を後のほうがよいと思います。
もし、時間のやりくりで不都合があれば
帰宅時間を早めに約束したらいいかも。
うちの子は、小4の女の子、小2の男の子ですが
ふたりとも、先に宿題をやらせると最悪です。
遊べない不満、イライラばかりつのって
宿題は進みません。集中したら短時間で終わるのに
だらだらやっって、結局遊ぶ時間までなくなって
不満倍増。
先に遊んで、遊びたい!という気持ちを発散させて
満足してからのほうが
すんなり宿題を終えます。
でも、ただ家のなかで1人でゲームやテレビ、というときは
先に宿題をやらせます。
-
9 名前: 初です:2010/09/28 09:59
-
>>8
五年生の娘です 低学年はほんとによい子で宿題は必ず終わらせて遊びに行っていました。
なのに最近ゲームに録画したテレビを見てずっとあと伸ばし、妹に言われるしまつ。口うるさく言うほどやらないので言わなかったらやらずに寝ようとしたりしてますよ。
いつ出てくるかわからない怠け癖。。。なのでしょうか
エンドレスですよね
子育てが終るころに終る悩み、、、
一緒に頑張りましょうね
アドバイスにならずすみません
-
10 名前:後で:2010/09/28 10:15
-
>>1
今って低学年でも3時過ぎてから帰ってくるので、宿題を済ませていたら遊びに行けなくなってしまう。
だから、友達と約束のある日は、先に遊びに出しています。
帰ってから宿題をさっさと済ませること、と約束します。もし守れないようなら、明日は外に出さないよ!と言ってます。
-
11 名前:あとあと〜:2010/09/28 10:45
-
>>1
子供 遊び →夕食→30分休憩→勉強
私 夕食作り→夕食→後片付け→勉強
子供 →お風呂 →自由時間→9時就寝
私 →旦那ご飯→お風呂 →後片付け&自由時間
4年男児です。
食後のほうが私も付きっきりで勉強をみれるので毎日こんな感じの流れ。
-
12 名前:ウチは先。:2010/09/28 11:11
-
>>1
ウチも小1、小2の女の子ですが、宿題を先にやらせてます。
遊びも大事と思うんですが「終わらなければ行けない」としています。
以前は、お友達が誘いに来たら「終わったらするから!」と出て行ってしまってました。が、最近ではウチの子は「宿題しないと遊びに行けない」というのが遊びのメンバーもわかってるので、お友達も宿題を済ませてから誘いに来るようになりました。
ウチは学校から遠い方で、帰ってくるのにも時間が掛かり、宿題してからだと遊ぶ時間は短くなってしまうけど、宿題を後回しにすると、疲れててダラダラです。
いつまでも終わらないし、字も雑。間違いも多い。
「遊びの前にさせると急いで書くので雑になったり、集中して出来ない」という意見もありますが、その子に合ったやり方でよいと思います。
ウチは先にやらせた方が集中してやってます。
間違えたり雑だと、帰ってきてからやり直しさせられるのがわかってるので本人も気をつけてるようです。
朝も弱いので、早起きして・・・というのも無理です。
お子さんと相談して約束を作ってみたらどうですか?
ウチは約束破ったら口を利きません。
-
13 名前:そういう子:2010/09/28 12:58
-
>>1
そういう子は遊ばせればいいんです。
時は金なり・・。
遅れて行けば、皆どこかへ行ってしまう。
焦りますよ、子供心に。
だから帰ってから遊ばせたら良いと思います。
そして早く寝て、今までより1時間前に起きて、朝勉強させるというのを習慣化すれば良いのではないでしょうか。
遊びから帰って今度はアニメタイム、そして食事したらどうしたって集中力ななくなり、眠くなりますから。
朝型で勉強すると集中力がつくみたいです。
塾でも奨励してましたから。
そして勉強する時は真面目にやることを約束して遊ばせる。できなかったら次の日は遊び禁止。
そういう工夫をすこし考えてみてはどうでしょうか。
<< 前のページへ
1
次のページ >>