育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617059

席替えトラブル

0 名前:そらまめ:2014/08/26 15:26
新学期がはじまりましたね。早々に席替えがあったのですが、今回初めて自由な席に座るという席替えでした。娘は仲良しの友達と隣になる席を確保して座っていたらAちゃんが「私もここがいいの、じゃんけん」と言い出しました。その子は別の席を希望していたのですが、交渉がうまくいかず、第二希望?のような形で娘の席にきたそうです。
ほぼ席取りも終盤になっていたところで、周りからも「その席はもう○○の席だよ、空いてる席にしたら」と言われてもAちゃんは譲らず、じゃんけんと言い張ったそうです。先生も「話し合いなさい」と言い、お互い譲らないため時間だけが過ぎ、どうしようもなくなり、じゃんけんに応じたところ、娘が負けました。
最後の最後まで残っていた席に仕方なく移動したのですが、周囲を男子が座っている席だったのです。Aちゃんが嫌がるのも無理はなかったのですが、娘もじゃんけんに応じて負けた以上、その場では文句も言えず(自由席にするけど、納得のいかない人がでたら席決めは最初からやり直し、と先生から言われていたので、今自分が文句を言ったら他の子に迷惑がかかる、嫌がられると考えてしまったそうです)帰宅してから号泣しました。
学校イベントがある10月頭まではこの席だろうと思われるので、1か月ちょっと娘はつらい毎日になるでしょう。授業が始まるまでのちょっとしたフリーの時間も一人席に座っているだけで、周りの楽しそうな会話を聞いて辛かった とこぼしました。

小学校の席替えたった1か月なんて人生において大した影響はないですよね?娘には母親のこんな姿は見せていませんが、娘のつらい気持ちを思うと私自身がつらくて家事も手に付きません。娘にも励ましてあげたいので、体験談やアドバイスをお願いできないでしょうか。
1 名前:そらまめ:2014/08/27 18:14
新学期がはじまりましたね。早々に席替えがあったのですが、今回初めて自由な席に座るという席替えでした。娘は仲良しの友達と隣になる席を確保して座っていたらAちゃんが「私もここがいいの、じゃんけん」と言い出しました。その子は別の席を希望していたのですが、交渉がうまくいかず、第二希望?のような形で娘の席にきたそうです。
ほぼ席取りも終盤になっていたところで、周りからも「その席はもう○○の席だよ、空いてる席にしたら」と言われてもAちゃんは譲らず、じゃんけんと言い張ったそうです。先生も「話し合いなさい」と言い、お互い譲らないため時間だけが過ぎ、どうしようもなくなり、じゃんけんに応じたところ、娘が負けました。
最後の最後まで残っていた席に仕方なく移動したのですが、周囲を男子が座っている席だったのです。Aちゃんが嫌がるのも無理はなかったのですが、娘もじゃんけんに応じて負けた以上、その場では文句も言えず(自由席にするけど、納得のいかない人がでたら席決めは最初からやり直し、と先生から言われていたので、今自分が文句を言ったら他の子に迷惑がかかる、嫌がられると考えてしまったそうです)帰宅してから号泣しました。
学校イベントがある10月頭まではこの席だろうと思われるので、1か月ちょっと娘はつらい毎日になるでしょう。授業が始まるまでのちょっとしたフリーの時間も一人席に座っているだけで、周りの楽しそうな会話を聞いて辛かった とこぼしました。

小学校の席替えたった1か月なんて人生において大した影響はないですよね?娘には母親のこんな姿は見せていませんが、娘のつらい気持ちを思うと私自身がつらくて家事も手に付きません。娘にも励ましてあげたいので、体験談やアドバイスをお願いできないでしょうか。
2 名前:うちもだよ:2014/08/27 18:40
>>1
何年生なのかな?

うちの娘は高学年だけど、抽選で席が決まることが多くて、
男子に囲まれたパターンとか、一人席とかを引くことが多かったようです。
どういうわけか遠足や移動教室などのバスの席などでもクジ運悪しです。
その度にたしかに凹んでましたけど、抽選じゃ仕方ないし、慣れもあってか、諦めも早くなりましたね。

じゃけんで負けたのでは悔しさも残るのかもしれないけど、
残り物には福があるってことで。

いずれその経験はなんらかに活かされるであろうと私は慰めてたかな。
3 名前:あ〜あ:2014/08/27 19:48
>>1
何で、席替えで、自由な席
なんてするんだろう。

それだけ、落ち着いているクラスなの?

普通はくじ引きでやっても、まずいな・・っと担任が思ったのは、担任の考えで席をチェンジしたりとか
していたけどね…。

トラブルが起こるのわかってるのに、なぜ、そういう指導をするんだろうね。

学級全体の雰囲気とか生徒同士の力関係とか
ムードメーカーの子をどのあたりに座らせて…とか
普通、考えない?
そういうこと、考えるのが面倒くさいと
思っている先生なのかな?

私なら、一度、どういう考えで自由席としたんですか?って聞いてみるけど

ま、とってつけたような言い訳するだろうけどね。


4 名前:前から3番目:2014/08/28 00:01
>>1
Aちゃん嫌な子〜としか思えないです。

上の方がすでにレスされてるように、
残り物には福があるものだよ〜などと、
前向きに伝えていくことしかできないです、私も。
娘さんが良いところ探しができるといいですね。

私自身、小学生の時、それはくじ引きでしたが、
男子ばかりに囲まれた席になったことが1度ありまして、
でも隣に座った男子がいろいろ気にかけてくれて、
その子となんとなーくさりげなーく仲良しに。

男子ってこういう風にやさしくしてくれるんだって、
はじめて知ったと言いますか、そう思いました。
男子女子な意識が生まれ始めた年頃でしたから、
一緒に遊ぶことはなかったですが、
その微妙でさりげない友達感覚を今でも思い出します。
次の席替えがとても寂しくてたまらなかった。
思い返してみると、一番思い出の残った席替えでした。

主さんの娘さんにも良い思い出が出来ますように。
5 名前:そらまめ:2014/08/28 09:10
>>1
残り物には福がある ですね。ありがとうございます。そんな言葉も思い出せないほど、心が乱れていました(娘には微塵も見せていないようにしています)

娘以外は一応希望通りの席になったようで、ちょっとした空き時間は楽しそうな声が聞こえるなか、ポツンと座っているとつらそうに打ち明けられました。今6年生で、男子と女子の距離がある感じですので、隣の男の子が気にかけて声をかけてくれる といったことも期待できそうもありません。
席が 男男娘 男男 となっていて娘が左隣の男の子に頑張って話しかけてもその子は仲良しの男の子がその隣にいるので、そちらとの会話に夢中なんだそうです。

こうやって書き込んでいて この席だと本当につらいなあと実感してしまいました。近々学校に行く予定なので、先生に少し気にかけてもらえるようにお願いしてみようと思います。
6 名前:校長に言いなよ:2014/08/28 11:46
>>1
教室の席を子供の自由に決めさせているのをご存知ですか?って。


大体、教師として手を抜きすぎだわ。


>新学期がはじまりましたね。早々に席替えがあったのですが、今回初めて自由な席に座るという席替えでした。娘は仲良しの友達と隣になる席を確保して座っていたらAちゃんが「私もここがいいの、じゃんけん」と言い出しました。その子は別の席を希望していたのですが、交渉がうまくいかず、第二希望?のような形で娘の席にきたそうです。
>ほぼ席取りも終盤になっていたところで、周りからも「その席はもう○○の席だよ、空いてる席にしたら」と言われてもAちゃんは譲らず、じゃんけんと言い張ったそうです。先生も「話し合いなさい」と言い、お互い譲らないため時間だけが過ぎ、どうしようもなくなり、じゃんけんに応じたところ、娘が負けました。
>最後の最後まで残っていた席に仕方なく移動したのですが、周囲を男子が座っている席だったのです。Aちゃんが嫌がるのも無理はなかったのですが、娘もじゃんけんに応じて負けた以上、その場では文句も言えず(自由席にするけど、納得のいかない人がでたら席決めは最初からやり直し、と先生から言われていたので、今自分が文句を言ったら他の子に迷惑がかかる、嫌がられると考えてしまったそうです)帰宅してから号泣しました。
>学校イベントがある10月頭まではこの席だろうと思われるので、1か月ちょっと娘はつらい毎日になるでしょう。授業が始まるまでのちょっとしたフリーの時間も一人席に座っているだけで、周りの楽しそうな会話を聞いて辛かった とこぼしました。
>
>小学校の席替えたった1か月なんて人生において大した影響はないですよね?娘には母親のこんな姿は見せていませんが、娘のつらい気持ちを思うと私自身がつらくて家事も手に付きません。娘にも励ましてあげたいので、体験談やアドバイスをお願いできないでしょうか。
7 名前:え〜:2014/08/28 17:29
>>5
一ヶ月ぐらいのことなのに先生に言うの?!

ポツンが嫌なら本を読むとか、仲良しのお友達にもっと気にかけてもらえるように頼むとか、何か対策を取ればいいじゃない。
そういう思考を磨くチャンスだと思わない?!

お子さんもお母さんもちょっと心が弱いよ。

それでもやっぱり苦痛があったのなら
次の席決めのときにみんなの前で意見すればいいんじゃない。
そうすればお子さんの気持ちをクラスで共有できるだろうし、
席決めの見直しにもなる。
人前で意見を言う勇気がなくても、勇気を出すの。

6年生って、そういうのが出来る年だと思うよ?
8 名前:それじゃね:2014/08/28 20:09
>>1
担任はよくAちゃんのわがままを黙って見てましたね。
自由席にするなら、うまくいってないところのフォローをするのも担任の仕事じゃないかと思います。
Aちゃんにとっても、言い張った者勝ちで通ってしまうなんてよくないのでは。

少し様子を見て、うまくいかないようなら、担任に聞いてみてもいいかもしれないですね。
9 名前:そらまめ:2014/08/29 11:54
>>1
レスありがとうございました。

今日、ボランティアで学校に寄りましたので授業中のクラスの様子をそっと覗いてきました。
どんなにポツンの席なんだろうと心配していたのですが、娘はうつむいて一人ポツンという様子でもなく、なんとなく周りとそれなりにやっているように見えました。休み時間終わりという自分の席について先生を待つちょっとした時間もガヤガヤした周りの男子と一言二言交わしている様子も見られました。たまたまだったのかもしれませんが。

先生に相談するというのは「ポツンとしているかもしれないので気にしていただけますか?」といった内容のつもりでした。でもこの様子なら何も言わずにいこうと思います。娘がまた泣きついてきても冷静に対応していきたいと思います。

体験談、アドバイスやご意見本当にありがとうございました。いろいろ考えることができ、早まらなくてよかったです。
10 名前:プラスに:2014/08/29 13:48
>>9
次の席替えまでつらいですね。
6年生じゃあ、席替えごときで親がしゃしゃり出るのも躊躇する・・・わかります。

今回の経験が娘さんにプラスに働くといいですね。

一ヶ月、おうちで気にかけてあげてください。
11 名前:え?:2014/08/29 19:26
>>6
>教室の席を子供の自由に決めさせているのをご存知ですか?って。
>
>
>大体、教師として手を抜きすぎだわ。
>
>
>

小4の子のクラスでも、子供に決めさせる時ありますよ。男児席と女児席の場所は決めて、最初に男児が席を決めます。決まったら席をはなれ、次に女児が決め
決まったら席に着き、男児が先に決めた自分の席に着く。
たまにやるのは楽しいようですよ。
12 名前:うげぇ:2014/09/06 17:17
>>6
>教室の席を子供の自由に決めさせているのをご存知ですか?って。
>
>
>大体、教師として手を抜きすぎだわ。
>
>



本気で言ってる?
だとしたらスペシャルモンペだな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)