育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617770

嘘つき・・いじわる

0 名前:らいら:2010/02/22 02:32
最近小学校3年生の息子が、嘘やいじわるをします。

嘘は宿題をしていないのに、しているとか、
ゲームなどで自分ばかりが良ければいいというような
発言や行動などです。

皆さんはどう対応なさっておりますか?
よろしくお願いいたします。
1 名前:らいら:2010/02/22 20:19
最近小学校3年生の息子が、嘘やいじわるをします。

嘘は宿題をしていないのに、しているとか、
ゲームなどで自分ばかりが良ければいいというような
発言や行動などです。

皆さんはどう対応なさっておりますか?
よろしくお願いいたします。
2 名前:聞き方は?:2010/02/22 21:35
>>1
聞き方はどんな感じですか?
いきなり「したorしなかった・・・どうなの?」
とかはマズイけど。
小3とかなら反抗期なのかな?!

親や家族ではない第三者に向かう(うそ・いじわる)は、特に気をつけないといけないと思います。
放牧も縛りつけもだめだから。
”これは聞き方間違いだ””これは自己中でわがままだ”と親が子供をよく観察して線引きしていくしかないと思う。
これは・・・難しいんだけどね。
3 名前:ママ:2010/02/22 21:39
>>1
意地悪の度合いにもよると思いますが…。どんな意地悪して帰ってきますか?

うちは娘が一人いますが、意地悪されたり気付かずに意地悪してしまってたり。娘の話を聞いてみて擁護しつつ間違っているところは叱り、毎日悩みながら接してます。
もちろん嘘をついたこともありましたよ。ただお子さんの宿題くらいの嘘なら可愛いもの(笑)。男の子なら普通だよ!と主人は言っています。
母はお日様でいたいなぁ…と思っても、なかなか大変ですね(笑)。

見守ることの難しさを毎日感じてます。
4 名前:あるある:2010/02/22 22:08
>>1
こどもって、そーゆうことしますよね(笑)

よくあることです

私なんてこの年になっても人に迷惑かけながら生きてますよ きっと・・

まだ生まれてきて数年なんですから、悪いことをしてバレて嘘をついて怒られて
自分勝手な事をして注意をされながら大人になて行くのかなーって思います

それを一つずづ教えていくのが親の役目なのかもしれないですね。

自分も通った道なんだと思います

思い起こせば私も悪さをしました。
だから悪さをしでかすこどもの気持ちもわかります。

一つ一つ気がつくことがあれば言ってあげていいのだと思いますよ

一度言ってもわかってくれなければ、何百回、何千回と言い続けるしかないよ!と私の親は言います。
果てしないなーと思いますが、
言い続けるのは親の仕事なのかもしれませんね

イラッとする日も多々あるけれど、がんばりましょうね
5 名前:らいら:2010/02/23 09:50
>>1
ありがとうございます。

何度も繰り返し言っていきたいと思います。

下に子供が去年生まれたばかりで、寂しい気持ちも様々あるのかもしれません。

返答してくださり、ありがとうございます。
嬉しかったです。
自分ばかりが悩んでいるのでは無いんだなと思え、
母業頑張ろうと思います。

気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。
6 名前:〆後に失礼します。:2010/02/23 23:46
>>5
赤ちゃん生まれたんですね
もしかしたら、今まで独り占めしてきたお母さんを
取られちゃった気持ちもあるのかな?
小3の男の子って、生意気なこと言い始めるけど
まだまだ幼いですもんね。

うちの子(小4)の同級生なんだけど
意地悪したり、嘘言ったりしてるみたいなんですね。
放課後みんなで遊んでるとき、突然うちの子に
「お前帰れ!!」ってずーっと言ったり
お母さんには宿題あるのにないとか
テスト返されたのにまだ返されないとか。

その同級生のお母さんと親しくさせてもらってるんだけど
子育てや教育にとても一生懸命な人なんですよ。

一生懸命すぎちゃって、なんていうかお子さんを
追い詰めちゃってる?と感じるような話を色々聞くんです。
例えば、漢字の書き取りの宿題で、字がお母さんが
納得いくように丁寧に書かないと
書いてる傍から消していっちゃうとか・・・

頑張るのは決して悪いことじゃないけど
頑張り過ぎなければいいな、と思ってレスしました。
7 名前:らいら:2010/02/24 18:49
>>6
返答ありがとうございます。

一生懸命すぎるかと言われたら、下に子供が出来たことと私自身仕事もしていて、そこまで出来ていません。

逆に、もう少し上の子を見てあげたいと思っています。
担任の先生がとても几帳面な先生で書き取りや、字の丁寧さでよくお残りさせて頂いているようで、家でもう少し私が付き添って勉強を見てあげればよいのかと思うほどです。仕事と育児漬けで息子には申し訳ないと思っています。

息子には、私や主人には嘘はつかないようにと話しました。悪い所は教えるから、間違いは間違いだと教えるから、嘘は言わないようにと。
嘘を言っていたら、悪い所も間違いも教えてあげられないからと…
自分がされて嫌な事は、相手も嫌な事だと話しました。
いじわるからはいじわるが生まれて、必ず自分に戻ってくるとも話しました。
そのかわり、優しさからは優しさが生まれるとも話しました。
人間として、親として自分もまだまだなので、本当教えるなんてこれでいいのかと常に自問自答しています。
ただ、息子に幸せになってもらいたいとは思っています。
大人になるという事は、大きな心の人になる事だと話しています。
感謝の心や有難さを気づけるように、これからもずっと、息子の成長は自分の成長だと思って頑張りたいと思っています。

返答ありがとうございました。
8 名前:ギャングエイジ:2010/02/24 22:26
>>1
5年の子供がいます。

3年生でクラス替えをしての初めての懇談会で先生が、
中学年がギャングエイジという一種の自立、反抗が始まるとのこと。
「親は、手をかけず、目は絶対離さないように」と言われました。


お子さんまさにそれではありませんか?

家は要所で締め、後は放っておきます。(親は遠くからしっかり見ています)

年齢が大きくなるにつれて、悩みも大きくなりますが、まだ、親の手のひらの中で孫悟空のごとくふるまうわが子を見ながら、今のうちに失敗、挫折も十分経験してくれと願っています。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)