NO.6617041
気にしすぎる子
-
0 名前:モンブラン:2010/09/10 15:11
-
うちの子、気にしすぎるタイプの子なんです。
小5ですがずっと仲良しだった子に他の仲良しができて3人で一緒にいても話に入っていけず、ふとした時に他の2人が腕を組んでたり抱き合ってたり、鞄をお互いの物を交換して持ってたりお揃いのストラップを持ってたり。
そんな事が続く度、私には話してくれるんですが、Aちゃんが(仲良しだった子)話しかけてもBちゃんとばかり話してて無視した、休み時間もう2人でどこかへ行っていて探したけど見つからなかった。
あとで聞いたら「ごめん、トイレに急いでいたから」とか謝ってくれるんだけどその後も同じことが続く。
子供は家でクヨクヨしています→それを聞いて「エェーっそんなことがあったの?」と私も動揺する→子供ますますクヨクヨ落ち込む。
親子して気にしすぎるクヨクヨタイプなので嫌になってしまいます。
最近は私が動揺しないでどんと構えなければと目覚め、大丈夫だよと励ますのですが、子供はますます気にしてしまい殻に閉じこもってしまいそうです。
3人でこの立場の場合、私達クヨクヨ親子にはどうやってこの状況を切り抜けたらいいのか検討もつかないのですが、活発な子をお持ちのご家庭ではどう対応されているんでしょうか、教えてください。
とにかく子供はAちゃん達と3人で仲良く一緒にいたいみたいなのですが、2人が話が盛り上がってるところへは気にして入っていけず、遠巻きに寂しそうにしているそうです。
気にしないで、何の話?とかニコニコして私も入れて、等言える子ってどのように導いてあげたらそのように大らかな気持ちの子になるのでしょうか?
-
1 名前:モンブラン:2010/09/11 15:22
-
うちの子、気にしすぎるタイプの子なんです。
小5ですがずっと仲良しだった子に他の仲良しができて3人で一緒にいても話に入っていけず、ふとした時に他の2人が腕を組んでたり抱き合ってたり、鞄をお互いの物を交換して持ってたりお揃いのストラップを持ってたり。
そんな事が続く度、私には話してくれるんですが、Aちゃんが(仲良しだった子)話しかけてもBちゃんとばかり話してて無視した、休み時間もう2人でどこかへ行っていて探したけど見つからなかった。
あとで聞いたら「ごめん、トイレに急いでいたから」とか謝ってくれるんだけどその後も同じことが続く。
子供は家でクヨクヨしています→それを聞いて「エェーっそんなことがあったの?」と私も動揺する→子供ますますクヨクヨ落ち込む。
親子して気にしすぎるクヨクヨタイプなので嫌になってしまいます。
最近は私が動揺しないでどんと構えなければと目覚め、大丈夫だよと励ますのですが、子供はますます気にしてしまい殻に閉じこもってしまいそうです。
3人でこの立場の場合、私達クヨクヨ親子にはどうやってこの状況を切り抜けたらいいのか検討もつかないのですが、活発な子をお持ちのご家庭ではどう対応されているんでしょうか、教えてください。
とにかく子供はAちゃん達と3人で仲良く一緒にいたいみたいなのですが、2人が話が盛り上がってるところへは気にして入っていけず、遠巻きに寂しそうにしているそうです。
気にしないで、何の話?とかニコニコして私も入れて、等言える子ってどのように導いてあげたらそのように大らかな気持ちの子になるのでしょうか?
-
2 名前:うむ:2010/09/11 15:25
-
>>1
3という数字は絶対にそうなりますから。
だからその子たちだけに執着するのではなく
他に新しいことはじめるとか、他に目を向けるとかした方がいいです。
その数字の場合は永遠に続きます。
-
3 名前:うーん:2010/09/11 19:03
-
>>1
うちの娘は、何の話?とかニコニコして
私も入れてとか言えるけど、結局、グループに
なっているところに入っていくのは、難しかった
みたいです。あ、それから反対の立場で
話が盛り上がっているところに、何の話?
といちいちこられるのは嫌と言ってました。
やっぱり、明るくして他の子ともしゃべったり、
一人でも毅然としていられるといいと思うの
ですが。
-
4 名前:ふーむ:2010/09/11 21:03
-
>>1
親に左右されると思うのよね。
私は心配といえば心配だけど、面倒くさい事で
悩んでいるな〜と思っちゃって、1年生の頃から
その手の話になると
「うわ、面倒くさいね。放っておけば?」とか
「そんなに面倒なら1人でいた方が楽じゃん?」とか
言っていました。
それとか
「こっちから追いかけると人って逃げたくなる物なのよ」
「気にせずひとりでも平気って感じにしていれば、
向こうから来たりするし」
「だいたい二人っきりでくっつきたがる子って
めんどうくさくない?」
とか言ってきました。
そのかいあってか、娘はすごく淡々としています。
仲よくても学校からの帰り道、女の子は
歩くの遅いといってひとりで帰ってきちゃうことも
多いです。
たまにそんなんで平気かな(矛盾しているようですが)
と思い、大丈夫?なんてきくと
「ひとりの方が全然楽」といいます。
それでも学校で仲の良い子はちゃんといます。
親が心配し過ぎと自覚しているなら
直した方がいいのでは?
お嬢さんの為にも。
-
5 名前:親は悲しい:2010/09/11 22:22
-
>>1
うちも小5です。男子ですが今、まったく同じ状態です。
新たに仲間になった子が、明らかに息子を外そうとしています。
私も毎日、心穏やかではありません。
でも、こういう事は大人になってもありますよね。ママ友関係とか、職場とか。
これも人生勉強だと思い、応援して見守るしか、親にはできませんね。
がんばれ〜〜〜〜子供達!
がんばれ〜〜〜〜親達!!
-
6 名前:いいよー:2010/09/12 15:10
-
>>1
そこに入れなくたっていいよ〜。
と心から思うのだけど。
本読んだり、絵描いたり、なんとなく過ごしてしまえばそのうち違う子と仲良くなったりすると思う。
-
7 名前:脱出:2010/09/13 12:38
-
>>6
親の影響は大きいと思います。
うちも根掘り葉掘り聞いて、一喜一憂してるうちは子供もますます自信をなくしていって追い込んでました。
親はすべてを知って心配したいんですよね。でも我慢。
モンブランさんにはがんばってお子さんを救ってほしいな。
その場は離れて、ひとりでもいいんだよ、 好きなことをやってれば大丈夫と繰り返しいって、安心させてあげたり、帰ってきたら好きなことしようよと、家での楽しみを作って、家では忘れさせてあげる(家でも学校のつらいことを考えさせない)と、時間はかかっても、お子さん自身落ち着いて自身を取り戻せば、周りの友達から寄ってくると思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>