育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617845

居場所がない

0 名前:息子:2011/01/10 08:46
小3の息子がいます。
どこのグループという特定の居場所がなく、
休み時間も、先生の周りをウロウロしたり、
あっちフラフラこっちフラフラしているそうです。
誰とでもしゃべるけど、どこかに腰を落ち着ける様子がない、
と担任の先生からも言われました。
放課後の約束も、まったくしてこなくなりました。
学校に行きたくないとは言いませんが、
就寝前に明日のことを思って「嫌だな〜」とつぶやいたり、
朝の登校前にため息をついたり。
学校は楽しいけど楽しくないと言います。

1〜2年生の時は、クラスをまとめるのが上手と評判の先生で、
非常によくまとまったクラスでした。
本当にそのクラスが大好きで、先生も大好きで、
学校が楽しくてしょうがないという感じでした。
それが3年生になりクラス替えをしたところ、
今のクラスは落ち着かず、まとまらず。
クラス内でトラブルがしょっちゅうあるようです。

基本的に、真面目で融通の利かない息子なので、
このくらいの子たちによくある悪ノリが嫌いだし、理解できない。
だから、そういうことをする子たちに対し、
白い目をむけ、ひいてしまうようです。
年末にあった担任との面談でも、
「生真面目で融通の利かない息子にとっては、
試練の年になったようですね。来年も続くかもしれません。」
と言われてしまいました。

まだ救いなのは、
嫌われたりいじめられているわけではないということ。
明るく活発な子で真面目なので、それなりに人望もあるそうで、
そうやってフラフラしていても、受け入れてはもらえるようです。

こういう場合は、どうすれば居場所ができるんでしょうか。
親が居場所を作ってやれるわけでもない、
本人がどうにかするしかないわけですが、
息子になんと声をかけてあげたらいいのか悩みます。
あと1年、我慢するしかないでしょうか。
アドバイス、お願いします。
1 名前:息子:2011/01/11 15:32
小3の息子がいます。
どこのグループという特定の居場所がなく、
休み時間も、先生の周りをウロウロしたり、
あっちフラフラこっちフラフラしているそうです。
誰とでもしゃべるけど、どこかに腰を落ち着ける様子がない、
と担任の先生からも言われました。
放課後の約束も、まったくしてこなくなりました。
学校に行きたくないとは言いませんが、
就寝前に明日のことを思って「嫌だな〜」とつぶやいたり、
朝の登校前にため息をついたり。
学校は楽しいけど楽しくないと言います。

1〜2年生の時は、クラスをまとめるのが上手と評判の先生で、
非常によくまとまったクラスでした。
本当にそのクラスが大好きで、先生も大好きで、
学校が楽しくてしょうがないという感じでした。
それが3年生になりクラス替えをしたところ、
今のクラスは落ち着かず、まとまらず。
クラス内でトラブルがしょっちゅうあるようです。

基本的に、真面目で融通の利かない息子なので、
このくらいの子たちによくある悪ノリが嫌いだし、理解できない。
だから、そういうことをする子たちに対し、
白い目をむけ、ひいてしまうようです。
年末にあった担任との面談でも、
「生真面目で融通の利かない息子にとっては、
試練の年になったようですね。来年も続くかもしれません。」
と言われてしまいました。

まだ救いなのは、
嫌われたりいじめられているわけではないということ。
明るく活発な子で真面目なので、それなりに人望もあるそうで、
そうやってフラフラしていても、受け入れてはもらえるようです。

こういう場合は、どうすれば居場所ができるんでしょうか。
親が居場所を作ってやれるわけでもない、
本人がどうにかするしかないわけですが、
息子になんと声をかけてあげたらいいのか悩みます。
あと1年、我慢するしかないでしょうか。
アドバイス、お願いします。
2 名前:同じ息子もち:2011/01/11 19:54
>>1
もしかしてクラス替えがないのですか?
それなら気苦労はまだまだつきませんね。

誰とでも 話せるというのは良いと思います。
たぶんざわついたクラスなので 雰囲気が合わないの
でしょうね。

うちの長男も 6年の時に 活発な男性教諭にあたって
同じように孤立してしまったことがありました。
おとなしく のりが悪い息子を担任が毛嫌いしているのがありありと分かって 周囲も息子に対してひいてしまっていました。

>親が居場所を作ってやれるわけでもない、
居場所は親がある程度は 作れると思います。
週末はなるべく家族で スポーツしたりして過ごして
孤独を感じないようにしたら大分違うと思いますよ

息子も頑張って駅伝大会にでたりしました。そうすると
担任の息子を見る目も少しずつ変わってきて 最後は
粘り強さを褒めてくれたりもしました。

今息子は 中2。
今でも 小6の事は いいように言いませんけどね。
中学では部活に入って居場所もでき やっと
乗り越えたかもしれません。
今となっては 親として家族とたくさん過ごせたし良い経験だったと言えます。

ですから しばらくは家族が見守って 一緒に過ごして
あげて欲しいと思います。

おつらいでしょうが お子さんの前では
明るく「大丈夫」って態度をだしてあげて欲しいです
3 名前:大丈夫:2011/01/12 10:01
>>1
居場所がない
これって母親=女、だから心配になるのかも。

女子は群れてないといじめられたり孤立してしまう事ってありますよね。
4 名前:ごめんなさい:2011/01/12 10:21
>>3
>居場所がない
>これって母親=女、だから心配になるのかも。
>
>女子は群れてないといじめられたり孤立してしまう事ってありますよね。

続き

決まったグループに属することで起こるトラブルもあります。
お子さんのように誰とでも接することができるのは 一番いいんじゃないかなって思います。
三年生くらいって、繋がってても遊び繋がり程度で、遊びが変わればグループも変わります。

まだ三年生、うちにも三年と六年がいますが、兄が本当に気の合う友達に恵まれたのは最近のこと。
弟はふらふらしてます。
心配にはなりますが 自分に合う子を見つけるのはまだ時間かかるのかなって見守ってます。

お母さんができることは
うちにちゃんと居場所があるって思えるように、いつも話を聞いてあげることかなって私は思ってます。


あとは学校以外の友達がいると視野が広がります。

兄での経験上、悟ったこと、
グループに固執する子にろくなのはいない・・・でした。
5 名前:息子:2011/01/13 12:52
>>1
お二方、ご意見をありがとうございました。
学校で気を張っている分、家庭ではしっかり話しを聞いてやり、
ゆったりさせてあげたいです。
その点に努力をしていたら、
夜寝る時にも私と寝たがるようになってしまいました。
よっぽど心細かったのかもしれませんね。
今、学校の枠を超えたチーム編成の野球チームに入っています。
そこで野球に打ち込んでいるので、気分転換にもなるでしょう。
まだこの先どうなっていくか分かりませんが、
1人でも大丈夫という強さを身につけるチャンスと思い、
前向きに考えて見守っていきたいです。
ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)