NO.6617069
問題を読まない
-
0 名前:はにわ:2010/02/10 21:06
-
5年生男子です。
先週、塾の定期テストがありました。
解答用紙とか結果表が送られて来ました。
見ると、どのミスも、問題をよく読まなかったゆえの物ばかり。
『総画数を漢数字で書きなさい』とあっても普通の数字で書いてある。答そのものは合っておりましたが、漢数字で無い為に×。
これが5問もあり、15点の減点。
算数では『何メートルでしょうか』をセンチメートルで記載し×。
『分数で表しなさい』とあっても小数で記載し×。
10点の減点。
社会や理科も『記号で答えなさい』とあっても記号で答えず×。20点近い減点。
毎日、毎日よく勉強しています。勉強そのものを嫌がる事も無く、頑張っていました。
当然親も協力しました。
ですが、結果はこの通りです。
問題用紙には、漢数字で、とか何メートルか、とかは太字で印刷されています。それなのに見落とす。
がっかりで、またこれから先もどうしていいかわかりません。
肝心要の受験でもこんなミスをしてしまうのだろうか…と不安になります。
テスト直しを、今していますが、漢数字がわからないなら、漢数字という字を百回書けと紙を渡しました。馬鹿の様に『漢数字・漢数字・漢数字・漢数字』と書いています。
これから先どうしたらいいのか…。
学校のテストでも同様のミスばかりします。
毎月あるテストで、問題をよく読まなかったゆえの×を何度も何度も貰っています。
何度教えても叱っても同じ。
どうしたらいいのか途方に暮れています。
-
1 名前:はにわ:2010/02/11 10:28
-
5年生男子です。
先週、塾の定期テストがありました。
解答用紙とか結果表が送られて来ました。
見ると、どのミスも、問題をよく読まなかったゆえの物ばかり。
『総画数を漢数字で書きなさい』とあっても普通の数字で書いてある。答そのものは合っておりましたが、漢数字で無い為に×。
これが5問もあり、15点の減点。
算数では『何メートルでしょうか』をセンチメートルで記載し×。
『分数で表しなさい』とあっても小数で記載し×。
10点の減点。
社会や理科も『記号で答えなさい』とあっても記号で答えず×。20点近い減点。
毎日、毎日よく勉強しています。勉強そのものを嫌がる事も無く、頑張っていました。
当然親も協力しました。
ですが、結果はこの通りです。
問題用紙には、漢数字で、とか何メートルか、とかは太字で印刷されています。それなのに見落とす。
がっかりで、またこれから先もどうしていいかわかりません。
肝心要の受験でもこんなミスをしてしまうのだろうか…と不安になります。
テスト直しを、今していますが、漢数字がわからないなら、漢数字という字を百回書けと紙を渡しました。馬鹿の様に『漢数字・漢数字・漢数字・漢数字』と書いています。
これから先どうしたらいいのか…。
学校のテストでも同様のミスばかりします。
毎月あるテストで、問題をよく読まなかったゆえの×を何度も何度も貰っています。
何度教えても叱っても同じ。
どうしたらいいのか途方に暮れています。
-
2 名前:点数への執着:2010/02/11 10:59
-
>>1
が少ないって事ですよね・・
それとテストの何たるかがまだよくわかってない
私もそんな子供でしたので、お子さんの気持ちはわかるんだけど
「見直しをしなさい」「問題文を読みなさい」
と繰り返し言うしかないよね
-
3 名前:はにわ:2010/02/11 11:37
-
>>2
早速お返事ありがとうございます。
>「見直しをしなさい」「問題文を読みなさい」
>と繰り返し言うしかないよね
繰り返し繰り返し言うしかないんですよね。
でも何度言ってもダメ。
よく、散々勉強して、小さい頃から塾行って、百パーセント合格と言われていた子が、何故か不合格って事あるじゃないですか、うちの子、それかなぁとか考えてしまいます(まぁ小さい頃から塾行っての箇所は違いますが)。
泣くに泣けない、悔やんでも悔やみきれない様な事になるなは辛い。
本当に頭が痛いです。
-
4 名前:ちがうぞ:2010/02/11 14:45
-
>>3
>> 、百パーセント合格と言われていた子が、何故か不合格って事あるじゃないですか、うちの子、それかなぁとか考えてしまいます
いやいや、ちがうでしょう。
テストで点取れてないんだから。
とにかく、点数へのモチベーションが低いってことですよね。
「面倒くさいから問題読まないで解いてしまえ」と
思ってるのでしょうから。
1点のミスの怖さがわかってないんだよね。
どうしたらいいんだろうね。
-
5 名前:自覚:2010/02/11 15:03
-
>>1
中学受験を終えたばかりの6年生の息子がおります。
うちの子も、ケアレスミス連発の子でした。
「あてはまらないものをえらびなさい」
「すべてえらびなさい」
といった問題はしょっちゅう間違えていました。
選択記号がABCなのに解答欄にエと書くような間違いも何度もありました。
不安はわかります。私も同じ気持ちでした。
でも、叱っても効果はありません。
本人の自覚がなければダメです。
まずは志望校に行きたいという強い気持ちがあるかどうかが重要です。
その上で、模試の結果を見る度に
「ここが取れていたらあと何点あったね。順位もこれ位上がっていたね。もったいなかったね。」
と言い続けます。決して責めないで、あくまでもったいなかったねと。
合格したいという気持ちが強くなってくれば、ミスは減りますよ。
うちでは「問題文のポイントに線をひいてみたら?」とアドバイスしたのですが、反抗期に入りかけのせいか模試では素直に聞いたことがないのに、本番後持ち帰った問題用紙には線が引かれていました。
-
6 名前:そうだね:2010/02/11 15:04
-
>>4
うっかりミスは、<おしい>けど満点じゃないからね。
百パーセント合格⇒(なのに)不合格
そう思いたいのは、痛いけど理解できますよ。
・・・って、そんな事言ってもミスはミス。
次点で入れるか入れないかは、上の方が言われているように、1点の重みなんではないでしょうか。
問題をきちんと読んで書く癖は必要ですね。
-
7 名前:ななめ読み:2010/02/11 15:44
-
>>1
うちの息子も、問題文を読みません。
一郎さんのこと聞いてるのに、花子さんのこと答えたり
問題文から引用する問題なのに、自分で作文してみたり
(作文を書くぐらいなら、叱られた方がマシという
作文嫌いにもかかわらず・・・)
アンポンタンな間違いばかり。
問題文を読めと言っても、全く効果が無いので
間違えた問題は、姿勢を正して音読させるようにしました。
最初のうちは、それでも「間違ってない!」などと
言い張っていましたが、最近は、音読している途中で
気づけるようになりました。
黙読だと、ななめ読みになってしまいがちだけど
音読では、それが難しい。
本人もそのことに気付いたのか、最近は問題文を小声で読むようになりました。
さすがに、テストの時は声を出すわけにはいかないので
現在、声を出さずに口パクで音読?する方法を
練習しています。
-
8 名前:同じ悩み:2010/02/11 17:20
-
>>1
どうしたらいいのでしょうね?
うちは小4ですが、何度言ってもわからなくて・・・。「問題をきちっと最後まで読みなさい。」と耳にたこが出来る程言っているのですが。
受験本番までに、悪い癖をなおしたいです。
-
9 名前:わかります:2010/02/11 17:41
-
>>1
>テスト直しを、今していますが、漢数字がわからないなら、漢数字という字を百回書けと紙を渡しました。馬鹿の様に『漢数字・漢数字・漢数字・漢数字』と書いています。
このやり方はどうなんでしょう?
『漢数字』という言葉を何度も書かせてもミス回避には直接つながらないですよね。
わかってるとは思いますが時間の無駄かなと思います。
それなら、問題文の肝心な箇所だけに注目し、そこに確実に線を引かせるくせを付けた方が良いと思います。
ミスしやすい例は分かってるんですよね?
「漢数字」と「数字」。「cm」と「m」。
「一つだけ」と「全て」。
「該当する」と「該当しない」等など。
大人が見たら一発で、出題側の意図が分かりますが
子供は見落としがちです。
問題を読んで、まずはこの「引っ掛け」箇所を
本人に探させて、線を引くだけの練習をしても良いと
思います。
うちの小5息子も塾のテストで同じような事が何度か
ありましたが、線を引かせるようにしたら随分よく
なりました。
本当、もったいないですもんね。
何度も繰り返すのならば、尚更。
苦手問題を何度も何度も線を引く所から、訓練した方が
いいと思います。
勉強自体嫌がらずにできてるなんて素晴らしいこと
だと思いますし、是非実を結んで欲しいですよね。
-
10 名前:おっちょこちょい:2010/02/12 13:07
-
>>1
分からない箇所は教えて理解すればできるようになります。
でもケアレスミスは不注意によって起こります。
即ち、性格的なものです。
なだからかなか直りません。
理解していないことよりも始末が悪いのです。
うちもケアレスミスが多いのですが、大切な部分を円で囲んだり線を引いたりしています。
ミスした問題は、ミスであると分かるようにミスと書くか違う色ペンで×にします。
ミスが多いかを目で見て分かるようにし自覚させています。
これを繰り返して、最近ミスは徐々に減ってきました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>