NO.6617254
小学校低学年の習い事事情
-
0 名前:鬼ママ?:2011/02/06 05:07
-
先日ある習い事に行った子供が
そこの先生から
「習い事行きすぎ!」
と言われてショックを受けて帰ってきました。
どの習い事も子供が自分から行きたいと言い出して
始めたものばかりです。
確かに一週間のスケジュールを考えてみると
多いのかもしれません。
公文(平日週2)
スポーツ系(平日1休日2で週3)
英語(平日週1)
公文はいずれ高学年で塾に変わるか中学卒業
程度の所まで行ったらやめるつもりです。
(今はまだ2学年先学習です)
英語は英会話教室なのでどうするか考え中です。
スポーツ系はいま伸びてきているところなので
本当は週にもう1回増やしたいところなんですが。
中学校になったら学習塾に力を入れるか
スポーツに力を入れるか
その時の子供できによってどちらかに
絞ろうと思っています。
やっぱり多いでしょうか?
小学校低学年のお子さんがいる方
どれくらい習い事行かせていますか?
また公文についてですが
やめた方がいいよ、という意見がある方が
おられたらその理由を教えてください。
-
1 名前:鬼ママ?:2011/02/06 21:29
-
先日ある習い事に行った子供が
そこの先生から
「習い事行きすぎ!」
と言われてショックを受けて帰ってきました。
どの習い事も子供が自分から行きたいと言い出して
始めたものばかりです。
確かに一週間のスケジュールを考えてみると
多いのかもしれません。
公文(平日週2)
スポーツ系(平日1休日2で週3)
英語(平日週1)
公文はいずれ高学年で塾に変わるか中学卒業
程度の所まで行ったらやめるつもりです。
(今はまだ2学年先学習です)
英語は英会話教室なのでどうするか考え中です。
スポーツ系はいま伸びてきているところなので
本当は週にもう1回増やしたいところなんですが。
中学校になったら学習塾に力を入れるか
スポーツに力を入れるか
その時の子供できによってどちらかに
絞ろうと思っています。
やっぱり多いでしょうか?
小学校低学年のお子さんがいる方
どれくらい習い事行かせていますか?
また公文についてですが
やめた方がいいよ、という意見がある方が
おられたらその理由を教えてください。
-
2 名前:多いね:2011/02/06 21:36
-
>>1
確かに、多いね。
お友達と遊ぶ時間はあるのかな?
放課後、友達と遊ぶなんてことは
小学生(特に低学年)のうちしかできないことだし
ちゃんと遊べてて、お子さんが嫌がってないなら
別にいいとは思うけど・・・
-
3 名前:多いと思う。:2011/02/06 21:48
-
>>1
小2の息子がいますが、習い事はスイミングのみ。
学習関係は通信教育してましたが、子どもには簡単だったみたいですぐ終わるから、市販ドリルをその都度買い与えてさせてます。
うちの周りでは習い事は1から2個位。
スポーツ系で週3以上通ってるのは選手育成コースの子達です。
でも中には毎日色んな習い事を親の勧めでしていて、友達と遊ぶ時間がないといってる子もいます。
それそれの育児方針があり、子供が心底嫌がってるのに強制してるのはどうかと思いますが、子供がやる気なら別にいいと思います。
うちの子達は、やってみたいことがあるけど、それより友達と遊ぶ事を優先したいみたいだし、私たち夫婦は小学校の時は思いきり遊んでその中で学ぶべきものは多いからこれでいいと思ってます。
-
4 名前:本人が満足してるならいいのでは?:2011/02/06 21:51
-
>>1
本人がやりたいと言って始めたことで
その生活に不満がなければいいのでは?と思いますよ。
ちなみに、うちの娘ふたりは
上の子、進学塾週に4日とピアノ週に1日
(平日遊べる日は2日あります。ピアノの時間を遅くしてもらってます)
下の子(小2)、ピアノ週に1回
公文は賛否両論ありますねー。
子供が気に入ってるのならいいと思いますけどね・・・。
-
5 名前:鬼ママ?:2011/02/06 22:11
-
>>1
私的には公文やめてもいいかなと思うのですが
公文は同じ小学校の子がたくさんいるので
「負けたくない」という意識があり
「やめたいけど、やめて抜かされるのがいや」
と言います。
平日はまわりの子も週に2〜3の習い事に
行っている子が多いので
習い事のない日や、早く終わって帰れた日は
よく友達とも遊んでいます。
だけどレスにもありましたが
友達とたくさん遊べるのは確かに
低学年のうちだけですよね。
それを思うと少し可哀そうかなと思う気も
してきました。
実はスポーツの方は選手コースなので
特進に進むためにもう1日行かせたいと思って
いるんです。
大きくなるのを待たずにもうどちらかに
絞ってしまった方がいいんでしょうか?
引き続き意見お願いします!
-
6 名前:心配ママ:2011/02/06 23:23
-
>>5
友達と遊ぶという選択日を作ったとしても
遊びたい友達が習い事に行っていたりして
時間が合わなければ「遊びの為」という点では
意味がなくなりますね。
子供自身がやりたくてやっていて
行きたくて行っている習い事なのであれば
私は子供の頑張りを応援したいと思っています。
外野に「習い事行きすぎ!」って言われたくないし
習い事の先生がとやかく言う事じゃないと
思ってしまいます。
一番の問題は習い事が週に何回とか
友達と遊べる時間が少ないとか、そういう事じゃ
ない気がします。
子供って「やりたい」という気持ち
だけで、自分の体力や時間配分を考える力は
薄いですよね。
お子さんみたいなタイプは、ライバル意識が
強くて辞めたくない気持ちはあっても
その環境で出来る友達と学校での友達が繋がって
いるので、「遊べない」と不満に感じるよりも
逆にそれが仲間意識みたいな感覚だったり
知り合いが増えて楽しいのかもしれませんね。
家の子もそうなので。
家も平日2日が塾でピアノとダンスが入って
平日1日と土日はフリーにしています。
本当はダンスを増やしたいみたいで
土曜日に特別クラスに通いたいみたいです。
何かを辞めて、土曜日のダンスを増やすのは
いいんじゃないの?ってアドバイスしたのですが
どれも辞めるつもりはない様なので
それは無理だといいました。
土曜日に1日中ダンスで踊ってるわけじゃないけど
午前のレッスンが終わったら、午後は友達と遊んだり
家でゆっくりする事も出来るけど、時間に追われる
生活だと、やっぱり疲れると思うんです。
それに、私自身も送迎して、時間に追われる事に
なると考えるとやっぱり、どこかでゆったりと
過ごす時間は必要だと思っています。
友達と遊ぶ時間もそうですが
親子の時間も小学生のうちだからこそ
と私は思っています。
一緒にご飯を作ったり、出掛けたり
本を読んだりする時間も
自宅で自主勉強する時間も
子供が「やりたがり」の気質だからこそ
親がそういう時間も必要なのだと示さないと
どんどん自分を忙しい方向へ追い込んで行って
しまう子なんだとも思っています。
>実はスポーツの方は選手コースなので
>特進に進むためにもう1日行かせたいと思って
>いるんです。
>大きくなるのを待たずにもうどちらかに
>絞ってしまった方がいいんでしょうか?
公文を続けるか辞めるかも
特進に進むための一日も
お子さんと相談して選択させて
あげた方がいいと思います。
全部、あれもこれもは無理だし
無理だという事をお子さんがわかり易く
納得できる様にお話してあげるといいと
思います。
何でも親がリードして、時間を管理しすぎて
しまうと自分で決めて始めた事なのにイライラ
したり、八つ当たりしたりしてしまう事にも
なりかねないと思います。
自分がどこまでやれるか体力の限界を
感じる所まで行かないと気が付かないって事態に
なってしまう事もあると思います。
家は頑固なので、このケースを経験しました。
自分で体力の限界を感じて、熱をだして大変な目に
あって、やっと私の意見も聞き入れる様になりました。
それに、歯医者に行く時間とか
そういう身体ケアをする日は、必ず週の中で
一日空けてあった方がいいと思いますよ。
-
7 名前:想像だけど:2011/02/06 23:34
-
>>5
「習いごと多すぎ」と言った先生の習いごとに
身が入っていないのではありませんか?
純粋に驚いた可能性もあるけど
何かしら、弊害が出てるからのコメントかもしれません。
公文は、高校数学までやれば、いいけど
中学卒業程度でやめるなら、ムリして続ける意味は
無いと思います。
あれは、高校数学をマスターするか
小学生で落ちこぼれそうな子を救うには、
とても効果的なんですけれどね。
-
8 名前:これに同意:2011/02/07 01:01
-
>>7
多いと言った習い事がきちんとできてないのかも。
様子はどうです?
多いとは思わないけど、お子さんによっては多いのかもしれません。
知り合いのお子さんは円形脱毛症になってました。
-
9 名前:あつこ:2011/02/07 06:41
-
>>1
学年が上がるとしんどくなるかも、ですね。
友達とも放課後遊びたくなるのも、学年が上がれば
グループ化してくるからです。
授業数も増えるし、時間も長くなるし。
スポーツは中学から本腰でもいいんじゃないかな。
部活で初めて、あっさり小学校から土日なしで
練習していた子達を抜かす子もいますよ。
-
10 名前:そうかな〜:2011/02/07 08:16
-
>>1
今中学生の上の子
幼稚園から3年生まで
公文(週2回で始め、小学校から週1)
スイミング(週1)
体操教室(週1 小2で辞める)
英会話(週1)
ピアノ(週1)
4年生から
中学受験塾 週2(授業)週1(テスト)
スイミング(週1 5年の終わりに辞める)
ピアノ(5年で一時辞める)
今小4の下の子
幼稚園から3年生まで
公文(週2)
スイミング(週1)
ピアノ(週1)
4年から
中学受験塾 週2(授業)週1(テスト)
上の子が中学に入ってからの感想
英会話…必要なかった。中学でやる英語は全く別物。
公文・・・計算が早く確実なため、数学でもやくだっている。やっている最中は、苦悶のようだったけど。
スイミング…泳げない子を夏休みの補習対象にする学校なので、泳げてラッキー
ピアノ・・・私立中学は出来る子多数なので、やっていなかったら音楽の成績がきっと凄く悪かったと思う。
下の子の現在での感想
公文…やはりやらせてよかった。一応小学校課程が終了したので、受験のため辞めた。後半は苦悶していた。中学から再開予定(本人も効果があったと認めていて、
受験後再開したいと)
ピアノ…ま、人並みに楽譜は読めるようにという程度で
やめたけど、音楽が好き!な状態だからヨシとする。
各家庭の考えによるものだから、他人がどうこう言う事じゃないと思うんだけど、その先生の意図はなんでしょうね〜〜。
ただ、聞いて、思わず言ってしまったのかもしれないし。
お子さんが思っているような感情とは違うかもしれないし。
-
11 名前:宿題は?:2011/02/07 08:21
-
>>1
公文の場合、宿題が出ますが、
毎日きちんとされていますか?
公文に行っても、宿題をしてない子供は
月謝がもったいないと思います。
英語も自宅で復習しなければ、週1では
効果は薄いかも。
他の方も言われてますが、公文は高校教材はよいですよ。
今中学の子供が高校教材ですが、
大学入試を考えているならお勧めです。
-
12 名前:ふつうかな:2011/02/07 08:56
-
>>1
公文とかは時間の自由がきくので友達と遊ぶ日を確保するために公文に行ってからスポーツ系の習い事に来る子は結構いますよ。
スイミング→サッカーとか。よく体がもつなあと思いますが。結構平気みたいです。
うちもスポーツに力を入れてますが進めば進むほど勉強が大事になってくると思っているので自宅学習はしっかりやらせてます。
スポーツで生きていける保証はどこにもないので。
遊べる日は平日週2あればいいかなーと思っています。
-
13 名前:私だったら:2011/02/07 09:30
-
>>1
私なら、きれいな発音を覚えさせて将来は英語関係に、というのでなければ、英語はいったんやめにします。
(って、そもそも今の英語の先生はどんな程度の先生?)
スポーツは、お子さんが嬉々としてやってるなら、続けるか、センスがありそうなら増やしてもいいかも。
公文は、うちはやってないのでわからないです。
うちはピアノ・月3回、短期の体操・週1、ダンス系・週1、です。ダンスは発表会が近くあり、予想外で臨時的に週2です。
うちは今、思いがけず週4になってしまっていますが、子どもは疲れがたまるようですし、もっと自由に遊びたい、と言います。状況を見ながら、習い事は週2程度に押さえようと思ってます。
低学年のうちは体を動かすことと遊びを中心に。高学年では中学受験のための塾に切り替えて行くつもりです。
子どもが楽しめる習い事は、細々と続けたらいいなと思っています。
-
14 名前:ぽち:2011/02/07 09:34
-
>>1
特に、スポーツの日にちを増やしたいようですが、
何のためにそのスポーツをさせているのか、
初心に戻ってよく考えた方がいいと思います。
うちの息子はサッカーを週4でやっています。
成長期の体を思えば、やらせ過ぎだと言われます。
同じチームの方々を見ていて、
親が欲張りすぎのように感じることがあります。
特に、3年生前後は子どもの体力も技術も伸びる時期で、
ついそれに親が過信して「もっと伸びる」と、
期待をかけ過ぎ無理させちゃうことが多々あるんだそうです。
特にある程度上手いという感じの子たち。
本当に上手い子に、あと一歩で追いつけそうなのに、
と親が思う気持ちも分かるんですけどね。
よそのスクールに通ってもっと日にちを増やし、
足に痛みが出たり疲れが残るのか
肝心のチームの練習の時に集中できない。
結局選抜に入れない。と悪循環になっている子もいます。
主さんのお子さんのスポーツが何か分かりませんが、
成長期の体のことも考えて選ぶ参考にしてあげて欲しいと思います。
-
15 名前:両極端:2011/02/07 18:28
-
>>1
我が家は両極端かも。
幼稚園時代は習い事ゼロ。お勉強なしの自由保育園
だったせいもあり、しっかり外遊びして過ごしました。
小1の今、ピアノ(姉のついで)、スイミング、習字、
サッカー(スポ少)をやっています。ころ合いを見て
少しずつ増えて行きました。
スイミングはある程度泳げるようになるまでやったら
やめるつもりです。楽しいらしい。
サッカーは私は入れるつもりはなかったのですが、
どうしても入りたいと幼稚園時代から言い続けて
いたので負けました。親の出番が多いスポ少ですが
(私が)頑張るしかありませんね。サッカーは習い事
というより、遊びだととらえているようです。
今でも多いのですが、来年から公文をプラスさせよう
と思ってます。公文の後サッカーとかになりそう。
とりあえず無料体験を受けて様子を見ることにします。
私が今年から働き始めたので学童に入っているのですが、習い事でほとんど行ってもすぐに帰る現状なので
来年からは学童をやめてその代わりの公文と言った
感じです。
今時の小学生は習い事がないからと言って外で元気
よく遊ぶというわけではないようですよ。公園は
ボール遊び禁止だし、いるのはゲームしながらたむ
ろっている子ばかりです。
何かしらやってないと同級生と接点を持つのが難しい
世の中になってきたと思います。
昔のように元気よく友達と遊んでいた時代だったら
こんなに習い事させていないと思います。
-
16 名前:なんか:2011/02/07 20:28
-
>>15
スケジュール帳が埋まってないと不安な人?
今の子も元気に放課後遊んでますよ。
-
17 名前:それって:2011/02/07 20:49
-
>>15
それって学童の代わりに
習い事で時間を埋めてるだけじゃん。
まあ、学童で埋めようが習い事で埋めようが
勝手だけどね。
ただ、自分の仕事で学童にお世話になっているのに
うちは習い事です!(お宅とは別よ)ってのもどうかと・・・
なんかはき違えてるっていうか、ズレてるっていうか。
-
18 名前:3つ:2011/02/07 22:42
-
>>1
小4娘
年中からピアノ、週1
小1で、テニスを週1を追加
小3で、習字を週1で追加
上記の習い事で、週3日
どれもたしなみ程度のレベルですが
プロを目指すつもりはないので、
親子で満足です。
卒業まで、このままの予定
空いてる日で、友達と遊んだり
子供会の行事や
親子でキャンプや旅行に行ったり
1日、家でのんびりしてます。
夫の意見としては、これでも多すぎらしいです。
-
19 名前:土地柄:2011/02/08 00:44
-
>>16
>スケジュール帳が埋まってないと不安な人?
>
>今の子も元気に放課後遊んでますよ。
上の人とは別人だけど、きっと土地柄なんでしょうね。
私の住む地域は、それなりに大きな駅の目の前の学区です。
学区内はマンション乱立してます。
でも大きな芝生の公園だってあります。
校庭だって自由解放されてます。
だけど、本当に外で走り回って遊ぶ子の少ないこと。
たまに公園で同級生を見かけても、みんなDSかカードゲーム。
大抵の子たちは、マンションのキッズルームやエントランスで
やはりDSやカードゲームをしてるんですよ。
よく言われる運動能力の低下も納得します。
そういう地域も、実際にあるのです。
だから週末のスポ少のサッカーや野球は、
非情に貴重な時間だったりします。
だからこそ、遊び感覚で参加できるのかもしれません。
私も、もっと体を動かして欲しいから、
息子にはスポーツ系の習い事をさせています。
-
20 名前:そうそう:2011/02/08 10:16
-
>>19
土地柄の影響が大きいですよね。
うちは市の境目に住んでいます。
子どもの学校では校庭で元気に走り回っています。
反対に、隣の市は校庭解放がなく、近くに広い公園はありません。時々、誰かの家に集まる以外は、習い事や家で過ごす子が多いです。
-
21 名前:普通よ:2011/02/08 14:22
-
>>1
小2ですが、
音楽系1、スイミング1、外国語系1、科学教室隔週1、です。
3学期の成績が下がっていたら、4月以降に学習塾に通うわせる予定ですが、スイミングがある程度進んでいるのでそれを辞めさせて塾に通わせようかな、と思っています。
他の習い事は、本人がやめたくないといっているし。
スレ主さんちは特別「多い」とは思いませんよ。
子供の友達も同じように、ほとんど毎日、何かしらに通っています。
土日なんて、午前は○○、午後は××という感じ。
うちは、とりあえず今は、土日は家族の時間を大切にしたいから、振替え以外では習い事は入れない予定だけど。
-
22 名前:それぞれだと思う:2011/02/09 11:53
-
>>21
それぞれの家庭や親子の考え方だと思います。
家も、スポ少(基本週1)とスクールに週3+硬筆
で、平日遊べる日は週2です。
土日もどちらかは空くので空いている方は近所の友達や学校に行って遊んだりしています。
お子さんが「やりたい」と言って、しかも、今のところ、疲れている様子や、嫌がっている様子がなければ、大丈夫ではないでしょうか?
-
23 名前:うちも多い:2011/02/11 13:35
-
>>1
きっとびっくりされるでしょう。
ピアノ 週1回
スイミング 週1回
フィギュアスケート 週3回
お勉強 週2回
書き方(お習字) 月2回
曜日によってははしごする日もありますが
うちは平日は週2日は何もない日を作っています。
その時にお友達と遊んだり、ゆっくり体を休めたり(昼寝)、お勉強したりビデオ見たりとかして凄しています。
ピアノ以外はそれぞれの習いごとのお友達もいるので、行けば会えるというだけでもそれも楽しみのようです。
-
24 名前:鬼ママ?:2011/02/16 00:01
-
>>1
心配ママさん他
色々な意見、色々なケースが聞けて大変参考に
なりました。
実は「習い事行きすぎ」と言われたのは英語の先生なのですが
英語は週末の夕方なので体力的にかなり疲れていて
授業に身が入ってないので言われたのだと思います。
あとは英語の先生が「公文嫌い」の先生なんです。
(自分の息子さんの時嫌なことがあったらしく)
なのでそれもあると思います。
確かに疲れてるんだなぁと思う時はあります。
公文は教室でもちゃんとやっていますし
宿題も量をその週の集中具合によって若干
減らしてもらったりしています。
子供ともっと話し合った方がよさそうですね。
でもまだまだ自分の中で整理ができません…。
<< 前のページへ
1
次のページ >>