育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616771

甥の子育てに限界です

0 名前:チョコ:2011/08/31 17:05
甥に手を焼いています。もう限界を超えています。
小学生の甥がすぐ切れるのです。
何を言ってもキレる。会話にならない。
最近始まったことではなく、言葉が話せるように
なった本当に幼い頃から切れています。
食事はジャンクフードは食べていません。
親からの愛情はたっぷりです。
親は厳しく叱っています。
しかし、いくら厳しく注意してもヒステリックに怒り出します。もう、手がつけられません。

このままほっといても、治るとは思いません。
あのまま、ずっとキレてばかりいる大人になるとしか思えません。
すぐキレる子に対する対応など、本など読んで接してみても、解決しません。とにかく普通じゃないようなキレ方です。

限界で疲れました。病院に連れていって何か解決するものですか?この場合、どこに相談すればいいのでしょうか?
1 名前:チョコ:2011/09/01 19:28
甥に手を焼いています。もう限界を超えています。
小学生の甥がすぐ切れるのです。
何を言ってもキレる。会話にならない。
最近始まったことではなく、言葉が話せるように
なった本当に幼い頃から切れています。
食事はジャンクフードは食べていません。
親からの愛情はたっぷりです。
親は厳しく叱っています。
しかし、いくら厳しく注意してもヒステリックに怒り出します。もう、手がつけられません。

このままほっといても、治るとは思いません。
あのまま、ずっとキレてばかりいる大人になるとしか思えません。
すぐキレる子に対する対応など、本など読んで接してみても、解決しません。とにかく普通じゃないようなキレ方です。

限界で疲れました。病院に連れていって何か解決するものですか?この場合、どこに相談すればいいのでしょうか?
2 名前:あの…?:2011/09/01 19:47
>>1
あなたが育ててる訳じゃないでしょ?

甥の両親から相談されてる訳じゃないでしょ?

ただ、おばさんである貴方の接し方が甥さんには合わないだけじゃない?

いやならなるべくあわなきゃいいじゃない?
ところであなた自身子育て経験あるんですか?
ならわかりませんか?
マニュアル通りに育児は行かないの。
何歳かわからないけど、中高生で性格変わる子だって中にいるよ?
3 名前:チョコ:2011/09/01 20:04
>>2
限界を感じているのは私だけでなく、家族全員です。
両親、祖父母。叔父叔母。全員です。
4 名前:あい:2011/09/01 20:18
>>1
同居してるんですか?
してないんだったら、親以外の外野は関与しない方がいいのではありませんか?

>親からの愛情はたっぷりです。
 親は厳しく叱っています。

ちょっと構いすぎなのではないでしょうか?甥っ子さんに兄弟はいないんですか?

学校ではどんな様子なのでしょうか?
家と同じようにキレてしまっているようなら、発達相談など受けられた方が良いかも知れませんね。

学校では何の問題も無いなら、逆に厳しく叱らず優しく何度も言い聞かせるように注意するなど、親御さんの態度も変えた方が良いように思います。

子育ては思うようにいかないもので、ずっと良い子だった子がいきなり中学でグレちゃったり・・・とかもありますから。
5 名前:あの…?:2011/09/01 20:24
>>3
>限界を感じているのは私だけでなく、家族全員です。
>両親、祖父母。叔父叔母。全員です。

で、両親からあなたが相談されてるの?
あなたは子どもいるの?

どこかおかしいと言うなら一度専門機関に相談してみたら?
勿論、その決断は親がすることで外野が言う話じゃないですけどね。
6 名前:チョコ:2011/09/01 20:53
>>4
>同居してるんですか?

同じ敷地内に住んでおります。
親に相談されて、私自身も困ってこちらで相談しております。

>してないんだったら、親以外の外野は関与しない方がいいのではありませんか?

親から相談されています。そうでなければこちらで相談することなどありません。

>>親からの愛情はたっぷりです。
> 親は厳しく叱っています。
>
>ちょっと構いすぎなのではないでしょうか?甥っ子さんに兄弟はいないんですか?

両親は二人とも弁護士などの仕事があり忙しく、
構いすぎるほどにはかまっておりません。

>学校ではどんな様子なのでしょうか?
>家と同じようにキレてしまっているようなら、発達相談など受けられた方が良いかも知れませんね。

学校では成績優秀です。
自分から喧嘩をしかけることはありませんが
相手から理不尽なことをされると切れます。
先生曰く、大変優秀でリーダー的なところもある。
人の悪口は絶対言わない、差別もしない。
誰にでも平等に接するよきムードメーカーであると。
ただ、キレやすいので心配だと。


>学校では何の問題も無いなら、逆に厳しく叱らず優しく何度も言い聞かせるように注意するなど、親御さんの態度も変えた方が良いように思います。

相当優しく接しています。と同時に、厳しくあるべき
ときは厳しく。しかし、相当限界にきている状態です。


>子育ては思うようにいかないもので、ずっと良い子だった子がいきなり中学でグレちゃったり・・・とかもありますから。

グレるタイプではありません。
ただ、とにかくすぐに怒るのです。
このままでは甥自身も可愛そうでなりません。
なぜあそこまですぐに苛々するのか、
本人にもわからないようです。
両親も非常に辛そうです。なぜ切れるのかわからないと。

専門機関で相談したいのですが、
どういうところがあるでしょうか。
7 名前:なんだ:2011/09/01 21:51
>>6
両親が仕事が忙しいからなかなかかまってあげれなく、ジジババ、おじおばが面倒見てると言う訳なんだ。
それ、愛情不足だよ。もしかして物欲だけ満たしてたら愛情注いでると勘違いしてませんか?
甥君は親の愛に飢えてるだけだよ。
8 名前:甘えたいんだよ:2011/09/01 22:04
>>1
両親は真面目なタイプ?くだらない事話して馬鹿笑いしたりすることありますか?
頭のよい子は無意識のうちに親の気持ちをくみ取ってしまいます。厳格で優秀な両親、ましてや弁護士のお子さんならば学校では弁護士の息子らしく真面目に過ごさなくてはと無意識に感じているのかも。


疲れて帰るご両親に素直に甘えられずそれが怒りという逆の方向に向いてしまっているのでは。

ところで主さんはお子さんいますか?いるならば甥っ子との関係はどうですか?
目の前で親と触れ合ういとこを見るのはイライラすることもあるかと思います。
お子さんがいないとすれば大人ばかりに囲まれている事になりますね。
9 名前:母親の決意は?:2011/09/01 22:15
>>1
親の顔色を窺うのではなく

子供らしい時間を過ごさせてあげて欲しいです。


お母さんは、仕事をセーブできませんか?
10 名前:んんー:2011/09/01 22:32
>>1
文面からは、親御さんの対応に変なとこ感じないけど

弁護士だからって生真面目ってこともないだろうし。
幼いころからっていってるし。
大人に囲まれていて、甘やかされていたら家で
暴君のようなふるまう子は確かにいるかもしれませんが。

親御さんとお子さんが納得するなら、カウンセリング
受けてもいいんじゃないかな。
市や学校に病院を紹介してもらえますよ。

愛情不足にしろそうでないにしろ、キレやすい子の
対応の仕方を教えてもらえます。
11 名前:ポイント:2011/09/02 04:28
>>1
似たような子を知っています。
その子を見ていて思うのは、親はある意味では愛情をかけているけれど、ポイントがずれているということ。

イベントやお小遣いなど物質的にはたくさん与えているけれど、なんというのか、子供がホッとできるような時間を与えられていないように思います。

また、持って生まれた気質もあるのかも。そういう子は接し方に工夫が必要なので、発達心理に詳しい方に相談したほうがいいと思います。
地域の家庭支援センターでは心理士さんを紹介してくれると思うし、発達の教室などで気持ちのコントロールを教えてくれる場合もありますよ。
12 名前:愛情不足&過干渉:2011/09/02 19:00
>>1
忙しすぎる両親は愛情をかけてるつもりでも本人は愛情を感じてない。
祖父母叔父叔母たちは孫甥が寂しがらないように過干渉。
でも、本人はそれを息苦しく感じてる。
という事じゃないのかな?
本当に望むものを誰も与えてない。
だから手が負えない位きれるんじゃないの?
親と子どもだけでなく、祖父母、叔父叔母も一緒に心理士のカウンセリング受けて今後のことをもっと真剣に考えてみては?
甥だけが悪いんじゃない。主さん含めた大人の対応にも問題があるのだと思います。
13 名前:チョコ:2011/09/02 19:20
>>7
> 両親が仕事が忙しいからなかなかかまってあげれなく、ジジババ、おじおばが面倒見てると言う訳なんだ。
> それ、愛情不足だよ。もしかして物欲だけ満たしてたら愛情注いでると勘違いしてませんか?
> 甥君は親の愛に飢えてるだけだよ。


構ってあげられないというのは全く違います。
両親は確かに多忙ですが、子供の為に
母親はかなり時間を割いています。
朝も遅い出勤、夕方も相当早く帰ってきています。
たださすがに下校後15時などには帰宅できないので
母親の帰宅までに数時間、祖父母宅で過ごすだけです。

両親は毎日息子を抱きしめ、寝る前には必ず
本を読み聞かせ、一緒にお風呂にも入り・・
どこにでもいる普通の親です。

物だけ与えてそれが愛情などど思うはずがないでは
ありませんか。両親は常識あるごく普通の大人です。
成金でもなんでもありません。

お小遣いを沢山与えているわけでもなく
(おそらく平均以下でしょう)
欲しいものをなんでも買い与えるなどという、
ドラマのような環境にはおりません。

元々本人に物欲もあまりありません。
まだ子供ですから。私も幼い時は特に
欲しい物など多くはありませんでした。
物欲はもっと成長してからでしょう。
今は、漫画や本などをほしいと思う程度です。
でも欲しいものがあれば、何カ月も
お小遣いをためて、自分で買っています。

いまどき共働きの両親はどこにでもいます。
私の両親も医師で大変多忙でしたが
愛情不足を感じたことは一度もありません。
幼いときはシッターさんに育ててもらいましたが
それでも親の愛情は十分感じていました。
むしろほかの家庭以上に愛情を捧げてもらったと
感じております。
共働き=愛情不足であるとは思えません。
14 名前:チョコ:2011/09/02 19:26
>>8
> 両親は真面目なタイプ?くだらない事話して馬鹿笑いしたりすることありますか?

ごくごく普通の大人ですが。
馬鹿笑いもするし、冗談も言う。
どこにでもいる夫婦です。

> 頭のよい子は無意識のうちに親の気持ちをくみ取ってしまいます。厳格で優秀な両親、ましてや弁護士のお子さんならば学校では弁護士の息子らしく真面目に過ごさなくてはと無意識に感じているのかも。

ああ、全然違います。
弁護士も医師も皆、普通の大人でしかありません。
職業で判断なさらないでください。
厳格で優秀な両親?別に普通のただの親です。
どこにでもいる当たり前の親です。

親の気持ちをくみ取れるなら、あそこまで
ヒステリックにキレることなどないでしょう。
それに、親が弁護士など学校では珍しくもなんとも
なく、誰も(親も甥も)全く何も感じておりません。
そんな、ドラマの世界じゃないのですから。
それはありえません。

> 疲れて帰るご両親に素直に甘えられずそれが怒りという逆の方向に向いてしまっているのでは。

素直に甘えられないというのはあるかもしれませんね。
ただ、両親が疲れているとは、子供は感じていない
と思います。疲れているようには見えませんから。
いつも母親は楽しく笑ってばかりいます。

> ところで主さんはお子さんいますか?いるならば甥っ子との関係はどうですか?
> 目の前で親と触れ合ういとこを見るのはイライラすることもあるかと思います。
> お子さんがいないとすれば大人ばかりに囲まれている事になりますね。

うちは兄弟でそれぞれ別棟の敷地内同居で
子供は全員7人おります。
大人ばかりに囲まれてはおりません。
私は普段は仕事ですので、母親同様の時間しか
触れ合っておりません。

親は全員共働きです。
でもキレるのはその甥兄弟だけなのです。
15 名前:チョコ:2011/09/02 19:29
>>9
> 親の顔色を窺うのではなく
>

申し訳ありません。意味がわかりません。
親の顔色を窺えるくらいの子供なら
キレたりしないでしょう。
全く親の顔色など窺う子ではありません。
少しは親の顔色を窺って欲しいくらいです。

親は我が子のキレる姿に疲れきっています。
しかし親の悲しい顔を見ても、怒った顔を見ても
なお、泣き叫び、どなり散らし、暴言を吐いて
キレるのです。


> 子供らしい時間を過ごさせてあげて欲しいです。

子供らしい時間とはなんでしょうか?
甥は十分、子供らしい時間を過ごしています。
お友達と毎日サッカーやテニスをしたり、
泳いだりしております。
家でも親子で触れ合っています。
週末は必ず家族で出かけています。

> お母さんは、仕事をセーブできませんか?

十分セーブしております。
残業など全くしておりません。
それに、仕事のセーブなど関係ないと思います。
この子がキレるのは、母親が育児休暇中から
だったのですから。仕事を休んでいるときから
キレていました。
16 名前:チョコ:2011/09/02 19:30
>>10
> 文面からは、親御さんの対応に変なとこ感じないけど
> 。
> 弁護士だからって生真面目ってこともないだろうし。
> 幼いころからっていってるし。
> 大人に囲まれていて、甘やかされていたら家で
> 暴君のようなふるまう子は確かにいるかもしれませんが。
>
> 親御さんとお子さんが納得するなら、カウンセリング
> 受けてもいいんじゃないかな。
> 市や学校に病院を紹介してもらえますよ。
>
> 愛情不足にしろそうでないにしろ、キレやすい子の
> 対応の仕方を教えてもらえます。
>

一人っ子でもしっかり育つ子もたくさん
いるのですよね。
私自身、甘やかされて育った面もあるかもしれませんが
親にキレたりすることなどありませんでした。
どうして甥だけこうなったのかわかりません。

カウンセリング、私は受けて欲しいと思っています。
でも、両親が納得しないかもしれません。
市で相談すればいいんですね。
考えてみます。
17 名前:チョコ:2011/09/02 19:34
>>11
> 似たような子を知っています。
> その子を見ていて思うのは、親はある意味では愛情をかけているけれど、ポイントがずれているということ。
>
> イベントやお小遣いなど物質的にはたくさん与えているけれど、なんというのか、子供がホッとできるような時間を与えられていないように思います。

少なくともお小遣いは平均以下です。
本人に物欲があまりないので、物質的に沢山与えて
いるなどということは全くありません。
欲しいものは自分でお小遣いをためて買いたがる
ほうなので、親だけでなく、周囲も特に与えすぎ
ということもありません。


子供がホッとできる時間・・の意味がわかりません。
具体的に教えていただけると幸いです。
本人は毎日サッカーやテニスなど好きな
スポーツをして楽しんでいます。
週末は大抵家族で出かけています。
でも、別にお金などかけていません。
ごく普通の家庭です。

> また、持って生まれた気質もあるのかも。そういう子は接し方に工夫が必要なので、発達心理に詳しい方に相談したほうがいいと思います。
> 地域の家庭支援センターでは心理士さんを紹介してくれると思うし、発達の教室などで気持ちのコントロールを教えてくれる場合もありますよ。
>

家庭支援センターですか。わかりました。
両親はたぶん行きたがらないでしょう。
私が行くしかないと思います。
私も非常に忙しく、時間もなかなかとれないのですが。

両親は我が子だからまだ我慢できるでしょうが
私はもう限界です。甥のヒステリックな叫び声、
怒鳴り声、泣き声で、精神のバランスを
くずしそうです。

とにかく尋常ではないのです。
見たことがない人には絶対に想像もできないでしょう。
1時間でも2時間でも口汚く罵り、泣き叫び
暴言をはく。あの声でもう頭がおかしくなりそうです。
耳をつんざくような大声で泣き叫ぶのです。
祖父母への暴言を私は一番許すことができません。


なぜ親を祖父母を困らせるのか。
私は自分の叔父叔母、祖父母、両親に
あんな口のきき方をしたことなど一度もありません。

何かが間違っていたのかもしれない。
とは思います。でもほかの子は皆似たような
環境で育っています。
なぜあの子達だけ、という思いです。
18 名前:それは貴女の話:2011/09/02 19:48
>>13
あなたがそうだからって、=甥がそう思うとは限らない。
共稼ぎの家は多いです。
でも、だからって子どもが皆同じ感情の訳じゃない。
親が自分が望む時にいないというストレスを甥が感じてないとなぜ言えるの?
それこと随分傲慢な考えだと思う。
あなたと甥は違います。
まずそこを見直さなきゃ甥が可哀想。
19 名前:質問して良い?:2011/09/02 19:57
>>1
あなた子育てしたことある?
結婚経験や育児経験がないのに良く得意気に育児論を唱えてる人いますよね?
その手の人に思えます。
あと、困ってるならあなたじゃなくお母さんが相談すべき。
別にここに書き込めといってる訳じゃないからね。
ここ以外の掲示板やや然るべき場所に相談するということ。
なぜあなたがそんなに甥の育児に首突っ込みたいのかが不思議で仕方ない。
母親気取りで余計なことに首突っ込む小姑みたい。

甥のためじゃなくて、自分のためだよね。
20 名前:児童相談所:2011/09/02 20:13
>>17
発達に異常があるかどうかまでは
私は専門家じゃないからわかりませんが、何かにこだわりが強い性質を持っているのでは?
正義感が強い、すぐ切れる・・
診断されるほどでなくても発達に偏りがあるのかもしれませんね。

それに加え、愛情は足りていると書いてるけど、それはあなたは甥御さんじゃないから・・
足りてるかどうかは本人しかわからないと思います。。
上にも書いてるけど、ポイントのずれてる人っているんです。その典型にも思えます

その私の知ってるポイントのずれてるお母さんのお子さんは
道で大の字になって主張します。すぐ騒ぎます。

それから
祖父母に暴言を吐くなんて信じられない、私はそんなことをしたことがないと書いてあるけど
あなたも、少し軟弱で神経質な気質の人のように思えます。
21 名前:追加:2011/09/02 20:26
>>20
↑ぶらさがりが変だったかも。11番の方とは別人です

HNは児童相談所に行って、どんな機関がいいか聞いてみたらということです。
心理士さんなり、発達相談なり、紹介してもらえるのでは?ということです
22 名前:主さん子持ち?:2011/09/02 20:44
>>1
私も主さん子供がいるのかどうかが気になる

うちの甥もかんしゃく持ちで
うちは姉も気が強くて、すごい喧嘩をしてた。
当時独身だった私は将来どうなるのかと思ったけどね、
多少マイペースで気の強いところはあるけれど
ぐれもせず、先生を困らせるような行動もなく
ふつーーの大学生になったよ。

自分が子供を持ってわかるようなこともあるけど
うちの子は、癇癪持ちじゃないから甥とは違う
23 名前::2011/09/02 20:55
>>1
今までに子育て経験は?子どもいるの?と何度も質問されてるのにスルーですよね。
主の兄弟全員が敷地内同居ということですが、
そもそも主は結婚しているの?
別棟に住んでいるわりにはものすごく甥の両親の行動や生活のこと詳しいですね。
本当は甥ではなく自分の子どものことなんじゃないの?
やたら甥の両親の庇うのもおかしいわ。
24 名前:なるほど:2011/09/02 22:13
>>23
自分の子どもの話しというなら、納得だわ。
自分はしっかり母親やってるんだから、私は悪くない、愛情はしっかり注いでるわよって必死なんだね。
結局は子どもの事は見ていない、自分勝手な親ってことだね。
25 名前:がんこ:2011/09/02 22:27
>>1
誰か親族に頑固な人いませんか?

性格的に、頑固で幼いと切れやすくしつこいです
これに過干渉が加わると最強です

経験上、切れだしたらもう放っておく
自分の気持ちが治まるまで、きっかけになったことにも
あまり触れず、冷静に対応する

そのうち精神的に成長して
ある程度放っておかれたら
バカバカしくなって、ちょっとは頭で考えるようになるよ
26 名前:いるね:2011/09/02 22:37
>>25
>誰か親族に頑固な人いませんか?

主さん。
人の話を聞かず、自分が寂しくなかったからと甥もそうだと言い切る。

自分の考えが正しいと思い込んで譲らないところは頑固だと思うよ。
27 名前:ポイント:2011/09/02 22:42
>>17
>子供がホッとできる時間・・の意味がわかりません。
>具体的に教えていただけると幸いです。
>本人は毎日サッカーやテニスなど好きな
>スポーツをして楽しんでいます。
>週末は大抵家族で出かけています。
>でも、別にお金などかけていません。

サッカー、テニス、お出かけのような楽しみよりも、他のことが欲しいのかも。
例えば、(うちは女の子なのでいい例をかけないのですが)

お絵かきをする→かわいく書けたねって親が喜んで壁に貼ってあげる→子供が喜んで親の似顔絵を書いて渡してくれる→ありがとうってお礼を言う

学校で困ったことがあり、家に帰って泣く(癇癪を起こすこともある)→話をきいてやったり、背中をさすってやったりする→ちょっと落ち着いてきたところで、気分を変えられるようなことに誘う

おにぎりを一緒に作る→子供の作ったのは変な形になっちゃって一緒に笑う

家事を手伝ってもらう(邪魔してもらうの間違い?(笑い))→お礼を言う→本人は得意になって次回もやってくれる→そのうち上手になる

親が側に寄り添ってくれて、気持ちのキャッチボールをするみたいな時間は取れてますか?
私も試行錯誤ですけどね。

他の兄弟は違うのだから、やっぱり気質によるところが大きいのかもしれませんね。
家庭支援センター、有効活用してみてください。
みんなが辛い時間を過ごすのはいたたまれないですもんね。

娘がもっと小さい頃は気持ちのコントロールが下手な子でした。だから、1時間でも2時間でも泣き叫ばれる時の辛さはわかりますよ。

そういう時は、その場で叱ったりなだめたりせず、できれば別の場所に移って気分を変えるか、無理なら怒りのエネルギーを出し尽くすまで、みんなその場を離れるのがいいようです。
この辺の要領も、心理士さんに聞いてみて下さい。
28 名前:チョコ:2011/09/02 23:11
>>27
> サッカー、テニス、お出かけのような楽しみよりも、他のことが欲しいのかも。
> 例えば、(うちは女の子なのでいい例をかけないのですが)
>
> お絵かきをする→かわいく書けたねって親が喜んで壁に貼ってあげる→子供が喜んで親の似顔絵を書いて渡してくれる→ありがとうってお礼を言う

似たようなことは毎日やっています。
ただ、本人は絵は嫌いなので描きませんが。
誉める、ありがとうと感謝の気持ちを伝える
このへんは毎日自然にやっています。

> 学校で困ったことがあり、家に帰って泣く(癇癪を起こすこともある)→話をきいてやったり、背中をさすってやったりする→ちょっと落ち着いてきたところで、気分を変えられるようなことに誘う

男の子ということもあり、学校の話はしません。
幼いときから何か聞かれるのが好きではなく
聞くとキレます。だからあまり聞きません。
学校は大好きで、元気に通っています。

学校の話を沢山する男の子もいれば
しない子もいます。甥は後者です。
毎日癇癪を起こす→話を聞く→落ち着いたところで
気分を変えることに誘う。これは毎日です。
癇癪が尋常じゃないので、疲れ果てています。

なお、一番疲れているのは親です。
何度も何度も私に相談してきます。

> おにぎりを一緒に作る→子供の作ったのは変な形になっちゃって一緒に笑う

笑ったらたぶん相当キレます。
一緒に料理はよくしています。


> 家事を手伝ってもらう(邪魔してもらうの間違い?(笑い))→お礼を言う→本人は得意になって次回もやってくれる→そのうち上手になる

家事はほぼ毎日手伝ってくれています。
毎日お礼は言うし、次回もやってくれるし、
上手にやっています。

> 親が側に寄り添ってくれて、気持ちのキャッチボールをするみたいな時間は取れてますか?
> 私も試行錯誤ですけどね。

ごく普通に。私から見ればかなり時間は
費やしています。

> 他の兄弟は違うのだから、やっぱり気質によるところが大きいのかもしれませんね。

いえ、ほかの兄弟も同じです。
下の子もかなり似てきています。
違うのはつまり従姉妹という意味です。
7人というのは甥兄弟含め、従兄弟、従姉妹です。
敷地内でそれぞれ家があり、私達一族が
住んでいます。

> 家庭支援センター、有効活用してみてください。
> みんなが辛い時間を過ごすのはいたたまれないですもんね。

ありがとうございます。
考えてみようと思います。
29 名前:失礼だね:2011/09/02 23:15
>>28
主さん、自分の都合のいいレスには返事して都合の悪いのはスルー?
そういうのすごく人として失礼だと思う。
そして、本当に甥の親から相談されてるの?
主さん、ほかの方も聞いてるけど、育児経験あるの?
ない人にそんな相談なんてしないと思うよ。
それとも育児書読んでわかってるつもりになってるの?
30 名前:チョコ:2011/09/02 23:16
>>25
> 誰か親族に頑固な人いませんか?
>
> 性格的に、頑固で幼いと切れやすくしつこいです
> これに過干渉が加わると最強です

頑固・・しいていうなら父親かもしれません。
ただ、手に負えないわけでもなく、
冗談も言う気さくな人間です。
過干渉は・・ないです。
過干渉というほどには構ってはいません。


> 経験上、切れだしたらもう放っておく
> 自分の気持ちが治まるまで、きっかけになったことにも
> あまり触れず、冷静に対応する

それ、ほぼ毎回です。キレるから放っておく。
その後冷静に対応する。

> そのうち精神的に成長して
> ある程度放っておかれたら
> バカバカしくなって、ちょっとは頭で考えるようになるよ

なるといいのですが、年々酷くなる気がします。
31 名前:普通じゃないよね:2011/09/02 23:21
>>28
>7人というのは甥兄弟含め、従兄弟、従姉妹です。
>敷地内でそれぞれ家があり、私達一族が
>住んでいます。
>


なんかそれって特殊な環境だよね。

賑やかだけど干渉されるし、気も遣うし、
子供もちょっとウザい部分があるんじゃないの?

自分の親が常に敷地内の叔母さんに自分のことで
相談に行くのって相当ウザいよね。

渦中にいる主さんは「そんなことありません!
家の親族は上手くいってます!」って当然のごとく
いうだろうけどさ・・。
32 名前:だからさ:2011/09/02 23:24
>>30
主さん、子どもいるの?いないの?なんで答えないの?
それともやっぱり自分の子どもの話なの?
33 名前:色々:2011/09/02 23:36
>>1
ご自身の御両親がお医者様ならば、そちらにご相談されたらどうなのかしら?


主さんのレスを見ていて思いましたが、
考え方にゆとりがないんだよね。
これはこうだからそれは違いますって感じが。
これはこうだからそれは違うと私は思いますが、どうでしょうか?ぐらいならまだ話し合いができそうだけど、
そうじゃありませんと、すべてに否定で答えているのを見ると、物事を額面通り、四角四面にとらえ過ぎる感じがして読んでいると息苦しい印象がしました。

些細なことでキレる。怒りっぽい。
単純に情緒不安定なのではないですか?

ただ、私が感じたのはきっと何もかも正当な理由でいつも考えや行動を否定され続けて育ったんだなと甥っ子さんのこと、思いました。
だから、甥っ子さんは何か注意なりをされると、自分のアイデンティティーを守るためにキレると言う行為に走るのかなと。

木を描くとき、葉っぱは緑に、幹は茶色に塗るのが正解のように大人は思いがちですが、葉っぱをピンクや水色に塗っても、幹を赤や黄色に塗ってもそれはそれで素敵じゃないですか?正しいか正しくないかではなく。
大人が正しさを押しつけることに問題があるような気がします。
34 名前:児童相談所:2011/09/03 07:57
>>1
私のレスだけ返信がもらえなかったけど
何か嫌なことでも書いたのかな?

ここで相談しても無駄だと思います
みんなのレスを全部否定して、甥御さんがひどい部分だけは同調してる

どう考えても
小学生以下の子供の性格的な問題は、本人の資質もあるけど
多くの場合親と環境に問題があるそうです
(これは私が仲良くしてるママ友の、ご主人の精神科医の先生の話です)

それを「自分たちは愛情もある環境も問題はない、親も普通だ」と切って捨てる間は解決策は見つからないと思います。

甥御さんが普通の子であるならば、何か周りに原因がある。
そこに問題がないのなら発達に問題があるのだと思います
35 名前:同意:2011/09/03 08:30
>>34
>私のレスだけ返信がもらえなかったけど
>何か嫌なことでも書いたのかな?
>
>ここで相談しても無駄だと思います
>みんなのレスを全部否定して、甥御さんがひどい部分だけは同調してる
>
>どう考えても
>小学生以下の子供の性格的な問題は、本人の資質もあるけど
>多くの場合親と環境に問題があるそうです
>(これは私が仲良くしてるママ友の、ご主人の精神科医の先生の話です)
>
>それを「自分たちは愛情もある環境も問題はない、親も普通だ」と切って捨てる間は解決策は見つからないと思います。
>
>甥御さんが普通の子であるならば、何か周りに原因がある。
>そこに問題がないのなら発達に問題があるのだと思います

この主さん、何がしたいかさっぱりわからない。
本当に甥のことを考えてるなら自分達のあり方を含め見直すはずなのに、そんなはずはない、それは違うって言うばかり。意味がわからない。
しかも質問には答えない。

礼儀ってことを教えられずに育ったんだね。大人として失格だよ。そんな人が子どもの躾がどうという資格はない。
36 名前:児童相談所:2011/09/03 09:13
>>35
> この主さん、何がしたいかさっぱりわからない。
> 本当に甥のことを考えてるなら自分達のあり方を含め見直すはずなのに、そんなはずはない、それは違うって言うばかり。意味がわからない。

あなたのレスを見て思ったんだけど、
主さんは「こうするとかんしゃくが治りましたよ〜」という具体的な方法みたいのを、たくさんレスしてもらえると思った。なのに、親の愛情不足だの過干渉だのというレスが続いて不本意だったのでは?
過干渉というレスがほしいわけじゃないのに、方法が知りたいのにって感じで・・

そんな、魔法みたいな方法なんか誰もわからないから
それぞれ自分の在り方を見つめつつ、子育てに苦労してるんだと思うんだけどね。
仮に方法があったとしても、子供はロボットじゃないから
スイッチ一つ、回路一つ買えたからって一朝一夕に変わるわけじゃないの

どうしてもその甥の癇癪が自分が耐えられらないから
即どうにかしたいのだと思った。
そこが主さん繊細で神経質と書いたのが気に入らなかったのかな。

だったら、主さんが家を出ればいいと思った.
37 名前:ポイント:2011/09/03 09:44
>>28
よいアイディアがなくてごめんなさい。
私の想像と違って、周囲は子供に丁寧に対応しているのですね。

レスを読みながら思ったことで、下の方も書いていますが、甥の癇癪に注目が集まりすぎているのかも。
元々神経質な子だとしたら、大勢での暮らしもストレスになりやすいかもしれませんね。

癇癪を起こすことを本人が一番辛く感じていると思いますが、親や周囲から注目されると、ますます自分の癇癪に意識が向いて、ちょっとした火種で爆発しやすい状態になってるのかなと。

丁寧に対応してよくならないなら、スルーで放っておく作戦はどうでしょう。癇癪起こせば相手にされず、何のプラスにもならないことを感じさせ、自分で気持ちを収める練習が必要かも。

それから、普段から冗談や笑いが多いと、気持ちをリラックスさせやすいです。

レスには、親以外が口を出すべきでないという意見もありますが、私はそうは思いません。
もし、親が望めば親の愚痴は聞くけれど、本人に対しては見て見ぬふりをしてあげて、という意味ならそれには賛成ですが。

敷地内同居をしていてスレ主さん自身が困っているのだから、スレ主さんが専門家に相談するのはありだと思います。相談内容を親に伝えるかどうかは、親の様子を見極める必要があると思いますが。
38 名前:ポイント:2011/09/03 09:54
>>36
このスレ主さんは、反論ばかりしているわけではくて、

> 主さんは「こうするとかんしゃくが治りましたよ〜」という具体的な方法

を知りたいだけだと思うよ。

でも、限られた文章ではお互いなかなか伝わらないので、
「Aかな?Bかな?
 →AでもBでもないんです。」
みたいなやりとりが続いてるだけじゃないかと。

AやBと書かれたのが不本意だったのではなく、他に考えられることは何か、一緒に探ってくれるレスを探してるだけだと思う。

> だったら、主さんが家を出ればいいと思った.

それは最終手段で、その前に少しでも改善する方法が見つかるといいよね。
39 名前:うずきゅうめいがん:2011/09/03 10:11
>>1
これって、疳癪にも聞くと薬効にかいてあったような・・・。

うちは、乳児期から、おばあちゃんの薦めで飲ませていたけど、二人ともおっとりした子に育ったよ。
40 名前:うちは:2011/09/03 10:17
>>39
効かなかった・・
あと、それって乳幼児じゃないかな。小学生にも効くのかな?
41 名前:そりゃ環境:2011/09/03 10:22
>>1
同じ敷地に何家族も住んでていとこもいっぱい。
祖父母は医者で両親は弁護士。おじさんやおばさんもきっとリッパなお仕事されてるんでしょう。
表面上はみんな仲良く暮らしてるけど、水面下では配偶者や子供たちのくらべっこがおこなわれてる。
子供は、そういうのを敏感に感じてる。
他のキレない子は、きっと頭がいいから上手にコントロールしてる、冷静すぎる子供。
切れてる子だけが、ある意味素直なのか、心理的なキャパが小さいのか・・・。
もしかしたら、親の知らないところでイトコにいじめられたりバカにされたりしてるとか。
42 名前:意味ないよ:2011/09/03 10:30
>>38
>このスレ主さんは、反論ばかりしているわけではくて、
>
>> 主さんは「こうするとかんしゃくが治りましたよ〜」という具体的な方法
>
>を知りたいだけだと思うよ。


だから児童相談所さんは案を出してるじゃない。
人の意見を聞いてないのは主でしょ。
具体的な方法も何も人の話を受け入れず
身内のベタ褒め、甥の癇癪のことしかレスしないから
みんな呆れてきたのよ。
これじゃまるで甥以外の身内自慢レスにも思えるわ。

そもそも一番重要なのは主に子どもがいるか?ってことなのに
頑なにそれに答えない。
こんな主に何を教えても糠に釘だと思う。
43 名前:がんこ:2011/09/03 12:31
>>30
赤ちゃんの時から癇癪がある、というのが
環境どうこうでない物がある気がします。

「癇癪 小学生」など、色々なキーワードで
検索してみて下さい

中には自閉症やADHDなど、出てくるとは思いますが・・

同じ様な事で悩んでいる方がたくさんいます
伯母だからだまっとけとは私も思いません。

その方達の悩みに共通することを
主さんが見て見つけることができたら、
親御さんに言って
掛かり付けの小児科で相談してもらうなりする必要が
あるかもしれません。

まずは癇癪についての知識を得ることから始めては?
44 名前:ズレてる:2011/09/03 17:57
>>1
大人目線で愛情をかけている、子どもらしい生活をしていると思っていても甥っこさん本人の欲している愛情にズレがあるんじゃないのかな?
45 名前:ズレてる(追記):2011/09/03 18:05
>>44
両親の仕事や社会的立場を考えると外では立派な自分でいなければならない、と目一杯で気持ちに余裕がないのかも知れないよ。
46 名前:、「、?ゥ:2011/09/03 18:13
>>1
、ウ、?テ、ニネッテ」セ羌イ、ヌ、ケ、テ、ニ・?ケ、ャ、ソ、ッ、オ、ト、、、ニスェホサ、ホ・ム・ソ。シ・ホ・ケ・?ヌ、ケ、隍ヘ。「、、、ト、筅ハ、鬘」
47 名前:ok:2011/09/03 21:50
>>40
小学生も使える。
時々使ってる。うちは効果あるよ。
48 名前:そうか:2011/09/03 21:53
>>47
だけどそれに、医者のご両親?祖父だっけ?
なぜ気づかないんだろう。小児科じゃないのかな・・
そんなことをネットで書かれていたと知ったら
そのお医者さんの身内はどう思うだろう
49 名前:世間体:2011/09/03 22:09
>>48
>だけどそれに、医者のご両親?祖父だっけ?
>なぜ気づかないんだろう。小児科じゃないのかな・・
>そんなことをネットで書かれていたと知ったら
>そのお医者さんの身内はどう思うだろう

専門外でも、手におえないとなれば、小児科や心理士への相談という選択をとるだろうね。
でもそれをしないのは、世間体を気にしてじゃない?
もしも何か問題あったら世間体が悪いと思って踏み切らないのでは?
50 名前:同意:2011/09/04 17:15
>>45
ズレてるさんに同意です。

問題行動起す子は、モヤモヤした気持ちを抱えてる子が
多いですよね。
子供は上手く言葉や態度に表現できないし。

普通に愛情不足だと感じました。

怒ることも愛情の一つです。
でも、その行為は両親からでないと意味がないと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)