育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617433

どうしたらいいのでしょう・・・

0 名前:桃太郎:2011/09/25 09:52
小学校一年生の男の子です。
我が子にとても悩んでいます。
人の話はいい加減に聞いてやらなければいけないときにきちんとやらずにズルをしてしまったり・・・
(例えば・・・スポーツでみんなが縄跳び1分を飛ぶため一生懸命やっているのに我が子は一回しか飛ばず見ていたり・・・ジャンプをしなければいけないときにやらずに休憩していたり・・・)
好きな習い事でも体育館でゴロ〜ンと寝そべってしまったり。
学校ではちょっとした意地悪をして(ちょっかいをだしたりして)嫌がられたり・・・

すぐにネガティブなことを口にしたり、言葉遣いもわざと汚い言葉を使ってみたり・・・

本当に手がつけられません。

褒めることをしてもその時は良くても持続しません。

怒ってもすぐに忘れて同じ事を繰り返します。

どう接したらよいのでしょうか?

アドバイスをお願いします
1 名前:桃太郎:2011/09/26 00:09
小学校一年生の男の子です。
我が子にとても悩んでいます。
人の話はいい加減に聞いてやらなければいけないときにきちんとやらずにズルをしてしまったり・・・
(例えば・・・スポーツでみんなが縄跳び1分を飛ぶため一生懸命やっているのに我が子は一回しか飛ばず見ていたり・・・ジャンプをしなければいけないときにやらずに休憩していたり・・・)
好きな習い事でも体育館でゴロ〜ンと寝そべってしまったり。
学校ではちょっとした意地悪をして(ちょっかいをだしたりして)嫌がられたり・・・

すぐにネガティブなことを口にしたり、言葉遣いもわざと汚い言葉を使ってみたり・・・

本当に手がつけられません。

褒めることをしてもその時は良くても持続しません。

怒ってもすぐに忘れて同じ事を繰り返します。

どう接したらよいのでしょうか?

アドバイスをお願いします
2 名前:王様:2011/09/26 00:13
>>1
王様に育てちゃったとか?
3 名前:たまったものじゃない:2011/09/26 09:28
>>1
主さんの言うちょっとした意地悪をされた小1次男がいます。
はっきりいってこういうのにやられた側はちょっともないんです。
大迷惑です。
特に授業中のちょっかいは止めていただきたい。
一番の基礎の基礎を教わる期間に授業妨害は迷惑以外のなにものでもありません。
ちょっかい出された子だけが迷惑してるのではなく、クラス全体が迷惑だと何故気づけないのか?
担任が再三注意しても治らず、席をはなしたら次は新しい子をからかい、その都度担任が注意して授業が止まる。
いくら家庭学習してても迷惑です。

またお子さんに他人の立場になって考えることを教えてますか?
教えてたら正直そこまでひどくはならないと思うし、教えててそれなら教え方が悪いんだと思います。
主さんが厳しく注意してるつもりでも周りから見たら全然注意してないと言う場合もあるし、逆に「虐待?」と思うような叱り方だと逆に子供は慣れっこになる場合もある。
アメと鞭をうまく使い分け、誉めるべきと頃は誉め、叱るときは叱り、時に罰を与えるのもしつけのひとつと思います。
ただ罰の与え方も子供の性格によるからこれを決めるのも大変ですけどね…。
4 名前:う〜ん:2011/09/26 09:53
>>1
うちは女の子なので育て方が違うのかもしれないけど、

>人の話はいい加減に聞いてやらなければいけないときにきちんとやらずにズルをしてしまったり・・・

聞いてなかったりズルをした時はペナルティを与えています。
「1時までに出かける準備をしてね。」と言っても遊んでいたら、(夫が家にいる時は)置いてきぼりにして出かけてしまいます。
家族で遊んでる時にズルしたら、遊びはそこでおしまい。

ただ、言いつけがわかりやすいよう、一つづつ指示したり、メモで渡したりの工夫をします。

>好きな習い事でも体育館でゴロ〜ンと寝そべってしまったり。

「やる気のない子は出なくてよろしい。」と中断して連れ帰るか、改善しないなら辞めさせます。ピアノは本当にやめさせてしまいました。その後、反省して練習しているので、3カ月ぶりに再開させるか検討中。

>学校ではちょっとした意地悪をして(ちょっかいをだしたりして)嫌がられたり・・・

う〜ん、娘はちょっかいを出されてしまう立場なんですが、そういう時には、「そういうことする子とは遊ばない。」と一言だけ返して離れたら?とアドバイスしてます。これを続けてると、相手にされなくてつまんないと思うのか、ちょっかいが減った気がします。

>すぐにネガティブなことを口にしたり、

家では文句の一つも言いたいのかな、とこれはヨシヨシして聞いてやってる。

>言葉遣いもわざと汚い言葉を使ってみたり・・・

「汚い言葉を使う子とはお話しません。落ち着いたら違う言葉を教えてね。」と言ってその場を去ってしまいます。

>褒めることをしてもその時は良くても持続しません。

では、継続的に誉めれば、いい態度も継続するかも。
今日はどんなことを誉めたの?
5 名前:教育相談:2011/09/26 10:20
>>1
我が家にも少し似たところのある1年生の子がいます。

だらしなく努力もできない、自分の気分次第でできたりできなかったり何でも人のせいにして、褒めようがおだてようが叱ろうが毎日同じことの繰り返し。

自分の育て方が悪かったのかと自分を責めましたが、だからって改善するものでもありません。

私は市の教育相談に行って相談しました。
悩みを聞いてもらい客観的にアドバイスも貰えます。
何か問題が起きた時も相談できる、現状を理解してくれる所があるのは心強いですよ。
学校の担任にも連絡を取り、子どもの特性や検査結果データも伝えてくれました。

可能性としてはADHDがあると思います。
ウチの子はまだ診断を急がなくていいと言われましたが改善されず2年生3年生でも同じなら診断を受ける必要があると思ってます。
まだ1年生、アドバイスをもらいその子に合った対処をしていけば落ち着く面もあるのでは?子ども自身も成長しますしね。
クラスやお友達に迷惑をかけてしまってるなら早めの対処が必要だと思います。
6 名前:同意:2011/09/26 11:52
>>5
私も読んでいて学習障害等があるのかなと
思いました。

そうしたら躾うんぬんの話ではないと
思います。


育てにくいけど、本人にとったら
生きにくい世の中になるのでしょうね。

指導方法などいい風に導くノウハウは
持っているので医療機関などに相談なさった
ほうがいいと思います。
7 名前:うちの市では、これはだめ:2011/09/26 15:53
>>5
教育相談…受けた事ありますよ。
虐めの被害者で心を閉ざしたわが子に
校長が薦めてきました。

これって、退職した校長とか、一人では稼げないカウンセラーとかで成り立っていますよね。
一応、大学教授とかが監修しているって言っていますけど、あったことないですよ。

それに、予約取って、相談できるまで凄く時間かかるし。
結局、やっと相談できると思っていっても、
初日は、虐めの状況を聞かれただけ、
次の回は子供とオセロしてあそんだだけ・・・・ま、
一応、それも、心理学ではある一種の方法らしいですが。
やっぱ、行政がやってるのは駄目だな~と思って、
早々に、総合病院の児童心理に行くことにして
予約は全部キャンセルしました。

行政がやっているのは、学校にとって都合のいいように持って行かれる可能性大ですよ。
うちもなんか、誘導尋問みたいな事を親子でされました。
自分に非があるから虐められるのだ、虐められても
それは自分の非なのだ・・・みたいにこっちが思いこむような手法でした。
(ま、教育委員会直結だから、虐めの問題も学校には非がないとしたいよね。虐めの問題が起きた時に私自身、色々なカウンセリングの本を読んでいたので、あ〜これはあのほうほうだな・・・なんて、おもいついてしまって・・・。カウンセラーなんて国家資格でも何でもないし)

精神科のセカンドオピニオンというのもあるそうなので、
まず、一つ病院で診断を受けたら、もうひとつ別の所でセカンドオピニオンを得るといいと思います。
児童心理を扱っている大きな病院で診てもらうといいよ。

精神科のドクターが一人ではなく数人いるところで。
8 名前:気持ち分かります。:2011/09/27 00:15
>>1
毎日接している親だから分かるんですよね。私も似た子を持つ母親です。

でも案外他の親は気付いてないかもしれません。
神経とがらせて見ている親はほんのわずかだと思います再三他人への迷惑を考える事を伝えて即効性はないとしても、まだ準備期間なのでしょう。伝えているなら後でジワジワ効いてきますよ。大丈夫です。あまり心配なら担任の先生に連絡帳等でご相談してみてはいかがでしょうか?信頼のおける先生に限りますが、
我が家はこれが息子に有効でした。ママの本気度が伝わった一件でした。先生も沢山連絡帳にコメント下さり
一気に不安が吹き飛びました。先生も急に息子に対して協力的になってくれました。県の子育てテレフォン相談もお勧めです。一緒に子育て頑張りましょう!
9 名前:うーん:2011/09/27 01:11
>>1
お子さんに合うように、そこ都度声かけしていくしかないと思います。

あれこれ工夫してみてダメだったんなら、専門機関へ相談するしかないと思います。

学校でのことは担任の先生と連絡を取り合って、習い事はちゃんとできないなら辞めさせればいいのでは。

授業妨害をしているのなら、学校の様子を見にいくなり行動を起こすことも必要だと思います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)