育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617402

女の子の人気って、何で決まるの?

0 名前:ゆい:2010/02/08 14:51
三年生の女の子がいるのですが、友達がとても少なく、いつもぽつん としています。一方、お隣に住む同じクラスの女の子は、人気者でいつも友達に囲まれているそうで、うちの子はとてもうらやましいと言います。
うちの子は、空気を読めないタイプなので仕方ない、と内心で思いつつ、

一人でも心を許せる子がいれば、それでいいんだよ、と言っていますが娘の落ち込んだ様子を見ていると、こちらまで落ち込んできます。こんなことで落ち込んでは子供に対しても失礼だ、とは思うものの,なかなか気持ちを切り換えることが出来ずにいます。
こんな親子にアドバイスをお願いします。
1 名前:ゆい:2010/02/09 05:50
三年生の女の子がいるのですが、友達がとても少なく、いつもぽつん としています。一方、お隣に住む同じクラスの女の子は、人気者でいつも友達に囲まれているそうで、うちの子はとてもうらやましいと言います。
うちの子は、空気を読めないタイプなので仕方ない、と内心で思いつつ、

一人でも心を許せる子がいれば、それでいいんだよ、と言っていますが娘の落ち込んだ様子を見ていると、こちらまで落ち込んできます。こんなことで落ち込んでは子供に対しても失礼だ、とは思うものの,なかなか気持ちを切り換えることが出来ずにいます。
こんな親子にアドバイスをお願いします。
2 名前:あい:2010/02/09 08:17
>>1
これだけじゃ、娘さんの性格も分からないので、
アドバイスがつきにくいと思います。
空気が読めないとありますが、
その結果、みんなに嫌がられているのですか?
それとも大人しくて自分から声をかけられず、
誰からも声をかけられず、ポツンとしているの?

私が思う、人気のある女の子って、
*とにかく優しい
*活発で声が大きい「誰か○○やろ〜」って大声で言える

どうかなぁ。
3 名前:その子が特別:2010/02/09 08:21
>>1
自分の小学生時代を振り返ると、小3女子で超人気者の女子って特に記憶がないです。
小3だとまだ2〜3人、多くても4人くらいでつるんでたように思います。はじめは4人いても、気がついたら2人ずつになってることが多いと思います。
大きなグループ化するのは高学年くらいからじゃないでしょうか。
そのお子さんが特別に人をひきつける魅力があるんだと思います。
4 名前:多分うちの子:2010/02/09 10:11
>>1
うちの次女(2年生)は多分人気ものです。

とりあえず空気を読むのが上手い・・・これだけは言える。
でもちょっとジコチューかな。
上に書かれている方がいるように、女子は高学年になってからが怖い。
ジコチューな面をコントロールできるといいんだけど。

ジコチューゆえの良さはある(親バカ)

遊びの提案が上手い。
「みんな○○しよ〜〜!」と躊躇なくみんなに声をかけられる。
最初に書いたように空気を読むのが上手いので、しらけてると思うとすぐに切り替える。

これがジコチューと紙一重だと端から見ていて思う。

因みに長女。
この子は本当に1人で遊ぶことが多かった。
心配したよ。
あまり聞かない様にしてたな、友達のことは。
プレッシャーになるからね。

「無理に取り繕わなくても、自分らしくいれば本当の自分に合う子と仲良くなる」

自然に過ごしていてそれはそれで良かったみたい。
私が長女の一番の友達になろうと思って来たけど、今ではやっぱり友達の方が大事みたい。

気楽にね。
5 名前:それは:2010/02/09 10:50
>>1
積極性の問題じゃないの?
まだ3年生くらいでは人気者とは違うような気がする
6 名前:自信:2010/02/09 12:01
>>1
やはり美人でオシャレな女の子は、目が行きますね。
自信もあるんだと思う。
うちの息子は、5年生ですが、男の子に人気(もてるとかでは無く)があるのは、健康的で、明るい子です。
7 名前:まだまだ:2010/02/09 12:17
>>1
4年娘のクラスで考えると
やはり自己主張が強い子で活発、
遊びや行動のペースが速い、そして気まぐれ。

意地悪も上手ですが、優しいところもある。

なんというか、意地悪の仕方が上手いんですよね。
押して引いてが絶妙というか。

怒らせたらそのままでは済まない
どんな恥をかかされたり、外されるかわからない
という怖さも持ってると思う。

ずるいことも多いのに、何故か友達が引っ張られている。
面白いんでしょうね、活発でくるくるとよく動くから
楽しいことも多いです。


娘の話を聞いたり、うちにも大勢で来るので
様子を見てるとそんな感じです。
大人にも物怖じしませんね。
ちなみに男子には人気ないです。

こういう子は学年が上がるに連れ淘汰されると思うけど
この子はまだ上手に君臨しています。

うちの娘はお笑い系の男子よりの子なので
その子にあまり執着もせず、適度に付き合い
信頼は寄せてないようです。

皆少なからず痛い目に合ったり、
他の子が痛い目に合ってるのを見てるのに
どうして引きずられるのか・・。
信頼出来る子が人気者になるのはいつのことやら。
8 名前:そりゃ:2010/02/09 13:04
>>1
可愛くて華やか、性格も明るい。

ってとこでしょう。

人が集まるオーラを持ってる子って
いると思う。
華やかなのよ、そこにいるだけで。空気が。
9 名前:知る限り:2010/02/09 15:52
>>1
私の知るお子さんは、お母さんに問題アリです。
親が出てこなくてはいけない場面なのに
出てこなかったり、親の都合を子どもに押し付けるので
周りの子供たちまですごく気を遣うことになるし
声を掛けられなくなっています。

ついでに子どももとても自己主張が激しい。
寂しいから変にかまってほしいみたいで
自己表現が苦手そうに思えます。
10 名前:ゆい:2010/02/09 18:03
>>1
>

皆さん、色々なご意見をありがとうございます。
うちの子についての説明不足でした、申し訳ありません。

うちの子は、無邪気で幼く、周りの空気を読みづらいタイプだと思います。あと、自分から意地悪をしたりするタイプではなく(そういう高度なことが出来ないのか)、優しいほうだと思います。読書好きで、遊ぶ友達がいなかったりすると図書館へ行っているようです。

一方、隣の子は可愛く、気が強く、気も利き、お勉強も良く出来ます。華もあります。

・・・とここまで書いて、隣の子が人気がないはずがない、ないほうがおかしい・・・と納得します。そのこは
うちの子をバカにしているようで、うちの子には気まま、わがままに振舞いますが、自分が認めた子に対してはきちんとした対応をしています。
・・要するに、そのこが大人なのでしょうね・・・
うちのこの成長を待つしかないのでしょうね・・・
11 名前:ちょいまちぐさ:2010/02/09 18:19
>>10
主さんはお子さんに人気者になってほしいの?

主さんが書き出した、お嬢さんのタイプと
隣のお嬢さんのタイプでは
明らかにお嬢さんのほうが良い子で書かれていますよね?
だったらそれで満足なんじゃないですか?
成長を待つしかないって、成長して人をバカにできる子に
なってほしいのですか?

目指す所がよくわかりません

お嬢さんが気だてがいいのだから
一人だって大丈夫って勇気付けるって事はしないのですか?
少し意地悪になって人気者になってほしいの?
12 名前:人間は変わる:2010/02/09 18:28
>>10
主さんご自身は人気者だったのですか?
お友達が多くて、今も沢山の人と親交を深めているのですか?
親が楽しく友達づきあいをしているのをみて子供が学ぶってこともあると思います。


小3で、大人しくて物静かに本を読んでいる子だからといって、大きくなってもそうだとは限りませんよ。(うちの子がそう)
また、元気に誰とでも遊べる快活な子でも、そのまま成長するとは限りません。(うちの子がそう)

うちは、長女と次女の性格が真逆です。
内向的だった子は、社交的に。社交的だった子が内向的になっています。
13 名前:えと:2010/02/12 14:02
>>1
やはり、頭の良さと、物怖じしない
強さに思いやりのある子。
で、テキパキ感。
この反対が、人気者になれない子。
14 名前:メディア:2010/02/14 11:36
>>1
人気者になりたいかぁ・・・
その発想がよくわからない。TVや雑誌が身近になった現代の象徴なのかと考え込んでしまった。

人からどう扱われたいかなんて、自分の基準を他人からの評価に頼ると、それこそ輝けないんじゃないかな。
人気なんて水ものだから。
自分のよいところを知って伸ばすようにすること、楽しむこと、そして自信を持つこと。

その結果、共通の話題が持てる友達が増えて、交流が広がるというのはあると思うけど。
15 名前:えっと:2010/02/14 15:27
>>10
主さんはその子のような人気者になってほしいのでは無くて
その子にも認められる子になってほしんですよね?

そりゃ、我が子が蔑ろにされてたら
もやもやするのは当然だと思います。

お子さんは周りの空気を読み過ぎて
自分の意見を言えないところがあるのかも。

社交的な子が内向的になっていくのも
そういうことからだと思います。

過敏に色々と考えて動けなくなってしまう子の場合
対応の仕方がすごく難しいですね。

相手の気持を悪い方にではなく
よい方へ考えさせ、自分らしくあるためにも
何か自分の自信になる事をさせるといいような気がします。


中途半端な入れ知恵をして
底意地の悪い子になるよりは
もう少し長い目で見てあげた方がいいのでは?


優しい娘さんに誇りを持ってくださいね。
16 名前:きっかけは:2010/02/16 00:19
>>12
>> 小3で、大人しくて物静かに本を読んでいる子だからといって、大きくなってもそうだとは限りませんよ。(うちの子がそう)
> また、元気に誰とでも遊べる快活な子でも、そのまま成長するとは限りません。(うちの子がそう)
>
> うちは、長女と次女の性格が真逆です。
> 内向的だった子は、社交的に。社交的だった子が内向的になっています。
>



内向的が社交的に
社交的が内向的に、


変わったきっかけは何だったのでしょう?
17 名前:人間は変わる:2010/02/16 07:06
>>16
生活環境の変化(進級・進学)にともなう友達の影響でしょうかね。
あとは、持って生まれた性格と成長によって心情の変化があったのでしょう。

性格って変わりませんか?
私自身も変わっています。
小学生のころは、授業中の発言に対して「聞こえませーん」などとヤジを飛ばされ泣いていたけど
今じゃ声が大きすぎる!って注意されることもあるくらい。
ガンガン発言をして自己主張しまくってます。
18 名前:きっかけは:2010/02/16 17:57
>>17
自分自身、全然変わりません。
子供の頃も手を挙げられない子だったし、
今も人前に出るのは苦手なままです。
人間関係、基本的に苦手ですし・・・・。


人間の本質なんて、そうそう変わらないものだと
思っています。
だから不思議だったの。
お子さんがそんなに変化したって。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)