NO.6616940
小学生の塾事情
-
0 名前:甘い母:2011/06/21 11:16
-
小学6年の子供が一年くらい前から塾に行っています。
地元では大手の進学塾です。
各科目にワークブックが2冊ていどあります。
授業中にやったり、宿題でやったりなんですが、採点は自分でやります。
恥ずかしながら、うちの子供はいい加減で、採点もやったりやらなかったり、間違えがあっても×してそのまま。と、いう状況です。当然、成績もたいして伸びずにいます。
間違えがあっても、やってなくても、塾からは何のフォローもなくすぎて行きます。
進学塾とはそんなもんなのでしょうか?
私としては、宿題のチェックくらいしてもらいたいのですが。
-
1 名前:甘い母:2011/06/22 22:42
-
小学6年の子供が一年くらい前から塾に行っています。
地元では大手の進学塾です。
各科目にワークブックが2冊ていどあります。
授業中にやったり、宿題でやったりなんですが、採点は自分でやります。
恥ずかしながら、うちの子供はいい加減で、採点もやったりやらなかったり、間違えがあっても×してそのまま。と、いう状況です。当然、成績もたいして伸びずにいます。
間違えがあっても、やってなくても、塾からは何のフォローもなくすぎて行きます。
進学塾とはそんなもんなのでしょうか?
私としては、宿題のチェックくらいしてもらいたいのですが。
-
2 名前:うーん:2011/06/22 22:52
-
>>1
家は中受塾ですが、家の塾の場合は
塾では授業と自分の分からない所を自分で聞きに行く
場所という位置づけです。
問題の質問以外にも、学校での悩み、勉強方法の悩み
いろいろ親身に相談に乗ってくれます。
子ども自らが先生にぶつかっていけば・・・の話です。
逆に自主性をもって勉強しない子はドンドン落ちて
いってます。
家は宿題をやって、自分で○つけをして
間違えた所をもう一度解いて、それでも間違えた所や
分からない所は先生に聞きに行かせてます。
私としては高い塾代を払っているので
宿題チェックのような事は親がやるので
そういうことに時間を使わず
どんどん深い授業や、各人の不足箇所の洗い出しと
そこを埋めるためにはテキストのどの部分の
何をやればいいのかを教えて欲しいと思います。
分析・指導は塾で、管理・運行は親です。
その塾によって違うので、一度塾に聞いてみてはどうでしょうか?
-
3 名前:いや〜:2011/06/22 23:55
-
>>1
> 恥ずかしながら、うちの子供はいい加減で、採点もやったりやらなかったり、間違えがあっても×してそのまま。と、いう状況です。当然、成績もたいして伸びずにいます。
> 間違えがあっても、やってなくても、塾からは何のフォローもなくすぎて行きます。
>
>
塾にそこを求めちゃう?
まず、子供に間違った問題を放置するなって
私なら言う。
それに、塾って行ってりゃ成績伸びるってもんじゃないよ。
何か勘違いしてない?
-
4 名前:甘いですね。:2011/06/23 08:33
-
>>1
>小学6年の子供が一年くらい前から塾に行っています。
>地元では大手の進学塾です。
>各科目にワークブックが2冊ていどあります。
>授業中にやったり、宿題でやったりなんですが、採点は自分でやります。
>
>恥ずかしながら、うちの子供はいい加減で、採点もやったりやらなかったり、間違えがあっても×してそのまま。と、いう状況です。当然、成績もたいして伸びずにいます。
>間違えがあっても、やってなくても、塾からは何のフォローもなくすぎて行きます。
>
>進学塾とはそんなもんなのでしょうか?
>
>私としては、宿題のチェックくらいしてもらいたいのですが。
進学塾がそういうものかと聞かれれば
大手の集団塾はそういうものです。
進学塾なのだから中学受験を視野にいれているの
でしょうか?
いれてなく、子供が行きたいからというだけの
理由で通塾しているのならニューズにマッチされてないのでやめた方がいいでしょう。
主さんが求めるものは大手塾では無理です。
どちらかというと地元の個人塾や個別塾だと
対応も大手より面倒見はいいと思います。(リサーチ必要)
中学受験をする予定ならば、中学受験は親子の受験とも
言われているほど、親は伴走しないと乗り越えられません。
親が伴走しないですむ子も実際いますよ。
だけど、しないですむ子は一握りの優秀は子達でしょうね。
一般論として親の伴走がつきものの中学受験で
塾への丸投げは一番危険ですよ。
後、塾は利用するものです。
まる付けなんて先生にさせるより
どこがどう間違って理解してないのか、理解しているけどケアレスミスで間違えるのか間違えない為のアドバイスや、どこの単元が弱いのかを、どういう勉強をすれば
いいのかなどなどどんどん塾に聞いて利用して使わないと。
記述はあってるかどうかは先生にチェックはお願い
してもらってもいいかなと思います。
我が家も大手の進学塾ですが、
大手のデータの豊富さ、メンタル部分のケア、
分析などしてくれるので満足してますよ。
塾を活用するのは親次第だということでしょうね。
-
5 名前:甘いね:2011/06/23 08:47
-
>>1
>当然、成績もたいして伸びずにいます。
>
>進学塾とはそんなもんなのでしょうか?
>
>私としては、宿題のチェックくらいしてもらいたいのですが。
目的もなく何となく塾に通ってるだけで成績が伸びれば良いよね。
でも、そんな甘い話はないと思うよ。
特に進学塾はね。
学校じゃあるまいし、塾に宿題のチェックをしてだなんて・・
宿題はやって行って当たり前の世界だからね。
やっていかない子は落ちていくだけだよ。
成績を上げたくて、宿題のチェックもしてくれる塾をお望みなら、
学研とかの方が良いんじゃないの?
-
6 名前:家庭の仕事:2011/06/23 11:22
-
>>1
うちはNで3年目ですが、宿題チェックは厳しいこともあればそうでもないこともあったりです。
クラスのレベルや学年や科目による違いなのか、移動してきた教室長の方針の違いなのかはわかりませんが、毎年少しずつですが宿題の扱いは違います。
宿題の量も違いますしね。
ただ、基本的には宿題のチェックが必要な子の管理は家庭でやるべき事だと思います。
「やらないと先生に怒られる」というのは親が怒るよりも子どもには薬になるので、親としてはありがたいけど、だからといってそれを家庭から塾に求めるのは話が違うのでは?
宿題をきちんとやっていく子の親としては、やっていかない子の管理や叱責で貴重な授業時間を削って欲しくはありません。
じゃあ、授業時間前にチェックしてくれればと主さんが仰るとしたら、授業時間外であっても質問をしたい子は沢山いるのだから、同様にご勘弁いただきたいです。
-
7 名前:だったら:2011/06/23 12:54
-
>>1
やらない子だったら、○つけは親がやった方がいいですよ
やった方がいいではなく、やらなければいけないかもです
ただ問題をやっておしまいだと、やらないのとあまり変わりません
どこをどう間違えて、どこに躓きがあるのか。
本人に教えてあげないと
お子さんは家庭教師や、マンツーマンの塾が合うんじゃないでしょうか?
-
8 名前:甘い母:2011/06/24 19:16
-
主です。
たくさんのご意見ありがとうございました。
やはり進学塾とは、本人のやる気がないとダメなんですね。
一度、子供と話し合ってどうするか相談します。
もうすぐ夏休みなので。
ちなみに、中学受験はしません。
ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>