育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617860

休み時間も放課後も一人

0 名前:ぽっち:2010/10/12 07:10
小さな頃から消極的な娘がいます。
はっきり診断されたわけではありませんが
アスペルガーの疑いがあります。

挨拶、返事なども緊張で固まりぎこちなく、常に
びくびくしている感じです。
自分に自信がないみたいで、目立つのが嫌だそうです。
それでも低学年までは少ないですが遊ぶ友達がいました
が最近は全然です。

休み時間は本を読んでいるみたいで、放課後も
全然お友達と遊びません。
「お家にお友達呼んでもいいよ。」と言っても、
「う〜ん・・・」と浮かない返事。
いろいろ言い過ぎない程度にアドバイスしても、
手ごたえもなく…。

本当にひどい母親だと思うのですが正直、いつも
一人でビクビクしている娘が情けなくて腹立たしくて
しかたありません。見るのも嫌です。
頭ではこんなこと思ったらだめだとわかるのですが、
もう体が娘を拒否してしまいます。

近寄って来られても、一緒に遊ぼうと言われても、
とてもそんな気になれません。

いっそこの子の友達関係が改善されるのを、あきらめた
方が、気が楽になって娘にもやさしくできるのでしょうか。
悩んでいます。
1 名前:ぽっち:2010/10/13 11:45
小さな頃から消極的な娘がいます。
はっきり診断されたわけではありませんが
アスペルガーの疑いがあります。

挨拶、返事なども緊張で固まりぎこちなく、常に
びくびくしている感じです。
自分に自信がないみたいで、目立つのが嫌だそうです。
それでも低学年までは少ないですが遊ぶ友達がいました
が最近は全然です。

休み時間は本を読んでいるみたいで、放課後も
全然お友達と遊びません。
「お家にお友達呼んでもいいよ。」と言っても、
「う〜ん・・・」と浮かない返事。
いろいろ言い過ぎない程度にアドバイスしても、
手ごたえもなく…。

本当にひどい母親だと思うのですが正直、いつも
一人でビクビクしている娘が情けなくて腹立たしくて
しかたありません。見るのも嫌です。
頭ではこんなこと思ったらだめだとわかるのですが、
もう体が娘を拒否してしまいます。

近寄って来られても、一緒に遊ぼうと言われても、
とてもそんな気になれません。

いっそこの子の友達関係が改善されるのを、あきらめた
方が、気が楽になって娘にもやさしくできるのでしょうか。
悩んでいます。
2 名前::2010/10/13 12:13
>>1
> 近寄って来られても、一緒に遊ぼうと言われても、
> とてもそんな気になれません。

ご自分でもおっしゃっているように、これはちょっとね・・・

余計ビクビクした子になってしまいませんか?

せめて家庭では安心していられるようにすることが、娘さんに自信を持たせてあげられる最初の一歩かもしれません。

娘さんが生まれて嬉しかったとき、初めて歩いて感動したとき、その他いろいろありましたよね?
そのときに抱いた愛しい気持ちを思い出して、娘さんとの時間を楽しむことは出来ませんか?
3 名前:何年生かな??:2010/10/13 12:57
>>1
アスペルガーだと思うなら診察してきたらどうかな?

それとも診察したけどグレーで診断がおりなかったということ?


どっちにしてもこういう子は2次障害というのかな
自信なくしちゃうらしいから、育て方や接し方のアドバイスがあると聞くよ。


自信がなくなるってかわいそうだよ。
人生豊かに暮らせるかどうかって自信があるかどうかでまた違ってくると思う。


いつも一緒にいる家族がダメ出しとかしてると
自信なくなるし、外で自信がなくなってしまった時は
家族が「大丈夫だよ。お母さんがついてるよ」と心のささえになってあげて欲しいと思うな。


とにかく、主さんのはそういう機関に問い合わせして
見てください。

お子さん連れて行くのが抵抗あるなら
親だけでも相談したほうがいいと思いますよ。
市とか区とかでそういう相談機関あると思います。
4 名前:で?:2010/10/13 13:11
>>1
主さんは、自信があるの?
自分が好きなの?

そうやって自分の子どもを拒否する人って、たいてい自分にコンプレックスがあって、自分が嫌いだという思いを子どもにぶつけてるだけのことが多いけど、主さんはそうではないの?

アスペルガーの診断は受けていないというけれど、受診はしたの?
ただ、主さんが勝手に思い込んでいるだけなの?

何か、母親のあり方そのものに疑問を感じる。
5 名前:ぽっち:2010/10/13 14:40
>>1
発達診断は受けました。

高機能自閉症の疑いありとの結果でした。

それで児童相談所の方に、「きちんとした診断を下すには専門の先生にみてもらわないといけないけど、お子さんは程度が軽く、診断が下っても特に療育など受けることはできないので、専門医を受診することは特にお勧めしません。」と言われ、受診していません。

家族でアスペルガーの本を読んで勉強し、
それなりに接し方を工夫しています。

でも私が精神的に疲れてしまって...。

やはり今のままの状態はだめですよね。
アドバイスいただいたように小さい頃の
写真を見て、娘の大切さを再認識したいと思います。

それと、で?さんから聞かれた件ですが
私自身、自分に自信ありません。
自分が嫌いです。私も対人関係、苦手です。
だからでしょうか、娘には対人関係で苦労
してほしくないと思っていろいろやってきたのですが...。
自分が子供だった時よりもさらに対人関係に苦労している娘を見て、自分の対人関係のトラウマが刺激されて
いらいらしてしまうのかもしれません。

で?さんの言われる通り子供にコンプレックスをぶつけているんでしょうね。
自分を好きになれば、今のような状態の娘でも
広い心で受け入れられるようになるんでしょうか?
6 名前:ぽっち:2010/10/13 14:42
>>1
すみません。
書き忘れていましたが娘は4年生です。
7 名前:この先:2010/10/13 15:08
>>5
女の子のお友達関係は、小5から中学生までが
一番きついです。娘さんに必要なのは仲のいい
お友達よりナイトのようなクラスメイトだと
思います。
クラスのリーダー的な存在で、お友達も多く、
娘さんにも優しくしてくれるような子は
いませんか?そんな子がいたら、娘さんも
安心だと思います。

あと、クラスの子と全くしゃべらない子が
いましたが、その子は地元の中学にはいかず
私立の中学校に行きました。
おどすようで申し訳ありませんが、この先、
いじめのほうが心配です。
けれど、娘さんにも未来があると思います。
お友達にとらわれず、今、娘さんのために
どうするのがいいか、娘さんをしっかり
みつめ、娘さんのために考えてあげて
ください。
8 名前:私も:2010/10/13 15:34
>>1
 実は私自身がそういう子供だったと思います。
アスペルガーとか決め付けないでいいと思います。

 私は普通に勉強も出来たし、クラスの皆と普通に
会話ができましたが、友達といえる人はいませんで
した。
 休み時間、ずっと廊下の窓から外をみていたり、
お昼休みには1人で、屋上でぼーっとしてました。

 それが大体高校まで続きましたね。私自信、友達
がいないと、きずいたのは中学校へ入ってからです。

 中学校へ入ってからは、もちろん特定の人に虐め
にあっていました。
(私はずっと無視していました。)

 高校へ行ってからは、やっと1人お友達が出来た
のと、彼氏が出来たんです。

 そこからが私の変わるきっかけでした。私の事を
変じゃないと、本当は優しくて、面白い人だね。
って、認めてくれる人が2人もいたんです。
 とても嬉しかったです。私はまだまだ他人に対して
心を開ける事ができる子ではなかったけれども、
このことは、今でも忘れません。(高校三年の頃)

 社会に出て、いろんな人と会話ができるようになり
飲みに行ったり、お友達と旅行したり、いろいろ人間
関係にぶつかったりしながら、今に至っています。

 どうか娘さんを、好きになってあげて下さい。私は
親に、優しい言葉をかけてもらいたかった、友達も
作れず、親にしては恥ずかしくて、歯痒く、腹が立つ
子供だったかも知れないけど、愛してほしかったです。

 今、私は自分の親とは連絡はとっていません。どうか
主さんもこんな未来が来ないことを祈っています。

 本当に今が大事です。あなたはそれでいいんだよ。
すばらしい子だと、毎日言ってあげて下さい。
お願いします。
9 名前:近所にも:2010/10/13 16:34
>>1
同じような小学生の子が居ます。
その子は、学校で言葉を発することが無いそうです。
今は、ちょっと登校拒否になりかけです。
私とは、顔なじみの為か、喋ってくれます。

その子のこと小さいときから知ってますが、いずれこういう日が来るだろうなって思ってました。
何かが違うんです。でも、親は気づいてなかったのか全く気にせず放置。
育児事態放棄って感じのママなので、正直関わりたくない親子でした。
貴方は、育児放棄なんてことは無いでしょうが、アスペルガー?と思うなら、まずそういうセンターに行きなにか指導してもらうべきでしょう。

ちなみにもう一人アスペルガーぽい子が居ますが、やはり親がちょっと変わってます。
親が変わってるから子どもがおかしいのか、偶々親もおかしいのかわかりませんが、主さんは大丈夫?
10 名前:読みました?:2010/10/13 16:42
>>9
主さんが再度書き込んでいらっしゃる文面は確認しましたか?
ご自身についても触れていらっしゃいます。

「親が変わっているから・・・主さんは大丈夫?」
↑ひどいことを書いている自覚はありますか?
11 名前:あんたが変わってる:2010/10/13 17:08
>>9
字が読めないのですか?
だったらこんな所に参加するべきではないですね。

このスレに全く関係のない事ばかり書かれていると思います
ヌシさん気にする事ないですよ
こんなレス忘れちゃえ!ね。
12 名前:相手は子どもじゃなくても:2010/10/13 17:28
>>1
放課後一人で居るのが気になったりお母さんが相手を
しきれないなら、やっぱりここは放課後の王道「習い事」じゃないですか?
団体の球技などは避けて個人競技が勿論良いですよ。
できたらお年寄りがゆっくり愛情かけて教えてくれる
スローなテンポの習い事は如何ですか?
複数掛け持ちしたら個人としての特技にもつながるし
時間も埋まるし、何より色んな経験が出来る。
近所でおじいちゃんが教えているお習字とか…いっその
事囲碁将棋クラブとか。
じっくりじっくり考えながら対戦したりするのはアスペのお子さんにもやりやすいそうですよ。

友達って同級生である必要あるかなぁ。
昔から子供同士がダメでおじいちゃんやおばあちゃん
の畑仕事にくっ付いて歩いているこ沢山いましたよね?
じっくり色んな人と色んな話をしてみるのも良いかも。
相手が大人だったらリラックスできると思います。

子育てって親だけが育てなくても良いと思う。
私は子育てがしんどいとき(うちは病弱で体力が無くて
同級生の男の子にイマイチ付いていけてなかった)
お寺さんの集まり(寺子屋みたいなもの)に参加させた
り、福祉ボランティアに参加させたり、色んな機関の
つながりにお世話になりました。
若いボランティアのお兄ちゃんの後をくっついて歩いて
いたら上手く他の子と馴染ませてくれたり。
段々自信が付いていきましたよ。
イロイロな場所に行くと場慣れするしね。
何かぴたっとくるものがあると良いですね。
13 名前:単純すぎ?:2010/10/13 20:04
>>5
高機能自閉症とアスペって同じ事なの?

まぁ、どっちにしても、医師に見せる必要がないという程度だったのなら、親が先走ってアスペの子に接するようにする必要あるのかな?

私が単純だからかも知れないけど、基本的に悪いことをしたら叱り、何かをやる時は応援し、何かを成し遂げたり良い事をした時は褒め、後は一緒に毎日を楽しめばいいんじゃないの?って思います。

一緒にテレビ見て笑って、叱る時は叱ってじゃ駄目なの?

親と楽しい時間を重ねてこそ、子供は外でも楽しもうとできるんじゃないのかな、と思うんだけど。

主さんが疲れ果て、お子さんを嫌と思っていたら、お子さんだって主さんと一緒にいて楽しく思っているはずないと思います。

家庭で疲れ果ててるお母さんの顔色を見ているお子さんが外でびくびくしても不思議ないと思います。

難しく考えないで、とりあえず今は、毎日をお子さんと一緒に楽しもうとしてみてはどうでしょう?駄目なのかな?
14 名前:でもさー:2010/10/14 08:05
>>5
>発達診断は受けました。
>
>高機能自閉症の疑いありとの結果でした。
>
>それで児童相談所の方に、「きちんとした診断を下すには専門の先生にみてもらわないといけないけど、お子さんは程度が軽く、診断が下っても特に療育など受けることはできないので、専門医を受診することは特にお勧めしません。」と言われ、受診していません。
>
>家族でアスペルガーの本を読んで勉強し、
>それなりに接し方を工夫しています。
>

そうは言われても、専門医に受信したらどうでしょう?
やはり、専門医からのアドバイスなどあると思いますし、何より、主さんがアスペの子を持つ家族のケアをしてくれるようなところを探して相談してみたら?


それに、独学で勉強しても、コツをつかんでない場合もあるじゃないですか、私なら専門医の門をたたきますよ。
15 名前:で?:2010/10/14 09:24
>>1
きつい書き方をしてしまいましたが、きちんとお返事されて、申し訳なく思いました。
すみません。

>娘には対人関係で苦労してほしくないと思っていろいろやってきたのですが...。

とあるのですが、どんなふうに色々やっていたのでしょうか。
自分が対人関係が苦手なのでしょう?
自分がうまく行かないことを、ああしろ、こうしろと小さい時から要求してきたってことはないですか?
相手に合わせて、顔色を見て、それでもうまく行かなくて・・の連続ではありませんでしたか?
そういう経験の積み重ねこそが、自信をなくさせ、自分はダメだと思わせ、人と関わることを避けるようになる要因だと思うのですが。

親からのダメ出しほど、子どもにつらいことはありません。
外で辛い思いをして帰ってきて、家で、ここが駄目だった、あそこが駄目だった、では、もう、安心出来る場所がありません。
自分は何をやってもダメな子だと毎日刷り込まれるようなものです。

自分が嫌いな人って、普段見ないようにしている自分の嫌な部分を、子どもを通して見せつけられるから、つらいんです。そして、それを見せてしまう子どもを憎んでしまうんです。でも、それって、子どもの罪ではない。自分が自分を憎んでいる、その事に原因があるんだと思います。

自分と子供を一緒に育てなおす気持ちになりませんか。
良いところを見つけて、頑張ってるね、といたわって、ダメだと思うところも、まあいいじゃない、それでもちゃんと生きてるんだから、と受け入れて、好きなところを増やして。リハビリだと思って、子育てするといい、と以前に新聞の人生相談に書いてあるのを読んだことがあるんですけど、まさにそうだと思います。

たぶん、主さんは、受け入れられ、安心出来る子ども時代を送っていない人なんだと思います。なら、今、自分で自分を受け入れて、安心させてあげればいいんです。子どもと一緒にね。
もっと、ゆったり構えればいいじゃないですか。
のんびり、二人で過ごせばいいじゃないですか。
人に認められること、好かれることを求めるんじゃなくて、自分で自分を認めて好きになることから始めればいいんだと思います。

主さん、誠実な人だと思いますよ。
そういうところ、素晴らしいと思います。
そういう自分を褒めてあげればいいのに。
16 名前:ネットの相談は止めた方が良いよ:2010/10/14 10:43
>>1
この手の話は、環境やその他細かい事が
あるのて゛、
ネットの書き込みを鵜呑みにしないほうが
良いと思いますよ。

老婆心ながら伝えておきます。
17 名前:良く知りもしないのに:2010/10/14 10:57
>>9
何でも病気だと決めつけるこんな人が多いから
困るよね。病気だなどと根拠などどこにも無いじゃない

相手にしなくて良いと思いますよ。

こんな最低な親が多いから困るわ
18 名前:頭大丈夫?:2010/10/14 11:04
>>14
親切なフリをした一種の嫌がらせですよね。

女はこれだから怖いわ。

自分の言ってることが、他人の人生を左右すると

思わないの?

ヌシさん気にすること無いよ。

大丈夫だよ、自然に気が合うお友達できると思います。

だいたい友達の定義って何?

良く自分自身を振り返って考えてみて

所詮、他人なんだよ。

家族ですら、年取ると音信不通な人も沢山いるでしょ

強く育てば良いのよ。親は先に死んでしまうのだから

子供の心配をしてる時点で、

十分 りっぱに愛情があるよ。

心配だから気になってるのにどいつもこいつも。

他人に振り回されずに。強く心を持とう。
19 名前:つるみたくないのでは?:2010/10/14 11:35
>>1
きっと一人が気楽なのだと思いますよ。
つるんで騒いでるの見て、ゾッとしてるのかも^^

女の世界は子供も同じだものね。
保育園とか凄いらしいものね。
仲間外れにしたりされたり。
まだ3歳前後でもあるのだもの、
それなりに経験してるよ。

それ見て、怖いと思ってるのかも。
お子様の気持ち解る気がします。

心配せずに、強い子に育ててあげたら
良いと思います。
20 名前:そうだなぁ:2010/10/14 14:20
>>1
>いっそこの子の友達関係が改善されるのを、あきらめた
>方が、気が楽になって娘にもやさしくできるのでしょうか。
>悩んでいます。


なんていうか、ここにばかり注目していることが
不自然だと思うよ。気持ちはわかるけどね。

主さん自身が見知らぬ人々の中に入っていって
何か活動をするというようなことを経験してみるのも
価値観が変わるきっかけになるのではないかしら?

学校の役員、町内の役員でもいいですし、地域の
ボランティア活動に参加してみるとか、、、。

そうすると自分とは違った価値観の人と接する機会が
増えます。自分のできない部分に落ち込むことも
増えますが、誠実に何かに打ち込むことに対して
誰かがそこを認めて声をかけてくれるという機会も
できてくると思います。また、他人に助けてもらって
感謝するなど、そういう経験を積むことで
お子さんに対して望む物事が変わってくると思います。

今は足りないものばかりが目についてしまうのかも
しれません。

家族が健康でいられることへの感謝、
毎日、満足な食事をとれることへの感謝、
そういうものを意識して感じるようにしていくことも
大らかな気持ちにさせることへつながると思います。

家族にも他人にも「ありがとう」という言葉を
積極的に使うことをおすすめします。
21 名前:余計怖い:2010/10/14 14:55
>>20
地域のボランティア、町内会の役員なんて
余計派閥の巣だよね。

適当な事言われるか、逆効果で子供の面倒
見れなくなると思う。

子供の生活をほっぽらかして
役員ばかりしてる人沢山見てきたし

人の足元見る連中も多いから
どんな噂を回されるか解らないよ

私は、止めたほうが良いと思う。

それより、自然にできるって心配しなくても。
22 名前:S学会?:2010/10/14 15:02
>>20
地域って叫ぶ人S学会の人多いのよね。

ボランティアは心と気持ちの余裕がなければ
止めたほうが良いと思います。
単純に奉仕だからね。余計悩みを増やすだけです。

役員関係のスレ見ると良く分かるよね。

今からの時代、相手をジックリ見て
警戒心があるほうが良いと思います。

きっとシックリくるお友達に
まだ出会えないだけなんだよ。
23 名前:そうなんだよね:2010/10/14 15:03
>>21
>子供の生活をほっぽらかして
>役員ばかりしてる人沢山見てきたし

そう言う人ってたくさんいるんだ!
近所の放置児童の親が役員はめちゃくちゃ」たくさんやってて
いい人なのか,無責任な人なのか
訳が解らないと思っていたのですが
こんな人たくさんいるんですね
一つ勉強になりました。
24 名前:いるいる:2010/10/14 15:26
>>23
役員仲間〜とか言って

孤立してる子供を狙って遊びに行かせるの
孤立してる子供と親は大喜びだけど実は
利用されてるんだよね。

足元を見られてる、情報がまわってるんだよ。

それでもって、学校や地域には
私が貢献したと言いふらして力関係を築き上げる

人の家には遊びに行かせても
絶対、自分の家には呼ばないよ

それと、お菓子や様々な事を使って地域をとか
仲間作りとか言ってるけど、こういう人に限って
こうもり、なんだよ。良く知ってる。

怖い怖い。

一人でも、子供の自立に任せるほうが良いよ
親がお膳立てした子ほど、
ものすごくズウズウしいから。
25 名前:現状打破:2010/10/14 16:43
>>1
主さん、専業ですか?

もし専業なら思い切ってパートに出たらどうですか?
娘さん以外に目を向けたほうが精神衛生上いいと
思います。

親に言われてる内はなかなか性格って
変わらないですよ。

主さんはパートに出て、そのお金で娘さんも得意分野を見つけて何か習い事させる。
勉強でも、スポーツでも、芸術系でもなんでも
いいから。


今のままだと放課後、2人で煮詰まってしまう
だけだと思います。
26 名前:お互い自立を:2010/10/14 16:55
>>25
私もその意見に賛成です。
もしお仕事されてたらごめんなさい。

親子ともに自立するし成長するよ。
娘さんを信じてあげて、同時に
お母さんも自立すると良いかも。

きっと良いことあるから。
27 名前:?どこが?:2010/10/14 19:14
>>18
どこが嫌がらせなの?別にそんな風に思わないんだけど。

それより、あなたの人間関係が上手くいっていないのは伝わってきた。あなたこそ大丈夫ですか?
28 名前:そーやって他人を決めつける人が:2010/10/14 19:53
>>27
何でも、自分の価値観が正しいと信じて

他人を決めつける方が厭らしいよね。

悩んでる人に対して、上から目線なの気がつかない

ほうがどーなの?と思う。

ごめんねー、期待を裏切って悪いけど

広範囲に、これでも誘えるお友達は居るのー

貴方みたいに、自分の物差しで他人を決めつけない

長ーい付き合いの人はいるわ(笑)
29 名前:うちの娘も・・・:2010/10/15 09:18
>>26
あんまり友達高学年ではいなかったなあ。
一人でいるの好きだったし。
本をずっと読んでいるような感じだった。
友達もあんまり呼んだ事ないし。
中学でも1年2年の時は、
他の人は、友達といろいろ出かけてるみたいだったけど
うちの娘はほとんど出かけないって感じだった。

私も、心配になって誕生日会を開いたり
いろいろしたけど、
駄目だったよ。
私自身苦手だったし。
しようがないかなって感じだったよ。
姉妹ではよく遊んでたからいっかって思ってた。

今すぐ自信が持てるものが出来る訳ではないけど、
なんでもいいからこれだけはって物が出来ればいいね。

中1の時の先生に相談した時、
一人でいられる強さを認めてあげてと言われたよ。
人と一緒じゃないと駄目な依存症よりはいいと。

実際、依存症の子は
友達が少し離れただけど不登校だもん。

今中3になって娘を認めてくれる子が出来て
仲のいい友達もできたよ。
叱ってもくれる友達だよ。

親があせっちゃ子どもはもっと落ち込むよ。
周りを見るとあせってくるけどね。
30 名前:えーーーー:2010/10/15 11:01
>>28
あなたみたいに

これだから女は怖いわ

なんてセリフを簡単に言えちゃう人に
友達なんていないと思うよ?

それは友達じゃなくて、手下でしょ?
もしくは自称ママ友じゃない?
どっちにしても、あなたみたいなタイプと
上手くやれる人間って限られてると思う。

かなーり攻撃的&思い込み激しそうだもの。
31 名前:だったらなに?:2010/10/15 11:06
>>17
病気だったら病気でいいじゃない。

それともなに?

性格が悪いと指摘してあげた方が親切なの?
32 名前:あはは:2010/10/15 11:12
>>28
もはや馬鹿みたいだよ。期待を裏切ってって何?上の方々、誰も何もあなたに期待なんてしてないと思う。思い込みの強い人ね。自意識過剰だし。

あなたの書いているお友達いっぱい、を信じるとしても、内心は所詮他人だしって程度であなたはいるんでしょ?そんな事思う関係は、友達って呼ばないのよ。

友達って会ってれば友達とは違うわよ。
33 名前:そうだなぁ:2010/10/15 11:45
>>20
えっと、私は別にお嬢さんのお友達探しのために
役員やボランティアをすすめたわけではありません。

主さん自身の視野が狭くなっている印象があったので、
主さんとは違った価値観の人と接する機会として
役員やボランティアをあげました。

ウチの子はそれこそ発達障害の診断のある子どもです。
また、障害のない子どももいます。
私は煮詰まってしまった時に、他の多くの人の自分とは
違った価値観に触れることや、自分自身の経験値を
あげていくことが(仕事でもボランティアでもいいのですが)
自分の意識の変化をもたらすきっかけになったので
提案しました。

私はお嬢さんに問題があるというより、主さん自身の
経験不足の方が問題ではないかと思いました。
私も人付き合いを避けてきました。そうするとどうしても
様々な面での経験が不足したまま大人になってしまいます。
一人で生きているうちはそれでもなんとかなるのですが、
育児をするとその経験不足が痛く響いてきます。
34 名前:コミニティーの派閥:2010/10/15 12:00
>>33
それは、コミュニテイーに対する日本文化の認識不足
な気がします。

怖いですよ、ボランティアって特に不景気だし。
NPO法人の現状をみると良くわかりますが

この仕訳で予算も削減されています。
その中で、過酷な運営が多いボランティア
活動が現状です。

私は、子育て中の親に気軽にボランティア
など進められないけどなー
35 名前:そうだなぁ:2010/10/15 12:45
>>34
>それは、コミュニテイーに対する日本文化の認識不足
>な気がします。
>
>怖いですよ、ボランティアって特に不景気だし。
>NPO法人の現状をみると良くわかりますが
>
>この仕訳で予算も削減されています。
>その中で、過酷な運営が多いボランティア
>活動が現状です。
>
>私は、子育て中の親に気軽にボランティア
>など進められないけどなー


そうですか。
認識不足ですみません。

うちの方では継続するものではなく、その時限りの
河の掃除のボランティア募集があったり、
地域の行事のボランティア募集があったりするので、
そういうものも含めイメージしてしまいました。

県から委託のボランティア活動をやっていたことが
ありますが、確かに大変だったと言えば大変でした。
自分で選んでやったんだという意識を持てない場合は
害になるばかりですね。失礼しました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)