育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617478

長女に冷たくしてしまう

0 名前:アル:2010/02/13 22:10
きっとこんな事を言うと、ひどい親だと言われるのは覚悟で相談させていただきます。
長女7才 次女1才8ヶ月の親です。
丁度次女を産んだ頃から長女との関わり方に戸惑っています。
もう悩み出してから2年近く経とうとしています。
最近では長女と居ると、イライラしてしまい それを態度や言葉に出してしまいます。
長女はおっとりしていて、比較的、学校等では優等生な方です。
それが家にいると だらしなく、何度も同じことで怒られています。
長女は真面目な性格なので怒られた時は泣いて、どうして怒られたのか真剣に考えているようです
それでも何度も同じ事を繰り返します。
私は長女に期待が強いのでしょうか?
別に何も望んでいる訳じゃないんです。
子供だから同じ事を繰り返すのも頭ではわかっているんです。
それでも些細な事でイライラして怒鳴ってしまい、そんな自分にイライラして、やり場のないストレスを長女へ向けてしまっています。
このままでは長女は勿論、私も辛いのです。
心の中では長女と仲良くしたい、抱き締めてあげたい、そう思っているのに 何一つできていない。
段々と悪化してきているように感じます。
私はどうして、こんな気持ちになってしまうのか?
どうすれば長女をうまく可愛がれるのか?
わからない事だらけです。
あんなに大切にしていたのに
どうして可愛く思えないんだろう…


助言を下さい。
1 名前:アル:2010/02/14 21:07
きっとこんな事を言うと、ひどい親だと言われるのは覚悟で相談させていただきます。
長女7才 次女1才8ヶ月の親です。
丁度次女を産んだ頃から長女との関わり方に戸惑っています。
もう悩み出してから2年近く経とうとしています。
最近では長女と居ると、イライラしてしまい それを態度や言葉に出してしまいます。
長女はおっとりしていて、比較的、学校等では優等生な方です。
それが家にいると だらしなく、何度も同じことで怒られています。
長女は真面目な性格なので怒られた時は泣いて、どうして怒られたのか真剣に考えているようです
それでも何度も同じ事を繰り返します。
私は長女に期待が強いのでしょうか?
別に何も望んでいる訳じゃないんです。
子供だから同じ事を繰り返すのも頭ではわかっているんです。
それでも些細な事でイライラして怒鳴ってしまい、そんな自分にイライラして、やり場のないストレスを長女へ向けてしまっています。
このままでは長女は勿論、私も辛いのです。
心の中では長女と仲良くしたい、抱き締めてあげたい、そう思っているのに 何一つできていない。
段々と悪化してきているように感じます。
私はどうして、こんな気持ちになってしまうのか?
どうすれば長女をうまく可愛がれるのか?
わからない事だらけです。
あんなに大切にしていたのに
どうして可愛く思えないんだろう…


助言を下さい。
2 名前:分析:2010/02/14 21:38
>>1
1 長女に甘えている。
  自分の中のストレスを、長女に当たることで解消してもらおうとしている。

2 問題の所在は外にある。
  例えば、おっとにたいして不満がいろいろあるのに、それを率直にぶつけることができないため、代替物として、長女にぶつけている。

3 自分自身が子供時代に、親に温かく愛情をかけてもらう経験がなかったため、やり方が分からない。
  もしくは、自分がしてもらわなかったことw、わが子にしてやるのは、悔しい、ずるいという深層心理がある。
3 名前:アル:2010/02/14 21:56
>>2
>1 長女に甘えている。
>  自分の中のストレスを、長女に当たることで解消してもらおうとしている。

>>そんな気もします。最低ですね。解消なんてしないのに。

>2 問題の所在は外にある。
>  例えば、おっとにたいして不満がいろいろあるのに、それを率直にぶつけることができないため、代替物として、長女にぶつけている。


>>旦那とは学生の頃からの付き合いで仲は良いです。子育てにも協力してくれています。
それなのに長女を見ていて「こういうとこ旦那にそっくりでムカつく」なんて思う時があります。

自分自身が子供時代に、親に温かく愛情をかけてもらう経験がなかったため、やり方が分からない。

>私は3才から母子家庭で育ちました。兄弟が上に3人居たので寂しさはなかったように感じですいるのですが…。その母も私が20歳で他界しているので、それからの寂しさはかなりあります。

  もしくは、自分がしてもらわなかったことw、わが子にしてやるのは、悔しい、ずるいという深層心理がある。


全て思い当たり、実際自分でも考えた事だったので驚きました。
全て思い当たるだけに、どれが正解なのかわからなくて困っています。


やはり、このどれかに正解があるのでしょうか…。
4 名前:アホだから:2010/02/14 22:01
>>3
> 全て思い当たり、実際自分でも考えた事だったので驚きました。
> 全て思い当たるだけに、どれが正解なのかわからなくて困っています。
>
>
> やはり、このどれかに正解があるのでしょうか…。
>

すべてに思い当たることがあるのなら
すべてが正解だ。

答えはひとつだけのマークシートと
子育ては違うンダヨ、アホにはわからんのだろうな。
5 名前:アル:2010/02/14 22:12
>>4
全てですか…。

そうですね 今の私には そんな事はない!と言い切れる自信がなく 全て思い当たる気がしてしまいます。
被害妄想というか、全てに敏感になっている可能性はないでしょうか?

マークシートでないのは、わかります。
6 名前:依存症:2010/02/14 22:15
>>5
>被害妄想というか、全てに敏感になっている可能性はないでしょうか?

そんなの、掲示板でわかるもんですか。
ここでヒントを得ても、自分で判断できないのなら、
リアルで、あなたと子供の関係を見てる人に
きちんと相談なさい。

119依存症もほどほどに。
7 名前:仕方ないよ:2010/02/14 22:20
>>1
悪い意味では無いけど、仕方ない。
だってどうしても下の子の方が可愛いし、ゆとりがあるもん。
かといってこのままって訳にもいかない。
謝るしかない。
あんなにキツイ言い方してごめんねと。それしか無い。
8 名前:アル:2010/02/14 22:25
>>6
そうですよね。
わかるはずないですよね。
この掲示板を見つけて、藁にもすがる思いだったもので…。

自分自信で考えなければですね。
ありがとうございます。
9 名前:アル:2010/02/14 22:28
>>7
そうですね。
謝る事は大切ですよね。
心がけたいです。
10 名前:うちもそうだった:2010/02/14 23:24
>>1
うちは男兄弟だけど年の差も似てます。
そして下の子が二歳くらいまで、どうも上の子がかわいくなくなりました。


家の中でだらしないのも似ているし、口答えもするようになって、下の子はかわいい盛りだし。
なぜだか上の子に対してイライラしてました。


うちの場合は下の子がイヤイヤ期になり、自我を出し始めた頃から変わりました。

弟が私に叱られて泣いていると兄が「どうしたの?」となぐさめたり

弟と一緒に私の所に来て「ごめんなさい言いに来たよ」なんてしてくれたり

歯も磨いてくれるし三人で出掛けるときはとても頼りになってきました。

兄弟っていいな、しっかりお兄ちゃんしてくれてると感じ、だらしない所はあるけどいい所もたくさんある事に気がついたんだと思います。

下のお子さんにまだ手がかかるので、だらしなくて仕事が増える事自体がイライラするんじゃないですか?

うちは下が3歳になり私も気持ちに余裕が生まれ、上の子への変な感情が無くなりました。


まだまだ上のお子さんも甘えたい年ですよね。うちもまだ下に嫉妬もします(笑)
だらしないのはガミガミ言っても治らないのでこの際おいておいて。
したの子と同じように「かわいいよ」「大好き」何かしてもらったら「あー助かったな」と私は言います。

あんまり深く考えすぎちゃうのもどうかなと思いました。
11 名前:アル:2010/02/15 01:03
>>10
貴重なお話しありがとうございます。
同じ様な経験をされた人の話しが聞けてうれしいです。
今の状況が時期的なものであってほしいです。
考えすぎもどうなのかなと…ホントにそうですね。
前向きに頑張ろうと思えました。
12 名前:単純:2010/02/15 08:05
>>1
可愛い下の子が生まれると上の子を
邪険、粗雑に扱うお母さんって結構いますよね。


3人兄弟でそんなお母さんだと一番上の子は
本当、不幸よね。
13 名前:アル:2010/02/15 09:06
>>12
>可愛い下の子が生まれると上の子を
>邪険、粗雑に扱うお母さんって結構いますよね。
>
>
>3人兄弟でそんなお母さんだと一番上の子は
>本当、不幸よね。


> ホントに可哀想ですよね。
自分の子供にそんな思いはさせたくないですよね。
14 名前:助言も何も:2010/02/15 09:51
>>1
> どうして可愛く思えないんだろう…
>
>
> 助言を下さい。
>
いい大人なんだから、もう親であるって覚悟決めてくださいな。
7歳の子が、この先、子供の頃のことを心の傷にするか、生きる糧にするかは、親次第だってこと、もう一度よく考えてみたらいい。
自分の子供を不幸にするのも、幸せにするのもあなた次第ですよ。
自分が親にどう育てられたかは、さっさと自分で消化してくださいな。
今の自分と同じように、大人になってから悩んで苦しむように育てたいなら、今のままでいればいいし、そうでないなら自分が変わるしかないでしょう。
自分のことばっかりカワイそうがってちゃ何もかわらん。
15 名前:成長:2010/02/15 10:20
>>1
7歳ともなるとある程度しつけが厳しくなるのは普通
朝早くからの学校での集団生活・学習とやるべきことが増える為です。
1歳の下の子に向ける愛情と比べてはだめです
愛し方が違っていて当たり前
長女が1歳の時あなたは下の子と同じように可愛がっていたでしょう?もしくはもっと愛していたでしょう?
成長なんですよ。愛し方も形が変わってきます。
よ〜く見て下さい。長女は学校で優等生なんでしょ?
認めるところも褒めるところもたくさんある
下の子と同じように可愛がらなきゃ!同じように抱きしめなきゃ!と無理に頑張るのではなく
そんな時は長女の頑張ってる姿を認めて褒める。
7歳ともなるとお手伝いもできますから
お風呂洗いや、料理など簡単なことを一緒にやるのも
楽しいですよ!手伝ってもらうと自分も楽だし
自然と感謝の言葉も出るし、長女への愛情も深まるし
スキンシップがうまくとれない時は無理をしない。
認めて褒めるをするだけで、親が見てくれてる安心、褒められて嬉しい喜び、自信がつくなど様々な効果を生み出します(笑)簡単なことですが、同じ毎日を繰り返しているとつい自分の事でいっぱいになり忘れてしまいますよね。
主さんも思いつめずに肩の力を抜いて楽になりましょう。
16 名前:相性:2010/02/15 10:21
>>1
親子も相性があるんだと思います。
私は自分の親とも、自分の子供とも、性格がかなり違ってやりにくさを感じます。

母はしっかり者タイプで私はおっとり。だから子供時代は母が苛立っているのを感じることが多かった。今は大人同士なので、笑顔で会うようにしているけれど、本心を見せることはないです。

子供は勝気なタイプで私はついていけないことが多い。穏やかな気持ちでいられる親子になりたいです。でも模索しては失敗ばかりのような気がします。

親子であることを一度横に置いて、他人の関係だと思い直して2人の妥協点を探すしかないのかもしれません。職場だと嫌なやつとでもがんばって一緒に仕事するでしょう?

上手くいかないと思った時は、まず2人とも笑顔になれることを探す所からかもしれません。2人が好きなこと、小さいことでもちょっとやってみる。笑顔が出ると、2人の関係も前向きになれそうな気がする。

あと、子供は我慢をするために、楽しいことがあってモチベーションが上がってないとだめなんですって。そういえば大人でも、一つ誉められたり、、いいことがあると調子が上がって、次のこともがんばってみようかという気持ちになりますよね。

あと、スレを見て思ったのは、家ではだらしなくてもいいんじゃない?ってこと。
うちの子供も学校ではしっかりやっていて先生に誉められるけれど、家ではダラダラ。
外でも家でもしっかりやっていたら疲れるよね、と私はかなり大目に見てます。
時間の約束があることはきっちり守らせるよう、叱ることがあるけれど。

私も悩み中なのでよいアドバイスはできないけれど、お互い諦めずにがんばりましょう。
17 名前:どうだろう:2010/02/15 10:36
>>1
>きっとこんな事を言うと、ひどい親だと言われるのは覚悟で相談させていただきます。
>長女7才 次女1才8ヶ月の親です。
>丁度次女を産んだ頃から長女との関わり方に戸惑っています。
>もう悩み出してから2年近く経とうとしています。
>最近では長女と居ると、イライラしてしまい それを態度や言葉に出してしまいます。
>長女はおっとりしていて、比較的、学校等では優等生な方です。
>それが家にいると だらしなく、何度も同じことで怒られています。
>長女は真面目な性格なので怒られた時は泣いて、どうして怒られたのか真剣に考えているようです
>それでも何度も同じ事を繰り返します。
>私は長女に期待が強いのでしょうか?
>別に何も望んでいる訳じゃないんです。
>子供だから同じ事を繰り返すのも頭ではわかっているんです。
>それでも些細な事でイライラして怒鳴ってしまい、そんな自分にイライラして、やり場のないストレスを長女へ向けてしまっています。
>このままでは長女は勿論、私も辛いのです。
>心の中では長女と仲良くしたい、抱き締めてあげたい、そう思っているのに 何一つできていない。
>段々と悪化してきているように感じます。
>私はどうして、こんな気持ちになってしまうのか?
>どうすれば長女をうまく可愛がれるのか?
>わからない事だらけです。
>あんなに大切にしていたのに
>どうして可愛く思えないんだろう…
>
>
>助言を下さい。
18 名前:分析:2010/02/15 10:39
>>1
自分の心が満たされていないから、冷たくしてしまうんだと思います。
満たされていない要因が、色いろあるだけで、基本は、ヌシさんが、自分が幸せだと感じていないことがすべての問題の始まりでしょうね。

自分の小さい頃を思い出して、辛かった、哀しかった、本当はこうしたかったのにできなかった、こうして欲しかったのにしてもらえなかった、いろいろなことを振り返って、心の中の子供時代の自分を抱きしめてあげて下さい。

辛かったね、悲しかったね、だのによくがんばったね。
もう悲しい思いをしなくてもいいんだよ、私があなたを抱きしめて、大好きだと言ってあげるから、あなたはもう安心していいんだよ、と、自分の子供時代に向かって思い切り言ってあげて下さい。

そうして、自分の子どもと一緒に、自分のなかにいる子供時代のあなた自身も、共に育てて言ってあげる、そういう気持ちになってみて下さい。

自分を認めて、受け入れて、大好きになることができたら、子供のことも、同じように受け入れて愛せるようになるはずです。

時間はかかるかもしれないし、思い出すとつらいこともあるかもしれませんが、自分を大事にする、愛してあげることを一番に考えて〈自分を好きになってはいけないというシバリが、たぶん心の中にあると思うので、それをほぐしながら)ゆっくりと、子どもと自分を同じように、好きになっていってください。
19 名前:アル:2010/02/15 13:06
>>14
>いい大人なんだから、もう親であるって覚悟決めてくださいな。
>7歳の子が、この先、子供の頃のことを心の傷にするか、生きる糧にするかは、親次第だってこと、もう一度よく考えてみたらいい。
>自分の子供を不幸にするのも、幸せにするのもあなた次第ですよ。
>自分が親にどう育てられたかは、さっさと自分で消化してくださいな。
>今の自分と同じように、大人になってから悩んで苦しむように育てたいなら、今のままでいればいいし、そうでないなら自分が変わるしかないでしょう。
>自分のことばっかりカワイそうがってちゃ何もかわらん。

このままでは子供の傷になる、子供が可哀想だ、早くどうにかしなければ…今まで何度考えたか。
考えて、頭でっかちになって今まで失敗してきたのかもしれません。

親としての覚悟…難しいですね 持ってるつもりで、だんだんと薄れていたかもしれません。

改めて考える事ができました。
ありがとうございます。
20 名前:アル:2010/02/15 13:25
>>15
>7歳ともなるとある程度しつけが厳しくなるのは普通
>朝早くからの学校での集団生活・学習とやるべきことが増える為です。
>1歳の下の子に向ける愛情と比べてはだめです
>愛し方が違っていて当たり前
>長女が1歳の時あなたは下の子と同じように可愛がっていたでしょう?もしくはもっと愛していたでしょう?
>成長なんですよ。愛し方も形が変わってきます。
>よ〜く見て下さい。長女は学校で優等生なんでしょ?
>認めるところも褒めるところもたくさんある
>下の子と同じように可愛がらなきゃ!同じように抱きしめなきゃ!と無理に頑張るのではなく
>そんな時は長女の頑張ってる姿を認めて褒める。
>7歳ともなるとお手伝いもできますから
>お風呂洗いや、料理など簡単なことを一緒にやるのも
>楽しいですよ!手伝ってもらうと自分も楽だし
>自然と感謝の言葉も出るし、長女への愛情も深まるし
>スキンシップがうまくとれない時は無理をしない。
>認めて褒めるをするだけで、親が見てくれてる安心、褒められて嬉しい喜び、自信がつくなど様々な効果を生み出します(笑)簡単なことですが、同じ毎日を繰り返しているとつい自分の事でいっぱいになり忘れてしまいますよね。
>主さんも思いつめずに肩の力を抜いて楽になりましょう。



>長女のがまだ小さかった頃、最近よく思い出します。 思い出すとその頃の気持ちに戻れる気がして 少し優しくなれる気がします。
躾がきびしくなるのは普通、愛し方が違って当たり前…絶対にだめだ!って思い込んでました。自分は普通じゃないと思い始めていたので、気持ちが楽になったような気がします。

長女の良いところは数え切れない程あります。
ホントに優しくて、がんばり屋で、心が綺麗で、おおらかで、大好きです。

なのに、いざ目の前にいるとイライラしてしまう。

まずは、長女の良いところを認めて誉める、スキンシップがうまく取れない事に焦らず肩の力を抜いて頑張ります。

当たり前の事ができていませんでした。恥ずかしいです。
色々教えていただきありがとうございました。
21 名前:アル:2010/02/15 13:43
>>16
>親子も相性があるんだと思います。
>私は自分の親とも、自分の子供とも、性格がかなり違ってやりにくさを感じます。
>
>母はしっかり者タイプで私はおっとり。だから子供時代は母が苛立っているのを感じることが多かった。今は大人同士なので、笑顔で会うようにしているけれど、本心を見せることはないです。
>
>子供は勝気なタイプで私はついていけないことが多い。穏やかな気持ちでいられる親子になりたいです。でも模索しては失敗ばかりのような気がします。
>
>親子であることを一度横に置いて、他人の関係だと思い直して2人の妥協点を探すしかないのかもしれません。職場だと嫌なやつとでもがんばって一緒に仕事するでしょう?
>
>上手くいかないと思った時は、まず2人とも笑顔になれることを探す所からかもしれません。2人が好きなこと、小さいことでもちょっとやってみる。笑顔が出ると、2人の関係も前向きになれそうな気がする。
>
>あと、子供は我慢をするために、楽しいことがあってモチベーションが上がってないとだめなんですって。そういえば大人でも、一つ誉められたり、、いいことがあると調子が上がって、次のこともがんばってみようかという気持ちになりますよね。
>
>あと、スレを見て思ったのは、家ではだらしなくてもいいんじゃない?ってこと。
>うちの子供も学校ではしっかりやっていて先生に誉められるけれど、家ではダラダラ。
>外でも家でもしっかりやっていたら疲れるよね、と私はかなり大目に見てます。
>時間の約束があることはきっちり守らせるよう、叱ることがあるけれど。
>
>私も悩み中なのでよいアドバイスはできないけれど、お互い諦めずにがんばりましょう。



私と長女も性格が正反対です。テンポも違うのでやりずらさも感じています。
そうですね。相性は良くないかもしれませんね。

どこかで譲る事が大事なんでしょーね。なかなか難しいですよね。 わかっているのに段々と甘えてしまって、自分のペースを押し付けてしまってる気がします。

家の中ではだらしなくていいですよね 私もそう思っているんです。 なのに何だかイライラしてしまって…。
二人が笑顔になれる事探してみます!まずは暗い気持ちを消さなければですね。
あと、誉める事。何人かの方もレスしてくれていますが、ホントに大切な事ですね。娘が学校から帰ったらまず何か一つでも誉めたいと思います。 上手くできるか不安ですが…。

良いアドバイスありがとうございます。
諦めずに頑張ります。
22 名前:ふつうでしょ?:2010/02/15 13:45
>>1
なんか、悩みすぎな感じがします。
ちょうど、下の子に手がかかる時期、
上の子の行動にやるせなさみたいなのを感じて
イラつくのは、誰でもあることでは?

ちょっと考えすぎなような…。

下の子も上の子も、なるようになるさ・・・って
考えると楽ですよ。

上の子は、お母さんの精神状態が移ってしまっているんじゃないかな?
お母さんが落ち着くと、落ち着いてくると思います。

あと、出産後のホルモンバランスの崩れで
イライラが極度に強くなることもあるので、
そういう場合は、とにかく、寝る・・・につきます。

心配で仕方がないなら、一度、行政の窓口に相談してみたら?
下の子の乳児健診とかそういう時に、保健婦さんに相談すると、
あちらはもう、慣れたものだから、
専門機関を紹介してくれたり、
自分たちでどうにかなりそうなら、世間話的に
話を聞いてくれたりしますよ。
23 名前:写真:2010/02/15 13:57
>>1
長女の小さい時の写真でも眺めてみたらどうかな?

きっと、にっこりわらって、とっても幼い姿があると思う。

その頃、かわいかったんだよ。
同じように将来今の写真をみたら、幼いと感じた長女がいるはず。そして、もっとああしたらよかったなと思うとはず。

だから「今」を大切にしてね。


長女をまだまだ幼い子と思って、私が(主さん)まだまだ必要な子なのよねぇ〜と思い、主さんが歩みよってあげてください。

「出来なくて当たり前」をモットーにしましょう。


抱きしめてあげるってやろうと思えばいつでも出来るよ。
帰った時、玄関から入ってきたらすぐに「おかえり〜♪」と抱きしめてあげたら?
24 名前:アル:2010/02/15 13:57
>>18
>自分の心が満たされていないから、冷たくしてしまうんだと思います。
>満たされていない要因が、色いろあるだけで、基本は、ヌシさんが、自分が幸せだと感じていないことがすべての問題の始まりでしょうね。
>
>自分の小さい頃を思い出して、辛かった、哀しかった、本当はこうしたかったのにできなかった、こうして欲しかったのにしてもらえなかった、いろいろなことを振り返って、心の中の子供時代の自分を抱きしめてあげて下さい。
>
>辛かったね、悲しかったね、だのによくがんばったね。
>もう悲しい思いをしなくてもいいんだよ、私があなたを抱きしめて、大好きだと言ってあげるから、あなたはもう安心していいんだよ、と、自分の子供時代に向かって思い切り言ってあげて下さい。
>
>そうして、自分の子どもと一緒に、自分のなかにいる子供時代のあなた自身も、共に育てて言ってあげる、そういう気持ちになってみて下さい。
>
>自分を認めて、受け入れて、大好きになることができたら、子供のことも、同じように受け入れて愛せるようになるはずです。
>
>時間はかかるかもしれないし、思い出すとつらいこともあるかもしれませんが、自分を大事にする、愛してあげることを一番に考えて〈自分を好きになってはいけないというシバリが、たぶん心の中にあると思うので、それをほぐしながら)ゆっくりと、子どもと自分を同じように、好きになっていってください。



>根本は私にありそうな気はしています。
幸せでいるつもりで居ましたが、何かが引っ掛かっているみたいです。

私は親からの愛情は充分に受けて育ったつもりです。 私の母はもう他界していますが、凄く尊敬でき愛情豊かな人だったと思います。

なのに、小さい頃を思い出すと何だか寂しくて、惨めというか不安な気持ちになります。
もしかすると過去を美化して子供の頃の自分の気持ちを無視していたのかもしれません。

母から貰った愛情は忘れる事なく、子供の頃の自分と向き合ってみたいと思います。
一番難しい作業に感じますが…。
自分を愛すること忘れていました。
最近の自分は怪物だとよく思っていました。

自分と子供を認めて愛する。
頑張ろうと思います。

ありがとうございます。
25 名前:アル:2010/02/15 18:30
>>1
第三者の厳しい意見、優しい意見、色々聞くことができて とても勉強になりました。
皆さんの意見を自分なりに吸収して良い親子関係を作るよう頑張ろうと思います。
今日は娘が帰ってきてからも穏やかな気持ちで接する事ができています。

娘も嬉しそうにペラペラお喋りしています。

明日になったら、またイライラするかもしれません。
それでも諦めず今できる事をしていきたいです。

本当にどうもありがとうございました。
26 名前:そっくり:2010/02/15 22:45
>>1
>長女はおっとりしていて、比較的、学校等では優等生な方です。
>それが家にいると だらしなく、何度も同じことで怒られています。
>長女は真面目な性格なので怒られた時は泣いて、どうして怒られたのか真剣に考えているようです
>それでも何度も同じ事を繰り返します。


うちの子(8歳)と、そっくりです。

この子が年長くらいの時から、怒ってばかり
いるような気がします。

それくらいの年齢から、自分で出来ることも増える
し、やらなきゃいけないことも増えてきますよね。

私自身、親から甘やかされて日常の生活態度とか
あまり教えてもらわず、大人になって苦労しました。

だから、私は娘には出来る限り教えてあげようと
色々言うのですが、もう何百回言っても
できないことも多いです。

学校から帰ってきた時もいつも
片付けせずほったらかし。
やるべきことをやらずに、幼稚園児の弟と一緒に
なって遊んだりしている。

TVやゲームに夢中になったら、周りが見えない。
たとえ怒られていても、チラチラTVを見たり
してます。
(これで私もいつもブチッと切れます)

主さんのお嬢さんのように、怒られたときは
泣いて、「ごめんなさい」と謝ります。
でも、同じことの繰り返し・・・

どこのお子さんも、こんなもんでしょうか?

怒らないようにしようと毎日思いながら、
それでも毎日怒ってしまいます。

アドバイスできなくてすみません。

真面目な性格なのに、どうしたら親に怒られないか
という学習ができない呑気さ、無神経さに
イライラしてしまうのかもしれません。
下の息子は、やはり下の子なので
怒られないようにおどけたり、サッと動いたり
と要領はよいです。
27 名前:ひとこと:2010/02/16 00:00
>>1
子供はあっという間に親から離れていきます。
今を大事にしてください。でないと、後悔します。でも時間は戻ってきません。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)