育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617643

いじめをしてるようです

0 名前:0awj/:2010/03/11 03:51
小4男子、第一子です。
息子は小さい時から、しっかりしてると言われ、リーダー、ボスタイプの子です。友達は多く、いつもみんなを引き連れて遊んでいました。
ところが最近、近所の子とうまくいかなくなり、他の友達に聞くと、息子があいつと遊ぶなと言ったり、仲間はずれにしているようなのです。先生や親の手前、一緒に遊んでもわざと鬼にしたり。
息子は割といろいろ話してくれる子なので、トラブルがあったのは知っていました。元々は他の友達をかばっての事だったようです。みんながその子の事を嫌っているとも言っていたので、その都度どうしたら良いかアドバイスし、仲良くするように言っていました。
それなのに、そんなひどい事をしていたなんて、ショックで、どうしていいか分かりません。
昨日も話しましたが、分かっているのかどうか。。どんな言葉や行動が胸に響くのでしょうか?
1 名前:0awj/:2010/03/12 10:17
小4男子、第一子です。
息子は小さい時から、しっかりしてると言われ、リーダー、ボスタイプの子です。友達は多く、いつもみんなを引き連れて遊んでいました。
ところが最近、近所の子とうまくいかなくなり、他の友達に聞くと、息子があいつと遊ぶなと言ったり、仲間はずれにしているようなのです。先生や親の手前、一緒に遊んでもわざと鬼にしたり。
息子は割といろいろ話してくれる子なので、トラブルがあったのは知っていました。元々は他の友達をかばっての事だったようです。みんながその子の事を嫌っているとも言っていたので、その都度どうしたら良いかアドバイスし、仲良くするように言っていました。
それなのに、そんなひどい事をしていたなんて、ショックで、どうしていいか分かりません。
昨日も話しましたが、分かっているのかどうか。。どんな言葉や行動が胸に響くのでしょうか?
2 名前:やめろと言ってよ:2010/03/12 10:35
>>1
もともと友達を庇っての事とか、理由はどうでもいいのよ。その子が嫌いなんでしょ?だったら放っておけばいいじゃない。だから意地悪をするってのは、理由もきっかけも何もなくて、駄目なだけ。

大人の前では良い子で振る舞い、影で友達にも口を聞くなとかしきっていじめるのは最悪だよね。お友達はその子が嫌いではない場合もあるでしょ?それを、遊ぶなって言うのはおかしい。

自分が嫌いならそれは仕方ない。主さんも仲良くしろというのではなく、嫌なら近寄らないでいさせてあげてよ。

お子さんには、自分の思い通りに人を変えようとかしちゃいけない事、どんなに自分が嫌いでもその子にはその子の意見があって、権利もあること。

嫌がらせをして、その子が悲しんでいるのを見て満足感を覚えるのは恥ずべきことってのも言ってね。そして、人を嫌いになって良い事は何もなくて、豊かな人間になりたければ他人の良い所を見出せて、認める人間になろうと言って欲しい。

まぁ、とにかく、やめろと言って。迷惑だから。そういう子。
3 名前:でででん:2010/03/12 10:46
>>1
な〜んか、鬼気迫った感もなく、他人事ですね。
結局、「ショックです。シクシク」ってだけで、いじめられる側の心の痛みや重大さをわかってないんだなって、思わされるスレです。
息子の耳でもひっぱって、相手のお宅に謝りに行きました?
「傲慢な息子が、お宅のお子さんに辛い思いをさせました。申し訳ありません」って、地べたに這いつくばって謝ってきてくださいよ。
相手の子が、みんなに嫌われてるとかそんなのは関係ないです。
他人の心を傷つけることが、どんなに重大な過ちなのかを、しっかり理解させてください。
4 名前:同じく小4男児:2010/03/12 10:47
>>1
元々は、友達を庇ってのこととはいえ・・・
だからといって「遊ぶな」っていうことを
みんなに言うのはおかしいと思う。
相手がいくら嫌われてる子とはいえ
それは正義を履き違えてますよね???

うちの息子のクラスでも
同じようなことがあったけど、遊ぶなと言いだした子は
主さんのお子さんと似たタイプ。
うちの息子曰く、遊ぶにしてもみんなを仕切ってくれるから
それはいいんだけど、逆に誰も逆らえないって。
これはこれでどうだろう?って思った。

主さんのお子さんは、周りが反論できないような態度とか
とってないですか?
そこから話をしていってみてはどうでしょうか?
5 名前:とにかく謝罪:2010/03/12 10:53
>>1
私もとにかく相手側に謝罪がまず最初にすべきことだと思う。親子でね。

嫌いなら遊ばなければいいのにわざわざ苛めるってちょっと考えられない。
「仲良く」ではなく(無理だろうし)、「わざわざ構いに行くな」がいいと思う。
6 名前:ユイ:2010/03/12 10:59
>>1
>ボスタイプの子です。
>友達は多く、いつもみんなを引き連れて遊んでいました。

↑と、親の口から自然に出ちゃうことに、最初引っかかった。
あまり、親が遊ぶ我が子を形容するのに使わない言葉だよね、
「引き連れて」。
リーダーならともかく、わざわざ「ボス」と言い換えたり。

深読みすると、主さんがそもそも
息子さんに群れのリーダー格になって欲しい、
リーダー格になって鼻が高い、みたいなことを、
無意識に押し付けてたって事はない?
そしたら、息子さんの中に「そうあるのが正しいことなんだ」とか
「お母さんの期待に応えなきゃ」とか意識が芽生えたかも知れない。


対策としては、[やめろと言ってよ]さんの、
>お子さんには、自分の思い通りに人を変えようとかしちゃいけない事、
>どんなに自分が嫌いでもその子にはその子の意見があって、
>権利もあること。
に、ほぼ同意見。
息子さんは、「他人をコントロールする」ということがどんだけ傲慢か、
もっと学ぶ必要があるよ。

その(いじめられた)子が嫌いなら、嫌いでいいじゃん。
ひとりで嫌って避ければいい。
ただ、嫌いな子の行動を制限しようとしたり、
仲間を煽動して「一緒に嫌おう」と勧誘したり、は、
人間のクズのやることだって教えてあげればいいと思う。
7 名前:うちも:2010/03/12 11:02
>>1
小4男子。
友達によく似た子がいる。友達を引き連れて遊んで
いる(うちの息子も)んだけど、脅しみたいな事を
言って引き連れてるの。イヤイヤの子も多いみたい。
きっと断ると仲間はずれにするんだと思う。

うちの息子も結構あれこれされたよ、腹も立つけどいつ
どこで立場が逆転するかわからないのが子供だから
文句を言うつもりはないかな。やっぱり痛い目に合わ
ないとなかなか改善されないと思う。
8 名前:具体的に:2010/03/12 11:03
>>1
子供のクラスメイトで、前のクラスで
いじめられてるの知っていたから、
子供がその子と仲良くしているのを
いいことだと思ってた。
けれど、子供の話を聞いてるうちに、
嫌われるのは当然だと思った。
わがまま、うそつき、暴言、弱いものいじめ、
友達の悪口、変な噂を流す。あげたらきりが
ない。

息子さんが、その子から離れたら、その子は
ひとりぼっちになってしまって、それも
いじめとせめられそうですね。リーダータイプの
お子さんも、いじめの首謀者みたいにいわれて、
つらいですね。

どんな子でも、いじめてはいけません。
お子さんのどういう行為が、いじめに
あたるのか、具体的に教えてあげて
ください。
9 名前:トップ:2010/03/12 11:25
>>1
小4だと体は大きく成長しても、心に幼さが残るそんな時期ですよね?
主さんのお子さんタイプの子は、相手の気持ちを考えて!だと分かりにくいのかもしれませんね
たぶん、自分が同じような事されても気にしないんじゃないですか?
そのタイプだとやはり親が相手に頭を下げて謝り
その姿をお子さんに見せるのが一番の方法かと思います
あなたがこんな事をしたらお母さんはこんなにつらい思いをするんだと、どんな子だってお母さんは大好きです
幼いながらも親を泣かせると言う事は子供の心に大きな
影響を与えると思います。そこから、友達を大事にしないとこんな大変な事になるんだ!と分からせた方が息子さんには響くような気がします。
そしてその後はその事をいつまでも責めるのではなく
リーダーになる責任感と、友達を守れる強さがあるところを褒めて伸ばしてあげ、悪いから嫌いだからと叩くリーダーから、話し合いで皆をまとめられるリーダーに育てていけば素晴らしいお子さんになるのではないでしょうか?
10 名前:子どもだからさ:2010/03/12 11:55
>>1
子どもだから、自分が正義感からやった行いであると
信じている場合は、それが悪いことだとか、いじめて
いることだとか、そういう自覚は持ちにくいと思う。

それは大人じゃないんだから、ごくごく当たり前だと
私は思っている。

本人が理解できようとできまいと、まずは「あいつと
遊ぶな」と友達に言うことはやめなさい。ということと
わざと鬼にする、という行為は「いじめ」である。と
教えてやって欲しい。

そして、遊ぶな と友達に言ったことや、わざと鬼に
したことについて、一度親子で誤りに行くことが
けじめになっていいのかなぁ、、、。

私が子どもの頃は、このぐらいのことは日常茶飯事で、
親子で誤りにくる、なんてこともないばかりか、
そんなことがあるとは大人が気がつかないことの方が
多かったと思います。

でも今とは違って、遊べる子どもがたくさんいたので、
一部から外されても、どこかで遊ぶ相手を見つけること
ができました。今はそれができないからキツイ。

相手にも自分と同じように感じる心があるということの
理解が、子どもにはなかなか難しいことだと思うので、
もし先生が仲介などに入ってくれるのであれば、
お互いに気持ちのやり取りをするような機会をもうけて
もらえるといいのかもしれません。が、私も経験がないのでなんとも言えません。ごめんね。


>
11 名前:ようです?:2010/03/12 12:07
>>1
この件で直接先生や、相手の親御さんから
話があったわけではないのですか?

仲間でトラブルがあるみたいだ。
息子でも、その近所の子でもない第三者の友達に聞いてみよう。
って聞きだした結果が「いじめをしているようです」?
もしそうなら、過干渉ですね。
ただ、耳に入った以上放っては置けないでしょうけど。

あいつと遊ぶなは、あなたに決める権利はない。
わざと鬼は、卑怯者。
みんなが嫌っているは、だから何だ。自分の気持ちは?
「嫌い」という感情を持ってしまうことは否定しないが
だからといって傷つけていい理由にはならない。

こうやって、一つ一つ言い聞かせるしかないでしょう。

ただ、リーダー、ボスタイプだからと
みんなの気持ちを考えてとか、みんな仲良くとか
そういうアドバイスはしない方がいいと思います。
基本的な、人としての1対1のところが出来れば
自ずと多人数にも反映されますから。

本当は息子さん、タイプが違うかもしれませんよ。
だからこそのトラブルかもしれませんし
重荷なのかもしれません。
12 名前:0awj/:2010/03/12 12:11
>>2
>もともと友達を庇っての事とか、理由はどうでもいいのよ。その子が嫌いなんでしょ?だったら放っておけばいいじゃない。だから意地悪をするってのは、理由もきっかけも何もなくて、駄目なだけ。
>
>大人の前では良い子で振る舞い、影で友達にも口を聞くなとかしきっていじめるのは最悪だよね。お友達はその子が嫌いではない場合もあるでしょ?それを、遊ぶなって言うのはおかしい。
>
>自分が嫌いならそれは仕方ない。主さんも仲良くしろというのではなく、嫌なら近寄らないでいさせてあげてよ。
>
>お子さんには、自分の思い通りに人を変えようとかしちゃいけない事、どんなに自分が嫌いでもその子にはその子の意見があって、権利もあること。
>
>嫌がらせをして、その子が悲しんでいるのを見て満足感を覚えるのは恥ずべきことってのも言ってね。そして、人を嫌いになって良い事は何もなくて、豊かな人間になりたければ他人の良い所を見出せて、認める人間になろうと言って欲しい。
>
>まぁ、とにかく、やめろと言って。迷惑だから。そういう子。
13 名前:ため息:2010/03/12 21:01
>>1
やる側は暢気でいいよね・・

被害者の子のこと、考えてごらんよ。
そんな暢気なこと言ってられないでしょ。

本当、読んでるだけで腹が立つわ。
14 名前:再教育:2010/03/12 21:15
>>1
あなたのように、いじめられてるこの気持ちを考える想像力に欠けて人間が子育てをするから、いじめる子を育ててしまうのよ。

まず親が再教育受けれるよう、探してみたらいいのに。

やさしさの本当の意味を再度一緒に、親子で学ぶべきでしょう。
15 名前:しっかり:2010/03/12 22:02
>>1
うちの息子の友達の事かと思いました。それくらい全く同じ行動の子が同じく小4でいます。

まず、その子は自分がみんなに好かれていて自分は嫌われるかもしれない、なんて事は多分思いもしていないと思います。

その子に群がっている子の親達から見ると、本当に何でこの子の意地悪にみんな気付かないんだろう、と不思議になるのですが、何故か子供達はその子が大好き。

その子が誰かを苛めのターゲットにするとみんな従う。

多分、今まではお子さんからの話でアドバイスをしてあげたりしていたと思いますが、苛めがわかった以上、ガツンと言ってほしいです。

いつかみんなが気付いたら自分が同じ目に必ずあう、という事もしっかり話してほしいです。

うちの息子の友達の親は全く気付いていないので、とてもモヤモヤします。

なので、今回そういう事がわかった以上しっかり話をしてください。
16 名前::2010/03/12 23:00
>>1
子供の言い訳を丸々信じるあなたが悪い。
自分の子供なんだからビシッと叱るべき。
17 名前:0awj/:2010/03/12 23:13
>>1
たくさんのアドバイスありがとうございました。
相手の気持ちを考えないはずがありません。私もいじめられた事ありますから。だからこそ、苦しみ、やめて欲しいと思っているのです。
引き連れて、というのは適切な言葉ではありませんでした。
でも、息子は脅している訳ではなく、自分もリーダーになりたいとは思っていません。器はないと思います。

自分の思い通りに人を変えようとしてはいけない。人には人の意見があって権利がある。というお言葉、私の胸に響きました。私が息子を思い通りにしたくて、傲慢な態度をとっていたのかもしれません。私も反省し息子にも言い聞かせたいと思います。

先生がクラスメートに話を聞いてくださった結果、息子が「あいつと遊ぶな」と言っているのではない事がわかりました。息子も否定はしていたのですが、悪いところもあり、私も半信半疑でした。
でも、相手を傷つけてしまったことは事実ですし、きちんと謝りたいと思います。
相手の事は、息子は嫌いではありません。遊びたいと言っているので、許してもらえる日が来ればいいなと思っています。
最後に皆さんに言いたいのは、リーダータイプ=ワルではないと言う事です。確かに威張っているかもしれないけど、嫌なら友達が去るか、逆にいじめられるのではないでしょうか?人の意見を代弁する、まとめる、損な役回りでもあると思います。
18 名前:にっき:2010/03/13 10:49
>>17
皆成長過程の一つじゃないかな。
こういうの、昔からあるし。
なんだか、何でも白黒つけて
謝る事で終わり、解決したがるよね。

威張りすぎたら友達いなくなるし、
そろそろ雰囲気だけで、
リーダーとはならないと思う。

うちは一言で言うとやられる方だけど、
いつまでもこの立場だとは思っていない。
19 名前:いかんよ:2010/03/13 10:53
>>17
みなさんにとんでもない子のように書かれて、
凹み庇う発言になってしまう気持ちもわかるけれど、
結局、主さんは客観的にというか冷静に、
我が子のトラブルを見ることが出来ないタイプだと思います。
初めのスレ内容じゃ、「周囲の子に聞くと」
〆じゃ「先生に聞くと」といわれたことに振り回されて、
「そんなことする子だったなんて」
「やっぱり悪い子じゃないのよ」とフラフラフラフラ。
私もリーダータイプ=悪じゃないと思いますよ。
実際に息子の仲良くしている子は悪い子じゃないから。
だけど、良い面もあれば悪い面もある。
長所が短所にもなります。
相手にきちんと謝ることは当然のことですが、
長所が短所にもなることを忘れず、
みなさんが指摘してくれた悪い面も素直に聞き入れ、
冷静に見られるようにならないと。
〆の文章からは、お子さんの非を認める謙虚さが、
まったく伝わらないもの。
ココの人に伝わらない分にはまだいいけど、
相手の親子に伝わらなかったら謝罪も意味ないですよ。
20 名前:よむ:2010/03/13 13:12
>>17
リーダータイプ=ワルなんて誰も書いてないと思うんですが。。。

主さんの深層心理の中に
自分の子がリーダーであってほしいと言うところがあるように
読み取れるのですが、
いじめられた経験もおありとの事で
なおさらそう思ってはいませんか?

友達が去るかいじめられるかのどちらかしか思いつかないって言うのも
ずいぶん片寄ってるなと思います。
何もいじめなくていいじゃないですか
っていうか、私の中にはどんなことがあろうと
ひとをいじめるという選択はないですよ
そこの所からしておかしいのだと思う
主さんは息子さんの事悪いって思ってないですね。
損な役回りって。。。そんなのいじめられてるほうが
損に決まってるじゃないですか、
いじめる人がいなければ、いじめられる人はいないのですよ??
21 名前:あのさぁ:2010/03/13 15:38
>>1
アナタみたいな子を持つ親がいるから
ダメなんだ。
119で書いてる場合じゃないだろ。
息子の躾けキチンとしないと、被害者が
増えるばかりだよ。
22 名前:うちも:2010/03/13 16:42
>>1
二年の時に『イジメ』をやりました。

悪気があった訳ではなく、でも相手が『イジメ』と受け取ってしまったらそれは『イジメ』なんだと。ガツンと言い過ぎました。相手のお宅にも息子と二人で謝罪に行きました。
色々な面から言い過ぎたかな‥と思う程です。

まだまだ低学年だったという事で悪い芽?は早く摘んでおいて良かったと思います。

因みに我が家では、『みんなも嫌ってる』という理屈は通りません。
23 名前:空回り:2010/03/13 16:46
>>17
独り相撲じゃないですか?
なんか、主さん一人で大騒ぎして空回りしている気が・・・
友達からの聞き込みも、先生への聴衆依頼も
本当に親として主さんが動くようなことだったんでしょうか?

あげく、「あいつと遊ぶな」は誤解だったと。
息子さんは否定していたにもかかわらず
主さんは半信半疑で、この騒ぎ。
これ、親子関係に結構大きな溝を作る出来事だと思うんですが?

謝らなければならない出来事があったとして
それを「許してもらえる日が来ればいいな」という
大ごとにしてしまったのは、主さんじゃないですかね?
リーダーの器の有無は分かりませんが
過干渉で足引っぱてません?
24 名前:とは:2010/03/13 18:43
>>22
言い過ぎたとはどんな所が?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)