NO.6616790
女の子の口の悪さ。
-
0 名前:なおみ:2011/04/21 00:31
-
新2年生の女の子がいます。
最近女の子特有の口の利き方に、
とってもイライラします。
気に入らないと『もういい!』と
拗ねるとか
とにかく、もう
毎日イライラして怒ってしまいます。
言うことをきかないので叱ると
言い返してくるし
屁理屈ばかり言う時もあります。
相手は子供ですが
その口の利き方についつい腹を立てて
怒る私もいけないのですが・・・。
どのようにしたら
叱らずに済みますか?
ついさっきも
約束が守れなかったので
叱りました。
3度同じことを言っても聞かない場合は
外に放り出すか、お尻を叩きます。
皆さん、低学年の女の子って
どんな感じでしょうか?
もう、本当に
我が子ながら憎たらしいと思うことが
多々あります。
この先思いやられます・・・・・。
-
1 名前:なおみ:2011/04/21 18:27
-
新2年生の女の子がいます。
最近女の子特有の口の利き方に、
とってもイライラします。
気に入らないと『もういい!』と
拗ねるとか
とにかく、もう
毎日イライラして怒ってしまいます。
言うことをきかないので叱ると
言い返してくるし
屁理屈ばかり言う時もあります。
相手は子供ですが
その口の利き方についつい腹を立てて
怒る私もいけないのですが・・・。
どのようにしたら
叱らずに済みますか?
ついさっきも
約束が守れなかったので
叱りました。
3度同じことを言っても聞かない場合は
外に放り出すか、お尻を叩きます。
皆さん、低学年の女の子って
どんな感じでしょうか?
もう、本当に
我が子ながら憎たらしいと思うことが
多々あります。
この先思いやられます・・・・・。
-
2 名前:チェンジ:2011/04/21 20:23
-
>>1
>3度同じことを言っても聞かない場合は
>外に放り出すか、お尻を叩きます。
もう小学生になったらこういう叱り方はやめた方がいい。子供にもプライドありますからね。言うこと聞かなかったら冷静に突き放すと子供自身で「お母さんいつもと違う、まずいな」と感じるようです。
子供は日々成長しています。私も試行錯誤で色々間違えながらも良い方法を模索してます。
年があがる毎に、頭ごなしに強い口調で叱りつけるのが子供にとって一番イヤなんだなと感じます。
-
3 名前:叱る内容は?:2011/04/21 21:31
-
>>1
>言うことをきかないので叱ると
>言い返してくるし
>屁理屈ばかり言う時もあります。
言う事をきかないというのがどういう内容なのか〜たぶんだけど、言い返したり、屁理屈をいってくるようなことって、「絶対に言う事をきかせないといけない」ことではないのだと思います。
絶対に親の言うことをきかせる事って結構少ないと思う。それは、命に関わるとか、社会に大きな迷惑をかけるとか、目上の人への態度とか、そういう類のことと、各家庭でこれだけはと決めた最小限のルールくらいでは?。うちではルールは帰宅時間と寝る時間、食事のごく基本のマナーくらいだけど。
でもこの部分は反すれば、すねるなんてもってのほかです。反省したり、謝る気持ちが伝わるまでこっちも毅然とした感じで許さずに黙って待ちます。
それ以外の事、例えば片付けなかったり、だらだらしたりと、いろいろダメに思える面はあるとは思いますが、家はリラックスするところでもあるし、そこをあまり細かくがみがみ言うと、親子が険悪になるだけかなと経験からは思います。それこそ屁理屈いわれたり、すねたりする機会をつくってしまうと思います。
なので、子供の責任でやってほしいと思える事は子供に任せて指示をださないで、結果にも責任をもってもらうといいカと思ます。
またそうなったらいいのになという細かい生活のしつけの部分は、叱ってやらせるのではなく、根気良く「困るからこうしてほしい」と伝えたり、「〜くれるといいな、助かるな、うれしいな」などと言いながら、できたりできなかったりの毎日を積み重ねる感じでいくといいかと思います。できたことをできてるねと言ってあげると励みになるようですよ。
親が指示を出さなければ、子供が親に対してすねるとか屁理屈いう機会もはなからありません。失敗したら一人で泣くしかなく、親にあたることもできないので逆に厳しいくらいかと思います。でもそれが子供にとっては勉強になります。
指示しないというのは最初はまだるっこしいかもしれないけど、子供が穏やかになるので子供が可愛く思えてきます。子供には100%を求めてはいけないと思います。全体を見て60から80%くらいできていたらまあ合格点だわと認めてあげるほうがいいと思います。
-
4 名前:私も:2011/04/22 09:13
-
>>1
年齢が上がっていくにつれ、周りからの影響、
子供自身の心の成長、良い面でも悪い面でも
外の世界を知ることになります。
親も子供の失敗を恐れずに、一緒に恥をかく気持ちで
大切なこと(我が家では人に意地悪しない、食事のマナー、時間を守る)は毅然と叱り、ほかのことは
多少は多めに見ています。
娘が機嫌が良いときに「こないだのあれ、こうしたほうがもっと良いかもね。」とかアドバイス的に言ったりして。
一番怖いのは、頭ごなしに叱って、親の前ではわかったふりをして、親がいないところで舌を出していることです。そんな親子関係になりたくない、と日々悩み、思考錯誤しています。
今になって幼いころのしつけって本当に大事なんだなと改めて思います。(何も考えずに親の言うことを聞く素直な時期)
子育てっていくつになってもいろんな課題がありますよね。
-
5 名前:紙:2011/04/22 11:18
-
>>1
帰宅後にやること。
宿題、明日の準備、自宅学習(15分)、ピアノの練習、(余裕を見ながら)お手伝い。
一つ一つを「あれやりなさい。早くしなさい。」とせかすと、子供は機嫌が悪くなる。
それで最近、やるべきことを紙にイラスト付きでかわいく書いて渡した。終わった項目にチェックさせる。
全て終わったら、あとは寝転がろうがTVを見ようが、好きに過ごしてる。
まだ低学年なので、耳から注意をいれるより、目から情報を入れたほうがうまくいくみたい。
私のストレスもだいぶ減った。
約束、紙に書いてみたら?
<< 前のページへ
1
次のページ >>