NO.6617964
非協力的な旦那
-
0 名前:ポムポム:2015/01/20 17:38
-
今子どもは生後3ヵ月です。妊娠中お腹が張って安静にと診断されても家事は手伝ってくれませんでした 。
予定日より一ヶ月と一週間も早くに破水してしまい早産になりました。
子どもは低体重児で保育器に入り退
院は一ヶ月後でした
産後は2時間おきの授乳初めての子育てで睡眠不足、情緒的不安定になり今も薬を飲んでいます。
あまり寝ない子でよく泣き大変で帰ってきた旦那に「疲れた」と愚痴をこぼすと、「俺だって疲れてる」といわれ家事、育児ほとんど手伝ってくれません。自分の親も仕事をしていて頼れず旦那には理解してもらいたいのに…
帰りも遅く帰ってきても夜中は自分の時間にあてています。
休みの日は疲れて昼までねて昼からは自分の用事に出掛けていきます。
少しでも子どもと過ごしてくれたら私も気が楽になるのですが…
切れやすい性格で何か言うと威圧的な意見がかえってくるので私も萎縮してしまいます
-
1 名前:ポムポム:2015/01/21 19:53
-
今子どもは生後3ヵ月です。妊娠中お腹が張って安静にと診断されても家事は手伝ってくれませんでした 。
予定日より一ヶ月と一週間も早くに破水してしまい早産になりました。
子どもは低体重児で保育器に入り退
院は一ヶ月後でした
産後は2時間おきの授乳初めての子育てで睡眠不足、情緒的不安定になり今も薬を飲んでいます。
あまり寝ない子でよく泣き大変で帰ってきた旦那に「疲れた」と愚痴をこぼすと、「俺だって疲れてる」といわれ家事、育児ほとんど手伝ってくれません。自分の親も仕事をしていて頼れず旦那には理解してもらいたいのに…
帰りも遅く帰ってきても夜中は自分の時間にあてています。
休みの日は疲れて昼までねて昼からは自分の用事に出掛けていきます。
少しでも子どもと過ごしてくれたら私も気が楽になるのですが…
切れやすい性格で何か言うと威圧的な意見がかえってくるので私も萎縮してしまいます
-
2 名前:諦める:2015/01/21 23:22
-
>>1
>切れやすい性格で何か言うと威圧的な意見がかえってくるので私も萎縮してしまいます
残念だけど、こういう人は変えられないと思うよ。
結婚相手として選んでしまったのは仕方ないと諦めて、どうしたら自分が少しでも楽に育児ができるか考えた方がいいと思う。
-
3 名前:なな:2015/01/22 04:12
-
>>1
お疲れ様です。育児は大変ですね。
私にもやっと一歳になった娘がいます。娘もあまり寝なくて、その頃は大変な思いをしました。手抜きが一番です。赤ちゃんが、寝てるときに一緒に寝て、起きてるときに声をかけてあげると喜びます。掃除も簡単に掃除機かけて終わっても大丈夫。
主さんは真面目なのかな?旦那のご飯も手抜きでいいですよ!文句があるなら1日子供の世話を任せて気分転換してみては。
今は、大変だけど、大きくなったら可愛く思えます。今は、我慢の時期。
-
4 名前:ママ友:2015/01/22 07:30
-
>>1
私もひとり育児つらかった。ずっとグズグズいってる子供で、夜泣きも毎晩だし。
一歳になって公園行きだしてママ友が出来てから旦那に求めなくても良くなりました。旦那には子育てについては期待しない。悲しいことかも知れないけどね。旦那さんはまだ実感がないんじゃないかな。
男の人は甘えん坊だから、自分を気遣ってもらいたいとかもあるんじゃないかな。
この間テレビで妊婦さんが言っていたんだけど、楽しいばかり、楽するばかりが幸せではない。
苦労も受け入れて育てたいと言ってました。
家の子は中学生になったけど、楽しい思い出より、苦労した思い出の方が残ってるし今は全部懐かしい思い出だよ。
いろんな家庭があって、羨ましくなることもあるけど、比べないでね。
子育て支援センターなんかは知り合い作りやすいと思います。私も旦那しか話す相手がいなかった時はきつかったし、つまらなかった。
応援してます。
-
5 名前:他を頼る:2015/01/22 07:59
-
>>1
うちもね、二人目が生まれるまであまり協力的じゃなかったよ。
上の子もなつかなかったし。だけど私があまりにいっぱいいっぱいで、見るに見かねて手伝うようになったというか・・
諦めて他を頼ろう。
ファミリーサポートとか知ってますか?
息抜きしたくなったらそういうところを利用してみたら。
-
6 名前:頑張って:2015/01/22 09:11
-
>>1
3か月ならまだ慣れませんね。
うちは2歳まで完母だったので、寝付きが浅くよく泣いて睡眠不足でフラフラでしたが、夫の協力はゼロでした。
夜はテレビ、朝はギリギリまで寝ている、何か言えば仕事してんだぞ、です。
子供は10歳になりましたが、相変わらず協力も理解もありません。何か言えばすぐ切れて大声出されます。そういう人は変わらないかも。
公園、幼稚園、小学校…主さんの生活は変わっていくので、何とかなりますよ。あっと言う間です。
可愛い赤ちゃんとの生活を大切に楽しんでください。
<< 前のページへ
1
次のページ >>