NO.6617750
小学生の役員
-
0 名前:ままさん:2011/02/05 03:40
-
今年二年生になる子供がいます。六年間の間に一度は役員をやると聞きました。やるなら早い方がいいとも聞きました。役員をやると学校での子供の生活がのぞけたりしていいよ〜、と聞いた事があり今年、参加してみたい気持ちはあるんですが、私自身、人と話すのがあまり得意ではないので、役員になった時に周りの人達と上手く付き合えるか心配ですし、もし、あんまり上手く付き合えなかったら子供にも影響しないか心配です…。みなさんのご意見、お願いします。
-
1 名前:ままさん:2011/02/06 12:01
-
今年二年生になる子供がいます。六年間の間に一度は役員をやると聞きました。やるなら早い方がいいとも聞きました。役員をやると学校での子供の生活がのぞけたりしていいよ〜、と聞いた事があり今年、参加してみたい気持ちはあるんですが、私自身、人と話すのがあまり得意ではないので、役員になった時に周りの人達と上手く付き合えるか心配ですし、もし、あんまり上手く付き合えなかったら子供にも影響しないか心配です…。みなさんのご意見、お願いします。
-
2 名前:ないよ:2011/02/06 13:23
-
>>1
会話が弾まなくたっていいんだよ。
だって、おしゃべりサークルじゃないんだから。
しっかり自分のすべき仕事をこなせば良いだけの話。
それに役員と子どもは関係ないかね。
よっぽどのモンペ親なら子どもにも影響してくるけど、そうじゃなきゃ、影響なんてしないよ。
幼稚園のような親の交流もなくなるしね。
-
3 名前:役とは?:2011/02/06 14:35
-
>>1
役と言ってもいろいろありますよね。
学級委員とか執行部とか。
執行部はわざわざ立候補しなくてもいいと思いますよ。学級委員はさっさとしててもいいかもしれない。
ものすごくおとなしいお母さんと組みましたが、1年無駄な時間を過ごさなく淡々と仕事を終えれてよかったとさえ思う。
あまり怖がらないで大丈夫ですよ。
-
4 名前:はて?:2011/02/06 14:47
-
>>1
>私自身、人と話すのがあまり得意ではないので、役員になった時に周りの人達と上手く付き合えるか心配です
これ、子供が6年生になるまでに
性格が変わって、心配がなくなるの?
もしそうなら、心配がなくなったときにやればいいけど
いい歳した大人は、そうそう変わらないよね。
いつかは決心してやらなければいけないなら
少しでも前向きになっている(?)今が
やり時じゃないの?と背中を押してみるけど・・・どう?
-
5 名前:えっと:2011/02/06 20:11
-
>>1
役員ですから、仕事をそれなりの責任感を持って
やっていただける方であればいいんじゃないかと
思いますよ。
一緒にやる人たちのカラーにもよるかもしれませんが、
私が今までやってきた中で、役員を一緒にやっている
からといって、積極的にお付き合いを深めましょう、
という人はほとんどいないです。
むしろ、定例会のある時にまとめて受け持ちの仕事を
こなすようにして、なるべく定例会以外で集まることを
少なくするようにしていることがほとんどです。
>あんまり上手く付き合えなかったら子供にも影響しないか心配です…。
こういう心配はしなくても大丈夫だと思うよ。
-
6 名前:役によるかも:2011/02/07 12:31
-
>>1
クラス委員とか広報は大変だと思う。
作業がきっちり決まっている、ベルマークなどは楽よ。
-
7 名前:怖くない:2011/02/07 13:31
-
>>1
6年生です。そろそろ卒業です。
周りの人と上手く付き合えてませんが、
子供に影響は別にありません。
むしろ積極的に親交を深めてる人の方が
上手く行ってるときはいいですが、
もめると大変です。(親子どちらかでも)
役員は、「仕事」という前提があるので、
やることさえやれば後は黙ってても何の
お咎めもありません。
また、それを機にお付き合いを深めよう
という場合も、「仕事」が前提にあるため
「どうしても関わらないといけない」状況が
あり、きっかけが上手くつかめないという
内気なお母様にはよろしいかと思います。
(ただし、きっかけの後の発展については
努力しだいなのは言うまでもない)
ひとついえることはそんなに怖いことじゃない
ので、出来るときに早めにササッとやってしまった
らいいと思いますよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>