育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617569

無視される子供

0 名前:つらい:2011/01/26 09:46
5年女児です。
3学期になってなにかあったのか、仲良しの友達達と遊ばず家にいます。
学校から帰ってきても、いきなり泣き出す日もあり心配しています。
仲良しの友達の間でけんかをしたみたいで、子供がグループの子から悪口を言われているみたいです。
子供は私に悪口を言われているのを知られたくないのかはっきりと言いません。
私は「あなたにも悪いところがあるんじゃないの?よく考えてごら…」といつも言ってしまうので、そうすると子供は「お母さんは何もわかっていないのに、私をいつも悪く言う。」とキレます。
子供は「学校に行きたくない」と言いつつ今のところ行っています。
私は今年に入ってから吐き気がしそうなくらい心配しています。
担任は頼りない新卒の若い先生だし、このまま持ち上がりのクラスなので、子供も事を荒立てたくないようだし相談は考えていません。
子供も自己主張する子だし、もう一人の子も自己主張が強いのでいつか勃発するのではないかとヒヤヒヤしていました。
でも残る2人の子達も友達についているようなので、その子達を言いくるめるのが友達の方が上手だったのか、それとも皆で避けられているようなのでうちの子が悪いのかなと私にはなぜ今の状態になったのか原因がよくわかりません。
誰にでも優しくしていたら大丈夫等助言をしたいけど、今の子供は聞く耳をもたず、諭し始めると泣き出して部屋に閉じこもります。
もう少し心をおおらかに考えてくれたらと思うのですが、私の今すべきことは何だと思われますか?
グループの中の友達のママとは同じ趣味のサークルに所属しているので毎週顔を合わせます。
あちらはそのことには触れませんが、私もバツが悪く居心地が悪いのも吐き気の原因です。
1 名前:つらい:2011/01/27 10:48
5年女児です。
3学期になってなにかあったのか、仲良しの友達達と遊ばず家にいます。
学校から帰ってきても、いきなり泣き出す日もあり心配しています。
仲良しの友達の間でけんかをしたみたいで、子供がグループの子から悪口を言われているみたいです。
子供は私に悪口を言われているのを知られたくないのかはっきりと言いません。
私は「あなたにも悪いところがあるんじゃないの?よく考えてごら…」といつも言ってしまうので、そうすると子供は「お母さんは何もわかっていないのに、私をいつも悪く言う。」とキレます。
子供は「学校に行きたくない」と言いつつ今のところ行っています。
私は今年に入ってから吐き気がしそうなくらい心配しています。
担任は頼りない新卒の若い先生だし、このまま持ち上がりのクラスなので、子供も事を荒立てたくないようだし相談は考えていません。
子供も自己主張する子だし、もう一人の子も自己主張が強いのでいつか勃発するのではないかとヒヤヒヤしていました。
でも残る2人の子達も友達についているようなので、その子達を言いくるめるのが友達の方が上手だったのか、それとも皆で避けられているようなのでうちの子が悪いのかなと私にはなぜ今の状態になったのか原因がよくわかりません。
誰にでも優しくしていたら大丈夫等助言をしたいけど、今の子供は聞く耳をもたず、諭し始めると泣き出して部屋に閉じこもります。
もう少し心をおおらかに考えてくれたらと思うのですが、私の今すべきことは何だと思われますか?
グループの中の友達のママとは同じ趣味のサークルに所属しているので毎週顔を合わせます。
あちらはそのことには触れませんが、私もバツが悪く居心地が悪いのも吐き気の原因です。
2 名前:するべき事は:2011/01/27 11:45
>>1
おいしいご飯を、一生懸命に作ってあげる事です
母親に出来る事は昔々からこれだけなんです
あとは子供自身がそういう親の思いやりをパワーにして
自分で切りひらくんです。

あなたが吐き気をもようしている場合ではありません、
しっかりして下さい。
3 名前:家は安心する場所:2011/01/27 12:07
>>1
助言はしないほうがむしろいいと思います。
ダメ出しをされるとかえって辛くなるでしょう。
だれにでも優しくしていれば、うまくいくよ、なんて、そんなの、ただの耳障りのいい言葉に過ぎません。
1そんなこと、言われたって、助けにならないどころか、責められているようにしか感じないでしょう。

それよりも何よりも大事なのは、家でほっと出来ること。安心出来る場所を提供すること。
笑顔で迎えてあげて、おいしいオヤツやご飯を食べさせてあげて。
あとは、あなたは愛されているんだよ、大事に思われているんだよ、と行動で示してあげることです。

そのままの自分でいて、しっかり受け入れてもらえる場所があることが、何よりも癒しになると思います。
4 名前:私だったら:2011/01/27 12:20
>>1
折角お母さん達とお知り合いなら、
思いきってそのグループのお子さん達を
家に招待して、これでもかというくらいもてなします。
腸煮えくりかえる気持ちではあると思うけど、
私だったらそうします。

そのくらいの女の子だと、
よくあることだと思います。
親子で辛いけど、全ては将来世の中を渡るための
経験だと腹をくくってはいかがでしょうか。

ちょっと話しがそれますが、
以前何かで見たのですが、
現在の「三匹の子ブタ」は
オオカミと子ブタが逆で
オオカミを子ブタがいじめている内容でした。
そして、最後は子ブタをやっつけるのではなく、
オオカミと子ブタが仲良く和解していました。

私自身の悪いところでもあるのですが、
すぐに白黒つけようとしてしまい、
相手とトラブルことがよくありました。
でも、結局互いに傷を残してしまいます。
だから、どちらが悪いとか正しいとかよりも
許して、前向きに仲良くできるような方法を
選んだほうがいいと思います。

お母さんが今するべきことは、
具体的に言うと、そのお友達を呼んで
仲直りさせることだと思います。

伝わったかな?
うまく説明できなくてすみません。
5 名前:同じ境遇:2011/01/27 15:14
>>1
三学期になって結構長いですよね。
これが長期化すると、娘さんもつらいですよね。

私なら、先生に相談します。
放課後に、娘にはナイショなんですが・・・と。
先生が仲間割れ?に気づいて、気になったから。。。
とメンバーの子に話を聴いてもらうようにお願いします。

高学年になると、女の子は本当に難しいですよね。
うちもいろいろあります。
よく相談もします。
先生は、言ってもらってよかった、言ってくださることが多いです。

お母さんもおつらいでしょうが、頑張って。
陰ながら応援しています。
6 名前:相談:2011/01/27 15:34
>>1
先生に学校での様子を伺ってみたら如何ですか?

もし先生が何も知らなかったなら、耳に入れておくことで今後、注意して見てくれると思います。

お子さんが悩んでいる時、少しでも話そうとしているのなら黙って聞いてあげるのがいいと思います。
7 名前:つらい:2011/01/27 16:50
>>1
さっき帰宅して、しょぼんとしていたので「学校で嫌な事あった?」と聞いてしまいました、あー馬鹿なわたし。
子供は返事をせずにサッさと子供部屋に行ってしまいました。

皆さんからおいしいご飯とおやつを用意してとアドバイスを頂いたのに、晩ご飯は子供のあまり好きでないおかず。
明日は子供の好きなおやつを買ってきておこうと思います。

友達をもてなすというのも、さっき子供に家に来てもらう?と聞いたら、たぶん、呼んでも来ないとの返事。
以前も気に入らない事があると、誘っても、他の友達達がいても来なかったので、私も来ないと思います。

先生に相談は、子供が話し合いの場をもうけられるのを嫌がっているようなので、今も私にも話したくないみたいなので、それに本当に頼りない担任だし、クラスも持ち上がるので(担任は変わるかも)やめておきたいと思っています、今のところ。

いろいろアドバイスしてくださって、ありがとうございました。
暗い顔をしていても、子供から話さなければ、こちらから聞いてやることもしなくていいと思いますか?
とにかく、おいしいものを用意して暖かく迎えてあげる準備をしておこうと思います。
8 名前:質問です。:2011/01/27 23:18
>>1
お辛いお気持ちの所、申し訳まりませんが、教えてください。

主さんは、お子さんが幼稚園児から引き続きグループをつくり親子ともども仲良しと、すござれてきましたか?
9 名前:私だったら:2011/01/28 08:22
>>7
あくまでも私の意見ですが

私にも娘がいます。
今のところ、まだトラブルはないけど、
きっと似たようなことを一生涯何度も
経験していくのだろうなあと覚悟しています。
なぜなら、私も大人になった今でも
そういったトラブルに遭遇することがあるから。
主さんもそんなことないですか?

つまりは、生きていたら理不尽なこと、
意味不明なこと何度も何度もぶち当たりながら
それでも前に進んでいく。
それが人生のような気がしています。

子供の付き合いに親が介入するべきではないと
聞くけど、こうゆう場合どういう対応を
したらいいかを子供に見せるのは、いい勉強
だと思います。
絶対に今後お子さんが世の中を渡って行くのに
プラスになるから!!

お友達はお子さんとはうまくいっていないかも
しれないけど、主さんとは問題ないのでしょ?
だったら、だめもとで明るく元気に誘っては
いかがですか?
お子さんにはママが招待したいのって言えばいい。
そして、何事もなかったように、
楽しい時間を持てたらいいですね。
そしたら、子供たちに何かしら伝わると思いますよ。
10 名前:私だったら:2011/01/28 08:34
>>7
書き忘れました。

無理やり聞かなくてもいいんじゃないかと
思います。
ただ、いつでも言いたくなったら言ってね
とは伝えるかな。

主さんは吐き気するくらい、
本気で悩んでいるんだと思います。
お子さんを愛している証拠ですよね。

こういうとき、お子さんは凄く
孤独を感じていると思います。
自分をだめな人間だと思っているかもしれない。
主さんも、自分が子供だった頃のしくじり話しを
聞かせてあげるのもいいかもしれませんね。
(ないかもしれませんが)
なんだ、私だけじゃないんだ!って思えたら
心を楽にしてあげられるような気がします。

たぶんね、子供は完璧な親を
求めているんじゃなくて、
一つでも自分と同じところを親に求めている
んじゃないかと思う。
ああ大丈夫なんだなってね

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)