NO.6617405
私を殴る息子
-
0 名前:きときと:2009/07/29 23:54
-
小1の息子が私(母)に殴る蹴るの暴行をします。
原因はおかずが好きなものじゃなかったとかなんですが・・・大体眠い時に行います。
このままでは末恐ろしいです。
どうしたらいいでしょうか・・・・。
-
1 名前:きときと:2009/07/30 18:57
-
小1の息子が私(母)に殴る蹴るの暴行をします。
原因はおかずが好きなものじゃなかったとかなんですが・・・大体眠い時に行います。
このままでは末恐ろしいです。
どうしたらいいでしょうか・・・・。
-
2 名前:え?:2009/07/30 19:05
-
>>1
普段どういう対応しているの???
気に入らなかったらされるままっていうスレ主に問題ありだな・・。
-
3 名前:きときと:2009/07/30 19:28
-
>>2
やめなさい!やめて!と言いますが・・・
-
4 名前:ぎとぎと:2009/07/30 19:36
-
>>1
うちも小1男子がいますが、眠たいと機嫌が悪いです・・が!
私に暴力なんてありえません。万一したら、半殺しの目にあうでしょう。
ご飯を作って文句をいおうもんなら、目の前でご飯を取り上げて処分します。
そのかわり、私のできる限りの愛情はかけています。違っていたらすみませんが、お子さんが小さい頃から甘やかしてはいませんでしたか。我が家は小さい頃からだめな事はだめ、甘やかしもほどほどを心掛けてきたつもりです。
今なら心を鬼にしてしつけ直せばなんとかなるかもしれませんが、大きくなるに連れて修復が難しくなると思います。
-
5 名前:グー:2009/07/30 19:37
-
>>1
眠い時って分かっているんだから、
甘えてぐずっているんだと思うんだけど、
そういうのではないの?
一年生だったら、まだそういうのもあるかも?
-
6 名前:親を叩くとは許せん:2009/07/30 19:47
-
>>1
1年生なんだから眠くないときに
一度しっかり話し合ったらいいんじゃないのと思うけど。
眠いときに言い聞かせたって聞いてないだろうし。
-
7 名前:きときと:2009/07/30 19:52
-
>>5
私なりに分析しているのですが、
必ず眠気がある時なんです。
例えば朝学校へ行く前とか、
電車を降りる時にうとうとしていて、駅に着いたから、
手をつないで降りますよね。その、降りたあと、ホームでとか。
お昼寝や夕方寝ていて起こしてご飯の時とか、
外から帰ってきて、お昼ごはん何と聞くので、
「○○だよ」というと、「え〜!もっといいものにしてよ〜!どうして○○なの!」といいながら、
グーで腕やお腹を殴り、足で(靴)私の足を蹴ります。今日も内出血になりました。
お腹は息が止まりそうなほどの威力があります。
格闘技は習っていません。
主人は暴力は振るいません。
ただ、本人はレンジャー、仮面ライダー、ウルトラマンは好きです。
やられて、
今日は「やめて!やめなさい!」と言っただけですが、
平手で応戦する時もありますが、
やめません。
-
8 名前:グー:2009/07/30 20:05
-
>>7
すごいね。
うちの子も、暴力になるときあるけど、
そこまでは・・・。
てか、そんなひどいことしたら、
手首(もしくは足)をひっ捕まえて、
「眠いのは分かるけど、やめなさい!」って、
やるかも。
平手で応戦はしない。
ヒーローものを見せる時は、
「悪者をやっつけるのがヒーローで、
ダレでもかまわなく暴力するのは、
ヒーローじゃない」とも言ってる。
それと落ち着いた時に、
「ちゃんと言えば分かるんだから、
叩いたり、けったりしない」とは話してる。
あぁ、「ママが眠い時に、
同じように叩いてもいいか?」とも聞くかもしれない。
-
9 名前:きときと:2009/07/30 20:14
-
>>8
眠くない時に、内出血を見せて「こんなになったんだけど?」と言うと、「ごめんなさい。もうしません」と言うのですけど・・・
-
10 名前:ふ〜ん:2009/07/30 20:41
-
>>1
なんかイチイチ、レスに返事つけてるけど、
どれもこれも、なんだか他人事って感じ。
真剣に悩んでいる重さを感じないよ、悪いけど。
お子さんへの対応も同じなんじゃないの?
叩かれれば、注意し聞かなきゃ平手で応戦。
冷静になった時にアザを見せて、「こんなになったけど?」
と言ってはみる。
だけど、様子は改善されず。
それなりにやってるつもりなんだろうけど、
そこに重さがないんじゃないかと思う。
もっと真剣勝負で子どもとぶつかり合わないと、
子どもにも伝わらないんじゃないの?
-
11 名前:弁慶:2009/07/30 20:57
-
>>7
>私なりに分析しているのですが、
>必ず眠気がある時なんです。
眠気が有ろうが無かろうが、1年生ともなれば、理性ってモンが出て来るでしょうに…。
>お昼寝や夕方寝ていて起こしてご飯の時とか、
1年生にもなってお昼寝や夕寝…?
>外から帰ってきて、お昼ごはん何と聞くので、
>「○○だよ」というと、「え〜!もっといいものにしてよ〜!どうして○○なの!」といいながら、
>グーで腕やお腹を殴り、足で(靴)私の足を蹴ります。今日も内出血になりました。
>お腹は息が止まりそうなほどの威力があります。
相手が母親であるとかの問題では無く、人を人と思っていないみたい。
>格闘技は習っていません。
格闘技や武道を習っている子は、そんな意味の無い暴力を奮う事をしません。
>ただ、本人はレンジャー、仮面ライダー、ウルトラマンは好きです。
ちょっと幼稚だなぁ。
>やられて、
>今日は「やめて!やめなさい!」と言っただけですが、
>平手で応戦する時もありますが、
>やめません。
学校や普段の友達関係はいかがですか?イジメられたりしているかも。
周りから低く見られていません?1年生位になれば、マニア的な感覚抜きで、戦隊ものやライダー関係は見なくなります。ウルトラマンってね〜。
多分、低く見られていて、そのストレスかもしれません。
-
12 名前:父親には?:2009/07/30 21:07
-
>>1
父親の出番じゃないかな。
母親を殴るとはなにごとかと、しっかり叱らないといけないと思う。
それと乱暴しそうになったら、その場から離れてしまえば殴られないと思うけど。乱暴するような子とは一緒にいられませんってことで。
無視も躾に有効な場合があると思う。
それと、疲れや眠気で乱暴するって、一度保健センターに相談してみたほうがいいんじゃないでしょうか。
-
13 名前:グー:2009/07/30 21:10
-
>>9
内出血見せても・・・と思うなぁ。
その時に言わないと、分かりづらくない?
私も「こんなになったよぉ」とは言うかもだけど、
見たからすぐ直るって思わない。
やっぱり、その時に「やめること!」と、
毅然と言うしかないのでは?
うちの子はカーッとなりやすいタイプ。
園でも先生に言われたらしくって、
子どもも、カーッとなったときは、
一人になるようにしていたりした。
そんなことばかりじゃいけないから、
その時にやめるように何度も話もしてきた。
それでも、何年もかかって減ってはきたけど、
未だ、完全になくなったわけじゃない。
1年生になったから、
すぐになくなる!ってこともないと思うし、
長く付き合う覚悟も必要かも知れない。
原因も眠い時と分かっているんだから、
何か予防する方法とかもあるのかもしれない。
例えば、電車の中で寝てしまいそうになったら、
一駅前とかから声をかけて眠気を覚ましておくとか、
無理をしないような計画にするとか、
学校から帰ったら休憩を取るとか。
そういうのも
お子さんも自覚する必要があると思う。
末恐ろしいって思う気持ちも分かるなぁ。
だからこそ。
もう少し踏み込んで、
対処法を考えないといけないかも。
-
14 名前:きときと:2009/07/30 21:12
-
>>13
ありがとうございます。そう・・・眠気を飛ばす方法とかあればいいのですが・・・
-
15 名前:ちょっと:2009/07/30 21:15
-
>>1
いくら眠いと言ったって、1年生なら我慢も
しないといけないですよね。
ご主人には暴力はしないのですか?
又はご主人の前では?
いつから暴力をふるうようになったのでしょうか?
主さんの文章を読む限りでは、1年生にしては
幼いかなと感じました。
うちは小さい時から主人が息子に「男は女の子より
力が強い。だから女の子の事は守ってあげなくちゃ
いけないんだよ。○(息子)もお母さんを守って
あげるんだよ」と話していました。
ヒーローものが好きなら「弱い人を守るのが
ヒーロー。そんなワガママで暴れるなら○(息子さん)
は悪者と同じだよ」と話してみては?
あとはご主人にガッツリ叱ってもらってはどうで
しょうか?
-
16 名前:きときと:2009/07/30 21:15
-
>>11
周りから低く・・・幼く思われているかもしれません。
いじめはないと思うのですが、
4歳の時にスイミングスクールで初対面の子に
グーで、上腕とお腹をなぐられたことがあります。
その子は「なぐってもいい?」といって、うちの子が
「え?だめ!」と言ったのに、なぐられたそうです。
(スイミングスクールのコーチの談)
-
17 名前:きときと:2009/07/30 21:18
-
>>10
すみません、いちいちレスをつけるのは、
この掲示板が不慣れなせいと、
みなさんがアドバイスくださっているので・・・
お返事を書かなくてはと思って。
そして、早くこれだ!と思う解決法に出会いたいからです。
対話しているうちに、そういうものがでてきそうなきがするからです。
-
18 名前:きときと:2009/07/30 21:20
-
>>12
父親がいる時は、すぐその腕を押さえられてしまうからそういうことにならないのだと思います。
もちろんいない時にするのです。
殴られ続ける・・・のはいけないですね。
離れなければ。
はい。今度から逃げます。
たとえ、路上にひとりっきりにしても。
-
19 名前:きときと:2009/07/30 21:26
-
>>15
はい、主人からあとできつく叱ってもらうのですが、
その時にはもうすっかり、その時の子供とは別人のいい子なんです。
眠気・・・麻薬とか、飲酒とかみたいなもんなのでしょうか。
酔っ払っている時の行動や言ったことを覚えていない人みたいに・・・
やっぱり、瞬間的に眠気を飛ばすものがあれば少しは回避できるかも。
↑これは、最終手段というか、緊急避難ですので、
もちろんいいアイデアがあればいいのですが、
みなさんのおっしゃっているのは、
理性の成長ですよね・・・
-
20 名前:はこべ:2009/07/30 22:26
-
>>1
スレ全部読みましたが、主さん・・なんか口だけっつーか重みが感じられないんだけど。
本気で子供に向き合ってますか。
子供がそんなことをすることを容認するのが信じられない!!
叩こうとした手をつかんで話さないとか、まず親を叩かせないのが先決なのでは?
それと、親がいないと子供は生きていくことができないということを諭すべきだと思います。
それにしても、「逃げます。路上にひとりにしても」
・・・ってなんか飽きれるレスですね。
何を言ってもはぁ・・・って感じ。
-
21 名前:ゆっくりね:2009/07/30 22:32
-
>>19
多分・・・今すぐの解決法は無理でしょう。。。
家の子はボーダーで小2の頃
家の中で通りすがりにぶつかってくる(ちょっかい)
的な行為がありました。。。
何度注意そても「ごめんなさい」で一向に治りませんでした
同じ行為をしたら自然に治ってきました。。
その頃好き嫌いも多くて文句ばかり・・・
「イヤなら白ご飯だけ食べなさい」って言ったら・・
ご飯だけ食べてたかな・・(かわいそうだったけど・・)
それからかな・・・文句はあるけどちゃんと食べる様になりました。
もちろん注意ばかりでなくホローしながら・・
愛情たっぷりでね。。。
家で良い子でも外で悪い子の方が心配ですからね。。
ムギューいっぱいしてあげて下さい。
男の子は甘えんぼーさんだから・・・
-
22 名前:ゆな:2009/07/30 22:43
-
>>1
まとまった睡眠は摂れているのでしょうか?
昼寝はともかく、夕方寝ていたり、朝出掛けに眠くてイライラしている様子も有る様子ですよね。
毎日決まった時間に就寝しています?まさか『眠くなった時が寝る時間』?
ちゃんとした睡眠時間を確保しないと、大人でもイライラします。
-
23 名前:王様かよ:2009/07/30 23:36
-
>>1
きつい言い方で、すみません。
なんか主さんに、幼さを感じる。
子どものやる事なのに“殴る”っていう言い方
1年生の子どもでしょう。
ふつう“叩く”の範疇なんじゃないのかな。
叩く事と、殴る事って違うと思うんだけど。
主さんにとっては、一緒なのかしら。
たとえそれが、ものすごく強かったとしても
やっぱり子どもなんだもの、叩くじゃないの。
これが中学生くらいで、自分より体格も上だったら
殴るって言うかもしれないけど。
もし私が主さんの立場なら、同じ事をして
痛みをわからせるかな。
どう考えても、子ども、しかも1年生が
親に対して暴力を振るうというのは
いけないことでしょう。
口で諭している場合じゃないと思う。
暴力はいけないことだと思うし
子どもに手を上げないのは理想だけど。
主さんの子は、王様なの?
大人として、親として毅然とした態度で
接する事が出来ない主さんに
精神的に幼さを感じます。
-
24 名前:あり得ない:2009/07/30 23:44
-
>>1
全部読ませていただきましたが、小学校に通っているお子さんのわがままやかんしゃくレベルじゃありませんね。
2歳位の子みたい。
戦い系が好きとか関係ない。
もう卒業してる子がほとんどよ。
よっぽど甘やかしてきた?
眠気を飛ばす方法って…赤ちゃんの夕暮れ泣きの解消方法を探してる乳幼児のママの台詞みたい。
ごめんね。
ちょっと普通じゃない。
これの意味するところ理解できる?
主さんもちょっと変わってる気がするけど…。
1年生にもなって親にあざが出来るほど殴ってるなんて説明して理解できないのだったら、その程度の理解力しか無いのでしょう。
ボーダー君かなという印象がとても強いです。
小児科の先生に相談してみたら?
-
25 名前:遅い:2009/07/31 00:07
-
>>1
遅いと思う。
小さい頃から今まで
母親に対する暴力を認めて来たんだもの。
ここから修正するのは大変だと思う。
2歳や3歳のうちにやめさせなくちゃ。
-
26 名前:きときと:2009/07/31 06:55
-
>>25
べつに皆さんにボーダーかどうか聞いているのではなく、
「どうしたら乱暴なことをしない子になってくれるか」
アドバイスをお願いしてるんですが。
-
27 名前:ゆな:2009/07/31 07:15
-
>>26
>べつに皆さんにボーダーかどうか聞いているのではなく、
>「どうしたら乱暴なことをしない子になってくれるか」
>アドバイスをお願いしてるんですが。
カウンセリングを受けるべきだと思います。
地元の役場の福祉課や児童相談所、心療内科。
本当は大好きなお母さんを殴ってしまっている自分自身の事に、お子さんも苦しいと思います。
ちゃんとプロの目で判断してもらってはいかがですか?
-
28 名前:きときと:2009/07/31 08:03
-
>>27
プロの目で判断
そんなもの受けるつもりはありません。
世の中にはたくさんボーダーやADHD、アスペ
の方がおられるじゃないですか?
またそういった方々はある意味天才的な業績も残していらっしゃいます。
うまくコントロールして、
社会に出てもらいたいです。
-
29 名前:先手を取るのも一つの方法:2009/07/31 08:10
-
>>26
息子さんがボーダーだったとしてもそうでなくても、
そういう子に対する対処の仕方が
息子さんのような子には、有効だと思うのです。だから専門の人に対処を教えてもらってきたらと言う意味だと思います。
気持ちの切り替えが、苦手なお子さんなんですよね。
小さい子はみな苦手だけど、小学生くらいになると、少しずつでも嫌なこととも折り合いがつけられるようになる。
その部分の成長が遅いのだと思います。
残念ながら、すぐに暴力振るわなくなる魔法の方法など、
カウンセリングにいっても病院にいっても、掲示板でもないと思います。
主さんが少しずつ対処の方法を学ぶしかないと思う。
それと、お子さんの成長によって時が解決することもあるかもしれません。
ちなみにスレに書いてあることに関しては
眠いときにそうなるとわかってるのなら、眠いときには機嫌を損ねるようなことを言わないのも一つの手だと思います。
電車の乗り降りは仕方がないとしても、そのあと「ご飯は何」と聞かれたら、
一度「○君は何がいい?」と折り返してあげればいい。
予定と違うメニューをいったら、「じゃあ、明日それにしようかといってみるのもいいのでは。
それか、全く違うことじゃなければ「今日は○○の予定だったけど、それをカレー味にしてみようか」と大人も妥協してみる。
暴力を振るったら、私なら本気で怒ります。
殴られっぱなしなんて考えられません
-
30 名前:あの:2009/07/31 08:14
-
>>28
>うまくコントロールして、
>社会に出てもらいたいです。
こういうコントロールの仕方を教えて貰うために
診断してもらって療育方法などを教わるのではないですか?
診断=障害者認定ではないですよ。
-
31 名前:きときと:2009/07/31 08:14
-
>>29
はい。そうですね。
私も本気で怒っているのですが、
うちの子はとても力が強くて既に負けています。
今のうちになんとかしておかないとと思います。
メニューに関しては、
むしろ今まで好きなものが多かったのかもしれません。
言うとおりにしてはますます付け上がると思うので、
できるだけ、粗食にしてみようかと思います。
そうすればたまに好きなものをだしてあげたとき
よろこんで感謝してくれるのかもしれません。
-
32 名前:ダメだね:2009/07/31 08:20
-
>>28
>プロの目で判断
>そんなもの受けるつもりはありません。
>
>世の中にはたくさんボーダーやADHD、アスペ
>の方がおられるじゃないですか?
>またそういった方々はある意味天才的な業績も残していらっしゃいます。
>
>うまくコントロールして、
>社会に出てもらいたいです。
お母さん自身がちょっと変。
ボーダーやアスペの方々は天才的な業績を残していると言ってもご両親や周りのフォローがあっての話です。
療育で訓練して自分を抑えられるようなトレーニングをしての話です。
…ダメだね。この母親。何にも分かってないのね。
ちなみに8歳以下でそのような状態であるという事は訓練をして自分を律する事を覚えさせないと家庭内暴力に繋がっていく傾向が多いです。
眠いときに機嫌をとる方法を探してるのかもしれませんが根本的に間違っています。もうそんな赤ちゃんじゃありませんよ。今必要なのは訓練でしょ?ガマンさせなよ。その方法を療育等で一緒に考える必要があるんじゃないの?
体格が大きくなった坊やに殴られ続けても、骨折しても恐らく眠いからなのねと言い続けるんでしょうね。
高学年になったらもう手が付けられなくなりますよ。
-
33 名前:先手を・・:2009/07/31 08:49
-
>>31
> 言うとおりにしてはますます付け上がると思うので、
> できるだけ、粗食にしてみようかと思います。
> そうすればたまに好きなものをだしてあげたとき
> よろこんで感謝してくれるのかもしれません。
逆だと思います。眠かったら、毎日暴れるかもしれない
私が上で書いたのは、メニューの中身の話ではなくて
眠いときの会話の持って行き方の話です。それは、甘やかしにはならないと思いますよ
今までのレスを見ていて思いましたが、
お母さんの頑固さを息子さんも遺伝してるだけじゃないの?
と言う気もしてきました。
こうなってほしいという理想を押し付けすぎるから、息子さんも反発してるのでは?
まずは、ありのままの息子さんの姿を見て対策をトラナイトと思います。
-
34 名前:よーく考えよう:2009/07/31 08:59
-
>>31
> メニューに関しては、
> むしろ今まで好きなものが多かったのかもしれません。
> 言うとおりにしてはますます付け上がると思うので、
> できるだけ、粗食にしてみようかと思います。
粗食ではなく苦手な物を工夫して食べやすい様に料理する
> そうすればたまに好きなものをだしてあげたとき
> よろこんで感謝してくれるのかもしれません。
よその家に行った時ガッツイテ食べる子になるよ!
主さん極端過ぎ・・・
-
35 名前:大丈夫?:2009/07/31 09:55
-
>>1
一発ぶっ飛ばしてやれば、眠気も吹っ飛ぶ。
お母さんの方が偉いんだ、強いんだと思わせないと。
小1でしょ?負けるって有り得ない。
-
36 名前:意見:2009/07/31 09:58
-
>>35
> 一発ぶっ飛ばしてやれば、眠気も吹っ飛ぶ。
> お母さんの方が偉いんだ、強いんだと思わせないと。
>
> 小1でしょ?負けるって有り得ない。
>
負けてるんじゃないと思う。
真剣に向き合っていないんだと思う。
この主さん、なんとなく違和感があるね。
でも、ぶっ飛ばすのは反対意見だよ…。
-
37 名前:友達には?:2009/07/31 10:13
-
>>1
レス文をざっとしか読んでいないので、
同じ質問をしている方もいるかも。
でしたら、ごめんなさいね。
父親にはすぐに手をつかまれるから暴力にならないけど、
主さんはアザが出来るほどやられるんですよね?
では、同級生に対しては、どうなんですか?
-
38 名前:ガマンを:2009/07/31 10:33
-
>>1
お父さんと同じように手をつかんで
殴りかかってくる前に制することはできませんか。
力が強い子かもしれないけど、
よーく観察しておいて
殴ってきそう・けってきそうになったら
全力で阻止してみては。
こちらは叩いたりするのではなく
あくまでも押さえ込む・制するだけで。
そして「ガマン、ガマン」と声をかけて
殴らずにすんだら
「我慢できてよかったね」って。
我慢する力は訓練でつくみたいですよ。
暴れる内容はたいしたことではなく、
(子供のこころに問題があるとか
愛情不足とかではなさそう)
本当に眠いときの変な癖みたいですから・・・
-
39 名前:きときと:2009/07/31 10:34
-
>>37
みなさん、ありがとうございます。
辛口であろうとありがたいです。
もう一度じっくりと読ませていただきますね。
少しお時間ください。
ぶっとばす・・・どうやってですか?
私も平手はするのですが、本当に負けます。
一年生ですが・・・
グーで顔ですか?胴ですか?
具体的に教えてください。
ぶっとばすことに反対意見もありますし、
殴る親の子は殴るとも聞きますので・・・
おばあちゃんや、
お友達には、いままでこういったことはありません。
どちらかというと、
お友達には、やられるほうです。
-
40 名前:暴力:2009/07/31 10:35
-
>>1
眠いとか、そういうときに理性がなくなり
制御不能に陥るというのは、
アスペかなんかの
ボーダーだと思うよ。
パニックになっているときのボーダー児は、
言葉でなんか制御できません。
小1なら、まだ主さんの力で押さえつけられるでしょ?
泣こうが、わめこうが、
お外に放り出しちゃってOKだと思いますが。
-
41 名前:きときと:2009/07/31 10:39
-
>>38
仮に両手で両手をつかんでも、
足があります。
うちの子が2〜3才の時、近所におばあちゃんが
お孫さんを育てておられるご家庭がありました。
その子もおばあちゃんを殴る蹴る、噛む、つねる
(特に、噛むが痛そうでした)
しているところを見て、とてもお気の毒に、
また、この子は何か問題か、障害があるのでは?
と感じました。
うちの子もだんだん大きくなって、
今までも、多少のことはあったものの、私が抑えられるほどでしたが、
最近はグーで、パンチすることを覚えたようで、
とても大変になってきました。
-
42 名前:友達には?:2009/07/31 10:47
-
>>1
スクールカウンセラーさんに相談はされましたか?
わが子の学校では、特に大きな問題がなくても
子育ての悩みや心配事について、親も予約が取れます。
カウンセラーさんによっては、学校見学と称して、
それとなく児童たちの様子を見て回ってくださるし、
ここ(119)で一般論を聞くよりも
役に立つかもしれませんよ。
-
43 名前:みわ:2009/07/31 11:12
-
>>1
父親には手を抑えられるから殴らない
お友達にはやられる方が多い
たぶん、やられたストレスを自分の思いとおりになる(ごめんね)お母さんにぶつけてるのかな?
普段は理性で抑えてるけど眠いと理性きかなくなってやってしまうのだと思う。
一つ聞きたいのですが、父親が母親である主さんのことや女性蔑視のようなこと言ってはいませんか?
そうすると息子さんも「女は男より下」って考えになってしまうかも。
でも親に暴力ふるうなんて絶対許してはいけないことなので、今まで許してきたぶん、修正が大変でしょうがまだ小1ならなんとかなるとなると思います
外にほっぽるのが大変なら部屋に閉じ込めればいいんです。それか主さんの方がトイレなどに閉じこもるとか。
息子が3歳ぐらいの時父親に(半分ふざけてですが)蹴りを入れたことがあったので私がものすごく叱りました「親になんてことするんだ!!」って、そのときは叩きましたね。
言葉でもそうです。親に暴言はこうものなら「親になんて口きくんだ!!」と。
まずは眠い時をごまかすんではなく
眠い時暴力をふるうことをやめさせないと。
眠くてぐずるのをごまかすのは2,3歳の対応ですよ
殴られたら大声で「親になんてことするの!」と怒ってあげてみて。
あとは荒療治で「そんな親を殴ったりけったりする悪い足や手はいらないから病院で切ってもらおう」と
病院に行くふりをするのもいいかもしれませんね。
今まで許してきたぶん、ちょっと荒療治が必要な気がします。
-
44 名前:戦闘体制:2009/07/31 12:23
-
>>1
レスを読んでいると、こういう子どもの暴力にもひるまず、淡々と処理できそうなタイプに読めるんですけどね。
うちの下の子(年中)も眠い時はすぐ戦闘体制になります。私にだけ。すぐパンチはしてきませんが、拳を振り上げて叩こうと威圧してきます。
「その手どうするの。パンチ,肩たたきどっちよ。」と聞くと「パンチじゃない、肩たたき」と言って、肩たたきに変わります。
気が収まらない時、肩たたきにも力が入ってきます。「それパンチしてるでしょ」と言うと力を弱くします。
うちはまだ年中なので、力で勝てます。そのまま握手にして気をそらせることもあるし、拳をつかまえて叱ることもあります。大泣きしてすこしすると、寝てしまうですが。
「叩いて発散する体験」をできるだけさせないように、叩く前に阻止するようにしています。
-
45 名前:あのさ:2009/07/31 12:35
-
>>41
> 仮に両手で両手をつかんでも、
> 足があります。
>
> うちの子が2〜3才の時、近所におばあちゃんが
> お孫さんを育てておられるご家庭がありました。
>
> その子もおばあちゃんを殴る蹴る、噛む、つねる
> (特に、噛むが痛そうでした)
> しているところを見て、とてもお気の毒に、
> また、この子は何か問題か、障害があるのでは?
> と感じました。
近所の子は障害?と思うのに、
自分の子にはカウンセリング等受けるつもりはないって・・?
両手をつかんでも足があるって・・そういう問題か?
力で負けるとか関係ないんだよ。
どんなに強くても負けないのが親なんだよ。
おさえられなくてもおさえなきゃいけないんだよ!
他のレスにもあるようにきちんと向き合っていれば小1
の力に負けるとは思えない!
-
46 名前:こわ〜い母:2009/07/31 12:42
-
>>1
男の子の母親は、
優しいお母さんの顔の他にも、
『この世の誰よりも怖い』と思わせるような、
一種のトラウマ的体験も必要だと思っています。
何処の家の子も同じではないけど・・
家の息子は中学生。
普段は『お母さん無理〜』『○は強いね〜』と息子に甘えて頼っていますが、彼は私の本気の一睨みですくみます。
手を上げるなんてとんでもない、ない。
主さん・・すごく、温和な人なんだろうと思います。
私なら、怒らなきゃとか、怒るべきとか考える前に、ボコボコにしていると思う。
主さんが一年生の子供に勝てないのは、
勝とうと思っていないからですよ。
-
47 名前:無理だ:2009/07/31 13:39
-
>>1
ここでのやり取りを読む限り、
主さんは一生殴られ続けるであろうと思う。
-
48 名前:なんか:2009/07/31 14:02
-
>>1
この主さん、ピントずれてません?
皆が色々アドバイスしてくれても、うちの子は大丈夫。って、大丈夫かなー?
お母さんだけに暴力でしょ。
ただの甘えにしか思えない。逃げたらいい問題でもないでしょ。
人に対して、そういうことをしたらダメという躾が出来てないのかもしれませんよ。
カウンセリングも受けるつもりもなさそうだし、どうしたもんだ。
-
49 名前:ズレまくってる:2009/07/31 14:26
-
>>48
うん、ズレまくっていると私も感じる。
たぶん、この母親自身が自覚のない障害者なんだと
思う。
物事の本質や、問題点の把握ができずにズレている
ことを考えると、ADHDなのかな。自閉の一種だと思うけど。
このケースは、母親も子供も通常発達じゃないから、
第三者を交え、きちんとした施設で療育を受け、
社会に適応できるようもっていくしかないんじゃない。
-
50 名前:うん:2009/07/31 14:39
-
>>26
だから、普通ならもっと幼少期に暴力はいけないと躾が出来ているはずだし、一年なら言い聞かせは十分出来るのに、出来ないから何か発達障害があるのでは?って皆さん気にしてくれてるのに、どうしたらって言われてもね。
だから、専門機関に相談して、専門の療法の仕方があるんですから、聞いてください。
<< 前のページへ
1
次のページ >>