NO.6617048
小学生の小遣い
-
0 名前:まる子:2011/09/06 01:29
-
小学4年の女の子がいます、一人っ子です。
2年からスポーツクラブに入っていて
今までは水筒を持たせてましたが
4年になって、暑い日は自分で好きな飲み物を買ったりしたいそうで
飲み物分のお金のみ渡していましたが
100円・200円じやなくて、お小遣いが欲しいんだと言われました。
もう4年だし、休みの日には友達とコンビニにも行ったりするので
まあ、お小遣いはあげてもいいんですが
小学4年の小遣いって、世間の相場はいくらくらいでしょうか?
-
1 名前:まる子:2011/09/06 23:19
-
小学4年の女の子がいます、一人っ子です。
2年からスポーツクラブに入っていて
今までは水筒を持たせてましたが
4年になって、暑い日は自分で好きな飲み物を買ったりしたいそうで
飲み物分のお金のみ渡していましたが
100円・200円じやなくて、お小遣いが欲しいんだと言われました。
もう4年だし、休みの日には友達とコンビニにも行ったりするので
まあ、お小遣いはあげてもいいんですが
小学4年の小遣いって、世間の相場はいくらくらいでしょうか?
-
2 名前:とりあえず:2011/09/06 23:38
-
>>1
うちの小1と小3の子どもたちには学年×100円。
つまり小1は100円、小3は300円。
ただ、うちの周りはお手伝いしてお小遣いを得るという方法を取ってる家の方が多い。
お風呂洗い一回で10円位の設定らしいです。
-
3 名前:うちは・・・:2011/09/24 15:17
-
>>1
4年生…ちょうどお小遣いのことで悩む時期ですよね。
うちは6年生の娘ですが、4年生からお小遣い500円です。
本人は300円でいいと言ってました。私は1000円あげようと思ってました。
お小遣いを与える意味は、金銭感覚を養う為と思っていたのですが
あげても、貯めることに喜びを感じるタイプのようでほとんど使いませんでした。
なので、学校で使う文房具(ノート・鉛筆など)をお小遣いから買うようにさせました。
ある本には、与える金額は、相場というより必要なものが買えて少しあまるくらい…書いてありましたよ。
うちの子にとって500円は、
文房具を買い、時々友達と駄菓子屋でお菓子を食べたりしても、少しあまり
数ヶ月貯めると好きな雑誌や漫画なども買えるので、無駄使いを覚える事もなく
何が必要で無駄かの判断が出来るようになっているので、ちょうどよいです。
クラブでジュース買いたいという目的があるから、金額は決めやすいですよね。
いつもジュース買ってたら無くなるな、とか考えるようになるかもしれません。
<< 前のページへ
1
次のページ >>