NO.6617035
帰る時間守りますか
-
0 名前:さと:2011/02/09 04:22
-
お友達と遊ぶとき私はできるだけ五時半には
帰らせたいし、帰ってもらいたいと思っていますが、
お友達のお宅ではそうでもないみたいで、
時間通り帰ってきなさいといっても帰ってこないことがあります。
遅くなると寝るまでの時間が少なくなり困ります。
子供とのコミュニケーションもその間にとりたい
と思ってるので。
ちゃんと時間を見て帰る子もいるようなので
出来ると思うのですが…。
帰ってもらうときも
追い返すようで、そろそろ片付けようと
言うと、えーっと言われるので
ムッとしますが、お友達の前なので
特に怒りません。
うちの子をきっちりとしつけなくては駄目ですね。
-
1 名前:さと:2011/02/09 17:43
-
お友達と遊ぶとき私はできるだけ五時半には
帰らせたいし、帰ってもらいたいと思っていますが、
お友達のお宅ではそうでもないみたいで、
時間通り帰ってきなさいといっても帰ってこないことがあります。
遅くなると寝るまでの時間が少なくなり困ります。
子供とのコミュニケーションもその間にとりたい
と思ってるので。
ちゃんと時間を見て帰る子もいるようなので
出来ると思うのですが…。
帰ってもらうときも
追い返すようで、そろそろ片付けようと
言うと、えーっと言われるので
ムッとしますが、お友達の前なので
特に怒りません。
うちの子をきっちりとしつけなくては駄目ですね。
-
2 名前:そうだね:2011/02/09 18:05
-
>>1
時間が守れないなら、遊びに行かせないか締め出しも
可だと思う。
お友達が来ている時も、時間になったら遠慮せずに
ドンドン追い出せばいい。
-
3 名前:守る:2011/02/09 18:09
-
>>1
私は時間にだらしないのが嫌いなので、必ず守らせます。
お友達の家に迎えに行っても、親がだらだらしゃべって、いつまでも帰らせてくれないところがありました。最初は付き合っていましたが、あまりにずるずると時間がかかるので、ある時、うちは時間を決めて守らせたいの、とはっきり言って、さっさと帰らせてもらいました。
お友達が家に来た時も、先に「五時半までよ」と声をかけ、五時ちょっと過ぎから「あと十五分」などと言って、片付けを促しました。
おかげで、時間をきっちり守る子に成長しています。
-
4 名前:ルール:2011/02/09 18:21
-
>>1
何年生のお子さんですか?
高学年のお子さんだったらお役に立てないかもしれませんが、我家では時間のルールを決め、先方にもその旨伝えた上で遊びに行かせています。
公園遊びの時は、時計を持たせ約束した時間に戻るように約束をさせています。
主さんのお宅でも勿論同じように約束をさせていると思いますが、外遊びの時は、タイマー付の時計を持たせ、鳴ったら遊び終了の合図とし戻るよう約束をさせておきます。本人もそうですが、お友達もその音を合図に自宅に戻ってくれています。
他所様のお宅の時には、先方にお手紙を書き、この時間になってもお片づけをし、帰る様子が見られない場合は、声かけのお願いをしておきます。
これで約束の時間通りに戻って来なかった事はありません。
我家の時は、お友達が我家に上がる際、お友達に我家のルールを申し伝えておきます。
これが守れる子のみ、我家に招待と言う形をとっています。
遊ぶ時は、子供部屋のみ。リビングの出入りは禁止とし、解散10分前には部屋の片付けをするようにお話をしておきます。
それが守れるお友達のみ、次の約束をするようにしています。
守れなかった場合は、先方とも相談をし、しばらく遊ぶ事を差し控えたりするようにしています。
ちなみにうちの子は2年生です。
1年の時からこのようにしています。
今はこちらから声かけしなくても、時計を気にして遊ぶようになり、お友達も自発的に片付けをしてくれるようになりました。
我家はこんな感じで時間を守らせています。
-
5 名前:親子:2011/02/09 20:25
-
>>1
5年男子。
家遊びまでするお宅はお母さんもよく知ってるのでうちの息子だけは時間道理に追い出してくれる。
で、うちに来る子も何年も付き合ってるから私の言うことは聞いてくれる。
3年男子
ほとんど家遊びはしない。
毎日放課後はサッカーボールもって運動場へ。
5時になったら警備員さんに追い出されるので息子も友達もちゃんと帰ってくる。
1年男子
3年男子と同じ行動パターン。
とにかく我が子も友達も決まりごとをわかってもらう。
いろんな子がいたけどたいていの子は聞いてくれる。
運がよくいい子が揃ってたのかな。
-
6 名前:自分でどうにかしようね:2011/02/09 20:33
-
>>1
仲良しのママ同士ならいいだろうけど、基本的に我が子の躾は家庭内のみで終わらせようね。
他所の子に遊び場を提供して、「○時には帰してください」なんてお願いされたら、なんて自分の事しか考えない非常識な人なんだろうってびっくりするよ。今までそんな人にお目にかかったことないけど。
子どもに○時までに帰れ、と言って、帰ってこなければ締め出すなり、叱るなり、家庭でちゃんと叱って欲しいよね。
我が家にお友達が来て、なかなか帰りたがらず我が子もいて欲しいとグズグズするようなら、それはちゃんと子ども達に大人が言うべきだと思います。例え相手の子が「うちは6時までOKなの」と言ってきても、「うちは5時までなの。ごめんね、またね」って言って帰しちゃえばいいのよ。
それで子供同士揉めた事や、何か問題になった事なんてないですよ。
-
7 名前:4年男子:2011/02/10 09:32
-
>>1
友達同士で遊ぶときは、「5時の鐘まで」というのが
なんとなく、みんなの共通のきまりごとのようになっています。
だから6時間の日などは、30分しか遊べないです。
家に遊びに来た子達も、何時まで遊べるの?と聞くと
「4時半まで」など時間を教えてくれる子が多いです。
約束するときから、何時までと子供たちで決めたり
しているので、いつものメンバーなら、
だいたいお開きにする時間の見当がついて、
家に来て挨拶したときに、時間を聞いて、
遅くなるときは家に電話してもらっています。
よく子供たちが集まる家があって、(ちょうど公園の前)
そのお家のお母さんは、長居しようとする子がいても
「5時の鐘がなったから、帰りなさい」と
家から追い出してしまっています。
まだ遊びたい子は、公園で遊びを続けるそうだけど
様子を見ると、たいていの子は、すぐに
「じゃあ帰るね」と帰っているそうです。
うちの息子には、遊びに行くとき、携帯を持たせて
時間が近づくと電話したりメールを送っています。
平日放課後友達と遊ぶのも、5年生くらいまでかな
と思っていますが、まだ小学生なので、
放置するのは心配でできないですね。
友達宅にお邪魔するなら、その頃に友達の家に
電話をして、
「ありがとうございます。○時には帰るように言ってあるのでよろしくね」
と伝えるのもいいんじゃないかしら。
<< 前のページへ
1
次のページ >>