NO.6617411
子供の口答えってどこまで許しますか?
-
0 名前:小2男子の母:2011/04/25 06:52
-
小2の長男についてですが、最近口答えや反抗的な態度が気になります。
学校では良い子を演じていて疲れてるのか、弟に対しても意地悪だし、ポケモンカードとかも片付けないので、私が「いい加減にしなよ!」と怒ると「はぁ?」とか「うっせぇ」とかを小声で言います。
そういう言葉遣いを許せず「親に向かって何て言い方なの?!!」と叩くまではいきませんが、腕などを掴んで叱ります。
それでも「チッ」とか言って反抗します。
結果的には「親がいないと生きていけないくせに言い方を気をつけなさい!!」と言い負かす(?)形になるわけですが、(2回に1回ぐらいは長男は泣きます)こんな叱り方で良いのでしょうか?
最近自分の育て方に自信がなく・・・
私は厳しいのか、もっと厳しくした方がいいのか分からなくて・・・
低学年の男子はちょっとぐらい反抗するのが普通ですか?
ちなみに旦那は帰宅も遅いし、休日に公園で遊ぶぐらいです。
長男も旦那のことは少々舐めてる感じです。
恐くないし、説得力がないというか・・・
-
1 名前:小2男子の母:2011/04/26 16:56
-
小2の長男についてですが、最近口答えや反抗的な態度が気になります。
学校では良い子を演じていて疲れてるのか、弟に対しても意地悪だし、ポケモンカードとかも片付けないので、私が「いい加減にしなよ!」と怒ると「はぁ?」とか「うっせぇ」とかを小声で言います。
そういう言葉遣いを許せず「親に向かって何て言い方なの?!!」と叩くまではいきませんが、腕などを掴んで叱ります。
それでも「チッ」とか言って反抗します。
結果的には「親がいないと生きていけないくせに言い方を気をつけなさい!!」と言い負かす(?)形になるわけですが、(2回に1回ぐらいは長男は泣きます)こんな叱り方で良いのでしょうか?
最近自分の育て方に自信がなく・・・
私は厳しいのか、もっと厳しくした方がいいのか分からなくて・・・
低学年の男子はちょっとぐらい反抗するのが普通ですか?
ちなみに旦那は帰宅も遅いし、休日に公園で遊ぶぐらいです。
長男も旦那のことは少々舐めてる感じです。
恐くないし、説得力がないというか・・・
-
2 名前:私の場合:2011/04/26 17:14
-
>>1
うちの息子もそんな時がありました。
いつから言い出したのかは覚えていませんが、
そんな時は
「なんか聞こえたんだけど? 誰に言ってんの?」
って、脅す感じで言います。
腕をつかむのはいかがなものでしょう?
お子さんが学校でお友達にしてしまいませんか?
親がすることを子供は真似します。
うちの息子は、だいたい上記のことを言えば「何も言っていない」といい、黙りましたが、それでもなにか言った場合は、さらに声を低くして「何か言った?」
と言います。
ただ、今まで1度だけどうしても許せず、感情的になってしまったことがあります。
「そんなことを言うなら家から出て行け」と玄関の外へ連れ出そうとした時、反抗され、布団の上に抑え込みました。
抑え込みながらいろいろ言ったと思いますが、何を言ったかは覚えていないくらい興奮してました。
今となっては、息子と二人で笑い話ですが(笑)
言いたい年頃かと思います。
うちの息子は5・6年生頃には言わなくなりましたよ。
お子さんによっていろいろでしょうが、根気よく注意し続けるしかないかもしれませんね。
いつか子供も分かると思います。
そのうち、言ったあとに自分でシマッタって顔しながら、
「今のはナシ。何も言っていない」
と慌てて、訂正してました(笑)
うちは仲良し親子でふざけあったりもしますが、親に対して言ってはならないことを言った場合は、必ず注意します。
うちの旦那は一切叱りません。
父親の威厳なんてものはこれっぽっちもありません。
ただの友達です。
子供に関しては全部、私が注意をし、私が悪者です。
それでいいかな、って思ってます。
まとまらなくて済みませんが、頑張ってください。
-
3 名前:いいんじゃない:2011/04/26 17:14
-
>>1
父親が恐くなく、説得力がないのなら
母親が厳しいうるさ型(今の主さん)でいないといけないんじゃない?
これで、母親も甘ければろくなモンにはならんでしょう。
子供が反抗して異常ってことはないさ。
ごくごく普通のこと。
「はぁ?」とか「うっせぇ」なんて言ったら
うちでもカミナリ落ちますよ。
言い負かされて泣くくらい、まだまだ小さく
体力で勝てるうちは、ガツンと系でいいですよ。
高学年になり、思春期になったら
頭ごなしは通用しないから
やり方を少し考えないとダメだけどね。
男の子なら、父親が必要になるときが絶対くるから
今から「舐めてる感じ」は、改めておかないと
あとで苦労するかもしれないよ。
-
4 名前:両面:2011/04/26 17:44
-
>>1
それは、カミナリがドカンと落ちます。
怖いですよ。
偉そうなことが言えるのは、自分で稼いで自分で全てを賄い一人で生きていけるようになってから。
笑いは絶えませんが、同時にとっても怖い親をしています。
-
5 名前:もっと怒る:2011/04/26 17:49
-
>>1
うちでも雷落ちますよ。絶対許しません。親に向かって〜と怒っても、チッなんて舌打ちしてたら、うちならお尻蹴り飛ばします。
と言っても、腕をつかんだ時点で、というか、私が本気で怒って子ども達のほうに歩き出した時点で、あわててどうにか取り繕うとするんですけどね。
うちは小学生までは勉強をしろとそんなに言わないし、うちの子達はのびのびしたもんだったと思います。お手伝いの量はお友達より多かったと思いますが。
その代わり、「親に向かって」って言う事や、これは叱る!って事に関しては、ものすごい真剣に怒るので子ども達は怖かったみたいです。私は身長も170cmあって、力持ちだから余計かな。小柄で可愛いお母さんだったら、また話は違ったかもしれないですね。
ちなみに、子どものお尻を蹴飛ばしたからって、お友達に暴力を振るってると言われたことはありませんよ。
言って聞く子ならいいけど、うちはそんな調子でいたら、大きくなるに連れて大変だったと思います。
-
6 名前:限って言えば:2011/04/26 18:53
-
>>1
>学校では良い子を演じていて疲れてるのか、弟に対しても意地悪だし、ポケモンカードとかも片付けないので、私が「いい加減にしなよ!」と怒ると「はぁ?」とか「うっせぇ」とかを小声で言います。
片付けられないなら、捨てるよ。
うちでは子供の頭に血が上っていて
言うことをきかないときは、
あとで落ち着いたときに
「さっきのあれは良くない」
とふたりして正座して向かい合って
話し合います。
最近では、車の中で寝てしまい、
家についてからぐずって車から降りない、とわめいたとき、
カードを片付けずに寝て婆ちゃんが捨ててしまい、
婆ちゃんを蹴ったときに、
反省会やりました。
-
7 名前:がっつり:2011/04/26 19:38
-
>>1
がっつり系です。
怒ると疲れますが親が言わなきゃ誰が言うんだと思い頑張ってます。
近所の子供のいない夫婦から、
毒親、虐待、優しくいいかきせればいいと育児へのダメだしをされますしたが、
他人は責任とってくれませんからね。
-
8 名前:ふふふ:2011/04/26 19:58
-
>>1
緩急をつけたほうがいいと思うよ。
たまには
「ちっ」くらいなら 今度息子さんが
何かするたびに 毎回「ちっ」とやり返すとか。
カード片付けてないなら 「燃やすよ」とか 本当にゴミ箱に捨てるとか 散らかった上に座ってテレビ見るとかの嫌がらせをします。
男の子って 直球を打つとまた全力で打ち返して
くるから たまにはユーモアを交えて変化球を
投げてみてください。
あまり大上段に叱るのでなく 大人気なく叱った方が
聞く時もあるきがします。
これから長い道のりなので あまり真剣に構えず
気長に付き合ってやって欲しいです。
というのは、大きくなってもぜーんぜん直ってないから
なんだけどね。
そんな生まれてからずっと反抗的だった息子も
中3です。
暴れたりせずにはきていますよ。
-
9 名前:なるほど:2011/04/26 20:13
-
>>8
その方法では治らなかったんだね。
-
10 名前:ふふふ:2011/04/26 20:49
-
>>9
>その方法では治らなかったんだね。
治りませんね(私の満足のいくレベルまでには)。
改善はされましたが。
後は、大人になっていく息子が試行錯誤で覚えていくしかないと思う。
まだ、お子さんが小さいのかな?
何でも自分の思いのままに矯正できるわけでは
ないですよ
-
11 名前:小2男子の母:2011/04/26 21:56
-
>>1
あぁ・・みなさん優しくて暖かいレスをありがとうございます。
スレ立ててからも何だか心が重く、流れ作業のようにご飯やお風呂を済ませて、さきほど二人の息子を寝かせました。
反抗するくせに私がいないと寝られないんです。
でもみなさんの暖かいレスを読んで、すごく元気が出てきました。
男の子って自分とは真逆の生き物でほんとに難しいです。
今一度みなさんからのレスを読んで、これからの参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
-
12 名前:わお:2011/04/26 22:00
-
>>10
あなたの経験談がありがたくって涙がでたわ
-
13 名前:許しませんが:2011/04/26 22:05
-
>>1
うちも親に向かっての暴言は認めません。中学生と高学年男子がいますが、うちではうっせえとかはあ?とか言ったときこそ静かに、でもピシっとした顔で「お母さんにその言葉づかいは何かな?」と言います。すぐ謝るか、後で悪かったという顔をするかはいろいろですが、いずれにしても反省や納得はしている様子です。
ですが、その前に・・・
>学校では良い子を演じていて疲れてるのか、弟に対しても意地悪だし、ポケモンカードとかも片付けないので、私が「いい加減にしなよ!」と怒る
確かに家であっても何をしてもいいわけではないから、お母さんの言ってる事は正しいのだと思います。ただ、それでも口答えするっていうのは本人には不満があってうけ入れてないということだから、表面の暴言だけを注意しても解決はしない気がします。親子の間で、親が真剣に怒ったときは自分が悪いことしたときだという図式が常に成り立つ必要があると思います。
そのためには、びしっと叱ることをここぞというときだけにするという事が大事かと思います。私からすると、兄弟げんかとか片付けないとかそういうのは子供にはよくあることで、そんなしゃかりきにどうにかさせようと注意することではないと思うのです。
兄弟は喧嘩するものです。ひどい暴力沙汰でもない限りは、普通の兄弟喧嘩には親は出ないで任せておいたほうがいいような気がします。その場だけではどっちが正しいかの判断は意外と難しいし、親が味方につかない方は不満を募らせがち。仲裁するなら、うるさいから外でやれーくらいが中立でよいのではないでしょうか。激しくやりあってもふとみると結構けろっとして遊んでいませんか?
片付けもそれくらいの男の子って比較的しないと思います。うちでは毎日「片付けてね」「片付けてくれたらたすかるな」って言ってます。それでもしたり、しなかったり。しないときは、子供部屋へばさっと運んでおきます。その上でなら、母も人間ですからたまには「片付けてくれないからさすがにお母さんも嫌になる〜!」と不機嫌になっても、「あーわかった。ごめん」と子供の方にも母の怒りを受け入れる余裕がある。
子供はいつもいつも細かいことで怒られてしまうと素直に聞けないみたい。でも自分のせいで親や周りの人が困ってるんだなとかわかるとわりと聞きいれてくれます。
息子さんは学校で良い子でいるとのこと、十分まっすぐ育っていると思いますよ。なので、家で少々だらしなくて、兄弟バトルしていてもいいのじゃないかしら?
躾という親の役目のはざまで迷いますが、どうしてもダメな事以外は大らかにみて、子どもだからすぐ忘れて気がついてないときは「〜だといいなあ」とか「こうしてね」とか、命令調でなく普通の口調を心がけるといいかな。
してないことを怒るよりは学校や家でやったことを言葉にして認めてあげるほうが、親も子も楽しくなごやかな気持ちでいられると思います。
-
14 名前:〆後でしたね:2011/04/26 22:07
-
>>13
長々すみませんでした。
-
15 名前:小2男子の母:2011/04/27 13:32
-
>>13
『許しませんが』さん、先輩母としてのアドバイス有難いです。
とても冷静にお子さんに向かい合っていてすごいです!
私はすぐカッとなってしまって、暴言吐かれるとすぐにすっ飛んで行って腕を掴んだりしてしまいます。
すぐに止めさせなくては!と思ってしまって・・・
でもみんな大体反抗するんですね。
私が甘いんじゃないかって思いもあったんですが、皆さんの話聞いて少し安心しました。
アドバイスいただいた通り、私は片付けないとか兄弟喧嘩をするなとか些細なことで怒ってばかりです。
ハッと気付かされました。
細かいことに怒りすぎて、一番に伝えたいことも伝わらなくなっているのかもしれないです。
これから怒るべきことと、ほっといても良いようなこととよく考えてみます。
相談して良かったです。
ありがとうございました。
-
16 名前:多分:2011/04/27 19:55
-
>>1
まず最初に必要なのは、子供の事を愛情もって育てているか
そう自分に聞いた時にイエスと言う答えだったら
ふとどきな態度をとったらカードは無言で捨てる袋に入れます。
泣こうがわめこうがそれだけです。
ごちゃごちゃうるさく言って来たピークの所で
「その前にすることがあるんじゃないの」と言います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>