NO.6617640
学級崩壊
-
0 名前:隣組:2011/06/30 14:32
-
4年生の子どもがいます。
学級崩壊しているようです。
クラス替えも無かったので去年と同じメンバーで、
担任の先生が、若い男性教師から年配の女性教師に代わりました。
去年は、たしかにヤンチャな子が多いとは思いましたが、
こんな騒ぎにはなりませんでした。
やはり先生の力量や、クラスと先生の相性の問題でしょうか。
-
1 名前:隣組:2011/07/01 10:02
-
4年生の子どもがいます。
学級崩壊しているようです。
クラス替えも無かったので去年と同じメンバーで、
担任の先生が、若い男性教師から年配の女性教師に代わりました。
去年は、たしかにヤンチャな子が多いとは思いましたが、
こんな騒ぎにはなりませんでした。
やはり先生の力量や、クラスと先生の相性の問題でしょうか。
-
2 名前:そりゃそうでしょ:2011/07/01 10:31
-
>>1
>> やはり先生の力量や、クラスと先生の相性の問題でしょうか。
>
そう思います。先生の力量と子供の相性の問題でしょう。
私読み聞かせボランティアをしていて、いろんなクラスを回ってますが、
先生の厳しいクラスはピリッとしてるし、先生が甘いクラスはだれてます。
その読み聞かせの数分で、先生と子供の関係が垣間見えますね。
崩壊してしまった以上は、そんなにのんびり構えず
2学期から補助の先生をお願いできないかとか
たまに親が様子を見に行くとか、対策立てたほうがいいんじゃないんですか?
まずは7月に懇談会はないの?
-
3 名前:主:2011/07/01 15:19
-
>>2
ありがとうございます。
やはり先生が変わったことが大きいですよね。
実は、あるお母さんがクラスの保護者に呼びかけ、
懇親会を開いて相談の場を持ちました。(先生抜き)
荒れている子どもが5人ほどおり、
懇親会の参加者の中には、その児童の親も何名かいました。
その親たちは、わが子のそのような問題行動について、
・先生からの連絡は受けている
・みなさんにはご迷惑をおかけして申し訳ない
・しかし、去年まではこんなことにならなかった
・よって、問題は子どもではなく先生の指導ではないか
と主張しました。
迷惑をかけていることに対しては、言葉上は謝罪もありましたが、
「家庭での様子は変わってない、問題は学校」と言い張り、
家庭での子どもへの教育は、あまり期待できない印象です。
間もなく、学校で懇談会がありますので、
その時に学校としての見解や今後の方針を尋ねることになりました。
積極的にまとめてくださる方がいて、
話合いも進み助かりました。
私も協力しつつ、クラスを見守りたいと思います。
-
4 名前:責任転嫁:2011/07/02 03:44
-
>>1
確かに先生の技量はあります。
しかし、崩壊するということは、迷惑行為であるかとどうかとかしていいかどうか、今することかどうか、今しなければならないことは何かというような判断ができていないということです。
その判断をし他者に迷惑をかけないようにさせるのは、家庭での教育です。
即ち、家庭での教育がちゃんとできていないから、先生が怖いから言うことを聞き、怖くないとなると途端に好き勝手をするのです。
-
5 名前:そりゃ・・・:2011/07/02 10:55
-
>>4
上でレスしたものだけど、全く同意です。
「怒られるから」「怖いから」いたずらをしない、良い子にしてる。
というタイプの子は、怒られなくて、怖くなくなったら
途端に暴れますよね
それを感覚的にわからせないといけないって
難しいなーと私も最近思ってます。
-
6 名前:うんうん:2011/07/02 17:13
-
>>4
学級崩壊経験あるけど、
強い男の子が3人集まってしまったのがいけなかったな〜と思う。
一人じゃ出来ない、二人もちょっと勇気が要るけど、
三人いると強気。おとなしい子を巻き込んであっというまに崩壊でした。
やっぱり担任の先生が変わってすぐの出来事です。
そして、ひと学期で先生は変わりました。
崩壊もひと学期だけでした。
先生にはかわいそうだけど、
なめられちゃったらなかなか、威厳は取り戻せないと思う。強い副担任がつくか、担任が変わるか・・だね。
先生もノイローゼになっちゃうよ、あんまりがんばらせると。
<< 前のページへ
1
次のページ >>