NO.6618016
ひとりぼっちはいじめじゃないの?
-
0 名前:みぞれ:2011/01/16 14:38
-
娘は学校で、お友達が一人もいなくて、
一人ぼっちです。
一学期に、県外からこちらに引っ越してきて
最初は3人組で仲良くしてたのですが、
他の二人がけんかになり、
平和主義の娘は中立を保っていたら
「面白くない!!」となって、
ケンカしてた子が仲直りしたと同時に、
仲間外れにされるようになったそうです。
その頃には、
もうクラスの他の子も遊ぶお友達が決まっていて、
休み時間に「遊ぼう」といっても
「〇〇ちゃんと遊ぶから」と言われる事が増えて
段々ひとりぼっちになっていったようです。
本人は、毎日元気に登校していたので
私は気がつかなかったのですが、2学期の後半に
情緒不安定になる事が多くあり
担任に相談すると、そんな事があったそうです。
そして「学校行きたくない・・」と
新学期から休んでいます。
担任からは
「一度休ませると癖になるから来るように」
「いじめられてるわけではないから」
(ひとりぼっちはいじめではないのかな??)
と言われますが。
お弁当もひとりきりで食べたり、
校外学習でグループに入れてくれる子がいなかったり。
「そんなのは辛すぎる」と行きたがりません。
担任から、
「今のクラスは、二人でがっちり仲良くなりたがる子
ばかりだから、次の学年のクラス替えでは、
だれでも仲良くできる子と一緒になれるように
考慮するから、3学期は我慢して頑張って来て」
と娘に言ってましたが・・・
「ひとりきりのことを、他のクラスの女子も知ってる」
「新学年でもかわらないだろうから転校したい」
といいます。
大人でも会社でひとりぼっちは辛いですよね?
先生も「いじめではないから」となにも対応は
していないようです。
本人の状態を考えると「このまま休ませたい」ですが
「このままひきこもりになるのでは」など悪い方向で
考えてしまいます。
どうしたらよいか悩んでます。
-
1 名前:みぞれ:2011/01/17 09:39
-
娘は学校で、お友達が一人もいなくて、
一人ぼっちです。
一学期に、県外からこちらに引っ越してきて
最初は3人組で仲良くしてたのですが、
他の二人がけんかになり、
平和主義の娘は中立を保っていたら
「面白くない!!」となって、
ケンカしてた子が仲直りしたと同時に、
仲間外れにされるようになったそうです。
その頃には、
もうクラスの他の子も遊ぶお友達が決まっていて、
休み時間に「遊ぼう」といっても
「〇〇ちゃんと遊ぶから」と言われる事が増えて
段々ひとりぼっちになっていったようです。
本人は、毎日元気に登校していたので
私は気がつかなかったのですが、2学期の後半に
情緒不安定になる事が多くあり
担任に相談すると、そんな事があったそうです。
そして「学校行きたくない・・」と
新学期から休んでいます。
担任からは
「一度休ませると癖になるから来るように」
「いじめられてるわけではないから」
(ひとりぼっちはいじめではないのかな??)
と言われますが。
お弁当もひとりきりで食べたり、
校外学習でグループに入れてくれる子がいなかったり。
「そんなのは辛すぎる」と行きたがりません。
担任から、
「今のクラスは、二人でがっちり仲良くなりたがる子
ばかりだから、次の学年のクラス替えでは、
だれでも仲良くできる子と一緒になれるように
考慮するから、3学期は我慢して頑張って来て」
と娘に言ってましたが・・・
「ひとりきりのことを、他のクラスの女子も知ってる」
「新学年でもかわらないだろうから転校したい」
といいます。
大人でも会社でひとりぼっちは辛いですよね?
先生も「いじめではないから」となにも対応は
していないようです。
本人の状態を考えると「このまま休ませたい」ですが
「このままひきこもりになるのでは」など悪い方向で
考えてしまいます。
どうしたらよいか悩んでます。
-
2 名前:質問:2011/01/17 09:46
-
>>1
何年生ですか?
-
3 名前:みぞれ:2011/01/17 09:50
-
>>2
今、5年生です。
今年6年生になります。
-
4 名前:いじめじゃないと思う:2011/01/17 10:08
-
>>1
私自身も私の子どもも一人ぼっちを経験したけど
いじめとは思わなかったよ。
クラスにいる同性って20人足らずだから
その中に気の合う子がいないときもあるって思うようにしてた。
クラスに馴染めず一人になってしまう状況って
けっこう多くの子が経験していると思う。
私も子どももその一年だけで翌年まで引き続きはしなかったよ。
いじめじゃないならクラス替えで変わるんじゃないかな。
苦しいけどこういう状況をどう耐えるかというのも勉強の一つだと思う。
問題はどうやって割り切って気を紛らわせるか。
幸い先生は知ってくれてるのだから
お弁当の時間やグループ分けのときに少し配慮してもらえないか相談できない?
休み時間は気を紛らせて耐えるしかないけど・・
たかが2〜3か月でもまったく学校に行かない時期があると今以上に目立ってしまうよ。
一人になってるだけなら
本人が思ってるほど目立ってないと思う。
春休みに少し時間をあけて新しいクラスになったら
他の人が誰と仲良かったか、浮いたかなんてたいして気にしない。
みんな新しいクラスに馴染むのに気を使ってるから。
不登校のほうが目立つし、時には敬遠されてしまうかもしれない。
どうしても辛い時は休んでいいから
できるだけ登校するようにさせたほうがいいと思う。
-
5 名前:転校:2011/01/17 10:09
-
>>1
引っ越すなどして無難に転校するのが
一番ベストです。
担任は、その問題を、外部(他の先生や教頭・校長)に知られたくないだけですよ。
良心的な担任なら、子供たちへの声がけやそれとなく気の合うグループに入れるように気を配ってくれたりするものです。
それに、教室内でそういう状態で会ったことを知っておきながら、保護者からの相談があるまで、
保護者には知らせなかったんですよね。
こういう場合は、担任と保護者が協力し合って
お子さんの居場所が出来るようにしていくものですけどね。
通常の学校では、5・6年と持ち上がりですが、
そちらの学校では、6年の時にクラス替えですか?
娘さんは、6年になっても友達は出来ないと予想されているんですよね。多分、学校の雰囲気からそう予想できるのでしょう。
学校を休ませると癖になるは嘘です。
全員が全員癖になるわけではありません。
癖になったから休むわけではありません。
心が疲れたから悲鳴をあげているんです。
担任は、本当にお子さんの事を考えているとは限りませんよ。自分に対する周りの評価とかそういう事で頭がいっぱいな教師もいます。
そしてそういう教師に子供が犠牲になるんです。
(群馬の件は学校に来るように言われて、行ったら
クラスメートに意地悪なことを言われ、自殺しましたよね)
うちの子が6年の時に転入したクラスには不登校の女子児童が二人いました。噂では、やはりクラスの女子同士の意地わるやグループ抗争で傷つき、精神的に不安定になったそうです。卒業式にも来ませんでしたよ。
(転入生のうちの子も色々意地悪されました。担任は一生懸命、話し合いとかもうけましたけど、担任の前で
いじめてなぜ悪い?みたいな態度だったそうです。)
二人とも学区外の中学に行きましたが、中学では元気に登校されていると先日、偶然お会いしたお母様から聞きました。(公立は不登校でも卒業できますから)
中学も学区が同じだと、憂鬱ですよね。
うちの子は意地悪されながらも、中学受験するつもりでしたので、応援してくれる担任のもと、どうにか、通い続けましたが…。(何故か、男子児童が女子のそういうところに嫌気がさして、うちの子の盾になってくれたりすることがありました)
学校側とトラブルことなく、円満解決は
転校ですね。(学校もほっとするのではないでしょうか)
それも中学が違う学区へ。
引っ越しを伴わなくても学区外転校は出来ます。
うちの下の子が通っている小学校は、頻繁に、すぐ近くの他学区の小学校から転入生がきます。
幼稚園が同じお子さんが、引っ越すわけでもなく、
転入してきたので、お母様に事情を聴いたところ、
やはり、女子のいじめだったとか。
学校長には、あくまでもこちらの都合で学校が悪いわけではない、今、子供は学校になじめなく、このままだと不登校になる恐れがあるため、転校して、気持ちを新たにやり直しを図りたい・・・とご主人に掛け合ってもらったそうです。即日OKで、依頼した次の月の初日に転入してきました。この、学校長への依頼の仕方がどうも
広まっているようで、一時期、次から次へと転入生がきました。
転校がベストだと思います。
-
6 名前:いじめじゃないと思う:2011/01/17 10:17
-
>>4
ただ浮いてしまってるのではなくて
一人ぼっちにすることを周りが楽しんでる状況なら話は別。
担任にもっと強く話をもっていくか
学年主任や教頭に話をもっていって相談したほうがいいかも。
-
7 名前:辛いけど:2011/01/17 10:18
-
>>1
心配ですね。でも 休ませたらなおさら行けなくなりますよ。
いじめじゃない いじめてなくても優しさはないですよね。
担任の対応は 良くないです。
来期には配慮するけど今は我慢しろって 丸投げじゃないですか。
今すぐきちんとした対応を求めましょう。
読む限りでは お嬢さんに原因があるのではなく きっかけがないだけのように思いますので 仲良くなれるきっかけ作りを先生にお願いできませんか?
グループ活動や 席替えで違う子とも交流する形をとるとか。
お弁当が一人 って好きな人同士で食べてるってことですよね。
決まった班でなら一人はありえませんから。
好きな人同士って流れ、先生は楽ですからね。
あぶれてるのに 何もしないなら もっと上へ相談していいと思います。
これから 宿泊学習、修学旅行もあります。
楽しい思い出が作れるものになるよう 願います。
-
8 名前:お互いに:2011/01/17 10:28
-
>>1
>校外学習でグループに入れてくれる子がいなかったり。
娘さんだけ拒否するのは一人ぼっちではなく
集団の無視と違います?
あまり質のよくない学校みたいですね。
転校もいいけど、その先でうまくいくとも限らない。
やはり一人ででも耐えられる力を身につけないと。
そして学力さえあれば自分で学校を選ぶことも出来る。
中学受験でも高校受験でも。
そのためにはやはり学校で授業を受けないとまずくないですか?
転校や受験は親の事情もあることだし、すぐに
実行にうつせることでもない。
自分で出来ることだけでも精一杯やってもらわないと。
親だけが動いても仕方ない。
子供にもこれから先のことを相談した上で
どうしたらいいのか、何をすべきなのかを考えさせ
実行させるべきだと思います。
-
9 名前:上に:2011/01/17 10:37
-
>>1
直接的ないじめではないけれど、困った状況を見て見ぬふりをしているのだから、これも広い意味では無視といういじめに入ると思います。
担任が動こうとしないなら、その上に話をあげてみては。スクールカウンセラーや学年主任、保健室の先生など、学校の中で子どもが安心して話をできる人に繋げてあげるのは、この場合は親の役目と思います。
それか、地域の教育相談とかは?頼りになりそうな先生に話を繋げてくれないかしら。
それでも担任と同じ対応なら、他の方法を考えたほうがよさそう。子どもにひたすら我慢をさせるのは、大人たちの責任放棄。
がんばってください。応援しています。
-
10 名前:言えること:2011/01/17 10:44
-
>>1
無理にでも行かせるべきか、休ませていいものか
専門家でも経験者でもなく、周りにもいない環境にいる私には
コメントすることは難しいですが
ただ一つ
>お弁当もひとりきりで食べたり、
>校外学習でグループに入れてくれる子がいなかったり。
この状況に何の対応もしない担任は
おかしいとはっきり言えます。
今の時代、上手くいっているクラスでも
好きな子同士組ませるということは
あまりしないものですよ。
今の先生方は、その辺にはとても神経を使っていると思います。
「二人でがっちり仲良くなりたがる子ばかりだから・・・」
は?だからなんだ!!です。
現に1人になり、登校拒否になりかけている子がいるのに
その言い草はないでしょう?
私、ブチギレているかもしれません。
この部分は、担任でダメなら学年主任
それでもダメなら教頭、校長と
上に掛け合ってもいいと思いますよ。
-
11 名前:女子の高学年は:2011/01/17 10:50
-
>>1
女子の高学年、特に5年生は難しい学年と言われています。
本部役員をやっていたときに、学校長と話したことがあり、その時、学年としては5年が一番難しいので、
ベテランをつける、その次に1年生・・・と
言っていました。
特に、思春期に入りかかったころなので、
細心の注意を払って指導して行かないといけない学年だと。
どうも、担任が事無かれ主義っぽい。
親御さんがこの担任に相談しても、
いい方向に向かないと思えます。
却って、相談を受けた事で、
面倒なことが起きた…と思うタイプかな。
学年主任・教頭を交えて話し合うのも大事だけど、
一番大事なのは、お子さん自身がどうしたいのか?だと思う。
学校に一日いるお子さんが一番、今後どうすべきか、どういう事が起きるとかんがえられるか・・・など
分かっていると思う。
引っ越しを伴う転校だと、何もおかしな点がないので、
すんなり転入先でも入れると思うけど。
これが引っ越しを伴わないと、「なんで?」と
思われ、[前の学校でいじめられていたらしいよ」なんて言われて、関わらないほうがいいよ!みたいになる可能性もある。(事実、子供のクラスでそういう仲間外れを女子児童がやり、問題になりました)
学校を効果的に動かすのは、やはり男親だと思う。
-
12 名前:みぞれ:2011/01/17 10:57
-
>>4
中学は受験し私立中学にいきます。
受験のために通ってる進学塾では、
(同じクラスや学校の子がいないからか)
活発で元気にお友達も多く楽しそうに過ごしてると
塾の面談で講師の方から伺いました。
塾は、二つ隣の学区にあるので、その学区の子が
多いのです。
娘の学校での状況を知る、塾のお友達から
「家の学校に越境通学しにおいでよ」と
言われてるのもあって
「引っ越したい」「学校を変えたい」と
思うようです。
(休日もこのところ、塾の子と一緒に
勉強したり遊んでます)
クラスの担任の先生は、話し合いの度
「席替えを考慮します」
「お弁当の日も私が上手に対処します」
と言われますが・・
席替えは、
担任の「ひとりでも仲の良い子を作りましょう」と
娘は一番後ろの端っこに席が決定されてる状態から
隣は必ず女子がくるように(普段は男女隣同士)
黒板に番号をふった席表が書いてあり、
男女別にくじ引きをしたのですが、
こじれた二人組のひとりが横の席になり
結局、休み時間に隣でヒソヒソ意地悪を言われ
教室にも居づらくなり、図書室に行くようになり。
先生に相談すると「配慮が足りませんでした」と
二週間後にまた席替えがありましたが、
結局、普通にくじ引きで男の子が隣。
(なんの考慮もありませんでした)
教室でのお弁当の日も、娘が女の子のひとりに
「一緒に食べよう」と声をかけてるのをみて
安心し、先生は職員室でお昼を食べたようで、
お弁当の時間が半分過ぎたころ
ひとりぼっちで涙ぐみながら食べてる娘を見つけ
「どうしたの?」
「なぜいれてあげないの?」(声かけてた子に)
「食べる子決まってるからごめんて
断ったの(声かけた子)」
なんだか配慮に乏しい先生のように思います。
冬休み前、無理に学校に行かせた日は帰宅すると
無表情で夕食も進まず、
夜中も眠りながら大泣きし、自分の
泣き声で目覚めてしまったり。
「学校行くと自分が壊れそう」といいます。
クラスに馴染めず一人になってしまう状況って
けっこう多くの子が経験していると思う。
私も子どももその一年だけで翌年まで引き続きはしなかったよ。
いじめじゃないならクラス替えで変わるんじゃないかな。
苦しいけどこういう状況をどう耐えるかというのも勉強の一つだと思う。
私も以前は同じ意見でした。
そんな子に育てたいから今は我慢させたいと
思っていますが、娘はそんなに強い子ではないのでは?
と思います。
今我慢することによって
将来、いろんな苦難も乗り切れる大人になるのか。
それとも、人格が壊れて、娘の笑顔が無くなって
しまったまま大人になるのか。
担任の「私が頑張ります」
校長も「担任はベテランですから任せてください」
とのことでスクールカウンセラーと話はしていないです。
思ったまま書いてしまって
読みづらい文章ですがお許しください。
-
13 名前:みぞれ:2011/01/17 12:03
-
>>11
みなさんアドバイスありがとうございます。
すみません。
返信を打ち込んでるうちにもたくさんアドバイス
いただいてて。
私自身も、小学校高学年の頃
クラスで目立つグループに入ってましたが
いじめられ仲間外れにされた経験があります。
その時は、大人しい子のグループが、
すんなり私を受け入れてくれ、ひとりぼっちに
なることはありませんでした。
娘のクラスの子にも、ひとりくらいは優しい子
いるんじゃないか?
娘がより好みして「目立つ活発な子」を
選んでるんでは?
と思って、「色んな子に声をかけてみたら?」と
学校に送りだしたりもしましたが、
大人しそうな子にも「いれてあげれないの」と
いわれてしまうようです。
ちょうど 我が子の事で悩んでいたときに
いじめによる自殺のニュースがありました。
そのニュースをテレビで見るたびに
とても苦しくって、我が娘は大丈夫だろうか?
と心配になってしまいます。
同じような経験をされた方がもしいらっしゃれば
アドバイス等いただけたら嬉しいです。
これからどのように進んでいけばよいのか・・
まったく解りません
-
14 名前:虐めだよ:2011/01/17 12:53
-
>>1
私は、いじめだと思います。
全員で一人を虐めているのではなく、個々につまはじきといういじめをしている状態です。
本来、常に一人ぽっちになる子がいるならば、お弁当もグループ活動も好きな子同士で組ませないようにするのが普通です。
昨年に自殺した女子児童も、全員で村八分にしたのではなく個々でつまはじきにし、孤立していてそれを苦にしたはず。
立派ないじめです。
どうやら担任は力不足のようですので、教頭や校長に話をするのがいいと思います。
昨年のその自殺の件を持ち出し、
『あの時の担任と全く同で、孤立しているにもかかわらず好きな者同士で活動させているのはいかがなものか、それによって不登校になったので教育委員会に相談しようと思います』
と言えば、すぐに学校が動くはずですよ。
一週間ほど娘さんには我慢してもらい、学校長も最悪ならば、教育委員会にいじめによる転校を申し出ればいいと思います。
いずれもやりとりは、全てボイスレコーダーで録音しておかれるのがいいと思います。
-
15 名前:うちは転校させた:2011/01/17 13:16
-
>>1
5年の時に学級崩壊。
その崩壊の兆しが見え始めたと同時に
中学受験は生意気と、家庭に問題を抱えていると
有名な女子児童2名から目をつけられ、
凄いいじめをされましたよ。
周りの子の保護者も[下手にかかわると、こっちがいじめられるから、関わらないほうがいい」っていうことを
子供に言っていたそうで…。
学校長も「あの子たちは怖いです。うちではどうにもできません」とか言っちゃって。
結局、5年の3学期は学校に行かせませんでした。
本人も、「学校に行くといじめられる。担任は無視している。他の先生も、目の前ではりたおされていても、
知らん顔」と言ったので。
幸い、同じクラスの保護者一名はお子さんから聞いた事を電話で連絡してくれていたので、子供の話がすべて本当だと分かり、最終的に主人が学校へいき、
3学期中は欠席で対応して構わない。4月からは転校先で・・・と交渉しました。
校長は「教育委員会には私の方から話をつけますから、お宅から連絡はしないで」と。
多分、自分の都合のいいように連絡したのでしょう。
公共の交通機関を使って一駅くらい離れた学校に6年から通いました。
でも、そこは」、女子のグループ化が出来あがっていて、誰とでも平和に仲良く過ごしたいという思いの子供は[どちらのグループに入る?]と聞かれ、返事を濁したという事で、女子からは騒スカンを食らいました。
でも、次第にそういう状態に嫌気がさしていた女子数名がグループから離れ、うちの子と一緒に過ごすようになりました。
担任からも女子のグループ化を心配していたが、
そういうのは嫌だという女子がいて、お宅の子さんの言葉に勇気を貰ったとこっそり、僕の所へ言ってきました・・・と面談で言われました。
でも、グループに属していないと不安な子たちもいたようで、結局、担任がどんなに努力しても、グループは存在し続けました。(群れる子供の親も群れるのが好きと学習しました)
3学期になると、うちの子と気の合う数人でほのぼのと過ごしていたようです。中学受験もその子たちは自作のお守りを作ってくれたりと応援してくれました。
行政がやっている教育相談とかないですか。
あれは正直、教育委員会とツーツーです。
うちも、相談したら、転校先の担任に面談依頼が
きたそうです。(転校先では上手くやっているか?とか
担任としてどう対応するか?とか聞かれるそうで)
転校してもすべてうまくいくわけではないですが、
現状から逃げられるという利点はありますよ。
娘さんは、他のクラスにお友達はいますか?
クラス替えでその子と一緒にしてもらえるように
依頼することもできます。
(これは、実際、子供の担任から聞いたのですが、
交友関係を考慮して同じクラスに出来るそうです。
逆に、絶対に同じクラスにしちゃダメという関係もあるそうで)
担任の個人差ですが、本当のよく子供の事を観察している人もいるし、全然、分かっていない人もいます。
ここは、お子さんの気持ちをご両親でよく伺ってから、
考えてみたらどうでしょうか?
-
16 名前:うさぎ小屋の掃除:2011/01/17 13:26
-
>>1
まず、担任以外の知るところとする。
担任・教頭・学校長を交えて話し合いをもつ。
話し合いで記録は絶対。
(ボイスレコーダーを隠し持っていてもいい。
堂々と録音させていただきますと言ってもいいけど、
そうすると、学校側の本音は引き出せない。)
本当は、担任がクラスで話し合いを持ってくれるといいんだけどね。
でも、意地悪をする子の親ってたいてい、
心臓にけがはいているのか?っていうくらい
何とも思わないみたい。
普通、自分の子供が意地悪をしていたなんて
知ったら、注意するけど…(普通の感覚なら)
多分、話し合いで[対応する]と返事がもらえると思う。
一か月様子を見る。
改善されないようなら、もしくは悪化したようなら、
思いきって、子供の人権110番へ。
学校長にはそこへも連絡した旨を知らせておく。
東京都内なら東京子供ネットに相談する。
うちは、子供ネットに相談してこうこうするようにと
言われました…と校長に言ったら、青ざめていた…。
-
17 名前:上に:2011/01/17 16:01
-
>>1
2回目のレスです。
校長も頼りにならないんですね。
学校の顔である校長がそんなでは、今の学校関係者に相談しても、前向きな対処を検討できる体制ではないかもしれませんね。
加えて、1年後に中学受験されるとのこと。そうなると、出来の悪い今の学校に構っている時間がもったいないです。
幸い塾では生き生きとされてるとのこと。2つ隣の学校への転校を考える方が賢いかもしれません。
最近どこも越境については規定が厳しくなっていると思います。が、うちの自治体の場合、前の学校でいじめがあった場合は考慮されて越境が認められる規定になっています。
まず市の教育相談か、教育相談は飛ばして教育委員会や市役所の小学校担当に連絡を取り、越境できる方向で考えたいと申し出てみては。
また、どなたか書いていましたが、こういう話は母親一人よりも、父親を連れて行く方が話の通りが早いですよ。
解決するまで学校は休ませてもいいような状況と思いますが、受験を考えると不利にならないでしょうか。その場合、保健室登校でも出席と認めさせるよう、学校に(市のバックアップの元で)かけあってみては。
早く勉強に集中できる環境を得られますように。
-
18 名前:定義:2011/01/17 16:54
-
>>1
私は詳しく無いのですが
イジメの定義は「本人がいじめられていると思ったら
それはイジメ」と小耳に挟んだことがあります。
ならば、ヌシさんのお嬢さんは
いじめに遭っているのではないでしょうか?
越境はできるのですか?
仲の良い子達のいる学校があるのなら
思い切ってそちらに行ってしまっては?
引っ越しとなるとなかなか大変な事かもしれないですね。
私は今の所では何も期待できないと思います。
思い切って環境を変えられるといいですね。
転校してもそれがお嬢さんの負けにはならないと私思いますよ。
逃げた事にはなりませんよ
選んだんです、より良い環境を。
-
19 名前:みぞれ:2011/01/17 17:27
-
>>18
アドバイスありがとうございます。
勉強になりました。
旦那は、
「俺も学校と話し合った方がいいのでは」と
言ってくれてましたが、
なんだか大げさになるのが嫌で
(なぜか認めたくない気持ちもあって・・)
私が止めてました。
旦那が帰宅したら、色々相談してみます。
ここで相談したことで色々な事がわかりました。
様々な相談先があることも知りました。
学校と話し合い何も変わらないようなら、
今学年で引っ越したばかりの娘には
他のクラスで仲良しがいるわけでもないので
「六年生になったら仲良しがいる」なんて
夢のような事のように思いますし・・
引っ越そうと思います。
旦那も、娘の状況に心を痛めてるので
引っ越しには賛成してくれると思います。
その際は、今は賃貸マンションに住んでるので
塾のお友達のいる学区で引っ越し先を探して
みます。
引越し費用はかかりますが・・大切な娘を
守るためなら、安いものだと思いますし。
今晩 旦那と話し合ってみます。
ありがとうございます。
-
20 名前:転校生:2011/01/18 09:46
-
>>1
転校してきて、新しいクラスになじめないどころか
みんなに拒否されてるんだよね。
もともと同じ学校でずーーーーっと
一人が好きなキャラで通ってたんじゃない。
どう見ても他所者を受け入れないクラスですよ。
自分さえよければいいという気持から
他人を省くんでしょうね。
厳密には苛めではないかもしれないけど
本人は何とかしたくても出来ないし
クラス全体から拒否されるなら
担任が対応すべき問題ですよ。
上手く立ち回ってください。
<< 前のページへ
1
次のページ >>