育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617270

学級崩壊?

0 名前:ようまま:2011/10/07 17:20
五年生の長男の相談です。五年生になり、クラス替えと、担任が代わりました。担任の先生は、今年大学を卒業したばかりの女の先生です。新任当初から、ほわーんとした雰囲気から、五年生のクラスは何となく緩い感じがありました。
特に数人の男子からはナメられているようで、授業中席をたったり、先生から何か言われると、反抗し時には暴力を振るう子も出てきました。
その中で、うちの息子は、授業中関係ない本を読んだり、絵を書いたり、テストを白紙で出したり、課題をやってなかったりということが、わかりました。
家族で話し合い、まず学校ではルールを守ることなど約束し、それができないのならば、週3で通う大好きなバスケ教室を辞めるという条件をつけ、今週学校に行かせました。
そして昨日、たまたま先生と話す機会があり学校の様子を聞くと、全く変化がない様子でした
旦那はショックを受け、昨日のバスケの練習はとりあえず欠席し、話し合いをしましたが…。
好きなもの(一生懸命やってるもの)を取りあげると言っても、なかなかすぐには変化があるものではなく、そして本当にこんなやり方でいいのか悩んでいます。
長文になりすみませんが、どうかみなさま、何かアドバイスお願いします!
1 名前:ようまま:2011/10/08 07:29
五年生の長男の相談です。五年生になり、クラス替えと、担任が代わりました。担任の先生は、今年大学を卒業したばかりの女の先生です。新任当初から、ほわーんとした雰囲気から、五年生のクラスは何となく緩い感じがありました。
特に数人の男子からはナメられているようで、授業中席をたったり、先生から何か言われると、反抗し時には暴力を振るう子も出てきました。
その中で、うちの息子は、授業中関係ない本を読んだり、絵を書いたり、テストを白紙で出したり、課題をやってなかったりということが、わかりました。
家族で話し合い、まず学校ではルールを守ることなど約束し、それができないのならば、週3で通う大好きなバスケ教室を辞めるという条件をつけ、今週学校に行かせました。
そして昨日、たまたま先生と話す機会があり学校の様子を聞くと、全く変化がない様子でした
旦那はショックを受け、昨日のバスケの練習はとりあえず欠席し、話し合いをしましたが…。
好きなもの(一生懸命やってるもの)を取りあげると言っても、なかなかすぐには変化があるものではなく、そして本当にこんなやり方でいいのか悩んでいます。
長文になりすみませんが、どうかみなさま、何かアドバイスお願いします!
2 名前:るうママ:2011/10/08 08:24
>>1
はじめまして(*^_^*)

昨年の我が子のクラスと似た状況です。
我が子の様子がウチと一緒。
↓この部分が。
「その中で、うちの息子は、授業中関係ない本を読んだり、絵を書いたり、テストを白紙で出したり、課題をやってなかったりということが、わかりました。」

暴れたりうろうろしたりする子と一緒になって、
他に迷惑かけたりはしないんですよね?(*^_^*)

我が子のケースでは、
暴れる子がクラスのリーダー格な感じで、
誰も逆らえないっていうか・・・そんな状況でした。
先生の言うことをちゃんと聞いて良い子で過ごすと、
後でその子と取り巻き達にいじめられる。
そんな状況が続いていました。

そんな中で我が子は、出来る限り逆らわないように、
過ごしていたようです。
全てに従わなくても、彼らの邪魔をしなければ、
教室にいられるみたいな。

ウチも好きな事やしたい事の制限をかけてみましたが、
学校での様子に変化はみられませんでした。
親の前では「わかった」と約束するけれど、
クラスでは、リーダー格の子達に逆らう事はできませんでした。クラスでの居場所、最優先事項のようです。

担任は、中堅どころの女の先生。
何度か保護者会を開いて話し合いの場が持たれましたが、リーダー格の子の親は一度も出席されず、
起きている現状を確認するだけの会みたいになっていました。
また、テスト白紙提出や課題やらないというような勉強に関わる部分については、
「成績は自分の為なので、わざとやらないという事は考えにくいですよ。やれない可能性もあると考えた事はありませんか?続くようなら一度検査をしてみてはいかがでしょうか?」と、暗に学習障害の可能性を示唆されました。
先生が変わって、急に学習障害になっちゃうものなの?こんなに多くの子が?
と質問された方がいらっしゃいましたが、軽く流されて終わりました。
授業中は崩壊状態でも、テストや課題はちゃんとやってる子も半数くらいはいたそうで・・・。

なにも解決しないまま今年度に入り、
クラス替え無し・担任は若い男の先生になりました。
昨年の事がうそのように平和な毎日だそうです。

ようままさんのトコのその先生と子ども達の間に
何があったんでしょうね。
一度信頼をなくしてしまうと、
残念だけれど担任を変えるしか方法がないような
気がします。
また、好きな事を取り上げると言っても治らないようであれば、我が子をいくら責めてみても、
本人もそんな状況の中で、いっぱいいっぱいになってるんじゃ無いかと思います。

以上、私の個人的な意見です。
的はずれだったらごめんなさい。
3 名前:5年生は危ない:2011/10/08 12:20
>>1
うちの子供が5年生(今高校生)のとき、
同じことが起きました。
担任は男性でしたが、前年度、新卒で採用され5年を持ち学級崩壊、その話を聞いていたので、不安だったのですが、再度5年を持ち、学級崩壊。
これは、もう、前年度の反省を踏まえなかった校長責任ですよね。
だから、校長は、保護者会で「学級崩壊はありません」とずっといっていました。

うちの子も同じような感じだったみたいです。
学校から連絡があり、わかりました。
それまで、優等生で、先生方の信頼も厚かったのですが、急に、テストを白紙で出す。何人かのグループで授業をぬけだす・・・と。
それを聞いた時は頭が真っ白になりました。
いったい、クラスで何が起きているのか…と。

3学期になり、あわてて、校長が対策を練りました。
担任一人がほとんどの授業を受け持っていた体制から、
教科別に先生が変わる体制へと。
すると、不思議に、他の先生が教えている授業ではそういう事が起きないことがわかったのです。

学校は、保護者にも学校に来て立ち会ってほしいとお願いしましたが、学校で立ち会ったのは毎日私だけでした。他の保護者は知らんふりというか…。そういう保護者のお子さんたちが凄かったんですけどね。
学校側も、教育実習に来ている大学生にお願いして、
子供たちから本音を聞き出していました。
すると、出るわ出るわ、担任への不満、そして、
自分たちの置かれている家庭環境への不満(それがねたみとなり、中学受験するのは生意気となり、受験組を虐め、脅していた)

結局、担任一人では無理ですよ。教頭が授業に入るなり、手の空いている先生が入るなりして教師二人体制でやらないと、おさまらないと思います。
後は、保護者と児童で一堂に会して話し合いの場を設け、あくまでも子供の意見を聞いて、大人が善処する見たいにしないとね。

保身に走る学校長に嫌気がさして、うちは転校させましたよ。
転校先の学校長が、転校前の学校の事をよく知っていました。そして、「5年生は難しい。よって、ベテランを配置する」って。
いま、下の子が上の子の転校先にいますが、ずっと何年も様子見ていると、なるほど、5年生には指導力のある先生がついています。

あと、経験から申し上げると、お子さんが白紙で出したり、先生に反抗的な態度をしたりは…誰かに脅かされてやっていたりする可能性はないですか?
仲間意識で、一緒にやらないと仲間外れ、もしくは虐められるという恐れがある・・・とか。
表立って目立たない子だけど、凄い悪っていますよ。
そういう子に脅かされ(大人から見るとなぜ?とおもうよなことで)、精神的に締めあげられて、言う通りに行動していしまう…という事も考えられます。

一番、すぐに解決するのは、転校です。
ただ、お子さんが変に洗脳されていたりすると、
転向に対して拒否をしてきますが・・・。
4 名前:んー:2011/10/08 20:50
>>1
息子さんだけの問題じゃないと思うのです。

まず、クラス全体の問題として親・先生・校長や教頭などが
話し合わないと解決しないんじゃないでしょうか。
親が団結して動いたほうがいいと思います。

他の方が書くように、誰かに脅かされてるのかもしれません。
いい子ぶりっこになると自分が標的になるとか。。

ちなみに、一般的に新任の先生は3・4年を持つことが多いと思ってた。何故に5年??
そのへんも学校と話し合ったほうがいいよね
5 名前:違うんじゃないかな:2011/10/08 21:52
>>1
お子さん、かわいそうだと感じました。
確かに授業中に勝手なことをしたりテストを白紙で出したりするのはいいことではありませんが、バスケとは全く関係のないことですよね?
バスケにしか興味なくて勉強に身が入らないからというならわかりますが、原因は他のことなんですから、お子さんにしたら、納得行かない仕打ちではないでしょうか?
どうかバスケは取り上げず、根本的な原因を改善する方向で動いてあげて欲しいです。
6 名前:本音:2011/10/09 08:56
>>1
バスケをとりあげるやり方には、反対です。
自分だけ真面目にやってると、数人の男子から
目をつけられたりするんじゃないですか。

息子さんは、息子さんなりに、暴れてる数人の
男子に嫌な思いをしながら、必死に身を守って
いるのかもしれませんね。
もっと、息子さんの話を聞いてあげて。
7 名前:わお:2011/10/09 11:29
>>1
今、息子の学年の別のクラスが学級崩壊中です。
何度も保護者会が開かれていて、
そこには夫婦でほぼ全員の子どもの親が参加してます。
平日は手の空いてる保護者が授業を参観したりもしてます。
どなたかのレスにもありましたが、
教科ごとに教える先生を変えてます。
そうして、やっと少ずつ落ち着いてきたかな、というところです。
親と学校と教育委員会と、しっかり連携をくまないと、
なかなか問題は解決しないと思います。
まずはそこからだと思います。

授業中に関係ない本を読む、テストを白紙で出す、
課題を提出しない・・・これらのことは、
他所の子に迷惑をかけていないように見えるかも知れないけど、
そういう勝手な行為をする姿が人目につくということは、
やっぱり迷惑行為に変わりないと思います。
しっかり息子さんとも、周囲の保護者とも、先生とも
話し合って現状の真の姿を見極めてください。
うちの学校の崩壊したクラスの保護者の中に、
知り合いが多く居ますが、その殆どの親は、
自分の子の行為は他の子にひきづられている、
と言います。
今まではこんな子じゃなかった、
周囲の空気がそうだから、真面目な子は意地悪を言われる、
だから、うちの子も・・・って言う人が本当に多い。
そういう他人のせいにする人の多い中、
主さんが自分の子の行動に目を向けたところは、
すばらしいと、私は思いますよ。
まずは学校生活をマトモに過ごしてからのバスケだ、
という考えからのことなのですよね?
やるべきことをやらないのは悪質です。
周囲に脅迫されてというのならまだしも、
本人が周囲の雰囲気に流されたり、
自分の意思でこういったことをしているのなら、
私も同じように休部させると思います。

親が子どもに対して本気で向き合ってる姿勢を、
息子さんが分かってくれたら、落ち着くんじゃないでしょうか。
それと同行して、クラス全体の改善策を、
保護者や学校と連携を取っていけるといいですね。
8 名前:たぶん:2011/10/11 11:30
>>1
今年度の解決は現状では無理だと思いますよ。

担任が学校に相談して、学校長が、学校一丸となって取り組もうとしないと、なかなかいい方向には向かいません。
教育委員会に相談しても、何も変わらないと思います。

教室に保護者が数人立ちあうとか、先生で手の空いている先生たちが、立ち合うとか、とにかく、大人が数人教室に乗じ入っている状態にしないとおさまらないと思いますが、これが、なかなか難しいのです。
まず、担任は自分の評価を気にしますし、校長も自分の監督責任を問われるのではないかと、外に情報が漏れるのを恐れます。

本当は、学校長の采配次第なんですけどね。

うちの子のクラスが学級崩壊した時は、
相談した私に、学校長は私学への編入を進めてきました。
もう、学校では手の施しようがないので、
出来るなら(経済的に無理がないならという意味)、私立への編入をお薦めしますって。
びっくりしましたよ。
同じく5年の時でしたが、すでに私立の編入試験がどこも締めきった後だったので、そういう情報を持ち合わせていないのに、ずいぶん無責任な・・・と。

しばらくして、保護者の間で大騒ぎになり、学年集会が行われ、 例年6年は持ち上がりだが、この学年に限ってはクラス替えをする。ベテランを配置する。
教科担任制にして、教科ごとに先生を替えるとなりました。、
崩壊の首謀者になった子や可能性のある子たちはばらばらのクラスになり、首謀者がいる子の担任には男性のベテラン強面の先生がなりました。

6年になったら、ちょっとは落ち着きましたが、
でも、安定している状態ではなく、なんか、ハラハラした感じでしたね。

とにかく、校長次第だと思います。
校長の権限って、結構あるんですよ。でも、失敗して評価を下げたくないから、みなさん、一歩踏みきれないみたいです。
子供の教育を謳いながら実際は自分の保身ばかりって言う感じでした。
公立に幻滅して、あわてて家庭教師をつけ、
中学は私立に逃げました。
9  名前:この投稿は削除されました
10  名前:この投稿は削除されました
11  名前:この投稿は削除されました
12  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)