育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617227

友達関係が異常に気になる

0 名前:けじめ:2010/09/05 08:41
小5、小2の娘がいます。

二人とも消極的な子でお友達関係に苦労しています。
姉の方は最近友達と遊ぶこともなくなって休み時間
1人で過ごし、放課後も家で過ごしています。

妹の方は近所に同学年が娘を合わせて3人いますが、
娘ともう一人のAちゃんが、Bちゃんを取り合っている
ような状態です。

近所なのでそのお友達の行動が見えてしまい、
AちゃんBちゃん二人で遊んでいたりするのを
見てしまうと、私の方がかなりショックを受けて
家事も手につかなくなってしまいます。
それならば見なければいいのに、Bちゃん家の
ドアが開く音がすると窓から覗きに行ってしまう
自分がいます。

姉の方でも、前仲良かったお友達が、他のお友達と遊んでるのかなと気になって、買い物帰りに、その子の家の
前を通って、自転車があるかチェックしたりしてしまいます。

見てしまって嫌な気分になるのは分かっているのに
こんな行動が辞められません。

休み時間等娘達が1人になっていないかも気になって
仕方ありません。

学校行事も私自身、参加するのが苦手なのに、
娘達の様子を見るために全部参加しなくては
気がすみません。
参加したあとは、がっがり&ぐったり疲れて
落ち込むことが多いです。

自分でも異常な行動をしてるのはよくわかっているのですが...。

一応、精神内科には通っていてお薬を飲んでいるのですがあまりよくなりません。

どのように気持ちを持っていけばよいでしょうか?
1 名前:けじめ:2010/09/06 15:54
小5、小2の娘がいます。

二人とも消極的な子でお友達関係に苦労しています。
姉の方は最近友達と遊ぶこともなくなって休み時間
1人で過ごし、放課後も家で過ごしています。

妹の方は近所に同学年が娘を合わせて3人いますが、
娘ともう一人のAちゃんが、Bちゃんを取り合っている
ような状態です。

近所なのでそのお友達の行動が見えてしまい、
AちゃんBちゃん二人で遊んでいたりするのを
見てしまうと、私の方がかなりショックを受けて
家事も手につかなくなってしまいます。
それならば見なければいいのに、Bちゃん家の
ドアが開く音がすると窓から覗きに行ってしまう
自分がいます。

姉の方でも、前仲良かったお友達が、他のお友達と遊んでるのかなと気になって、買い物帰りに、その子の家の
前を通って、自転車があるかチェックしたりしてしまいます。

見てしまって嫌な気分になるのは分かっているのに
こんな行動が辞められません。

休み時間等娘達が1人になっていないかも気になって
仕方ありません。

学校行事も私自身、参加するのが苦手なのに、
娘達の様子を見るために全部参加しなくては
気がすみません。
参加したあとは、がっがり&ぐったり疲れて
落ち込むことが多いです。

自分でも異常な行動をしてるのはよくわかっているのですが...。

一応、精神内科には通っていてお薬を飲んでいるのですがあまりよくなりません。

どのように気持ちを持っていけばよいでしょうか?
2 名前:自立:2010/09/06 16:42
>>1
問題は二つあると思います。
ひとつは、お子さんたちとの関係。
もうひとつは、あなた自身の問題。

お子さんたちを、あなたは自分と独立した存在と捉えることができずにいます。
自分の持ち物、自分の一部、自分を表す鏡。
子供たちのあり方が、自分のあり方とイコールであると感じています。
でありながら、自分でコントロールは出来ない。
なぜなら、実は、彼らなあなたとは別の人間だから。
その矛盾に引き裂かれているのだと思います。

もうひとつは、あなた自身の問題。
あなたは、自分で自分を支えることができない。
誰か他者に認められることでしか、自分を認めることができない。
人にどう思われるか。
人にどう見られるか。
それが、あなた自身の価値とイコールになってしまっています。
あなたという自分自身の価値を、他者という不確定な存在に委ねているので、相手によってあなたの価値は変わるし、認められないことも多々ある。
また、何が良いことで何が悪いことかの評価も、相手によって、まったく違ってしまう。
だから、あなたはいつも不安で、自信がなく、おどおどしていなければならない。
安心出来る時がない。

あなた自身の延長でしか無いあなたの子どもが、他者であるお友達に評価されない、認められないことが、イコールあなた自身に価値がない、生きている意味が無いことにまでなってしまうから、だからそんなに気になるし、振り回されるのでしょう。

どうしたらいいかといえば。
ひとつには、子供たちは自分とは全く別の存在であり、子どもへの評価は自分自身への評価とは別物であるとしっかり認識すること。
子どもは子供の人生を歩んであるのであって、子どもの問題は、自分の問題とは違う場所に存在していると理解すること。

もうひとつは、他者に評価を委ねるのではなく、自分の中に価値観を作ること。
何がよくて何が悪いか、何をすべきか、何を選択するか。自分の人生は自分のものであり、人にどう思われるかではなく自分がどう満足するかを基準に生きていく覚悟を決めること。

との二つが解決策だと思います。
とても大変かもしれないけれど、オトナになるとは、そういう事です。
たぶん、あなたはまだ、大人ではないのです。
大人とは、自分で自分を律して自立した意思を持っている人の事をいうのですから。
3 名前:えっと:2010/09/06 17:01
>>1
私も参観や保護者会の後はどっと疲れてしまいます。
母親なら誰だって子供の友達関係は気になりますよね。
でも主さんの場合はちょっと心配しすぎのような気がします。
友達の家のドアの音や自転車の有無が気になるという事を
精神内科の先生はご存じなのですか?
やはり専門の先生にちゃんと聞いてもらってアドバイスを受けた方がいいんじゃないのかな?
4 名前:どうかな:2010/09/06 21:41
>>1
お子さんがどの程度苦労しているのでしょうか?

主さんが思うほど苦労していないんじゃないかな?

どちらかというと、お母さんが気にしていることのほうが重荷だったりしないでしょうか?

主さんが気にするのをやめて、しばらく様子をみたら案外うまくいくかもしれませんよ。

「子供たちは困ってない。」

と思ってみてはいかがでしょう。
5 名前:けじめ:2010/09/07 15:19
>>1
ありがとうございます。

本当に私は大人になりきれていないんだと
思いました。
自立さんのおしゃることすべて当てはまって
いると思います。

私の行動、やはり度を越えてますよね。
今日も集団登校の集合場所に行く娘を
覗き見てはショックを受けていました。

本人達は私が考えている程気にしては入ないと思います。

あまり気にしすぎず私自身、自分に自信がもてるように
努力します。
6 名前:私かと!:2010/09/08 06:54
>>1
お友達の行動が気になって 思わずさぐるあなたの心理
わかる!異常な行動なんて私は思ってないよ。
むしろ趣味だと言い放てばいいのさっ。

その行動は、やめなくてもいいし、気の済むまで
やればいいんだよ。誰にも迷惑かけてないんでしょう。
娘さんに やめて!!っていわれたわけじゃないんでしょ。

私も同じような時期があったんだけど
父が入院したりで忙しくなって、
気がついたら そっちに神経を注ぐパワーが
なくなってた。
後になって なんであんなこと気にしてたかな
って思ったもんだ。

残念なのは あなたと娘さんたちでもっと楽しむ
時間をもってほしいな、ということ。

うち、男だから、一緒に歩くのも嫌だっていわれ
ランチどころか、買い物にもきてくれない。

お友達とではなく、放課後 親子で、または姉妹で
お出かけ....でもいいんだからさ。

とにかくあなたの行動は異常にはみえないし
娘さんと楽しい時間を過ごしてほしいと
願うばかりです。
7 名前:違うと思う:2010/09/08 08:44
>>6
趣味の問題にしちゃいけないと思うな。
子どもがやめてくれって言ってないって言うけどさ。
親が自分の交友関係に神経を尖らせて、それで苦しい思いまでしてることを、子どもが感じないワケが無いでしょ。

子どもにすればものすごいプレッシャーだよ。
ただでさえ、自分の友達関係で不安や悩みがある上に、その事が、お母さんまでこんなに苦しめてる。
学校で悩み、家に帰れば暗い顔をされ。
安心出来る場所がない。
かわいそうだよ。それが、良い影響を与えるわけがない。

家庭は安心出来る場所でなきゃ。
学校で孤独だったりいやな目にあっても、家に帰ったら、お母さんが笑顔で待っていてくれる、って思うから、子どもは頑張れる。

それが、家に帰ったらお母さんが、交友関係についてあれこれ聞きたがったり、のぞき見してたり、それでイライラしたり悲しんだり。
そんな状態じゃ、子どもがかわいそうだよ。

少なくとも、そんな趣味なら、やめたほうがいい。
だれも幸せにならない趣味だもの。
8 名前:私かと!:2010/09/08 16:38
>>7
> 趣味の問題にしちゃいけないと思うな。
> 子どもがやめてくれって言ってないって言うけどさ。
> 親が自分の交友関係に神経を尖らせて、それで苦しい思いまでしてることを、子どもが感じないワケが無いでしょ。


子供って敏感だからね。お母さん、そんなこと趣味にしないでと
思うかもしれないのはあるかも。それもわかる。
まぁ、主さんが趣味にするのかはわからないけど。
(っていうか そのくらいの心持ちでねって意味の趣味発言)


> 子どもにすればものすごいプレッシャーだよ。
> ただでさえ、自分の友達関係で不安や悩みがある上に、その事が、お母さんまでこんなに苦しめてる。
> 学校で悩み、家に帰れば暗い顔をされ。
> 安心出来る場所がない。
> かわいそうだよ。それが、良い影響を与えるわけがない。
>
> 家庭は安心出来る場所でなきゃ。
> 学校で孤独だったりいやな目にあっても、家に帰ったら、お母さんが笑顔で待っていてくれる、って思うから、子どもは頑張れる。

でも、主さんも“人間であり、女であり”…笑顔で迎えられない時期もあるんじゃないかなぁ。
それでも、娘や家族の為に我慢しなきゃいけないなんて。
すでに精神科にも通われたとのこと、主さんが自分を責めないように
したいんです。
(…で趣味発言。単純と言われればそれまで。)


> それが、家に帰ったらお母さんが、交友関係についてあれこれ聞きたがったり、のぞき見してたり、それでイライラしたり悲しんだり。
> そんな状態じゃ、子どもがかわいそうだよ。

うちの話でごめん。
私は、近所のままさん達が話してるの思わずのぞいちゃう。
不安にもなる。
後ろから息子が悪趣味と笑う。
でも、ここには私の鉄則があって 落ち込む事があっても
ぜったい人の悪口をいわない。息子に当たらない。
自分のそういう所も認めてもらって 落ち着くこともあり。
楽になるときもあり。
人間て完璧じゃないから。

主さんが 自信をなくし、娘さんの為に我慢に我慢を重ねた方が
もっと苦しい。病んじゃう。
気持ちを解放してほしい…と思ってしまうのは
私だけなのかな?(娘さんの気持ちも大事だけど)
9 名前:ちょっと解るけどね:2010/09/08 17:22
>>1
まぁ、スレ主さんのお気持ちは
解らなくもないんだけど・・・。

休み時間が気になるのは別にいいと思う。
そこまで覗きには行ってないんでしょ?
あくまでも「気になる」「心配」は
それで終わるのであればいいと思う。

でもさ、放課後は三人で図書館行ったり
買い物に行ったり、勉強を見て上げたり
お菓子や夕飯を作ったりしたらどうなのかな?

覗いちゃえば、どっちにしても何とも言えない
感情が残るし、お友達が出掛けていなければ
安心できるのかな?

その辺が私には、ちょっと理解出来ませんが・・・。

>妹の方は近所に同学年が娘を合わせて
>3人いますが、娘ともう一人のAちゃんが、
>Bちゃんを取り合っているような状態です。

私は子供達が一人で寂しそうにしているよりも
こっちの方が嫌ですね。
見苦しい!って、思っちゃう。

私も二人の子がいますが(姉弟)
どちらも元気で明るく学校生活を楽しんで欲しいし
何かトラブルを抱えていそうなら、気になるから
そういう部分はスレ主さんの気持ちは解る。

でもね、放課後はさ〜。
出掛けないなら出掛けないでいいじゃん?
お友達同士が遊んでいても、自分達が楽しく
のんびり好きな事していたら、誰かと誰かが
仲良くしていてもいいんじゃない?

折角、女の子二人なんだし、三人で遊びで
ネイルしたり、ホームエステごっこしたり
お菓子作ったり、手芸したり、DVD見たり
したらいいのに。

それから、小5になれば受験しなくても
皆、塾に行っていたり、家で勉強したり
習い事にと忙しくなります。
6時間で委員会やクラブがある日は忙しいですよ。

お嬢さん達は習い事はしていないのですか?
うだうだ頭で考えて、人の行動をチェックする
くらいなら、もっと自分達を忙しい状況に
追い込んで「忙しいわ」って行動されては
如何です?

そしたら、AちゃんBちゃんが遊んでいても
「うちは忙しいわ!」って、気にならなく
ならないでしょうか?
10 名前:違うと思う:2010/09/08 19:06
>>8
娘さんのために我慢に我慢を重ねるべきだと言ってるわけではありません。
気持ちの方向性を変える必要がある、と言ってるんです。

子どもの交友関係を気にし続けるのを趣味にしちゃうってのは、アルコール依存症の人が、お酒を呑む罪悪感を忘れるためにお酒を呑むみたいな感じがします。
根本的な解決には絶対ならないってことね。

問題なのは、他人の行動に自分の精神状態が左右されることでしょう?
それだと、いつまでたっても心が安定することは、ありえない。
だって、他人は自分じゃないもの。
思い通りになることは絶対にない、先が読めることもない。
他人を基準にしている限り、永遠に苦しみは終わらない。

もし、主さんが、自分の子どもは、人との関わりがあんまり上手じゃないけれど、でも、とても心の優しい素直ないい子なんだと、ちゃんと思うことが出来ているのなら、「今は」ちょっとうまくいっていないけれど、それは、まだ理解されていないからで、本当のこの子の姿を分かってくれる人がいたら、きっと好きになってもらえる、って考えられますよね。

そういう方向を向いたほうが、前向きで生産的だと思いませんか?

子供のいいところをちゃんと見て、だから、この子は大丈夫だ。まだ子供同士だから本当によさを理解するのが難しいかもしれないけど、きっといつかわかってもらえる。だって、私はこの子がとってもいい子だって知ってるもの、って思えたら、そんなに不安にはならないと思うんです。笑顔にもなれるとおもうんです。

自分の子を信じる、良いところを素直に認める、そういう力が、この人には必要だと思います。
他人の同行を気にし続けるのではなく、内側に目を向けて、自分で良いものを発見していく。
そういうやり方じゃないと、いつまでたっても苦しいだけじゃないかしら。
11 名前:hiro:2010/09/08 23:41
>>1
これって異常なんかな?私もそしたら異常なのかもしれない。同じ様に気になって気になって。
うちの場合は私立に行ってるため、近所にお友達がいません。(引っ越してきたので)。だから、近所の友達関係については悩む必要がないので、そこの部分だけ違うけど。。。
うちはなんていうか。。勉強できないし、語彙が少ないからか時々何言いたいのかわからないこともあるし、で、友達から仲間外れされていないかすごく気になります。仲間に入れてといってもうちの子だけ入れてもらえないこともあるらしく、そういう話を聞くと、私も相当落ち込みます。

でも、ある時、友達から言われました。もっと子供を信じてあげてと。親が心配するほど子供は弱くないよって。自分で何とか乗り越えていくから見守ろうと。
つらい経験も必ずそこから学んで大人になって社会に出たときに役にたつことになると、私も自分の心配の度をコントロールして何とかこの始まった2学期も乗り越えようとしています。
いつか娘を本当にやさしい子だと気づいて仲良しになってくれる友達ができることを祈らずにはおれません。
だから一緒にがんばりましょう。
12 名前:私かと!:2010/09/09 06:02
>>10
> 娘さんのために我慢に我慢を重ねるべきだと言ってるわけではありません。
> 気持ちの方向性を変える必要がある、と言ってるんです。
>
> 子どもの交友関係を気にし続けるのを趣味にしちゃうってのは、アルコール依存症の人が、お酒を呑む罪悪感を忘れるためにお酒を呑むみたいな感じがします。
> 根本的な解決には絶対ならないってことね。
>
> 問題なのは、他人の行動に自分の精神状態が左右されることでしょう?
> それだと、いつまでたっても心が安定することは、ありえない。
> だって、他人は自分じゃないもの。
> 思い通りになることは絶対にない、先が読めることもない。
> 他人を基準にしている限り、永遠に苦しみは終わらない。
>
> もし、主さんが、自分の子どもは、人との関わりがあんまり上手じゃないけれど、でも、とても心の優しい素直ないい子なんだと、ちゃんと思うことが出来ているのなら、「今は」ちょっとうまくいっていないけれど、それは、まだ理解されていないからで、本当のこの子の姿を分かってくれる人がいたら、きっと好きになってもらえる、って考えられますよね。
>
> そういう方向を向いたほうが、前向きで生産的だと思いませんか?
>
> 子供のいいところをちゃんと見て、だから、この子は大丈夫だ。まだ子供同士だから本当によさを理解するのが難しいかもしれないけど、きっといつかわかってもらえる。だって、私はこの子がとってもいい子だって知ってるもの、って思えたら、そんなに不安にはならないと思うんです。笑顔にもなれるとおもうんです。
>
> 自分の子を信じる、良いところを素直に認める、そういう力が、この人には必要だと思います。
> 他人の同行を気にし続けるのではなく、内側に目を向けて、自分で良いものを発見していく。
> そういうやり方じゃないと、いつまでたっても苦しいだけじゃないかしら。
>
13 名前:私かと!:2010/09/09 06:31
>>12
前向きで生産的な考え方。
理想的ですよ、こうやって悩み解決できたら。


私もこれができたら “趣味だと言い放てば良い”
なんて思わなかったかもしれないけど。


でも 落ちてるときってなかなかね。
考えの切り替えが 難しくて。
とりあえずどうにか.....って言う時期もあったりしてさ。

まぁ、スレ主さんが前向きで生産的に考えて
内側に目を向けて自分で良いものを発見.....
してくれたなら 私は本当に良かったと
思います。
14 名前:反論覚悟 活力派:2010/09/09 10:02
>>10
> 子どもの交友関係を気にし続けるのを趣味にしちゃうってのは、アルコール依存症の人が、お酒を呑む罪悪感を忘れるためにお酒を呑むみたいな感じがします。
> 根本的な解決には絶対ならないってことね。


えーーーーーーっっっ!
根本的な解決にならないけど
嫌な事が続いたとき、マンガ読みあさったり
美味しいもの食べたり、お酒も飲んじゃう事
あるよー。

根本的な解決にならない様なことでも
気持ちがスッキリして前向きになるときもあるし
私はそっから動き出せるな。

活力なくして悩みに打ち勝つ事できず、の私。
15 名前:余計なお世話?:2010/09/09 12:01
>>7
>
> 親が自分の交友関係に神経を尖らせて、それで苦しい思いまでしてることを、子どもが感じないワケが無いでしょ。
>
> 子どもにすればものすごいプレッシャーだよ。
> ただでさえ、自分の友達関係で不安や悩みがある上に、その事が、お母さんまでこんなに苦しめてる。
> 学校で悩み、家に帰れば暗い顔をされ。
> 安心出来る場所がない。
> かわいそうだよ。それが、良い影響を与えるわけがない。
>
> それが、家に帰ったらお母さんが、交友関係についてあれこれ聞きたがったり、のぞき見してたり、それでイライラしたり悲しんだり。
> そんな状態じゃ、子どもがかわいそうだよ。


スレ主の文章からは、主の態度やお嬢さんの心理状態が
本当にこうなのか、私には読み取れないのだが....。

主へではなく、誰かの発言に対しての意見なんだろうけど
悩める主が読んだらヘコまないか心配だ。
16 名前:うん:2010/09/12 22:32
>>1
おそらく主さんは、時間があり過ぎて子供にかまい過ぎ?かなと思います。子供中心の生活になり過ぎて、普通だと考えないような心配までしてしまう。他人の自分の子供に対する評価までもが気になるようですね。

以前のレスで、「仲良くしていたママ友に、新しくお友達ができ疎遠になってさみしい、嫉妬してしまう。」って内容のものがありました。今回のケースと似ていると思います。

両ケースとも、主さんがお仕事をして、視野を広げる。社会勉強をする事でかなり改善されると感じました。

アダルトチルドレンの症状を感じたからです。

人は人、自分は自分でよいじゃないですか。
大人しいお子さんは,繊細で優しい子が多いです。
絵を描いたりして一緒に遊んであげればよいのに。
家でのんびり親子三人過ごした思い出も、大人になって
素敵な思い出として心に残りますよ。

学校でも、図書館で借りた本を本を読んで、休み時間を過ごしても良いと思いますよ。何もお友達と遊ぶ事だけが休み時間の過ごし方ではないのです。選択肢なんてたくさんあります。

前向きにね。
17 名前:反論じゃないけど:2010/09/12 22:44
>>14
>> 子どもの交友関係を気にし続けるのを趣味にしちゃうってのは、アルコール依存症の人が、お酒を呑む罪悪感を忘れるためにお酒を呑むみたいな感じがします。
>> 根本的な解決には絶対ならないってことね。
>
>
>えーーーーーーっっっ!
>根本的な解決にならないけど
>嫌な事が続いたとき、マンガ読みあさったり
>美味しいもの食べたり、お酒も飲んじゃう事
>あるよー。



上の方の例えと、あなたの例えは同じ話ではないと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)