NO.6616507
アドバイスお願いします。
-
0 名前:主:2011/01/23 09:50
-
小4の息子を中高一貫に入れたいと思っていますが、息子は勉強は嫌いでやる気がありません。
あきらめようと思いますが、今ならまだ間に合うかも、そのうちやる気になってくれるかもとか毎日悩んでいます。
塾は嫌がらずにいってますが、テストは悪いです。
中学受験にむけて頑張っている方でお子さんが最初はやる気なかったけど変わった方がいたら教えてほしいです。
今、この状況では遅いですか?
あとは、どうしたら諦める決断ができるでしょうか。
-
1 名前:主:2011/01/24 20:56
-
小4の息子を中高一貫に入れたいと思っていますが、息子は勉強は嫌いでやる気がありません。
あきらめようと思いますが、今ならまだ間に合うかも、そのうちやる気になってくれるかもとか毎日悩んでいます。
塾は嫌がらずにいってますが、テストは悪いです。
中学受験にむけて頑張っている方でお子さんが最初はやる気なかったけど変わった方がいたら教えてほしいです。
今、この状況では遅いですか?
あとは、どうしたら諦める決断ができるでしょうか。
-
2 名前:結論:2011/01/24 21:26
-
>>1
勉強する楽しさを見出せないなら
私なら諦めます。
勉強することがなぜ大切なのか
主さんは教えてますか?
勉強し学べることは、本当はとても
幸せなことなんだと
理解できてますか?
そして息子さんが辛くても喜んで勉強
できるようならなければ
中学受験して合格しても
それからはどうなってしまうか
わかりませんよね。
なぜ主さんは中学受験を望んでるんですか?
中学は義務教育なので、何とか頑張って
行かせますが、それからの進路は
子供にまかせますよ。私なら。
たとえ中卒になったとしても
自分が選んだのだったら
仕事を見つけて頑張ってもらいます。
学校の勉強だけが人生じゃないって主さんが思えたら
諦められるんじゃないでしょうか。
-
3 名前:簡単:2011/01/24 21:31
-
>>1
本人にやる気が無いなら、
やる気のない子供のお尻を叩くために、
子供につきっきりで勉強させるしかありません。
塾にお任せでは、絶対ムリ。
主さんに、それができるかどうか。
続けるか否かは、そこが決め手だと思います。
ただし、↑の方法が子供のためになるかどうかは
微妙なところ。
私は、そうやって、中学受験に成功させられましたが
後に、大変な苦労をすることとなりました。
親心というものを知った今では、
両親を恨む気持ちは消えましたが
我が子に同じことはしたくありません。
-
4 名前:それ以前に:2011/01/24 21:32
-
>>1
主さんが入れたいだけで、本人が主さんが入れたい学校に興味をもてないなら諦めるしかないのでは?
誰の、何のための勉強なのかだよね?
主さんの自己満足のために勉強させられてると感じるからお子さん勉強が嫌いになってるのでは?
-
5 名前:主:2011/01/24 22:26
-
>>3
ご意見ありがとうございます。
確かに私の努力不足もあります。
いっしょに勉強して教えても反抗的な態度にすぐ衝突してしまいます。
高校受験は反抗期と重なり英語もあるのでとても大変と聞きました。
希望の中学はそんなりレベルの高いところではありませんが高校からは入れないと思います。
その学校は息子が好きなスポーツのレベルが高く息子もそこに行きたいとはいいます。
今は勉強を無理にさせられていたと思っても、もしその
学校に行けたら可能性が広がり頑張ってよかったと思うかもしれないと勝手に思っています。
-
6 名前:簡単:2011/01/24 23:11
-
>>5
> 高校受験は反抗期と重なり英語もあるのでとても大変と聞きました。
まさに、ここです。
ここが、私の苦労の元だったんです。
一貫校に行けば、高校受験はないかもしれないけれど
勉強はしなければならないんです。
でも、勉強が嫌いな子が、反抗期に
受験と言う目標もなくて、勉強するかどうか。
しません。ハッキリ言って。
中学受験で抑圧されていた分、反抗期もハデでしたし
一貫校の場合、勉強の進度が公立中より早いという
オマケもあります。
反抗期がおさまり「勉強しなきゃ」と気づいてから
遅れを取り戻すのに3年かかりました。
部活は続けられなかったです。
学習面では、何とか帳尻合わせて、高校を卒業しましたが
その他の部分は、色々なものを諦めて
可能性を潰してしまった高校時代だったと思います。
もちろん、これは私の話。
主さんの息子さんには、別のストーリーがあるかもしれませんが
こんな失敗例もあるということで、
頭の隅にでも置いといてください。
-
7 名前:できること:2011/01/24 23:17
-
>>1
勉強は、中受のためにするものではありません。
まず勉強そのものが嫌いなのか、どこかで躓いてしまいわからなくなってきたから嫌いなのか、どちらでしょう。
勉強そのものが嫌いという子でも、実は理科や社会は面白いとか大好きという場合があります。
理科や社会は正に“面白い”という気持ちから入る教科です。
もし面白くないと言うならば無料または格安のイベントやサイエンス教室などがよくありますので、是非連れて行ってみるといいですよ。
国語の漢字は、成り立ちから入ると面白いです。
同じ漢字を何文字も練習させると漢字嫌いになるだけです。
算数は積み重ねです。
塾は基礎演習が少なく土台ができていないまま難しい問題ばかりさせるため、理解していない子は成績は低迷するものです。
基礎演習を家庭で補う必要があります。
簡単な薄い問題集ならできるでしょうし、自分の力でできれば自信に繋がり嫌悪感も少なくなります。
図形問題ならば自分で書いたり実際にしてみたり、ゆっくりじっくりされてはいかがでしょう。
例え中受を諦めても勉強はしなければなりませんので、中受を諦めてもいいという気持ちもチラホラあるならば中受は一旦脇において、この際抜本的な改革をされてはどうかと思います。
上記のように興味を持たせたり、わからないところは噛み砕き噛み砕きしてやるなど、まだまだできることはありますよ。
今からすれば5年生4月には間に合うでしょう。
そして同時に、今年は志望校の文化祭などにでかけ、本人の行きたいという気持ちに火がつくようにしむけてみては。
中受を諦めるかどうかは、それからでもいいのではないかと思います。
-
8 名前:参考になれば:2011/01/25 10:33
-
>>5
まだ四年生なんですよね。
だから、息子さんは、受験と言っても
ぴんとこないんじゃないかしらと思います。
というか、中学受験は、本当に親子の受験です。
子供のやる気をぶれさせないようにするのに
親の力は大きく作用しますよ。
学校でも、2分の1成人式 とかいって、
将来の自分を考えてみよう などの指導が
出てくる頃でしょう。
高校や大学に行くのに「受験」というものがある
ということもだんだんとわかってくる頃です。
スポーツが好きなら、公立に行ったら、それを
中3の時に受験で中断しないとならないから
じっくり取り組めないのは残念だと思うよ
とか話もできるんじゃないかと思います。
それから、その私立校のイベントで
小学生が覗きにいけるものにはなるべく参加するなど
も効果的だと思います。
それから、全国模試など、時々受けてますよね。
順位が出たり、偏差値からの合格可能性も
4年生なら出てくる頃だと思うので、
そういうのを見ながら、 あとこのくらい頑張ると
安定してくる だとかなんとか、
なるべくほんの少し頑張れば手に届くくらいの
目標を作ってあげるといいんじゃないかな。
-
9 名前:そうなればいいんだけど:2011/01/25 10:52
-
>>5
>今は勉強を無理にさせられていたと思っても、もしその
>学校に行けたら可能性が広がり頑張ってよかったと思うかもしれないと勝手に思っています。
その学校がお子さんに合えばそうなると思います。
でも合わなかった場合はしんどいですよ。
親のせいだと文句を言われ続ける日々になるかもしれません。
-
10 名前:主:2011/01/25 17:01
-
>>7
たくさんのご意見ありがとうございました。
息子には受験の前に勉強嫌いを克服するほうが大事ですね。
私がガミガミいいすぎて悪循環でした。
勉強の方法などアドバイスありがとうございます。
受かったらいいことばかりのような錯覚をしていたので
入ってから大変な話しは知らなかったので、経験しなければわからない事も教えていただき感謝しています。
子供のためと思っても押し付けて子供にはいい迷惑かもしれません。
中学受験の勉強ものすごく難しいですよね。
受験に向けて頑張っているお子さんとご両親すごいなと思います。
また相談させてください。
-
11 名前:インターエデュへ:2011/01/25 19:46
-
>>10
中学受験の相談はここよりも
あっちへ行った方がいいよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>