NO.6617204
ゴミの判別
-
0 名前:わかめ:2010/05/09 07:51
-
この春小学校に入学した娘。明らかにゴミだろ、というものを外で拾っては机に隠し、保存しています。
タバコの吸い殻など、不潔なので捨てなさいと言うと、ギュッと握って離しません。
お菓子の包み紙、ジュースの空容器、何でも絶対捨てようとせず、私が捨てるとしくしく泣く…
余りに執着が強く、何かのサインなのかと思ってみたりもするんですが、理解できずイライラが募ります。
最近、娘の手をたたいてしまったり…
いけないと思いながらも、対処に困ってしまって。
-
1 名前:わかめ:2010/05/10 19:42
-
この春小学校に入学した娘。明らかにゴミだろ、というものを外で拾っては机に隠し、保存しています。
タバコの吸い殻など、不潔なので捨てなさいと言うと、ギュッと握って離しません。
お菓子の包み紙、ジュースの空容器、何でも絶対捨てようとせず、私が捨てるとしくしく泣く…
余りに執着が強く、何かのサインなのかと思ってみたりもするんですが、理解できずイライラが募ります。
最近、娘の手をたたいてしまったり…
いけないと思いながらも、対処に困ってしまって。
-
2 名前:asd:2010/05/11 13:22
-
>>1
レスが付いていないようなので
思わずのぞいてみました。
ウチの娘も同じようなものです。
いろんなもの拾ってきますよ。
洗濯機の中から変なものが出てきたら思わず叫んでしまいます。
大人から見てゴミでも
子供にとったら何かとてもいいものに見えるんでしょうね^^;
私もついついイライラしてしまいます、
でも、タバコの吸殻や空き缶など、
危ないものや不潔なもの以外は大目に見てあげたらどうでしょうか。
頭ごなしに「ただのゴミでしょ!捨てなさい!」なんて
言うと、絶対に言うこと聞きません、私の娘も。
危ないものや不潔なものは丁寧に説明してあげて
子供が納得できれば捨ててくれると思います。
そのうち「ゴミ」を拾ってくることはなくなると思います。
ウチの娘は今小2なんですが、拾ってくることがだんだん減ってきてますよ。
大人が失ってしまった新鮮な視点で
いろんなものを見てるんでしょうね、
感動できることがいっぱいあってうらやましいです。
この年になると目新しいことや
感動することなんてあんまりないですから。。。
-
3 名前:譲歩する:2010/05/11 13:28
-
>>1
自分が食べたお菓子の包み紙やジュースの容器なら
いいけど、外で誰が捨てたか分からないような物は
衛生面や安全面で不安があるから
娘さんと話し合って捨てたほうがいいと思います。
その代わりに、お菓子の包み紙だったら、
じゃあ来週のおやつにこのお菓子を買ってくるから
その包み紙ならとっておいていいよ、
でも外に捨ててあるものは犬のおしっこがかかっているかもしれないし、誰が使ったから分からないものだから
だめ、というかな。
娘さんも納得できる理由で、自分のものならいいという
譲歩があれば落ち着かないかな?
-
4 名前:うちの子も:2010/05/11 13:59
-
>>1
そういう時期がありました。
な〜んでそんなもの拾ってくるかなぁ…と、毎度憂鬱になったものです。
うちの場合、煙草の吸殻のような危ないものを拾ってくることはありませんでしたが、どんなものでもやっぱり“道端に落ちていた”ことには違いが無く、気持ちのいいものではないですし、物騒な世の中でもあるので、子どもには、
「道に落ちているものは、もしかしたら落とした人が探しているかもしれない。誰のものかわからないものを勝手に持って帰ってくるのはよくない」
「触って大丈夫なものかもわからない。目には見えなくても、バイ菌や体に良くないものがついているかもしれない」
「そういうことがあるから、ふつうはみんな、外に落ちているものを家に持って帰ったりしないものなんだよ」
と話して聞かせました。
それでも何度かは持って帰ってくることもありましたが、そのうち本人も飽きたのか、そういうこともなくなりました。
ただ「不潔だから捨てなさい」ではなく、なぜ不潔で、不潔だとどう悪いのかなど、筋道だてて話せばわかってもらえるのではないでしょうか?
-
5 名前:入学してから?:2010/05/11 15:05
-
>>1
主さんが何かのサインかな、と思うなら、多分そうなんじゃないかと思います。お母さんの直感は信じた方がいいと思います。
なので、汚いものとかなぜ駄目なのか話す必要はもちろんありますが、私が子どものサインかな、と何か思ったとしたら、汚いもの様の箱を用意してあげるかなぁ、と思いました。
机に置くのも嫌だから、譲歩して玄関かな。手を洗う事とか、いろいろ決めて、勝手に捨てないと約束をしてあげる。でも、溜め込まれても困るから、決まった期間が過ぎたら捨てる約束とかも出来るといいですね。
話し合ってお互い譲歩して、受け入れてあげてはどうですか?で、様子を見てみればいいんじゃないかと思います。なんで拾ってくるのか、話してくれるようになるといいですね。
-
6 名前:へー:2010/05/11 15:25
-
>>1
ウチの娘は小石なんかはよく拾ってきましたが、
吸殻のようなものは「汚い」と思うようで
拾ってくることはありません。
私ももし娘が吸殻など持ち帰って机に仕舞い込んだら
驚くし、咄嗟に「なんで!!」と責めてしまうに違い
ない、と思いました。
第三者だから思えることですが、好奇心から理由を
知りたいなと思いました。
子どもは大人の声の調子や表情を実に敏感に感じ取り
ますよねー。ちょっとでも怒られそうな気配を感じると
だんまりになったりするので、わが子とは思わず、
他人の子に興味を持って聞くような気持ちでお嬢さんの
気持ちを尋ねてみてほしいなぁと思います。
吸殻は危険度が高いので、もし捨てることに納得でき
ないようであれば、しばらくは玄関辺りに蓋付きの
きれいな缶でも用意してやり、ここに入れるのなら
とっておいてもいいよ。というようにしてはどうでしょうか。
ついでに、街がきれいになっていいわね。と褒めて
やってもいいと思います。後は納得ができたらお嬢さん
に捨ててもらえるといいと思いますが、どれだけの時間
が必要かはちょっとわかりません。
包み紙や空き缶も捨てて欲しいですけどね〜。
無理ならばきれいに洗ってから(子どもにやらせる)
やはりそれ専用の入れ物にとっておくというのがいい
のではないかと思います。
小さなダンボール箱にお嬢さんと一緒に折り紙でも
貼り付けてきれいにしてやれば、机の中にしまいこむ
ことは避けられると思います。
取っておけるのはこの箱の分だけ、ということが納得
できるのであれば、いっぱいになったら少し捨てる、
ということからやっていくと無理がなくていいのでは
ないかと思います。
写真にとっておいてやれば捨てられるということも
あるかもしれないので、一応聞いてみる価値はある
かもしれません。
お嬢さんが大人になったらいい笑い話になる!と思って
あれこれ知恵を絞ってみるとイライラも少しはおさまる
かも??
-
7 名前:わかめ:2010/05/11 17:43
-
>>1
みなさん、アドバイスありがとうございました。
とりあえず、娘のお気に入りのお菓子の缶を置いて、そこにゴミっぽいものを入れるようにしようと思います。
家庭ゴミの分別などを通じ、「ゴミかどうか」を自分で感じてもらえるように話し合いたいと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>