NO.6617619
虐待
-
0 名前:ごめんなさい:2013/07/23 21:10
-
子どもは、友達を作れない。見ていてイライラして、ついに手足を出してしまった。 蹴り 叩き 言葉でも威圧した。
夫が止めたけど
子どもが怯えている。
「友達を作れないのは、人が怖いから。お母さんが怖い」と言っている。
もう取り返しつかないと思う。
これまでもこんなことがあったから。
自治体にも相談したし、診療内科も通った。カウンセリングも電話相談もした。でも 興奮すると見境がなくなる。
離婚も提案しているが、夫が拒否。
もう どうしていいのかわからない。
-
1 名前:ごめんなさい:2013/07/24 16:45
-
子どもは、友達を作れない。見ていてイライラして、ついに手足を出してしまった。 蹴り 叩き 言葉でも威圧した。
夫が止めたけど
子どもが怯えている。
「友達を作れないのは、人が怖いから。お母さんが怖い」と言っている。
もう取り返しつかないと思う。
これまでもこんなことがあったから。
自治体にも相談したし、診療内科も通った。カウンセリングも電話相談もした。でも 興奮すると見境がなくなる。
離婚も提案しているが、夫が拒否。
もう どうしていいのかわからない。
-
2 名前:じゃ:2013/07/24 17:08
-
>>1
お父さんも怖いの?お母さんだけ怖いなら、人が
怖いにならないよね。何年生なの?本当に友達が
まったくいないの?
-
3 名前:かわいそうに:2013/07/24 17:08
-
>>1
一番身近な人と信頼関係が築けなければ、
お子さんにお友達ができるのはムリです。
あなたのせいですよ。
それでも、まだお子さんはあなたの事が好きだと思います。
あなたに愛されることを望んでいると思います。
お子さんおいくつですか?
取り返しはいつでもつきます。
少しでも早く、あなたの精神状態をどうにかしないと。
病院へ行きましたか?
気持ちが落ち着く薬を飲んだ方がいいと思います。
それと、あなたにとってストレスになりイライラの原因になってるものは、お子さんではないはずです。
ご主人への不満、義両親への不満、実両親とのわだかまり、自分の人間関係、金銭面での不安。
何かありませんか?
-
4 名前:ん?:2013/07/24 17:20
-
>>1
子どもが友達を作れないのは、母親のせいだけでしょうか?
子供の特性として、人との関わりが苦手な場合もあります。子供の発達に詳しい心理士に相談してみてはいかかがですか?
自治体の相談員は当たりはずれがあるし、心療内科の先生は子どもの発達には必ずしも詳しくないですよね。
子どもと少し離れたほうがいい場合、自治体で一時預かりをやっているところもありますよ。問い合わせしてみてはどうでしょうか。
うちも非常に育てにくい子です。親がしっかりさえしていればうまくいくというわけではなさそうです。とにかく情報を集めて、できることからはじめてみる、無理しないことを念頭に動いてみて下さい。
どんな時にうまくいかないと感じますか?
具体的に書いてみると、レスしやすいかも。
-
5 名前:主:2013/07/24 20:53
-
>>4
すいません。
説明不足ですね。今日は 不調です。
息子は小学三年。
友達が全くいないわけではありません。しかし、同級生に軽くあしらわれたり 注意を受けると 酷く落ち込んだり、いじけたりします。
様子が変(喋らなくなる・食事量が減るなど)ので 「何があったな」とわかります。
「どうしたの?」と訪ねるものの 私にも夫にも話しません。
それで、無理やり聞き出します。その時に エスカレートして 虐待になります。
夫は 一般的には優しいタイプかもしれません。が、私から見ると、子どもに対して 雑に見えます。肝心なことを押さえきれないように感じで、頼れません。
義理父母とは 疎遠です。
実父母は 私と似ています。口はきつく、手も出します。
疲れました。
今日は 家に帰れない。
-
6 名前:聞くな:2013/07/24 21:00
-
>>5
しつこく聞くから駄目なんだよ、って主さんも
わかっていると思うけど。
何か助けて欲しい事があったら言うように、と
伝えるだけにしておいたら?
でも、モヤモヤイライラする気持ちはよくわかる
よ。主さんだけじゃない、私だってそうだもん。
-
7 名前:手や足は出ないけど・・・:2013/07/24 22:44
-
>>1
わかります。
私は言葉で言っちゃダメ!という言葉を言ってしまいます。
「だから〜なんだよ」とか、
「もっとこう出来ないの?」とか。
おおらかに構えられない時があります。
子供の対人関係が良くないと思える時です。
子供に友達少ないとなんでイライラするんでしょうね。
私の場合、自分の子供時代と重なって、
焦ってイライラしてるみたい。
今は情報が多いから、
こんな育児してたらもうダメ!と、
絶望的に追い詰められますよね。
そう思って色々な所でアドバイス受けて、
努力しては思い通りにならず崩れて自暴自棄。
そういうの繰り返しました。
でも積みなおしてくしかないし、積めるなら良い。
難しいですよね。
知識って活かせないと不安にしかならない。
一番手っ取り早くお子さんに有効なのは、
ギューっとしてあげる事です。
スキスキ大好き!って態度。
嘘でもいいんです。
そういう事が大事と聞きました。
最初は抵抗ありましたが、
慣れるとこちらも安心しますよ。
肉体や言葉の暴力はお子さんも傷つきますが、
お母さんも傷つきますから、
悪循環になりやすいみたいです。
あと「ルビーナ」とか「命の母」とか、
結構イライラ緩和になるのでおススメです。
-
8 名前:待つ:2013/07/25 00:03
-
>>1
友達とうまくやる→将来、人とうまくやる力。
なわち社会性ということですよね。
社会性は、勝手に身に付くものではありません。
実は、幼少期からの親のかかわりや環境に左右されるそうです。
友達にちょっとくらい嫌なことを言われたりされたりしたら、嫌な気持ちを聞いてあげるけれど怒ることなく、本人がいちいち反応せずさらりと流せるように持っていってあげてますか?
対等な関係を築くにはどうあるべきか、教えていますか?
対等でいるためには同等レベルで遊べないとダメですが、遊びの能力向上のために親は努力してますか?
例えば、野球やサッカーが下手で入れてもらえないなら、その練習に付き合うとか、
何度も何度もアドバイスしたり気分を変えてあげたりとサポートしながら、本人が体得していくしかありません。
なぜ、結果を焦るのですか?
練習中の子どもができなくて当たり前じゃないですか?
大人になる頃にできていればいいじゃないですか?
子供を育てるのではなく、子供に教えながら成長するのを待つのが親何だと、最近つくづく思います。
子供によって成長スピードは違います。
あまりの遅さにイライラもします。
でも、できるまで教えるしかないのです。
怒ってできるなら、子供たちに指導者なんて要りませんよ。
-
9 名前:うんうん:2013/07/25 06:09
-
>>1
わかるよ。
同じだった。
今も時々やっちゃっては自己嫌悪で死にたくなるほどだよ。
長く苦しんで、抜け出せたのは、私の価値観じゃなくこの子にとっての幸せを考えるようにしてからだよ。
今の一つ一つの幸せが先の幸せを作ることになると思います。
子供の幸せを願うから不安になってコントロールきかないほどになる。子供に自分の不安な感情をぶつけて不安を解消しようとしているだけ。
する友達のことだって自分の価値感であって、今この子にとっての本当の幸せは親から愛され大好きと言われ自分の価値や存在を認めてもらうこと。
友達のことにはふれてほしくない。
それより抱きしめて安心させて欲しい。
心から安心したら自分から話すから。
今感じる幸せの一つ一つが、先の幸せを作るの。
一緒に変わろう。
楽しい家族、暖かい家庭になろう。
本気で怒るのは、人の心や身体、者を傷つけたり、人様に迷惑かける行動をしたときと、自分を大事にしなかったり危ないことをしたとき。のみ!
それ以外は静かにわかるように話そう。
叱るときも冷静に、真剣に、落ち着いて。
私も変われるように頑張るよ。
-
10 名前:ん?:2013/07/25 09:55
-
>>5
うちの子は学校や友達のことで何かあると、不機嫌で私に当たってくるので想像がつきます。
その日のうちに私に報告してくることが少なく、数日〜数ヶ月経ってから「実は・・・」と話し始めます。
まだ子供なので、自分に起こったこと、そもそもそれが自分にとって不快なことなのかどうかも、よくわからなかったり、
自分の中で消化するまでに時間がかかるようです。
息子さんも同じではないかな。子どもの方から話してくるまで、ゆっくり待ってあげてほしいです。自分で考えること自体が大事な過程なので、いいワインかチーズを熟成させてるつもりで待ってみては。
しかし主さんの気持ちもわかります。母親特有の察しのよさで、子供がよくない状態にあると親も不安になってしまうのかも。確かに、
>様子が変(喋らなくなる・食事量が減るなど)
という状態は心配になりますね。親のフォローが必要なのかもと思いつつも、子供のつたない説明では状況把握もできず、困った様子が伝わってきます。同じ心境になることは私もあります。
息子さんの様子の原因がどこにあるのか、スレだけではわからないけれど、まず、息子さんが学校でどのように過ごしているか、学校に聞いてみましたか?まずはそこからかも。
周囲に困った子がいるのか、息子さんがていねいなフォローを必要とする子なのか。
家での様子も伝えて、しばらく何度か学校とやりとりをし、息子さんが安心して過ごせる環境を整えてあげられるといいのですが。
息子さんを心配する気持ちのやり場がなくなって、息子さんに向かってしまうのでなく、そのエネルギーを解決の方に向けられますように。
自分を抑えられないと思う時は、子供と離れるのがいいと思います。
今日は外にいるということですが、この機会に少しご自分を解放してあげてくださいね。
-
11 名前:こういう:2013/07/25 13:57
-
>>8
横で悪いけど。
あなたみたいな言い方が悩んでいる人を
もっと追い詰めるんだよ。
育児本のマニュアル通りのことしか言えないなら
黙ってればいいよ。
なぜですか?
○○じゃないですか?
ってさ・・んなことわかってて思うようにならない
から悩むんでしょ。
気持ちに寄り添うのが大事なんだよ。
わかるよ、自分もそうだよ・・って
言ってもらえる方が育児本の何倍も救われる。
あなたは悩みがないの?
自分の悩みに対して上から目線で
こうしたらいいよ!
こうしないと!
なんで?
って言われたら解決するのかな。
どうしたらいいでしょう?
って相談でもね
あなたみたいな心ないアドバイスなんかいらないことが
ほとんどだよ。
-
12 名前:もしかして:2013/07/25 14:23
-
>>1
主さんって子供の頃、元いじめっ子だった?
読んだところお子さんには何の罪もないのに、主さんが一人イライラしてる。
それは、いじめっ子の心理パターンとよく似ていると思う。その子自体は何も悪くないのに、ただ見ていてイラつくからっていじめるのと、同じじゃないの?
-
13 名前:主:2013/07/25 18:03
-
>>9
>今の一つ一つの幸せが先の幸せを作ることになると思います。
>子供の幸せを願うから不安になってコントロールきかないほどになる。子供に自分の不安な感情をぶつけて不安を解消しようとしているだけ。
>する友達のことだって自分の価値感であって、今この子にとっての本当の幸せは親から愛され大好きと言われ自分の価値や存在を認めてもらうこと。
>友達のことにはふれてほしくない。
>それより抱きしめて安心させて欲しい。
>心から安心したら自分から話すから。
>今感じる幸せの一つ一つが、先の幸せを作るの。
>一緒に変わろう。
>楽しい家族、暖かい家庭になろう。
>
>本気で怒るのは、人の心や身体、者を傷つけたり、人様に迷惑かける行動をしたときと、自分を大事にしなかったり危ないことをしたとき。のみ!
>
>それ以外は静かにわかるように話そう。
>叱るときも冷静に、真剣に、落ち着いて。
皆さん 一緒に考えて下さって ありがとうございます。
まだ 息子とは ギクシャクしたままです。
来週の月曜日に 親子で カウンセリングをうけることにさました。(別々で)
息子イジメだと 言われても 仕方ない母親です。
だから、もう少し マシな人間になりたい。
幼い頃から クソマジメ。どちらかというと 弱いものイジメをする人と ケンカも辞さないタイプでした。
一方、家庭では 母親に こてんぱんに 貶されていました。
とにかく、気持ちが落ち着くよう 努力します。
本当に 突発的に 子どもを殺めてしまいそうで 自分で自分が怖い。
思い付いたことを 書いているので 文意がめちゃくちゃです。すいません。
-
14 名前:呪縛:2013/07/26 00:21
-
>>13
呪縛をどうにかしないといけないね。
母親に貶されていた記憶が、虐待につながっているんだと思う。
自分自身を許すことができないのでは?
貴方は何も悪くないんですよ。そして息子さんもね。
あの頃の自分自身をどうか心で抱きしめてあげてください。
あの頃の自分をどうか励ましてあげてください。
主さんの心が静まりますように。
-
15 名前:うんうん:2013/07/26 06:32
-
>>13
真面目すぎる、責任感が強い、一生懸命になると余裕がなくなる。など、私の性格なんですが、主さんの悩みが似ているのでもしかして性格も似ている部分があるのかな、と思います。
私も本当に本当につらかった。
誰にも話せず、息子の発達検査で泣きながら話したこともある。
今は、人の目も、体裁も、世間体もどうでもいい。子供自身の幸せ優先。
自分の不安に飲まれそうになったら、「なるようになる」んだから、一人パニクっても悪い方にしかいかない。
私に息子の将来を操作するなんてできないんだから、親としてできること、沢山の愛情と支えで、生きる力をつけてあげること。それを自覚するようにしています。
今もたまに発狂してしまうことがあるけど、やはり悪い影響しかないので、落ち着いてから「ごめん。お母さんあなたのこと大切で心配でつい怒ってしまう。傷つけたいわけでもいじめたいわけでもない。あなたの人生が健康で幸せで穏やかな人生になってほしい、その思いでつい怒ってしまうの。ごめんね。」と正直に話すようにしています。
子供も「こっちこそちゃんとしなくていつもごめんなさい。」と言ってくれるので、その後はふざけあってぎゅーっとしながらお互いに「こんなに好きでごめんね。」と言い合いながらケラケラ笑い合っています。
ここまでくるまでに、長く主さんのような状態に苦しんできました。
私が怒ってばかりいたせいで、発達に遅れがでたのではないか、私との信頼関係が全くないせいで友達ともトラブルをおこし上手くできないのではないか、子供の心配事全てが自分のせいに感じ、本当に生きていくのが辛かった。
今は抜け出して、子供も私も頑張ってる、優秀じゃないし、課題だらけだけど、確実に成長してる所も沢山ある。
思い通りにいかないことばかりだけど、ある程度の適当さとあきらめで、明るく暮らす方がいい。
家族みんなの心を守ることが、今は一番大事。
私はそう思います。
主さんなりの抜け出す道が見つかりますように。
一緒に頑張ろう。大丈夫だよ。
今は真っ暗で出口なんて見えないと感じてても、必ず光の下に出るから。
苦しんでいた日々だって、主さんが息子さんを想う気持ちはちゃんと伝わってるし、一生懸命やってくれていること、ちゃんと息子さんわかっているから。
絆は確実にあるから。大丈夫!
私も、いつ自分が突発的にフライパンでバーンと殺してしまうんじゃないか、なんて不安な時期もありました。
それだけ子供のことに一生懸命だった。
肩の力、抜くなんてできなかった。
あの頃を思い出し、主さんを応援したくなる。
長文失礼しました。
-
16 名前:うんうん:2013/07/26 06:55
-
>>12
>主さんって子供の頃、元いじめっ子だった?
>読んだところお子さんには何の罪もないのに、主さんが一人イライラしてる。
>それは、いじめっ子の心理パターンとよく似ていると思う。その子自体は何も悪くないのに、ただ見ていてイラつくからっていじめるのと、同じじゃないの?
いや、全然違うよ。
根本が違う。
息子が心配で、息子の幸せを願っていて、大事すぎて不安が大きくなりすぎる。
自分の不安に負けて、なんとかしたくて間違えた方向に行ってしまう。
ぐっとこらえて信じて見守る冷静ささえ持てなくなるほど、取り乱す。
経験あるからよくわかる。それがダメなことも、母親として良くないことも充分すぎるほどわかっている。死にたくなるほどの自己嫌悪。
結局自分の母親と同じ言い方、同じ自己中な高慢な態度。
吐き気がする。
でも、育った環境は言い訳にも何にもならないし、息子の心壊したら取り返しつかない。
だから必死で乗り越えたくて苦しんで…
こんな自分を変えたくて非難してもらいたくて掲示板で相談してみたり、病院を探したり…
ホント同じ。
主さんの苦しみがわかる。
私の場合は、虐めっこどころか、人の心を傷つけるような事とてもできない小心者ですし、正義感や道徳心は人一倍強く、子供にも間違えたことは許せない!カチコチタイプですよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>