NO.6616799
不登校様。・・・勘弁してくれ。
-
0 名前:なんじゃそれ?:2010/09/10 03:12
-
小4息子の同級生A君。
小2の時から「学校に行きたくない病」が始まって、なんでか、たいして仲良くもない息子をと一緒なら学校に行けそうとか言い出して、親に頼まれて遠回りして迎えに行っていました。
息子が迎えに行っても準備してなくて遅刻寸前になったり、迎えに行っても休んだり。
何度も「もうお迎えに行くのは辞めたい。」って言ったのに、その度に「息子も必死に学校に行こうとしている。なんとか協力してください。」と頼み込んできて、
お迎えを続けていました。
小4の夏休みも終わって、中受の準備やスポ少で忙しいので、「お迎えは、もう絶対無理。」と断わったら。
「心が疲れていて、ゆっくりしたい時にも関係なく迎えに来られて、迎えが負担だった時もあった。心の荷が降りた気がします。」
だと。
いやいや、こちらから迎えに行きましょうか?と言ったんじゃなく、あんたが迎えに来て。って頼んできたんでしょうが。しかも途中で、もう辞めたいって何度も言ったのに!
そのむね言ったら、「そういう意味じゃないんです。感謝してます。」とかなんとか言ってましたが。
一番に言わなきゃいけないのは、息子への感謝じゃないの?
もう二度と不登校には関わり合いになりたくないです。
-
1 名前:なんじゃそれ?:2010/09/10 16:32
-
小4息子の同級生A君。
小2の時から「学校に行きたくない病」が始まって、なんでか、たいして仲良くもない息子をと一緒なら学校に行けそうとか言い出して、親に頼まれて遠回りして迎えに行っていました。
息子が迎えに行っても準備してなくて遅刻寸前になったり、迎えに行っても休んだり。
何度も「もうお迎えに行くのは辞めたい。」って言ったのに、その度に「息子も必死に学校に行こうとしている。なんとか協力してください。」と頼み込んできて、
お迎えを続けていました。
小4の夏休みも終わって、中受の準備やスポ少で忙しいので、「お迎えは、もう絶対無理。」と断わったら。
「心が疲れていて、ゆっくりしたい時にも関係なく迎えに来られて、迎えが負担だった時もあった。心の荷が降りた気がします。」
だと。
いやいや、こちらから迎えに行きましょうか?と言ったんじゃなく、あんたが迎えに来て。って頼んできたんでしょうが。しかも途中で、もう辞めたいって何度も言ったのに!
そのむね言ったら、「そういう意味じゃないんです。感謝してます。」とかなんとか言ってましたが。
一番に言わなきゃいけないのは、息子への感謝じゃないの?
もう二度と不登校には関わり合いになりたくないです。
-
2 名前:厄病神だったのよ。:2010/09/10 16:38
-
>>1
そりゃ頭にもくるね。
そんな親子と縁が切れてよかったね。
ここまでも絶対ムリと言っていかなければ良かったかなとも思うけど、もう過ぎてしまった過去だしね。疫病神と縁が切れてよかったと思うしかないね。
-
3 名前:あーあ:2010/09/10 17:24
-
>>1
スレ主さんの言う通りだと思います。
息子さん、長い間大変でしたね。でも毎日誘いにいった
なんて、とても優しい息子さんだと思います。
うちは一時期不登校していて、今は学校いけるようになった子がいます。
不登校当初、有難い事に誘いにいくよと言ってくれた友達がいましたが、気持ちだけ有難くもらってお断りしました。
子どもの様子から不登校は本格的になりそうな予感がしたし、子ども自身がとても不安定で、友達にはすごい負担になるだろうと思ったので。また行けるようになったらよろしくねとだけ言いました。
でその後、カウンセラーにつき、子どもの状況が改善され、また行けるという日がきたとき、何人かの友達に一緒に登校してくれるようお願いにあがりました。おかげですんなりと学校へ戻れました。とても有難くて、今も感謝の気持ちはあります。
その不登校の方は不登校が続いて出口がみえず、もう周りもみえなくなっているように思います。家族だけで抱え込んでいるとお子さんの状況の好転は難しいかもしれないですね。そのお母さんはその悩みで自分の世界ばかりが大きくなって、残念な事に周りへの感謝も忘れてしまっているのでしょう。
不登校の当事者家族の辛さも、それを見守るクラスメート側の気遣いもわかるので・・・不登校児をめぐってはこういうことが結構あるのでしょうね。切ないですが。
-
4 名前:お疲れ様です:2010/09/10 18:05
-
>>1
うん、もう迎えに行かなくていいよ。
また、頼って来ると思うけど
「もう、無理なんじゃないかな〜」と他人事の
様に返事をすればいい。
ごり押しされても
「見てる私も、もう無理。」って言っていいよ。
感謝される為にやってるわけじゃないけど
感謝の意を持てない程、余裕がない人を
受け止める度量があるならいい。
普通はそんなに付き合えないし、行かなくても
誰も冷たいなんて思わない。
迎えに行く方も結構、辛いんです。
その子が登校出来ても学校に行きたくない子と
一緒に登校するって、結構なパワーが必要。
それに、朝、他所の親子の押し問答を見るのも
精神的に疲れます。
主さんよりも息子さんの方が大変だったと
思いますよ。
二年半も良く頑張りました。
お疲れ様。
もう、いいよ。
私も子供の頃は、頼まれて迎えに行く側でした。
これからは、好きなお友達と楽しく登下校
出来る様に、スレ主さんがガードしてあげて下さい。
あーあさんが仰る様に、普通なら頼めないと思うし
親が頑張ってる姿を見るからこそ、子供達が
自発的に助けようとするし、親が頼むにしても
そういう大変だった時期を見てきてるからこそ
頼めば快く迎えてくれるのだと思います。
-
5 名前:まあね:2010/09/10 19:27
-
>>1
そんな親だから、子供が不登校になんかなっちゃうんだよね。
不登校、ニート、引きこもり、みんな親に原因があると思う。
-
6 名前:こういっちゃなんだが・・。:2010/09/10 22:22
-
>>4
その親ににしてこの子あり。
この子にしてこの親ありだね。
その子が不登校になるのも、わかるような気がする。
なんでもかんでも親か先回りして、手を出して、口を出して、嫌なことは全部除去してあげて、
自分自身で頑張る力、考える力を付けずに育ててきちゃったんだよね。
うちの子のクラスにもいたよ!
似たような親子が・・・。
息子さん本当に偉かった!!
お疲れ様!!
-
7 名前:いるね:2010/09/12 11:15
-
>>1
> 「心が疲れていて、ゆっくりしたい時にも関係なく迎えに来られて、迎えが負担だった時もあった。心の荷が降りた気がします。」
>
私が子どもの頃、似たようなこと言われた事あります。
不登校の子ではなく、ただの新入生の通学団のお迎え当番だったんだけど。
その子の母親に「毎日毎日、時間通りに迎えに来られて困る。たまにはゆっくりしたい」って!
子供心に「はぁ?」って思いましたよ。
通学団だから時間通りに出発しないといけないし、
出発時間に間に合うよう新入生の歩く速度に合わせて
お迎えに時間を通学団で決めて、その子の親にも了解をとったのに。
通学団の先生に相談して、即お迎え当番を辞めさせてもらいました。
上級生の「好意」でお迎えやっている事で、それが嫌なら親が通学団の集合場所まで送るようにと、先生からその親に連絡がいったようです。
相手の親は「そういうつもりで言ったんじゃない!」って近所中に言いふらしていたようだけど、「じゃあ、どういうつもりよ」って思いました。
息子さん本当に頑張ったと思います。
(登校中の会話にも気を使うだろうし、他の友達と合流する事もできなさそう)
縁が切れてよかったと前向きに考えましょう。
「うちの子も長期のお迎えが負担で心が折れてしまいそうです。今後はご家庭で対応お願いします。」
と言って「子どもに負担」を前面に出しましょう。
-
8 名前:あー:2010/09/12 13:10
-
>>7
>不登校の子ではなく、ただの新入生の通学団のお迎え当番だったんだけど。
あー、うちもこれあったわ。
好意で、ではなくて、
そういう通例はなかったんだけど、
相手の親が、うちのこに、
「毎朝集団登校の場所まで一緒に行くようにしようね」
って勝手に約束?させました。
しかも、そのこの家は、我が家からは、
集合場所とは正反対。
「きちんと迎えにいけないと、
二人とも送れちゃうことになるから・・」
と断りましたが、
「こども同士約束したのに!」と
かなりおかんむりでしたね。
勝手な親は、関係が切れて嬉しいくらいだよ。
-
9 名前:この場合はそうだけど:2010/09/13 11:23
-
>>5
>そんな親だから、子供が不登校になんかなっちゃうんだよね。
>不登校、ニート、引きこもり、みんな親に原因があると思う。
この親に関してはそう言いたくなるけど
一括りに親のせいにしちゃだめよ。
いじめとかもあるんだからさ。
-
10 名前:お疲れ様」:2010/09/13 14:56
-
>>1
うちの息子(小6)の通う学校、というより
今住んでる市全体が登下校班があるのですが
同じ班の同級生女の子2人がプチ不登校なんです・・・
1人は、親御さんと待ち合わせ場所まで半泣きで来るらしく
もう1人は、待ち合わせ場所からすぐのところに家があって
2年生からほぼ毎日家まで迎えに行ってます。
うちの場合は「いつも○君(息子)に迷惑かけてごめんなさい」と
授業参観やスーパー等で会ったときに必ず言われる。
息子本人にも「毎日本当にごめんね、ありがとう」と
言ってもらってる様子。
2人のプチ不登校の理由はそれぞれで
2人のお母さんからだいたい聞いてるし
私も息子に「迎えに行ってあげて」と
言える状態ではいます。
本当はね、みんな仲良くが理想なんだろうけど
主さん親子が、結果振り回されてしまった感じだから
フェードアウトして正解だったと思います。
息子さん、お疲れ様でした。
-
11 名前:もしかして、もしかして:2010/09/14 10:08
-
>>1
そのママさん、空まわりしちゃうタイプなんじゃないのかな??
もしかしてだけど、断ってきたのを負担に思って
欲しくなく、咄嗟に思いついた嘘だったのかも知れませんよ。
不器用な人なのかも知れませんね・・・・・。
ポジティブに考えてみました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>