NO.6617361
お手伝い
-
0 名前:くるみぱん:2011/04/01 19:58
-
新小5男子です。
もともとの性格もあるのですが地震で習い事もお休みになり
春休みになってからずーっと家の中でゲームやテレビや漫画など
ぼーっと計画性も何もない生活をしています。
今まで夏休み以外はお手伝いをあまりさせてなかったので
5年生になるし米とぎをしてね、と言ったらそれはしてくれるようになったのですが、
毎日何もしないので洗濯物たたみなどスポット的にお手伝いを頼んでいました。
今日も自分の洗濯を干してね、と言ったら「無理!」と・・・。
なんどかやり取りをして「あんたは全部親にやってもらっているのに
感謝の気持ちもないし、親に対してそんな態度をとるんなら
もうお母さんも何もしないよ。洗濯物、干さないならそのまま置いとくからね」と言って濡れたまま袋に入れて放置しています。
息子は「いいよ!」と言ったきりです。
最近、反抗期とプレ思春期が混ざって暴言もひどいし
親や祖父母を叩いたりすることもあるし本当に自分中心なので
なんとかしたいのですが、この対応はいかがなものでしょうか。
ご意見いただければ幸いです。
このままでは意地になって洗濯物にカビが生えそうです・・・
-
1 名前:くるみぱん:2011/04/02 10:22
-
新小5男子です。
もともとの性格もあるのですが地震で習い事もお休みになり
春休みになってからずーっと家の中でゲームやテレビや漫画など
ぼーっと計画性も何もない生活をしています。
今まで夏休み以外はお手伝いをあまりさせてなかったので
5年生になるし米とぎをしてね、と言ったらそれはしてくれるようになったのですが、
毎日何もしないので洗濯物たたみなどスポット的にお手伝いを頼んでいました。
今日も自分の洗濯を干してね、と言ったら「無理!」と・・・。
なんどかやり取りをして「あんたは全部親にやってもらっているのに
感謝の気持ちもないし、親に対してそんな態度をとるんなら
もうお母さんも何もしないよ。洗濯物、干さないならそのまま置いとくからね」と言って濡れたまま袋に入れて放置しています。
息子は「いいよ!」と言ったきりです。
最近、反抗期とプレ思春期が混ざって暴言もひどいし
親や祖父母を叩いたりすることもあるし本当に自分中心なので
なんとかしたいのですが、この対応はいかがなものでしょうか。
ご意見いただければ幸いです。
このままでは意地になって洗濯物にカビが生えそうです・・・
-
2 名前:逆に聞いたら:2011/04/02 11:13
-
>>1
何のお手伝いならできるのか聞いてみたら?
私は洗濯物を干すのも畳むのも嫌いで・・・
なので、もし自分が子供の立場なら「え〜〜〜」って
なる気持ちも分からなくもない。
もし、勝手に親が決めてお手伝いを一方的に
やれっていわれたらイヤかも。
それも、洗濯畳み・・・
考えが甘いかもしれないけど、5年生の子だったら
余計に納得できなくて素直のできないと思う。
私も子供に洗濯畳み頼んでた時あるけど、子供もイヤイヤで遅い遅い。
見ててこっちもイライラしちゃうのでやめて
何がしたいか聞いたら、掃き掃除とか拭き掃除
食器洗いなんかが好きらしく。
全部毎日やれってのもちょっと・・・なので
その時によって玄関だったり、階段と廊下拭いたり
食器洗ったりしてもらってます。
-
3 名前:身勝手ですね:2011/04/02 11:22
-
>>1
身勝手です。
お子さんの家での過ごし方が気に入らないからと言って
一方的に手伝いを命じて、いうことをきかなかったからといってキレてしまうなんて。
主さん仕事していますか?
もしもフルタイムで残業も多いなんて生活なら、お子さんも手伝う気になるのではないでしょか。
主さんが仕事で忙しくて家事がてんてこ舞い状態じゃないのに、急にやれといわれても子供には親の手抜きと映るのかもしれませんよ。
反抗期の子には、無償の愛を与えた方が効くと思います。
突き放すようなことを言ってしまっては意地の張り合いにしかなりません。
親の懐の深さを見せつけた方が親への感謝につながりますよ。
お子さんの生活態度にあまり目を向け過ぎない方がいいですよ。
これからどんどんお子さんは自己主張してくるでしょうから、親は子離れをしましょう。
たまの休みにグウタラしてたっていいじゃありませんか。
私は、お手伝いというのは自分が困っている時にやってもらうことであって、
躾の為や、だらけている子に仕事を与える為にやらせることではないと思います。
-
4 名前:ダメでしょ:2011/04/02 11:24
-
>>1
> 最近、反抗期とプレ思春期が混ざって暴言もひどいし
> 親や祖父母を叩いたりすることもあるし本当に自分中心なので
> なんとかしたいのですが、この対応はいかがなものでしょうか。
> ご意見いただければ幸いです。
お手伝いうんぬんよりも、祖父母を叩くって?
どんな状況で孫がジジババ叩くわけ?
反抗期やら思春期で片付かない。
ちょっと早めに対処しないとまずそうだね。
-
5 名前:くるみぱん:2011/04/02 11:42
-
>>1
早速のレスありがとうございます。
私はフルタイムで仕事をしていますが実家に同居しているため
祖父母が家事をだいぶしてくれているのでそんなに大変には見えないと思います。
私は、お手伝いというか、もう小5なんだし、家庭の一員として
仕事を与えるべきだと思うんですよね。厳しいですか?
たまの休みならいいのですが、このところす〜っと、
ほんとに一日中コタツで横になっているような感じで
生活態度が最悪な状況です。息子にとって時間は腐るほどあるのに
ゴミはちゃんとゴミ箱に捨てなさい、
自分の食器自分で片付けなさい、と言っただけで
ものすごくふてくされています。
親や祖父母を叩くことについては、私もずっと困っていて
先生や専門の電話相談などで相談したりしたこともあったのですが
いつもではなく
怒られたりしたときにカッとなって手が出ます。
冷静になると本人も悪かったと思うようです。
具体的にどう対処すればいいのか教えていただければ幸いです。
確かに調子のいいときはご飯作りなど手伝ってくれるときもありますので、タイミングや好き嫌いもあるのかもしれません。
-
6 名前:寂しいんじゃない?:2011/04/02 13:52
-
>>5
お父さんはいらっしゃるんですか?
主さんがフルタイムで働く理由は?
主さんがフルタイムで働いてるのはお子さんが
いくつの時からなんでしょうか?
-
7 名前:エーシー:2011/04/02 23:42
-
>>1
お手伝いを頼みたいなら、自分の心に余裕があるときに頼んだ方がいい。
そうやって、イライラした感情があると、言葉もきつくなるし、良いことないと思う。
お手伝は、家族の一員なんだからとか、そういう重いものを背をわせるものではないと思ってる。
自分のことは自分でできるくらいでいいんじゃない?
それができなきゃ、困るけど、結局は自分に帰ってくるんだから、そういうことを理解させる必要はあると思うけどね。
-
8 名前:くるみぱん:2011/04/03 21:59
-
>>1
ありがとうございました。
やっぱり、押しつけるような言い方をした機嫌の悪い私も悪かったし
たまたまイライラしている息子もタイミング悪かったと思います。
一緒に自転車に乗ってでかけて、スッキリしたら洗濯物も干してくれました。
縫い物もしてくれました。
以後、気をつけようと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>