育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■小学生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617891

お年玉のトラブル

0 名前:教えて下さい:2014/01/19 03:20
こんにちは

小学中学年の子を持つ母です。

題名にはお年玉についてと書きましたが、似たような経験がありましたらどのように対応したのか教えていただけたらと思います。

今年のお正月のことです。

私は姉と私の2人姉妹で、お互いに2人の男の子がいます。
うちの子は2人とも小学中学年、姉の子は年少さんと年長さんですが、お年玉はどうしても子供同士「いくらもらった?」などという話になりますし、うちの子に「内緒にしてて」と言っておいてもチビちゃんたちが見せろ!見せろ!となってしまうのでお年玉はお互いに同額と決めていました。

いつもは姉宅へ伺うのですが、今年は義兄が夜勤で寝かせてあげたいということもあり、みんなでランチを食べたりしつつ、子供達がお年玉でお買い物をしたいというのでショッピングモールで待ち合わせをしました。

時間的にお昼間近だったのでフードコートはものすごく混雑していましたが、運良く席を確保することができました。

食事をし一段落した頃、お互いにお年玉を子供達に渡すと大喜び!

しかし姉の子達がうちの子達と金額が違うことに気付き大騒ぎ…

私は事前に相談して決めてあった金額を入れてあったのですが、姉はプラス2千円増やした額を入れてくれていたみたいです。

それに気付いた姉の子達は大声で「2千円足りない!」「2千円ちょうだい!」「金額間違えてる!足りない2千円ちょうだい!」と号泣し始めました。

大混雑しているフードコートにいた人達は一斉に何事かとばかりに私たちの方に注目し、そばで立ち止まる人さえいました。

私は姉にどういうことか聞くと、小学中学年になったから同じではなく増やしたと教えてくれましたが、私は金額が違うとこうなるから同額にしようってなってたでしょ…と。

その間も甥っ子達は大騒ぎしていて、うちの子達もビックリし「金額間違えてるから返すよ」「ほら同じ金額だよ」と姉の子達をなだめていました。
姉は「お前らと小学生になったお兄ちゃんたちが同じ金額なわけないだろうが!」とうちの子達が返そうとしたお金を受け取りませんでした。

姉に怒られた甥っ子たちはさらにギャン泣し私に「○ちゃん(私の事)が2千円少なく入れたんが悪い!早く足りない2千円ちょうだい!」と2人で叫び続けました。

私はいたたまれず甥っ子たちに「○ちゃんが間違えちゃったね。ごめんね」と甥っ子2人に各2千円渡してうちの子達と同じ金額を渡しました。

甥っ子たちは2千円を握りしめ「○ちゃん間違えちゃったね。ありがとう」とご満悦。

しかし姉は激怒し甥っ子達を怒鳴り散らし、気付くと私たちの周りには人だかりが出来ていました。

私もうちの子達も恥ずかしくて恥ずかしくて…
「もうやめて」「恥ずかしいから…」と姉をなだめましたが、結局大混雑のフードコートで30分近く2千円を返す、返さない、金額を間違えた○ちゃん(私)が悪い、同じ金額を欲しがるお前らが悪いと大ゲンカ。

結局各2千円を追加し、うちの子達と同額のお年玉にすることで落ち着きましたが、買い物中も姉はイライラしなんとなく全員が気を使って楽しめませんでした。

帰宅後主人にフードコートでの出来事を話すと、相談して決めた金額にしなかった方もどうかと思うが、足りないと騒いだからって2人にお年玉を追加するお前も悪いと言われました。

確かにグズって大声出せば思い通りになるという事は躾を考えるとダメだと思います。

自分の子供には騒ごうと、泣き叫ぼうと、寝転がってグズろうとダメなものはダメと教えてきました。

なので本来ならば私は追加金を渡さず姉親子のやり取りを見守るのが良かったのかもしれません。
でもあのお正月で大混雑のフードコートに大注目を浴びた中でそれはできませんでした。

みなさんはこのような時どう対応されますか?
私はあの時どうするのが良かったのでしょうか…

私はまた同じ事になるから同額にしようと言い、姉は上の子は小学校に入学するけど、お兄ちゃん達とは差をつけて渡すと譲りません。

うちの子達にはもらってもその場で開けないでね、金額は教えないでねと話しましたが…
子供達にお年玉の金額のことで気を使わせるのも可哀想だし、なんだか次のお正月が憂鬱になってしまいそうです。
1 名前:教えて下さい:2014/01/20 12:42
こんにちは

小学中学年の子を持つ母です。

題名にはお年玉についてと書きましたが、似たような経験がありましたらどのように対応したのか教えていただけたらと思います。

今年のお正月のことです。

私は姉と私の2人姉妹で、お互いに2人の男の子がいます。
うちの子は2人とも小学中学年、姉の子は年少さんと年長さんですが、お年玉はどうしても子供同士「いくらもらった?」などという話になりますし、うちの子に「内緒にしてて」と言っておいてもチビちゃんたちが見せろ!見せろ!となってしまうのでお年玉はお互いに同額と決めていました。

いつもは姉宅へ伺うのですが、今年は義兄が夜勤で寝かせてあげたいということもあり、みんなでランチを食べたりしつつ、子供達がお年玉でお買い物をしたいというのでショッピングモールで待ち合わせをしました。

時間的にお昼間近だったのでフードコートはものすごく混雑していましたが、運良く席を確保することができました。

食事をし一段落した頃、お互いにお年玉を子供達に渡すと大喜び!

しかし姉の子達がうちの子達と金額が違うことに気付き大騒ぎ…

私は事前に相談して決めてあった金額を入れてあったのですが、姉はプラス2千円増やした額を入れてくれていたみたいです。

それに気付いた姉の子達は大声で「2千円足りない!」「2千円ちょうだい!」「金額間違えてる!足りない2千円ちょうだい!」と号泣し始めました。

大混雑しているフードコートにいた人達は一斉に何事かとばかりに私たちの方に注目し、そばで立ち止まる人さえいました。

私は姉にどういうことか聞くと、小学中学年になったから同じではなく増やしたと教えてくれましたが、私は金額が違うとこうなるから同額にしようってなってたでしょ…と。

その間も甥っ子達は大騒ぎしていて、うちの子達もビックリし「金額間違えてるから返すよ」「ほら同じ金額だよ」と姉の子達をなだめていました。
姉は「お前らと小学生になったお兄ちゃんたちが同じ金額なわけないだろうが!」とうちの子達が返そうとしたお金を受け取りませんでした。

姉に怒られた甥っ子たちはさらにギャン泣し私に「○ちゃん(私の事)が2千円少なく入れたんが悪い!早く足りない2千円ちょうだい!」と2人で叫び続けました。

私はいたたまれず甥っ子たちに「○ちゃんが間違えちゃったね。ごめんね」と甥っ子2人に各2千円渡してうちの子達と同じ金額を渡しました。

甥っ子たちは2千円を握りしめ「○ちゃん間違えちゃったね。ありがとう」とご満悦。

しかし姉は激怒し甥っ子達を怒鳴り散らし、気付くと私たちの周りには人だかりが出来ていました。

私もうちの子達も恥ずかしくて恥ずかしくて…
「もうやめて」「恥ずかしいから…」と姉をなだめましたが、結局大混雑のフードコートで30分近く2千円を返す、返さない、金額を間違えた○ちゃん(私)が悪い、同じ金額を欲しがるお前らが悪いと大ゲンカ。

結局各2千円を追加し、うちの子達と同額のお年玉にすることで落ち着きましたが、買い物中も姉はイライラしなんとなく全員が気を使って楽しめませんでした。

帰宅後主人にフードコートでの出来事を話すと、相談して決めた金額にしなかった方もどうかと思うが、足りないと騒いだからって2人にお年玉を追加するお前も悪いと言われました。

確かにグズって大声出せば思い通りになるという事は躾を考えるとダメだと思います。

自分の子供には騒ごうと、泣き叫ぼうと、寝転がってグズろうとダメなものはダメと教えてきました。

なので本来ならば私は追加金を渡さず姉親子のやり取りを見守るのが良かったのかもしれません。
でもあのお正月で大混雑のフードコートに大注目を浴びた中でそれはできませんでした。

みなさんはこのような時どう対応されますか?
私はあの時どうするのが良かったのでしょうか…

私はまた同じ事になるから同額にしようと言い、姉は上の子は小学校に入学するけど、お兄ちゃん達とは差をつけて渡すと譲りません。

うちの子達にはもらってもその場で開けないでね、金額は教えないでねと話しましたが…
子供達にお年玉の金額のことで気を使わせるのも可哀想だし、なんだか次のお正月が憂鬱になってしまいそうです。
2 名前:根本的に…:2014/01/26 18:35
>>1
お年玉もらったら、その場で確認(開けさせない)させない。失礼です。

金額を増やして渡したいなら、わからないように渡すのがいいだけだし、主さんの息子さん達には「同じ額だったよ」って言わせればいいだけじゃない?

私もフードコートで同じ立場になれは、きっと主さん同様、お金を渡しちゃうかも…お姉さんも、その場は受け取り、家でちゃんと子供に言い聞かせ、子供が納得して返させないといけないかもね。

ちなみに、うちは、幼稚園児はお金で渡さず、好きなおもちゃを買ってあげます。その代わりに、もらったお年玉は全て親が預かる?貰うって形です。
3 名前:教えて下さい:2014/01/27 22:18
>>2
お返事ありがとうございます。

>お年玉もらったら、その場で確認(開けさせない)させない。失礼です。

基本的に我が家も戴いたその場では確認しないように話しています。
しかし姉の子達は…あまり悪く言いたくないのですが…うちの子達が「後で開ける」「内緒〜」などと言っても見せるまで食い下がって大暴れする子達なんです。

なので毎年事前に金額を同額に決めていたんです。

>
>金額を増やして渡したいなら、わからないように渡すのがいいだけだし、主さんの息子さん達には「同じ額だったよ」って言わせればいいだけじゃない?

多分これはダメだと思います。
わからないように渡してくれたら良かったのですが、今回のような場合、うちの子達はとっさに嘘を付くことはできなかったと思います。
またもしうちの子が「同じ額だったよ」と嘘を言えても、姉の子は見せろ見せろという子達です。

お年玉ではありませんが、似たようなことがありその時も大変でした。


>
>私もフードコートで同じ立場になれは、きっと主さん同様、お金を渡しちゃうかも…お姉さんも、その場は受け取り、家でちゃんと子供に言い聞かせ、子供が納得して返させないといけないかもね。
>
>ちなみに、うちは、幼稚園児はお金で渡さず、好きなおもちゃを買ってあげます。その代わりに、もらったお年玉は全て親が預かる?貰うって形です。

うちも同じような感じ?です。
幼稚園の頃はあえて小銭にして500円をぽち袋に入れ、子供の好きなように(もちろん親が補助しますが)使わせて、お買い物の練習やお金の使い方や仕組みを教えました。

その他のお年玉は親が預かり、子供の必要なものを買ったりあまりは貯金です。
子供のお年玉を使っての子どものものを買う時は、子供達にキチンと説明していますよ。

姉の子達にはお年玉以外のこと(例えばスーパーで大声を出してはいけない、走り回ってはいけないなど)は私がいる時は私が姉の子達に注意しています。

姉は私が言うということを聞くのに、自分が注意しても言うことを聞かないと言いますが、基本的に子供の言いなりなので甥っ子たちは姉の事を完全に見下してしまっています。

あまり姉夫婦の子育てに口出しするのもどうかと思うし、アドバイスしても厳しすぎると聞き入れてはもらえないので難しいです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)