育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617841

知り合い同士

0 名前:なんで?:2010/02/15 20:55
下のスレに立っている家にばかり来る子の逆なのですが
息子の仲良しで親同士が知り合いの子しか家に入れない友達2名がいます。
親同士が知り合いなので家で遊ばせてもらったら
次に呼び返してというルールがあるようで
うちの子が「自分も一緒に遊んでいい?」と聞くと
「無理」と断られます。

だったら皆でうちで遊ぼうと提案しても「ママが…」
と遊べず悔しい思いをしています。
(知り合いでない家庭の子のところに行くなと言われてるのかも)

男の子だしもうすぐ3年生なので臨機応変に子供に任せれば
いいのにと思うのですが、各家庭の方針なので仕方がないですよね。
結局、このペアのどちらかが遊べない日だけ遊ぶって感じです。

他に友達関係を広げて欲しいのですが、放置っぽい子か
このように親の制限がある子の両極端の子が多いようです。

中・高学年になっても続くんでしょうか?
1 名前:なんで?:2010/02/16 13:55
下のスレに立っている家にばかり来る子の逆なのですが
息子の仲良しで親同士が知り合いの子しか家に入れない友達2名がいます。
親同士が知り合いなので家で遊ばせてもらったら
次に呼び返してというルールがあるようで
うちの子が「自分も一緒に遊んでいい?」と聞くと
「無理」と断られます。

だったら皆でうちで遊ぼうと提案しても「ママが…」
と遊べず悔しい思いをしています。
(知り合いでない家庭の子のところに行くなと言われてるのかも)

男の子だしもうすぐ3年生なので臨機応変に子供に任せれば
いいのにと思うのですが、各家庭の方針なので仕方がないですよね。
結局、このペアのどちらかが遊べない日だけ遊ぶって感じです。

他に友達関係を広げて欲しいのですが、放置っぽい子か
このように親の制限がある子の両極端の子が多いようです。

中・高学年になっても続くんでしょうか?
2 名前:んでもさ:2010/02/16 16:46
>>1
へんな時間にピンポン鳴らされたり、
都合の悪い日に勝手に
こられたりして困ってる人がいる。

そういうときに、親が知ってないといいにくいと言うのはあるよね

だから一概に制限するのを、非難できないなあ

外で遊べばいいと思うんだけどダメなの?
3 名前:うーん:2010/02/16 17:15
>>1
たまたまその2人のお母さんがおかしいだけだと思う。
4 名前:たまたま:2010/02/16 17:20
>>1
そのうちその2人以外とも仲が良くなって行き来し出すから大丈夫。逆にその2人は交友関係が広がらないかもね。
5 名前:そんなこと・・・・:2010/02/16 17:53
>>1
> 他に友達関係を広げて欲しいのですが、放置っぽい子か
> このように親の制限がある子の両極端の子が多いようです。
>



ってことは、
他から見たら、主さんとこは
「放置っぽい」ってことよね。


何だか失礼な書き方だな、主さん。
6 名前:はぁぁ:2010/02/16 18:19
>>1
その二人も変だよ。でも、主さんも変。
下のスレも読んでて思ったけど、子供の事に親が関りすぎだと思う。

小学生でしょ?呼ばれた分呼び返すお宅の子だけ家に入れますって、変じゃない?子供が自分の家で、遊びたい、ってのが第一じゃないの?

親が用事があって預ける預かるって言う、親同士の付き合いとは違うと思う。

遊ぶ家がなければ、外で遊べばいいし、雨の日に行き場がなければあきらめて家で本でも読めばいいじゃない。
子供がいつもうちばかりで嫌と思えば断ればいいし、親が頻繁に友達を子供が連れてきてしんどかったら、子供にそう言えばいい。そこで終わりでいいじゃん。

子供の友達の事なんだから、友達までコントロールしようとするのが、そもそも親が暇過ぎなんだよ。

私はどっちのタイプの親の子も可愛そうって思うな。自己がなくて、困ってる大人のスレが時々立つじゃない?
親が否定的だった、親が暴力的だったってあるけど、なんでも親が介入して先回りして、友人関係の細かいルールまで決めてたら、子供の成長はちんまり固まっちゃいそう。

礼儀を知らないっていうのとは別で、単に親が子供の人間関係に介入しすぎてるし、子供をくるみ過ぎてるんだと思う。
7 名前:そうだね:2010/02/17 10:31
>>1
子供の友達でも、親同士が仲がいいから決まった間柄でお互いに呼び合う関係で安定している親子がいる。

うちの子も混ぜて欲しがっているんだけど、相手の親のガードが固くてダメですね。たまにうちにも遊びに来てくれたらいいのにって思います。別にうちは相手のお宅に遊びに行かせようとまでは思ってないのに^^;

親が子供をカゴの中に入れるようにして友達関係を制限してしまう人、わりといるように思います。変な世の中・・・

レスにあったように、中には放置っこに迷惑かけられたための自衛手段って人もいるんだろうとは思うけど。
8 名前:ナツコ:2010/02/17 10:46
>>1
男の子ですよね。
中、高で?ありえない。

小学校高学年でもだんだん親のいる家でなんて
敬遠して遊ばなくなるしね。

娘は小2ですが
親同士全くしらないお家へも
遊びに行ってますね。
懇談会などで会ったときに
お礼の会話を交わしたりはしますが。

うちが一番困ったのは
逆に我が家へ呼び返したとき
初対面の親が一緒に来て、家の中にも
お邪魔しますって、入ってきたとき。
ですね。
小学校で親付きでの遊びは、ありえない。
ましてや・・初対面。
9 名前::2010/02/17 14:03
>>1
私も普段から「なるべく外で遊べ」と伝えてあり
外で遊ぶ時には一緒に遊んでいるので
子供同士の間で嫌がられているとかそういうのはないですよね。

うちにだって知らない子が遊びに来るし
中には困った行動の子も多々います。
でも試行錯誤しつつ家のルールを決めてます。

今の時期は寒いのでお互いの親で連絡しあってるのか
「今日はXX君ちで遊ぶから」って断られるそうです。
どちらかの家に行った翌日は必ずもう片方の家で遊ぶので
呼び返してるのかなとも感じますが、ここまでくれば
私達は入っていけないので落ち込んでいる息子に
「まぁ仕方ないよ」と声をかける程度です。

でも仮にこれが逆の立場で息子だったら
「●●君とも一緒に遊んでいいでしょ?」と私に訴えてくるでしょうから呼んで貰えないのは子供同士の仲もそんな程度の関係なんでしょうね。

たまたま仲良くなった子達がこうなら運が悪かったので
仕方がないのかなと思いますが
あるママ友と話していた時に「知らない子が来たら帰って貰ってる」と言っていて結構多いのかなとビックリしました。。
10 名前:いいんじゃない?:2010/02/17 16:48
>>9
何が悪いのか分からない
主さんのお子さんその2人の家に上がりたいの?

なんだかうまく言えないけど
知ってる子しか家にあげないって言ってる親がいても
私は文句もありません
それで、自分の子は主さんの家に上がらせてねって事だったら
腹が立つけど、何が気に入らないのか分かんない。
11 名前:お互い様:2010/02/20 11:55
>>1
相手のことを、臨機応変に子供に任せてって言うなら
あなたこそこどもにまかせればいいんじゃないですか?????

よその付き合い方にまで文句いうって・・・
主さんが言うようなことがずっと続けば子供も他の友達見つけてきますよ。

周りを自分の思い通りにしようと考えるよりも自分の考え方を直さないと・・・って思いました。
12 名前:じゃさ:2010/02/20 16:43
>>9
主さんが知り合いになればいいんじゃない?
多分、知り合い同士でないと・・と思っている親は、相手の親を知らないと、とんでもない親だったら困るって警戒してるんじゃないかな。
ここでもよく、相談スレあるでしょ?
まあ、警戒しすぎの気もするけど。
主さんが学校とかでその手の親に会ったときに、いつも仲良くしていただいてありがとうございます。今度家にも遊びに来てくださいねとか、言ってみたらどうかしら。
そうすれば、ああ、お互い様に出来るうちだなって安心してくれるんじゃない?
13 名前:放置っ子対策?:2010/02/22 10:00
>>9
ごめん。その親の気持ちもちと分かる。。。
放置っ子が多いんですよね。
だったら、自衛なのかも。
放置っ子って、上がれる家を見つけると、ホント毎日でもやってくる。
うちも、昔、放置っ子が、自分の友達(息子は知らない子)をつれて、
うちに上がりこんでた時期がありました。
だから、親が知り合いでないと。と条件をつけて、
放置っ子を上げないようにしてるんじゃないかな。

うちに来てというのも断られるというのは、その親が、
他人の家に子どもが勝手にお邪魔して迷惑かけないようにとの配慮かもしれないし、
電話番号が分かってるなら、相手のお宅に電話してみたらどうかな。
息子が仲良くしてもらってありがとうございます。
是非、一度、家にも遊びにきてください。って。
まだ2年ならいいんじゃないかな。

高学年になったら、そうそう、放課後に遊ぶ時間もなくなり、
そういうトラブルもなくなりますけどね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)