NO.6617135
人付き合いが苦手になりました
-
0 名前:ブルー:2014/07/05 05:13
-
学生時代〜幼稚園、子供の習い事などの友達はいます。
二人でも複数でも集まりにも誘われます。
でも小学校に入ったら上手くいきません。
引越して来たので知り合い無く入学しました。不定期で仕事をしており、コーラスや読み聞かせなどの集まりには入りませんでしたが、参観や行事には欠かさず参加してきました。
子供はよく遊び、友達を家にも呼んでいます。ちょっとした時(誕生日に呼んだり呼ばれたり等)メールやり取りする方は何人かいるので、普段は困らず過ごしております。
ただ、保護者会などになるとパッとグループになる相手がいません。
子供が仲良くしている方に話し掛けてもなかなか弾まず、結局その方は知り合い見つけて行ってしまいます。学年合同の時など左右空いていて悲しくなります。役員もやりましたが、各クラス一名なので広がりません。
どうしたら良いか分からぬまま、高学年になってしまいました。
このような方はいらっしゃいますか? 基本一人でいいや、というタイプではないので、最近自分でもオドオドしている気がします。
-
1 名前:ブルー:2014/07/06 11:49
-
学生時代〜幼稚園、子供の習い事などの友達はいます。
二人でも複数でも集まりにも誘われます。
でも小学校に入ったら上手くいきません。
引越して来たので知り合い無く入学しました。不定期で仕事をしており、コーラスや読み聞かせなどの集まりには入りませんでしたが、参観や行事には欠かさず参加してきました。
子供はよく遊び、友達を家にも呼んでいます。ちょっとした時(誕生日に呼んだり呼ばれたり等)メールやり取りする方は何人かいるので、普段は困らず過ごしております。
ただ、保護者会などになるとパッとグループになる相手がいません。
子供が仲良くしている方に話し掛けてもなかなか弾まず、結局その方は知り合い見つけて行ってしまいます。学年合同の時など左右空いていて悲しくなります。役員もやりましたが、各クラス一名なので広がりません。
どうしたら良いか分からぬまま、高学年になってしまいました。
このような方はいらっしゃいますか? 基本一人でいいや、というタイプではないので、最近自分でもオドオドしている気がします。
-
2 名前:お仲間:2014/07/06 21:16
-
>>1
よくよく観察すると、一人でいる人も結構いるものなんですよね。
一人が平気そうな人もいれば
私や主さんのようにオドオドしてる人も。
そういうことに気がつくと、
私ばかりじゃないんだなと、ちょっと勇気が出ます。
そして、最近わかったことは、
事前に校門前で待ち合わせする人たちもいるんですね。
保護者会ごときにここまでするのかと驚きましたけど、
以前、誘われて一緒に会場に入ったときの安心感といったら。
ムダにオドオドするくらいなら、こういうのもアリなんだなと思いました。
そうやっている内に知り合いが増えて、話せる相手もできるかもしれませんよね。
-
3 名前:私も・・・:2014/07/07 14:32
-
>>1
私も主さんと同じですよ。
自分の事かと思いました。
女性が集まると、難しいですよね。無理なくやらなければいけない事は、きちんとこなす。これで十分ですよ。
最近、人付き合いも、お腹いっぱいより、少し寂しいくらいがちょうどいいのかな。と思います。
-
4 名前:私もそう:2014/07/07 16:01
-
>>1
末っ子の入学に合わせて引越しして、知り合いのいない小学校に入り、それいらい基本ぼっちです。
引っ越す前には上の子たちのつきあいでけっこう濃密なママ友つき合いも経験しましたが、しょせんママ友はママ友。
いまでも時々会ったりメールのやり取りするごく一部の人を除いて、学校が変わったらつき合いもぱったりだし。
濃密なつきあいも、それはそれで大変な面もありました。
親しい人が誰もいない今の状況は、さびしいと言えばさびしいしあんまり居心地がいいわけではないけれど、無理してもしかたないし、まぁいいかって割り切ってます。
-
5 名前:主:2014/07/07 18:49
-
>>1
レス下さった皆さん、とても常識ある感じなのに、お一人でいらっしゃるんですね。
なんかホッとしました。
皆さんと友達になりたいわ。
-
6 名前:淡々と:2014/07/07 18:59
-
>>1
私はもともと、学校保護者とはあまり群れません。
園時代からの保護者とちょっとしゃべる程度です。
基本的にいつもポツンですが、困ることはありません。
むしろ、煩わしくなくていいです。
他の世界に友達はいますし、人付き合いが苦手と言うことはありませんよ。
気にしないのが一番だと思いますよ。
-
7 名前:話下手:2014/07/20 14:34
-
>>1
話下手だしコネクション?もないし
輪の中にいても歩いてくうちに一人になってるタイプです
お子さんは困ってないみたいだし
問題は何も無いと思いますが…
保護者なんてそんなものだと思う
ワイワイしてる人が目立つだけで
集まりに滅多に来ない人
来ても素早く帰る人
そういうタイプは目立たないから
-
8 名前:いいんだよ〜:2014/07/29 16:15
-
>>1
基本は人間大好きです。
人と接することで、気持ちが温かくなることが多いから。
でもそれはお母さんたちには当てはまらないのが悲しい現実。
私にももちろん原因はあるんだけどここ数年は主さんのような感じで、穏やかな毎日を過ごしています。
誰かと必ず一緒とか、あなたはどこのグループだとか、あの方たちとも仲良しなの??なんて言われたらしんどい。
でも仕事は接客業だし、趣味の習い事で人と接しています。
充実してるので子供のお母さん方との密室な関係が無くても大丈夫。
グループになるのが悪いわけじゃないけど、決してすべてがうまく行ってるとは限らない。
幼馴染などはそれぞれの子供関係、習い事関係、マンション関係で鬱っぽくなった友人もちらほらいます。
参観時に待ち合わせする人がいない、ランチに行く人がいないなどで気に病むなんてもったいないと思ってます。
習い事で知り合った友人は72歳の女性。
とても元気な方でお茶仲間です。
二人で街中を歩いていると親子って言われることもありますがそれもまた楽しい。
-
9 名前:お一人様:2014/08/04 13:59
-
>>1
なんかもう付き合いが面倒で仕方ない。
夏休みですが連絡して遊びに行くのも疲れれるし、誘われないし(笑)
子供同士(男2人)遊んでるので世話が無い。
仕事もしているので授業参観の時は適当に隣の人と話はするけど、つるみませんね。
今は役員もしているのですがそんなに集まらないし、(3カ月に1回くらい)何かあるとき(バザーとか廃品回収とか)は幼稚園から一緒のママ友さんと話はするので
(クラスは違います)一人もあまり気になりません。
<< 前のページへ
1
次のページ >>