育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617480

月曜セットに飴が…

0 名前:さなぎ:2010/03/07 21:20
今朝、子どもの月曜セット(体操服とか給食袋とかを入れる袋)を用意していると、奥から小さな飴が一つでてきました。

見たことのない飴だったので、子どもに聞くと
『○○ちゃんが、私と、もう一人の子にくれた。』
というのです。

子どもには、親のいないところで友達から物をもらってはいけない(相手のうちのお金で買ったものだから)ということと、きちんと断わりなさいということを注意しました。

学校でやりとりしたらしく、このことを先生に伝えるべきか、それとも○○ちゃんのお母さんに伝えるべきか迷っています。

○○ちゃんのお母さんとは仲良しです。
大したことではないと思いますが、最初が肝心というか…。

わざわざ先生の耳に入れるより、相手のお母さんに軽い感じで伝えたほうがいいでしょうか?
直接言うのと後々響くのかなとも思います…。
みなさんでしたら、どちらがいいですか?
1 名前:さなぎ:2010/03/08 09:59
今朝、子どもの月曜セット(体操服とか給食袋とかを入れる袋)を用意していると、奥から小さな飴が一つでてきました。

見たことのない飴だったので、子どもに聞くと
『○○ちゃんが、私と、もう一人の子にくれた。』
というのです。

子どもには、親のいないところで友達から物をもらってはいけない(相手のうちのお金で買ったものだから)ということと、きちんと断わりなさいということを注意しました。

学校でやりとりしたらしく、このことを先生に伝えるべきか、それとも○○ちゃんのお母さんに伝えるべきか迷っています。

○○ちゃんのお母さんとは仲良しです。
大したことではないと思いますが、最初が肝心というか…。

わざわざ先生の耳に入れるより、相手のお母さんに軽い感じで伝えたほうがいいでしょうか?
直接言うのと後々響くのかなとも思います…。
みなさんでしたら、どちらがいいですか?
2 名前:お礼のみ:2010/03/08 10:03
>>1
いただいた子の親にはお礼のメールなり電話はしますが「こういう理由があるので、今後このようは事は」という事は言いません。
自分の家庭内ルールを他人にも協力させるというのは筋違いだと思ってるので。

親のいないところではもらってこないという親子間の約束だけで十分だと思います。
3 名前:え〜と:2010/03/08 10:23
>>1
自分の子に話はしますが相手の親には言いません。

けっこう物をくれる子っていますから
これから他でもあるかもしれません。
自分の子をしっかりさせたほうがいいと思います。
4 名前:さなぎ:2010/03/08 11:41
>>1
ご意見ありがとうございます。

食べ物を学校に持っていってやりとりする、というのは家庭でのルールの域を超えていると思い、投稿しました。
持っていってはいけないものを持って行って、友達に渡す、ということですよね。
こういうことが見逃されると、最終的にお金のやりとりをしそうで怖いです。


これが、習い事のときとか遊んでいる時なら、相手の子の親に『ありがとう』と伝えます。


確かに、自分の子をしっかりさせなきゃ、ですね。

相手の子をよく知っているので、親が今のうちに気付いておけば後々いいのかな(自分だったら)〜なんて思ってしまいました。

引き続きご意見をお願いします。
5 名前:んー:2010/03/08 11:45
>>1
先生の耳にもいれないし、相手のお母さんにもいわないかな。
ただ、自分の子に、もらっちゃダメとしっかり言い聞かせます。
ま、飴一個くらいなら
「もらっちゃったもんは仕方ないけど、ほんとはダメ。学校に食べ物もって行くのもいけないし、それをもらうのもダメ。今度くれるって言っても、断らないとダメだよ」
程度に言います。
これが、もっとたくさんとか高価なものになったら先生に言うけど。
お友達も、上着のポケットに入れっぱなしで持っていっちゃって・・・て事は無いかな。
家の息子は、学校から帰って来て、ポケットに入れた飴、学校に持っていっちゃったよーと騒いでました。
一個だったのでもってかえってきたけど、3個くらいあったら、もしかしたら帰り道とかにお友達と一緒に食べてきたかも。
何も考えずに、やりそう・・・。
6 名前:同じ〜:2010/03/08 12:06
>>1
学校にも相手の親にも言わないという方が
ほとんどですね。

相手の親がここでレスされている方達の様な
人だったら一言言ってもキチンと聞いて
くれるかもしれませんが。
もし、飴ぐらいで注意しないでよ!という
人だったら?

また、学校や相手の親に言う事で大騒ぎに
なってしまうと、今度高価な物になった時
お子さんが主さんにいいにくくなる事も
考えられます。
そんなお子さんではないと思いますが。
7 名前:さなぎ:2010/03/08 15:53
>>1
みなさん、ご意見ありがとうございました。

飴くらいで大げさでしたね…。
自分の子どもには、みなさんのおっしゃってくださったようなことを注意していきたいと思います。

〆ます。
8 名前::2010/03/08 20:39
>>7
〆切り後にゴメン

元教員です。

それは、先生の耳には入れておいた方がいいと思うけどな。

うちの子にも注意しましたが、ちょっと気になるので
学校に食べ物を持ってきてはいけないって
全体にでも注意して置いてくれると助かるって、感じで。

先生もそういうことは教えてくれておいた方が
ありがたいよ。


「飴ぐらいで大げさ」ではないです。
そういう小さなところからつみ取っていかないと
いろんなところに発展してしまいます。

私は中学の教員でしたから、小学校で
どういう指導をするかはわかりませんが
中学で飴、ガムなど持ってきてたりしたら
結構な問題にして指導していました。
そういうことからいろんな問題が起きてきますからね。

小学生じゃ、いけないことだって自覚がないのかも知れないけど、それならなおさらそういうことは
いけないことだって知らされないといけないと思うしね。
9 名前:??:2010/03/08 20:43
>>2
えーーーーー

学校に食べ物を持って行っちゃいけないって言うのは
常識であって、守らなきゃいけないルールであって、
家庭内のルールではないでしょう??

いけないことをしてる人にお礼をいうの?

放課後のことか何かだと勘違いしてる??

それとも、「もらうこと」がダメだと思ってる?

そもそも、学校にそんな物を持っていくことがダメなんだよね?
10 名前:お礼のみ:2010/03/08 20:58
>>9
わが子には学校に必要なもの以外を持っていかないようにはいいますが、いくら親同士親しくてもお菓子を持っていっていたことに対しての苦情めいたことは言わない。
たまたま学校に自分が行っていて、その光景を見たら注意はするでしょうけど、済んでしまった事に対して相手の親にその件で連絡する事はないです。

それにもっていってはいけないものであっても、もらってしまったものに対してのお礼をいうのは当然の事じゃないでしょうか?
私も親の見ていない所でものをあげたりもらったりすることは禁止してるので、もらってきた場合は今後もらわないように注意はしますが、もらってしまったのなら、お礼は言わなくちゃ。
いけないものをもらったからってお礼を言わないというものおかしな話じゃないですか?

それに、子供が飴をもっていった事についてその子の親が知らなかったとして、お礼の電話をした時点でその事は相手にはわかる事でしょ?
その後その子の親が子供に余計なものを持っていった事に対して注意なり話し合いをする事じゃないの?
11 名前:さなぎ:2010/03/08 21:05
>>8
午前中に書き込みをしたところ
どうも自分の考えとは違う意見ばかりだったので
自分が大げさすぎたのかな…と思ってました。

こういう意見も聞けてうれしいです。

先生に言うとなるとすごく勇気がいるんですが…。
直接ですかね?
電話のほうがいいのかな。
それとも、手紙を連絡帳にはさんでおく?

相手のお母さんには言わなくてもいいですかね?

〆後ですが、もし他にもご意見いただける方がいましたらよろしくお願いいたします。
12 名前:うーん。。:2010/03/08 21:07
>>7
そうだね。
自分の子に注意するね。


呼んでて思い出したのが。
うちの子、1年生の1学期に、
友達のおじいちゃんちが通学路にあって、
そこに寄って帰ってきたのよ。
もちろんその友達とね。
なかなか帰ってこないもんだから、
やきもきしてねぇ。。。
話し聞いて、うちの子に注意するとともに、
学校の先生に報告した。
すぐに次の日にクラスで注意してもらいました。

お子さんは何年生?
一年生なら、先生に言ったほうがよくない?
今のうちに全体で注意してもらった方が。
相手の子の名前を言う必要はないよ。
ただ「あめをもらってきた」と言う報告のみ。
どうしてほしいとかではなく、
「知っていらしたほうがいいのではと思った」と。

先生が許可をしているのなら、
そういう返事をいただけるだろうし、
問題であるなら対処してくれるでしょう。
こちらとしては注意してほしいんだけど、
まぁ、そこはお任せな部分かな。
13 名前:うーん。。:2010/03/08 21:18
>>12
入れ違いに上にレスされたようなので。

私は電話でお話しましたよ。
手紙とかだと、
うちの子は忘れちゃう可能性があったから。

相手のお母さんには言いませんでした。
うちは寄り道だったから、
お母さんもわかっていらしたでしょうし。
ご用で「おじいちゃんちに寄る」と
言う約束になっていたのかもしれませんから。
それに、先生から注意があれば、
これから先は、そのお子さんも
「遊んでいっていいよ」とは言わないでしょう。


主さんの場合だと、
この件にかかわっていない子も、
あめを持っているところを見たら、
「いけないんだ〜」と
注意することができるようになるので、
特に相手のお母さんに言わなくても
自然と持っていかなくなる可能性がありますから、
特にいう必要はないと思います。
14 名前::2010/03/08 22:18
>>11
文章だとうまく伝わらなかったりするから、
電話でもいいと思うけどな。

家でも話をしたけど
先生からも学校にお菓子を持ってきたり
もらったりするのはいけないことだと
先生から全体に言ってもらえると、
うちの子供も他の子供も
ちゃんと理解して意識すると思うので
お願いします、って。


相手のお母さんとのつきあい度合いや
その人のしつけがどうかにもよると思うんだけど
「お菓子なんか持ってっちゃっててゴメン
 ちゃんと言い聞かせるから」って人なら大丈夫だと思う。



その場合はお母さんに先に言ってから、
先生には、これこれこういう事があったので、
これからは気を付けさせますが
もしかしたら学校でも他にも持ってきてる子がいるのかもしれないからちょっと声かけをお願いします
って感じで言うのはどうかな。
15 名前::2010/03/08 23:24
>>11
ここにぶら下がって良かったかな?

上にもレスしてる人がいたけど、たまたま上着に飴が
入っていたかも知れないよね。故意じゃなく、出掛けた
先でポケットに入れた→出すの忘れて持ってきてしまった→友達に気軽にあげた。

私なら今回は自分の子供に「貰ったらダメ」等の注意を
して様子を見る。
もしまた同じ事があったら、先生に報告する。

わざと?持って来たのか、間違って持ってきたのか?が
不明だからさ。
16 名前:ん?:2010/03/09 02:40
>>1
>今朝、子どもの月曜セット(体操服とか給食袋とかを入れる袋)を用意していると、奥から小さな飴が一つでてきました。

袋の洗濯はしないの?と真っ先に思った。
たとえ袋は洗濯しないんだとしても、
中の体操服や給食袋は洗濯するよね?
月曜日の朝に気付くものなの?



>子どもには、親のいないところで友達から物をもらってはいけない(相手のうちのお金で買ったものだから)ということと、きちんと断わりなさいということを注意しました。


私、スレ主さんが↑こういうことを問題にしてるのかと思ってた。
(途中から、食べ物を学校に持っていくこと・・・に変わってるけど)

この問題に限って言えば、小さな飴ひとつなら、
お友達から貰っても問題はないと思った。
逆にその程度なら、「お友達にもあげなさいよ」って
持たせることもあるよね。

・・・で、飴一袋とかじゃなく、子供が1つお友達にあげたもらった程度で、
親が相手の親に、お礼の電話なんてすることでもないと思った。
17 名前:ゆるゆる:2010/03/09 08:34
>>1
私なら、相手の親が仲良しだったら、
「この間、○ちゃんから飴をもらったって持ってきたよ」
と軽く、事実だけを伝える。
苦情や忠告としたニュアンスでは絶対言わないけど、
事実だけを伝える。
あとは、相手の家の問題。
我が家は我が家で、親の知らない間に物を貰わない、
学校に持って行ってはいけないものの話などを、
自分の子にきっちり話す。
学校には、たった1度の飴一つだったら報告しない。
度重なれば、また話は別だけど。
18 名前:心配:2010/03/09 09:27
>>1
結構みなさん学校に言わない派なんですね。
私なら、念のため担任にも知らせておくかな。

たとえ間違って持って来ちゃったとしても、
自分が子供の頃だったら、誰かに見つからないかとか
ドキドキで隠してたと思いますよ。
それを、学校で友達に平気で配っちゃうあたりなかなかの子ですよねぇ。
そこは、間違いなく確信犯ですからね。
友達が喜んでもらってくれて、これが癖にならないとも限らないし。
ちょっと心配な子ではあるなって感じがします。
19 名前:初心者:2010/03/09 09:46
>>1
割とベテランママさんのレスが多いのかなあ…?私も「え?先生に言わないって人がこんなに!」と思いました。

よく上着のポケットに飴入れっぱなし、とは聞いたりしますが、それを学校で食べてた子がいたよ!と息子が話していました。

大した事じゃないと言えば大した事じゃないし、だけど学校に持って行ってはいけない物だから、服に入っていたから仕方ない、で済ませてしまうと

小さなキラキラシールやビーズなど女の子は学校で交換してるみたいなので、いろいろとルーズになりがちかなと思います。
20 名前:さなぎ:2010/03/09 14:45
>>1
みなさん、いろいろ教えてくださってありがとうございます。

今朝、連絡帳に手紙を挟んで持って行かせました。
(電話でいうのはちょっと気がひけたので…)
友達の名前は出さずに、飴をもらってきたので、いらないものはもってこないことと、くれるといってももらわないことをお話しいただけたら、という内容で書きました。

先生から全体に言ってくれたら、周りの子も気付いたらお互い注意しやすいだろうし、持ってきたらダメなんだって意識も生まれますよね。

相手のお母さんには、言わないことにします。
何度もだったら伝えたほうがいいかもしれないけど、初めてだから…。
みなさんのご意見を読ませていただいてそう思いました。

本当に、いろいろありがとうございました。
すっきりしました。
21 名前:さなぎ:2010/03/09 16:29
>>1
〆後にすみません。主です。

先ほど、先生がわざわざ電話をくださりました。
どうも、うちの子がちょうだい、といったようです。

相手の子は学童保育でもらったお菓子を袋に入れていたようで、それを見たうちの子が、ちょうだい、といってもらったようなのです。

まるで、相手の子に責任があるように思っていた自分が恥ずかしいです…。
相手の子のお母さんに言わなくて本当に良かった…と反省しています。

子どもの話は、やはり自分の子だけ聞いたのではだめですね。今回先生にお話しすることで、はっきりしてよかったです。
自分の子の悪いところもよくわかったし、先生にも気づいてもらえてよかったです。

家にも飴はたくさんあるのに、どうしてほしかったんだろう。愛情不足なのかな…。

みなさん、本当に真剣に考えてくださったのに、こんな結末で、本当にすみませんでした…。
22 名前:涙をお拭き。:2010/03/09 16:48
>>21
ドンマイ!
23 名前:本当に:2010/03/09 16:58
>>21
相手のお母さんに言ったのじゃなくて
良かったね〜。

ちょっとしたルール違反を鬼の首をとったかのように
責める人っているけど、色んな事情があったりも
するし、まずは確認してからと私も思うよ。
24 名前:人間だもの:2010/03/09 17:40
>>21
他人の芝生は青いのよ。

他の子が持っている物が欲しがるのは人間だったらあることよ。


今回はいい勉強になったね。
25 名前:勉強になった:2010/03/09 18:15
>>21
主さんドンマイですよ。

私も子供のことは、色んな角度から事柄を見つめて
みようと思いました。
今回とても勉強になりました。

ちょっと変ですが、ありがとう。
26 名前:aya:2010/03/09 22:35
>>21
>家にも飴はたくさんあるのに、
>どうしてほしかったんだろう。愛情不足なのかな…。

そんな馬鹿な。。。
単においしそうに見えただけでは?
子供だったらよくありそうなこと。
ちゃんと真相がわかって良かったですね。
27 名前:さなぎ:2010/03/10 10:19
>>21
励ましのお言葉、ありがとうございます。
本当に、情けないなあと思ってたので、みなさんの温かい言葉にとても励まされました。

本当に本当にありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)